In the name of love

In the name of love

PR

Profile

Kamille Bidan

Kamille Bidan

Calendar

Favorite Blog

6月終盤 ドル箱好きさん

SMALL BLU… えっどさん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん
湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん

Comments

kamille bidan@ Re[5]:嬉しい誤算(04/16) Love Z4さんへ 自然はいいですね〜😊 落ち…
Love Z4 @ Re:嬉しい誤算(04/16) 見事な景色ですね 山や自然はリフレッシュ…
kamille bidan@ Re[3]:嬉しい誤算(04/16) ママまーたんさんへ 仕事の煩わしい事を忘…
ママまーたん @ Re:嬉しい誤算(04/16) 桜、物凄く綺麗ですね!! そんな景色を眺…
kamille bidan@ Re[1]:嬉しい誤算(04/16) ドル箱好きさんへ 坂が急ですが短いので大…
2012.07.01
XML
庭のキュウリ、現在52本収穫


この間の台風で葉がやられ、生育不良を起こしている


しかも雄花ばかり咲き、雌花が出来ず収穫が停滞してる


出来てもこんなのばかり


DSC_0297-5.jpg


しかも残った葉に三度、うどん粉病が発症し育成不良に追い討ちをかけている


この恵みの雨で実がどのくらい大きくなるものか??



水槽はこの天然海水を使用してみた


【まとめ割】深海から汲み上げたミネラルたっぷりの海水!◎天然海水(海洋深層水) 15リットル

コケが減るとプレビューであったが、私の水槽では効果バツグンではなかった


確かに多少のコケ抑制はあるものの


いつもの水深10m以内の表層海水の方がコケの発生が少ない


深層水はプランクトンの堆積により、リンが多くなると海洋学書で読んだ事がある


サンゴの生息してるのも浅い場所なので、生息環境が異なるのだが




隔離ケースで様子を見てる


ソローリ・フェアリーラス


DSC_0304-2.jpg


餌を与える時間になると催促する様になってきた


照明を付けたばかりや、プラケースに移動した際


頭の辺りが所々白っぽくなっている


ストレスがあると発生するのでしょうか?


普段は何も出ていないので


照明消灯と共に隔離ケースから放流


直ぐにライブロックに隠れてしまう


明日の朝、混泳の結果、ドキドキもんです^_^;









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.02 00:51:47
コメント(9) | コメントを書く
[ソロール・フェアリーラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: