デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ@ Re[1]:分頭しとるやないかい!(05/14) 秋のスケッチさんへ いつもありがとうござ…
秋のスケッチ@ Re:分頭しとるやないかい!(05/14) 麗虹玉のお写真 よく見ると新葉の合着線が…
デルオ0204 @ Re[3]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) 秋のスケッチさんへ リンク拝見しました。…
秋のスケッチ@ Re[2]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) デルオさんへ 群仙園2024-25カタログの解…
デルオ0204 @ Re[1]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) 秋のスケッチさんへ 群仙園さんの有名な「…
2018.03.01
XML
カテゴリ: クラッスラ
クラッスラ火祭り。
rblog-20180301144614-00.jpg
現在紅葉の真っ只中。
真っ赤に染まり美しい。
rblog-20180301144614-01.jpg
紅葉する多肉はうちでは2月が最もきれいに発色するがコイツも例外ではない。
12月ぐらいから徐々に赤くなり2月に最盛期を迎えるのだ。

昨年12月はまだこんな色。
rblog-20180301144614-02.jpg
虹の玉やオーロラ、銘月などは12月でも結構紅葉が進んでいたがコイツは遅かった。




夏の火祭りは全く面白くない。
rblog-20180301144614-03.jpg
一瞬コレなんだったっけ?と考えるほど。
もう雑草と言ってもいいくらい鑑賞価値が下がる。



現在紅葉最盛期の火祭り。
rblog-20180301144614-04.jpg
だが横から見ると、
rblog-20180301144614-05.jpg
頭が垂れている。



過去2回ほど切っているが、また切るか?
rblog-20180301144614-06.jpg
脇芽もあちこち出ているし、空いたスペースもあることだし、切って挿すか。



クラッスラ火祭り。
ベランダ奥のテーブルで管理。
水は3週に1回。



rblog-20180301144614-07.jpg
カタチは特に変わっているわけではない。
だが真っ赤な火祭りは美しい。
毎年冬になると目を楽しませてくれるのである。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.01 14:47:56
コメント(2) | コメントを書く
[クラッスラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:真っ赤な火祭りはやっぱりいいなあ。(03/01)  
こんにちは
火祭りは、よく本に載っていますね。
ずっと赤い訳では、ないのですね。 (2018.03.01 16:46:03)

Re[1]:真っ赤な火祭りはやっぱりいいなあ。(03/01)  
デルオ さん
mini2007さんへ
ずっと赤いといいのですが赤いのは寒い時期で暑い時期はミドリです。
ミドリだと何の面白みもない植物で全く目立ちませんが冬赤くなると素晴らしくきれいですよ。
夏とのギャップはものすごいです。 (2018.03.01 18:58:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: