春夏秋冬 きままな雅遊人

春夏秋冬 きままな雅遊人

2007年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も、午前中に勝間田公園へ行って来ました。

平日ですが多くの方が、コバノミツバツツジを見に来ていました。

登り降りの道中で、見知らぬ方達では有りますが、

「おはようございます」 と、お互いに挨拶を交わしました。


2007・4・12・コバノミツバツツジ・2



2007・4・12・コバノミツバツツジ・5



2007・4・12・コバノミツバツツジ・8



2007・4・12・コバノミツバツツジ・9



2007・4・12・コバノミツバツツジ・10



2007・4・12・コバノミツバツツジ・16



2007・4・12・コバノミツバツツジ・11



2007・4・12・コバノミツバツツジ・14  木のトンネル・1


木のトンネルです。

想像の中での木のトンネルは、枝中にビッシリと花が

咲いているはずでしたが、思ったよりも花数が少なかったです。

此処は花ではなく、新緑の美しい場所のようです。



2007・4・12・勝間田公園の石碑


石碑です。 刻まれている文字は、

「 つつじ山 分け入る径も 自づから 」 と書かれていると思います。

メモを取らなかったので、画像の石碑の字を読みました。

「 つつじ 」 と、同じ字が続く場合、2つ目の字は省略し 「 つヽじ 」 です。

仮名を書く場合、「 じ 」 の、濁点「 ゛ 」 が、省略されます。

「 じ 」 は、「 し 」 となります。


「 径 」 はみちと読みます。

「 自づから 」 は、「 自ずから 」 です。

新明解国語辞典で 「 おのづから 」 を調べましたが、載っていません。

「 おのずから 」 は、載っていました。

広辞苑にも 「 おのづから 」 は載っていませんでした。

「 つヽじ山 」 から始まる 「 つ 」 に、「 自づから 」 の

「 つ 」 を合わせたのではないかと思われます。



コバノミツバツツジ・ニ



コバノミツバツツジ・ロ



コバノミツバツツジ・ハ



コバノミツバツツジ・イ



コバノミツバツツジ・ホ


コバノミツバツツジは、今が見頃です。

来週も美しい花が見られると思います。


~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~



海獣トドさんの「 バカネコ日記 」は、初心者にも分かりやすい、HPの
作成解説をしています。


海獣トドさんのHPへは、「 バカネコ日記 」のバナーをクリックすると、
ジャンプします。


痔キル博士のバナーをクリックすると、「 アメリカ・ネバダ州在住 」の
痔キル博士のHPへ、ジャンプします。




痔キル博士の部屋へ ジャンプします。
痔キル博士のお部屋へジャ~ンプ。 白猫・ユキちゃんが、あなたの訪問を、待っています。 ♪~

海獣トドさんの「バカネコ日記」へ ジャンプします。
痔キル博士作成・海獣トドさんのバナーです。ネコでもわかる パソコン教室へジャンプします。

痔キル博士が作ってくれました。 春夏秋冬、私のバナーです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月16日 00時29分54秒
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
*ORCHID*  さん
「づ」と「ず」どちらが正しいのか本当に普段から良く迷います(そして、結局正しいものが分からないまま適当に使います)。

 お花で出来たアーチをくぐるのって、ちょっとしたアコガレです。これだけ揃うと圧巻なのでしょうね♪ (2007年04月12日 18時14分31秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
こんばんは。
ミツバツツジは前回よりも花が増えているようですね。
花のトンネルがよく咲いていたらもっと綺麗でしょうね。
「づ」と「ず」は 意外と難しいです。
(2007年04月12日 18時22分07秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局さま
こんばんはぁ~☆
前回よりさらにきれいですね!
大きな木であることがわかります。
おのづから、みづから・・・古典の
ようですね。

素敵な夜を☆
(2007年04月12日 19時11分59秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
*ORCHID*さんへ
>「づ」と「ず」どちらが正しいのか本当に普段から良く迷います(そして、結局正しいものが分からないまま適当に使います)。

> お花で出来たアーチをくぐるのって、ちょっとしたアコガレです。これだけ揃うと圧巻なのでしょうね♪
-----

山へ登ってこられた方々は、皆さんカメラを持っていました。
携帯のカメラでも写していましたよ。

中腹から山頂まで、コバノミツバツツジが群生しています。
先週の土曜日よりも多くの花が咲いていました。
美しい景色に、感動が続きましたよ。

(2007年04月12日 20時18分17秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
つれづれ草23さんへ
>こんばんは。

こんばんわ。

>ミツバツツジは前回よりも花が増えているようですね。

増えていましたよ。
1枚・1枚の画像では、プツ・プツと花が区切られていますが、中腹から頂上までツツジは続いていますよ。
頂上の広場でも花が満開でした。

>花のトンネルがよく咲いていたらもっと綺麗でしょうね。

撮影に夢中で、近づいて花芽を確認しませんでした。
もう少し遅くに満開になるのかしら・・・?

>「づ」と「ず」は 意外と難しいです。

「づ」と「ず」、決まりが有ると思います。
学校で教わったと思うのですが、思い出そうとしても出てこないです。

(2007年04月12日 20時31分32秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
姫でございますm(_ _)mさんへ
>お局さま
>こんばんはぁ~☆
>前回よりさらにきれいですね!
>大きな木であることがわかります。

高い木ですね。
見上げると、青い空にピンクの花がとても綺麗に映えていました。

>おのづから、みづから・・・古典の
>ようですね。

古典ですね。^^
みづからを変換すると、ミヅカラになります。
みずからを変換すると、自らになります。
ずが自の中に隠れてしまいました。

おのづからを変換すると、小野塚らまたはオノヅカらになります。
おのずからを変換すると、自ずからになりました。

みづから、かしら?とも思いましたが、これだと字足らずになりますので、おのづからですね。

>素敵な夜を☆

姫殿も素敵な夜を♪~
何時も、ありがとうございます。

(2007年04月12日 20時46分27秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
いやいや見事なトンネルじゃないですか!
ウチの裏山も山ツツジで紫に染まりだしました。
明日あたり登ってみます。 (2007年04月12日 21時55分53秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
【まっち】  さん
これだけあるとなかなか壮観ですね。

トンネルもきれい。

我が背子に、我が恋ふらくは、奥山の、馬酔木の花の、今盛りなり
  [万葉集より]   (2007年04月12日 23時31分23秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
しゃれこーべVer.2さんへ
>いやいや見事なトンネルじゃないですか!
>ウチの裏山も山ツツジで紫に染まりだしました。
>明日あたり登ってみます。
-----

BBSと同じ様に撮りたかったのですが、ダメでした。
画像を良く見て行ったのですが・・・。
今日は立って撮って来たのですが、BBSのが像は中腰で撮ったのかもしれません。
同じ様に撮るのは難しいですね。

山ツツジの画像が見られるかしら?^^

(2007年04月13日 00時29分21秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
【まっち】さんへ
>これだけあるとなかなか壮観ですね。

>トンネルもきれい。

トンネルの花は、もう少し花数が欲しかった。^^

>我が背子に、我が恋ふらくは、奥山の、馬酔木の花の、今盛りなり
>  [万葉集より]  

【まっち】さんは、馬酔木の花がお好きですか。
万葉集の中の歌を借りて、満開の状態にある馬酔木の花が好きですよ、私に伝えているのですね。

背子=女性から親しい関係に有る男性を呼んだ語と辞典に書いて有ります。

因みに、妹(いも)男性から親しい関係に有る女性を呼んだ語。

素敵な万葉集の中の歌を、ありがとうございました。



(2007年04月13日 01時05分04秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
おはよう。いつもありがとう。土曜。日曜はPCおやすみですんで、宜しく。
つつじが綺麗に・・まだまだいろづくでしょうが??? (2007年04月13日 06時32分57秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
おはようございます。
いつもランクリありがとうございます。
コバノミツバツツジ綺麗ですね。
それにしても、相当山奥のようですね。
熊に襲われませんか。 (2007年04月13日 07時56分38秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
ゆきさん1122さんへ
>おはよう。いつもありがとう。土曜。日曜はPCおやすみですんで、宜しく。
>つつじが綺麗に・・まだまだいろづくでしょうが???
-----

こんにちわ。

昨夜は、午前の草取り及びツツジ見物と、動き回りましたので、0時頃にまた少し具合が悪くなりました。

土日のお休み了解。^^

(2007年04月13日 14時07分37秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
エーゲブルーさんへ
>おはようございます。
>いつもランクリありがとうございます。
>コバノミツバツツジ綺麗ですね。
>それにしても、相当山奥のようですね。
>熊に襲われませんか。
-----

低い山ですが、運動不足の私にはキツイ上り坂でした。

山奥の様に見えますが、普通の小高い山です。
良くは分からないですが、30m? 50m? 100m以内?^^

クマは、いない・・・。 鶯が鳴いていましたよ。

私は、山が大好きです。
大きな画像の、1、2、3、5は、私好みの景色です。

大きな画像の、4枚目を見ていましたら、左の画像の縁に、白いもが2つ写っていました

何だろう?と考えて、ハタと気がつきました。
私の指が写っているようです。(*^▽^*)

そこでクイズです。

さて、左手のどの指と、どの指が写ったのでしょうか?

* 知らないと、そっけない返事は書かないように。^^

(2007年04月13日 14時26分02秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
こんにちわ。
いつもランクリ・書き込みありがとうございます。
指は中指と薬指でしょう。指は真っ白なのですね。

マー君は打たれても野村監督が、ずっと1軍で使うと言ってくれていますので、打たれながら強くなってきます。
やはり実戦でないと、わかりませんからね。
ノムさんが打者に当てろと言うのですから、鬼になれます。鬼のような顔でしょう。凄い投手になりますよ。
楽しみです。
(o⌒∇⌒o)
(2007年04月13日 16時15分33秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
ツツジ綺麗ですね、こちらは5月下旬頃ですかねー。 (2007年04月13日 17時41分39秒)

4.13  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

ただいま帰りました

脳梗塞の定期診断異常なしでした

キリ番ゲットしてね (2007年04月13日 17時59分11秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
スッポン丸  さん
きれいな写真ばかりで何回も見直してしまいました。
すごくよい散歩コースで、うらやましいです。

新緑で初めてトンネルになるのでしょうか?
これだけの花だとさびしい感じです。
どこかでよいシャッターチャンスの時があるんでしょう?
引き続き頑張って!?下さい。
(2007年04月13日 19時35分35秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
エーゲブルーさんへ
>こんにちわ。

こんばんわ。

>いつもランクリ・書き込みありがとうございます。
>指は中指と薬指でしょう。指は真っ白なのですね。

1本だけ当たっています。^^
上が人差し指で、下が中指です。
指が白いのは、光の加減ではないでしょうか?

>マー君は打たれても野村監督が、ずっと1軍で使うと言ってくれていますので、打たれながら強くなってきます。
>やはり実戦でないと、わかりませんからね。
>ノムさんが打者に当てろと言うのですから、鬼になれます。鬼のような顔でしょう。凄い投手になりますよ。
>楽しみです。
>(o⌒∇⌒o)

凄い顔でしたね。
全身から強烈な力が見て取れましたよ。

今日も、ありがとうございました。

(2007年04月13日 22時20分58秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
じゅんぺい1960さんへ
>ツツジ綺麗ですね、こちらは5月下旬頃ですかねー。
-----

桜は二週間後ほどでしょうか?
桜もツツジも今からですね。

早く春が来ると良いですね。

(2007年04月13日 22時24分15秒)

Re:4.13(04/12)  
お局ちゃん  さん
つぼんち16さんへ
>こんにちわ

こんばんわ。

>挨拶に立ち寄りました

>ただいま帰りました

>脳梗塞の定期診断異常なしでした

異常無しでしたか。良かった。
適度に運動をしましょうね。^^

>キリ番ゲットしてね

明日は、書道教室があります。
キリ番、踏めないかもです。
出来るだけ、頑張ってみましょう。♪~

良い数字ですから、踏んでみたいです。
(2007年04月13日 22時27分45秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
スッポン丸さんへ
>きれいな写真ばかりで何回も見直してしまいました。
>すごくよい散歩コースで、うらやましいです。

花の時期と新緑の時と、気が向けば秋に行きますよ。

>新緑で初めてトンネルになるのでしょうか?
>これだけの花だとさびしい感じです。

新緑の時にトトロのトンネルのようになるようです。
花は、芽を確かめてこなかったです。
この場所だけ、花が遅れているのかもしれません?
日当たりの良い場所なのですが、変ですね。

>どこかでよいシャッターチャンスの時があるんでしょう?
>引き続き頑張って!?下さい。

もう一度だけ日をずらして見てみたいのですが・・・。

BBSの画像の様に中々撮れないです。

撮る場所と身体の傾きが微妙に違うようです。

写真にして持ってゆかないと、BBSの様には撮れないようです。

(2007年04月13日 22時37分31秒)

Super源さんの俳句で覚える歴史年表のURL  
お局ちゃん  さん
俳句で覚える歴史年表URL 

BBSよりブログ書き込み欄へ移動

http://nenpyo.seesaa.net/

(2007年04月14日 01時19分48秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
4.14
おはようかみさん♪おでかけで・・・
いつもありがとう。(^@^) (2007年04月14日 07時41分41秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
ゆきさん1122さんへ
>4.14
>おはようかみさん♪おでかけで・・・
>いつもありがとう。(^@^)
-----

やけに明るいですね、ゆきさん。♪~

お出かけですよ。σ(o^_^o)

(2007年04月14日 11時47分02秒)

4.14  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリありがとう

キリ番お祝いありがとう (2007年04月14日 12時34分00秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
米スタア  さん
こんばんは。
山の緑に赤紫が映えますね。

今日は近所の樹木公園でも行って花見をしようと思いましたが、突然嵐になってどこも行けませんでしたぁ。
(2007年04月14日 20時45分23秒)

Re:4.14(04/12)  
お局ちゃん  さん
つぼんち16さんへ
>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>カキコ・ランクリありがとう

>キリ番お祝いありがとう
-----

こんばんわ。

1234567アクセスもあっと言う間にきましたね。

次は1240000ですね。

(2007年04月14日 23時17分28秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
米スタアさんへ
>こんばんは。
>山の緑に赤紫が映えますね。

綺麗でしょう。
素晴らしい景色ですよ。
ここ2年ほど、花の時期を逃していましたので、写真を沢山撮って来ました。

>今日は近所の樹木公園でも行って花見をしようと思いましたが、突然嵐になってどこも行けませんでしたぁ。

嵐? 雨風が強かったのかしら?
残念でしたね。

明日は、良いお天気かも。^^



(2007年04月14日 23時20分29秒)

Re:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
ネコハハ  さん
自然公園のようなところなのでしょうか?
近場に、いいところがありますね。
木漏れ日の小径を歩いて、リフレッシュしたことでしょう。
木陰の下で、お弁当を広げて、昼寝をして...。
という、オマケ付きに憧れます。 (2007年04月15日 22時21分40秒)

Re[1]:今日も行って来ました コバノミツバツツジ ・ 2(04/12)  
お局ちゃん  さん
ネコハハさんへ
>自然公園のようなところなのでしょうか?
>近場に、いいところがありますね。
>木漏れ日の小径を歩いて、リフレッシュしたことでしょう。
>木陰の下で、お弁当を広げて、昼寝をして...。
>という、オマケ付きに憧れます。
-----

こんばんわ。

実は今日も行ってきたのです。
買い物へ行く予定でしたが、急遽もう一度見に行こうと言う事で、行って来ました。

今日も多くの方がみえていました。
頂上ではお花見をしながら、お弁当を広げていましたよ。

山の下に公園があるのですが、そこでもおじいさん、おばあさんを交えて、楽しそうにお弁当を食べていました。

(2007年04月15日 22時45分50秒)

はじめまして  
オルフェ125さんのところからきました。

「づ」は動作に関係する事、「ず」は数に関係する事に使う というのが有力な説だそうです。
この場合「づ」が正解に近い気がしますが、「づ」が必要なときでも「ず」を用いるのが現代かな「づかい」らしいですよ。
どちらにしても遅レスですね。失礼しました。 (2007年04月18日 03時22分39秒)

Re:はじめまして(04/12)  
お局ちゃん  さん
たまくながおさんへ
>オルフェ125さんのところからきました。

>「づ」は動作に関係する事、「ず」は数に関係する事に使う というのが有力な説だそうです。
>この場合「づ」が正解に近い気がしますが、「づ」が必要なときでも「ず」を用いるのが現代かな「づかい」らしいですよ。
>どちらにしても遅レスですね。失礼しました。
-----

はじめまして。

「づ」と「ず」の違いは動作と数に関係しているのですね。

「旧かなを楽しむ」 著者 萩野貞樹氏の本を4分の3ほど読みましたが、まだ良く分からないのです。

「づ」と「ず」の違い憶えておきます。

ありがとうございました。

(2007年04月18日 18時27分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

お局ちゃん

お局ちゃん

お気に入りブログ

northern alps 北ア… New! tougei1013さん

まったり草子・・ ハンサランにいがたさん
有梨沙 の 何でもあ… ワクワクありささん
痔キル博士の部屋 痔キル博士さん
一夜干美人の部屋 一夜干美人さん
波乱万丈日記 A−15さん
リアル・サクセスを… pinetail740さん
yuuの一人芝居 yuu yuuさん

コメント新着

Super源さん @ 新曲を公開しました。( ^-^)/ お局ちゃん、こんばんは。 ご無沙汰して…
hieho @ Re:2010.10.23 石雲院(11/03) 明けましておめでとうございます。 ご…
つぼんち16 @ 7.3 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 5.31 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 5.7 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 4.19 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 4.17 おはよう 挨拶に立ち寄りりました
つぼんち16 @ 4.16 おはよう 挨拶にたち頼りました

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: