2006年09月06日
XML
カテゴリ: さくらファミリー
本当にお久しぶりのブログの更新となりました。こちらの方はワンちゃんファミリィもみんな変わりなく元気ですo(*^▽^*)o
心配をお掛けして、、、ごめんなさいね。こんな感じでマイペースで更新していきます(*^_^*)ですから、、、心配なさらないで下さいね。


夏休みの最後の頃、はじめてのドライブに行ったことを記録しておきたいと思い更新しますウィンク
(少し休んでいるうちに、こんなアニメなど出来たのですね

8月の28日(月)天気は曇り後小雨
はじめての中距離?ドライブを企画したので、残暑をさけ、くもりの天気に、ワンちゃん3頭を連れて、群馬県の伊香保温泉と榛名に行ってきました

さくらの子どものクーちゃん、マーちゃんの兄弟とも元気いっぱいで、後ろの座席で外を見たり、前に来たがったり、、、でした。さくらは、1頭のときに、前の席に居たので、絶対に後ろには乗りません。ですから、親子別々です。

兄のクーちゃんは20分ほどの獣医さんに連れて行くときも、車酔いをするので、今回はできるだけゆっくり走ることにして出かけたのですが、やはり、1時間ほど走ったところで、大人しくなってしまい、、、結局もどしてしまいました。

それからは、前の助手席の私が、クーちゃんを抱っこして、、、
焼き餅焼きのマーちゃんも抱っこです。さくらは、主人の運転席で膝に横になっておねんね。

榛名湖に着いたら、お散歩です

涼しい湖畔をお散歩するのが目的の1つでしたので、とっても楽しかったです。
みんな元気でお散歩できました~
ホッとしました。

20060828 002.jpg


左からさくらマーちゃん・クーちゃん


★車酔い予防の良い方法があったら、是非教えて下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月06日 17時01分56秒
コメント(11) | コメントを書く
[さくらファミリー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
ちびクロ。  さん
車酔い・・・ナミもあまり得意じゃないんですよ~。
慣れが一番かな!?酔い止め飲んで懲りずにまたお出かけしてくださいね!

みんな元気そうで良かった!
安心しました。 (2006年09月06日 17時47分36秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
お久しぶりです~。
どうしてるかって心配してたんだけど、みんな元気そうでヨカッタぁ+.(*'∇'*)゜+

みんなでお出かけ楽しそう♪
でも車酔いは辛いですね~。
私もけっこう酔う方だからわかります><
治す方法~わかったら私にも教えてください♪ (2006年09月06日 20時42分00秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
ごぶさたです~!!
あんずも今年の4月まで、10分ぐらいでよだれダラダラで、何度も車にゲェされました…
年齢的なこともあったかもしれませんが(人間と同じで子犬のほうが酔いやすいそうです)
朝ご飯を抜いて、「カーロップ」という酔い止めシロップを舐めさせたら
眠くなる作用もあったみたいで、爆睡してる間に3時間のドライブを乗り切ってましたよ。
(2006年09月06日 23時14分36秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い  
☆clara さん
クイズ参加ありがとう(*^_^*)
車酔いですか~(;^_^A
家もヤンが車酔いよくしてました(;^_^A
何で治ったのかな(・・?)
しつけの本なんかには、ハウスに入れて足元に置いて覆いをして外が見えないようにする……
と、書いてあるのですが、ヤンには効かない(;^_^A
ヤンの場合は助手席で抱っこしてました(;^_^A
リリィはハウスの中で静かに伏せしてるけど、ヤンは動き回るの!
座ったり立ったりだとゆれるので気分悪くなるのかな?
って思います。
私も車酔いするので、自分がしていることをしてみたらよかったみたいです(*^_^*)
助手席に乗ること。
視野がさえぎられていない座席に乗る
…それだけかも(;^_^A (2006年09月07日 00時22分43秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
シフォンも車酔いします。ウチの場合は1ワン
なので、助手席でダッコしてればわかるけど、
Papillon123さんのトコはクーちゃんだけ
みてるわけいかないもんね。この間の旅行の時、
獣医さんに酔い止めもらって飲ませたら、酔いませ
んでした。一番カンタンかも(^^ゞ (2006年09月07日 01時25分40秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
tamie0201  さん
わぁ~とっても久しぶり♪
みんなの元気な姿が見れて安心しました^^
車酔いですかぁ!!!
慣れるしかないですよねぇ><。
うちは小さい時から車に乗せてるんで誰も酔わないですよぉ~~~☆
短い距離をドライブしてお散歩するとかぁ~車に乗ったら楽しいことがあるとクーちゃんが感じてくれれば酔わなくなる…かなぁ???
どんなもんでしょうかぁ???

(2006年09月07日 06時16分48秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
初めてのドライブ楽しくてよかったですね♪
くーちゃんは車に酔っちゃうんですね>~<
私の知り合いで車酔いのひどいワンちゃん居たんですけどよだれかけをしてました。
後、違う友達のわんちゃんは楽しいって思わせるように、二匹のダックスを極力抱っこして運転してたけど、抱っこしてる時はなんとかいいみたいだけど
いつもって訳にはいきませんもんね^^; (2006年09月07日 13時08分11秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
メルメル15  さん
お久しぶりです~♪
みんなお元気そうでよかった(*^▽^*)
榛名湖でのお散歩…楽しそうですね☆彡
空気がイイと気分も良くなります

クーちゃんは、車酔いするのですね。。。
お友達のワンコでやっぱりちょっと乗っただけで車酔いするコがいて、毎回薬を飲ませてから車に乗せていましたが、今では車にも慣れて酔わなくなりましたよ~
やはり、慣れるコトが1番だと思います。
一般的には、抱っこして車酔いするコは頭を動かさない(景色を見たりキョロキョロさせない)のがいいそうですヨ!
動く景色を見ると酔うらしいです。。。

(2006年09月07日 17時27分12秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
nininene  さん
久しぶり~。元気そうでよかったです。
車でのお出掛けは、酔う子がいるとどうしても
避けてしまいますよね。
でもめげずにお薬飲んで出かけてみて。
段々なれてきますよ。
最近の風は、お薬飲めば大丈夫になってきたので
少しずつ薬の量を減らしていこうと思っています。
お出掛けすると、わんことの思い出もいっぱいできるから。。。
(2006年09月08日 10時32分14秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
ワンコにもよるのかね~?
昔、我が家で飼ってたワンコは、車が走っている時に外を見ていると酔ってたなぁ。

抱っこじゃ無い方がいいんじゃないかな^^?
(2006年09月08日 18時48分34秒)

Re:★はじめてのドライブ&車酔い(09/06)  
お久しぶりです~^^
3匹を連れての旅行、楽しそうですね~♪♪
車酔い…リルも最初は短距離でももどしてましたが、
窓をあけてあげると風にあたって気持ちよさそうにしています。
この夏の旅行では、進行方向に頭をむけておいたキャリーハウスに入ってみたり、
これまた進行方向に頭を向けて膝にのせてあげたりだったのですが、
薬無しで酔わずに済みました♪ (2006年09月09日 21時53分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いつぶりの楽天ブロ… りょうぽん0210さん

チワワ専門 Wise☆Pu… wise☆purinさん
HAPPY ラブ・リン・… †☆とも☆†さん
パピパピクラブ☆CREA… クレージュNo.1さん
パピヨン Rの屋敷 ♪カナエ♪さん
クリプ-みにぃ みにいままさん
MELTY*MANIA ~★ビビ… メルメル15さん
   う――っわん!! ヨーゼフ&かたつむりさん
おすすめ楽天通販 マ… りえりえりんさん
あんずでしゅ♪ かおりんxxさん

コメント新着

Papillon123 @ ☆claraさんへ     Re[1]:平穏で~す(01/26) しばらくページを開かなかったので、書き…
☆clara@ Re:平穏で~す 可愛いですね(о^∇^о) 平穏が一番だね! …
Papillon123 @ シフォンたんさんへ   Re[1]:平穏で~す(01/26) >いいね~。平穏が一番! >癒されますv…
Papillon123 @ メルメル15さんへ   Re[1]:平穏で~す(01/26) >気持ち良さそうに寝てますね~ >平穏…
シフォンたん @ Re:平穏で~す(01/26) いいね~。平穏が一番! 癒されますv(*'-…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: