全699件 (699件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 14 >
引き続き、娘夫婦の家の話題です。今回の新築工事は、在来工法で檜の家を建ててくれる建築会社に依頼しました。この会社では、自らが大黒柱となる檜を選定し、伐採してもらうツアーがあり、娘たちも参加しました。まず、伐採会場で檜の立ち木に感謝のお清めをします。そして、選んだ立ち木はこれ!とても太くて立派です。これから2本の柱が取れるそうです。選んだ檜を、きこりさんに伐採してもらいます。なかなか倒れなかったので、二人係りで倒していました。あたりは檜の心地よい香りが漂います。立ち木と立ち木の間にうまく倒れていきます。(↓これはよそのお宅の檜です)参加者みんなで感動の拍手喝采。後日、このような形で大黒柱になるそうです。この木が我が家に来て、新居を支えてくれる日がとっても楽しみです。腰掛けやオブジェに出来るように、伐採した檜の切り株もいただきました。一生の宝物ですね。
2012年11月22日
コメント(19)
娘夫婦の新築工事に伴う、古い隣家の解体作業が終わり更地になりました。このまま、畑でもやりたいところですね。現在、設計の最終段階で、着工はもう少し先になりそうです。
2012年11月20日
コメント(16)
あまりお天気はよくなかったのですが、通りすがりに、山下公園周辺のイチョウ並木を撮ってみました。ホテルモントレ横浜神奈川県庁ホテルニューグランドマリンタワー今月いっぱいが、見ごろかな。
2012年11月18日
コメント(20)
11月10日、横浜市営交通お客様感謝祭「はまりんフェスタin上永谷」に行ってきました。ゆるきゃら「はまりん」普段は入れない、上永谷車両基地において地下鉄車両洗浄、車両整備場などを見学しました。地味なイベント?と思いきや熱心な鉄チャン(笑)や子供たちが大勢来ていました。今年は、横浜市営地下鉄開業40周年ということで開業時の復刻版乗車券を購入しました。当時は上大岡から伊勢佐木長者町までの6駅しかなかったんですね。まだ利用客が少なくて、必ず座れたという思い出がよみがえりました(^^)
2012年11月14日
コメント(18)
これまでもたまに、変わった野菜を載せていますけれど、今回は、知人宅で収穫したジャンボ水なす。テレビ局の視聴者投稿で採用された代物です。通常の水ナスとゴルフボールで比較しています。180センチ近い男性の手に乗せています。これだけ大きいと、お化けみたいですね(笑)重さは1100グラムあったそうです。
2012年11月10日
コメント(24)
湯島天神(東京都文京区)の境内で猿回しをやっていました。はじめて観たのですが、おどけて器用で、なかなか可愛いですね。最後のしたり顔も精悍だね。
2012年11月05日
コメント(14)
神奈川県立保土ヶ谷公園(横浜市保土ヶ谷区)のイベントに来ていた、熱気球。かなり大きいです。乗りたかったけど、抽選のようでした。いつか、ふわりと乗ってみたいですね。
2012年10月20日
コメント(14)
某空地にいた、雨後のカタツムリ。
2012年10月17日
コメント(20)
今年も金木犀が咲きました。一昨年、昨年とも10月4日に満開の様子を載せているので、10日も遅れて、やきもきしました。全体的に寒さを感じないと、咲かないのでしょうか?西日が当たるほうは、まだ蕾です。この中に、かくれんぼが得意なメジロさんがいますよ。早速、玄関に飾りました。おまけ今日の夕方の空雲の穴から何かが降りてきそうでした。
2012年10月13日
コメント(20)
以前、テレビ番組で紹介されたこともある、蔦に覆われていることで有名な横浜市南区の銭湯の煙突。蔦は40年くらい経っているそうですが、煙突というより、木の精ですね~これからも町の名物として、成長を続けてほしいものですね。
2012年10月11日
コメント(26)
畑をやっていると、たまに不思議なものができますね。知り合いの畑で採れました。変とまと変なす
2012年10月08日
コメント(16)
久しぶりの空撮です。長野県に出張中の我が特派員が、北アルプスの紅葉を、空から撮影してきました。涸沢の全景です。 紅葉が始まっている感じがわかるでしょうか。涸沢ヒュッテ、テント村付近の紅葉です。 砂利のようなところにカラフルに点在しているのがテントです。涸沢から北にある野口五郎岳付近の紅葉です。立山黒部アルペンルートの黒部ダム側からの写真です。室堂の方向を写したものですが、雲が多くてこの先までいけませんでした。立山大観峰ケーブルカー駅付近です。
2012年10月06日
コメント(20)
このところ忙しくって、庭をゆっくり眺めることも出来なかったのですが、ようやく時間を作って散策です。こぼれ種で数珠玉があちこちに増えていました。確か2年前の9月ころに、数珠の実をつなげて遊んだものを載せた時、数珠玉を知らない人が多かったのを思い出しました。今年は成るのが少し遅いようです。これは小紫かな?、紫の実が綺麗ですね。実はここは、我が家のすぐ裏手にある地続きの家の庭で、この家の方が、マンションに引っ越されるという話を聞いて、ちょうど新しい家を探していた娘夫婦のために購入した土地なんです。つい先日までは、毎日顔を合わせていた、裏の人のお宅だったので、今、自由に足を踏み入れるのはとても不思議な感じです。我が家にはない、植木や花もたくさんあって楽しいのですが、近いうちに、古い家の解体とともに植物も伐採する予定です。なのでかわいそうだけど、こうして写真を撮っておこう思っています。
2012年10月04日
コメント(14)
先日当選した、乗馬の無料体験チケットを利用して、早速娘が乗馬に行ってきました。娘にとっては数年ぶりの乗馬体験でしたが、乗り方は体が覚えていて、とても楽しかったそうです。無料チケットは3回分なので、また来週予約をしたようです。おうまさんたち、かっこいいですね。騎乗姿は、機会があったら載せますね。
2012年09月30日
コメント(12)
いろいろとありまして、お久しぶりの更新です。宮ヶ瀬ダムは、東京、横浜から50km圏内の相模川水系中津川に位置する首都圏最大級の多目的ダムです。今回は通りすがりの撮影なので、詳しくはリンク先をご覧下さいね。宮ケ瀬ダム宮ケ瀬ダム乗り物「ロードトレイン愛ちゃん号」「宮ケ瀬ダムインクライン」宮ケ瀬副ダムの石小屋ダム自然と調和した観光拠点としても整備されているので、四季を通じて楽しめます。
2012年09月26日
コメント(12)
今から2ヶ月くらい前のこと、家に新しい家族が増えました。文鳥の「ちっち」です。「ちっち」は、写真でもわかるかもしれませんが、生まれつき両足が変形していて、歩くことも立つことも出来ません。「ちっち」は、ペットショップで他の鳥たちとは明らかに違う雰囲気で、別の場所に置かれていました。店員に話を聞いてみると、「入荷した際は気がつかなかったのだけど、この子は両足が不自由、でも他は元気。もちろん代金は要らないので、里親を探している。」ということでした。文鳥を何度か飼ったことがあり、高齢で目の見えなくなった文鳥を独自のリハビリ方法で、11歳になるまで育てた経験もあるので、これは引き受けるしかない、ということで譲ってもらいました。うちに来てすぐの頃、目が大きくて可愛いでしょう?家にきてから約2ヶ月、産毛が抜けて、真っ黒なおとな毛が生えてきました。同じ姿勢で運動不足にならないように、羽をバタつかせる練習をしています。食欲もあり、きわめて健康に育っています。「ラッピー」も見守っていますよ。美味しそうにぶどうを食べる「ラッピー」「ちっち」は、ぶどうがちょっと怖かったみたいで食べなかったです。そのうち甘さがわかるかな?
2012年09月12日
コメント(20)
5月のはじめに植えたスイカの苗。ち~っとも、実を結ぶことなく、夏真っ盛りを終えようとしているころにようやく、それらしいものが3個ほど出来てきて、待ちに待ちました。そうこうしているうちに、蔓や葉のほうが枯れてきてしまい、成長が危ぶまれましたが、9月に入ってやっと収穫しました。3個の中で、一番出来のよかったスイカです。小ぶりだけど、みずみずしくてとても美味しかったです。
2012年09月07日
コメント(22)
話題は前後するのですが、8月の終わりに、地元町内会のお祭りに行きました。夏休み最後を飾るお祭りで、大人も子供たちも毎年楽しみにしています。子供たちが昼間、町内を担いでまわった手作り感たっぷりの、御神輿と花車。ブルーハワイを食べる我が娘(既婚)。このお祭りが終わると、夏も終わりを告げます。
2012年09月02日
コメント(14)
私も撮ってみました。2012年8月31日 22時30分写す。とっても明るい満月でした。次回のブルームーンは2015年7月31日だそうです。
2012年08月31日
コメント(12)
8月18、19日、横浜スパークリングトワイライトのプログラムのひとつとして横浜山下公園前海上で紹介された「フライボード」。「フライボード」は水上バイクの噴射力を利用した、足元から噴出する水圧で空を飛ぶ画期的なマリンスポーツで、誰でも比較的簡単に出来るそうです。高く跳べて気持ちよさそう。観ているだけでも楽しい「フライボード」海や湖で遊んでいたら、目立つこと間違いなしですね。この日は空から、飛行船も見守っていました。
2012年08月25日
コメント(12)
パシフィコ横浜で開催中のヨコハマ2012恐竜展「福井県恐竜博物館コレクション」を見学しました。日本に生息していた恐竜が誕生してから絶滅するまでの流れを、福井県恐竜博物館の化石コレクションで紹介したもので、大小様々な恐竜骨格標本が勢ぞろいして、とても迫力がありました。恐竜ブームって、何年かごとにありますが、ここ数年、再燃しているのかな?こんな大きな動物が日本にもいたのかと思うと不思議ですよね。実物を見てみたかったです。でもってついでに、これは私がず~っと前に作ったピンク恐竜のぬいぐるみ。可愛いでしょう?たくましくて優しそうだから、「まま」って呼んでいます(^^)
2012年08月18日
コメント(18)
先日の氷彫刻コンテストの前に横浜市港南区にある「大賀の郷ひまわり畑」に寄りました。 町の活性化のために、地元の小学生と商店街の人たちが中心となって、港南区の花であるひまわりの種を植えたもので、約3万本のひまわりが咲いていました。 ここは駅から近い住宅街で、ひまわり畑はとても珍しい光景です。 決して規模は大きくないけれど、花の間を通り抜けることも出来て、真夏の花を満喫出来ました。 地域の皆さんありがとうございました!
2012年08月12日
コメント(12)
たまたま出向いた、横浜市中区のイセザキ・モールで、料理人たちが修行の成果を競う「県氷彫刻技術コンクール」を開催していたので見学してきました。歩行者天国に出場者24人が待機して、開始の合図とともに、ノミやのこぎりで、高さ約1メートル・重さ135キロの氷結を約1時間をかけて削り、魚や鳥などの作品を製作します。涼しげで、どれも力作揃いです。でも制作するのは、とても暑そう。完成すると削った氷で頭を冷やしている参加者もいました。こちらが1位になった猫の氷彫刻。生き生きとして良く出来ていますよね。同本部では、かき氷の無料配布も行われていました。炎天下に、こういった配慮は嬉しいですね。完成から30分もすると、作品はとどんどん溶けていってしまいます。この時期ならではの氷彫刻。わずかな時間でしたが、涼を運んでくれました。
2012年08月06日
コメント(26)
毎日本当に暑いですね。更に熱くなるものを見てしまいました。大きなチョウ!っと思ったら、チョウの交尾・・そぉっと見てね。この炎天下、ず~っと離れずにいたので私は先に退散しました。
2012年08月03日
コメント(18)
今年も、モミジアオイが咲き始めました。ハイビスカスを思わせる真っ赤な花は、いかにも夏らしいです。イチゴのようなつぼみ、これは明日には咲くでしょう。ふと下に目をやると、草陰に、なにやら毛の塊のようなものが・・反対側に回ってよく見ると、どこかの猫が、お昼寝してました。この猫ちゃん、以前目が会ったときは、すぐに逃げていったけど、今日は暑くて動けなかったようです。どうぞ、ゆっくり休んでいってね。
2012年07月30日
コメント(10)
逆光でちょっと見にくいのですけど、今年初めて、セミを間近で見ました。羽化したばかりなのか、鳴くこともなくしばらくじっとしていました。いよいよ本格的な夏到来ですね。flamenco22さん、怖がるだろうな・・^^;
2012年07月24日
コメント(19)
家庭菜園のインゲンの実が、絡みついて生っていました。
2012年07月19日
コメント(18)
暑くなりましたね。こちら関東は、梅雨明けだそうです。熱中症には十分注意しましょう。庭に、大きなゆりの花(カサブランカ)が咲きました。風に揺れるゆりの花、しべが踊ってダンシングフラワーのようです。見ていて笑ってしまいました。
2012年07月17日
コメント(16)
だいぶ前になりますけど、知り合いの書いている「恋愛小説ブログ」が書籍化されるというお話。 いよいよその本が出来上がり、本人の手元に届いたそうです。タイトルやペンネームについては、了解を得ていないので、伏せておきますが、8月には大手書店に並ぶ予定とのこと、自分の書いた小説が書店に並ぶなんて、どんな気持ちかしら?売れるといいですよね。私もとっても楽しみです。
2012年07月11日
コメント(10)
このところ忙しくって、ブログをさぼり気味です。 楽天プロフィールでも、チラッとつぶやきましたけど、本当に突然に、家を建てることになりまして。といっても、(実は既婚だった)娘夫婦のための家なんですが、我が家からすぐ近くの中古物件で、とても良い場所なので飛びつきました。でもその家は築50年物、さらに道路からの高さが3メートルくらいあるので、既存の住宅は撤去して、造成、擁壁工事を施し、新築する運びとなったのです。(今ここ) まだ具体的な工事日程も決まっていないのですが、それだけの工事は、かなりの時間と予算を費やしそうです。なので~~~、スポンサーも、すっごく大変なんですわ!!追伸 この辺には古い家が多いので、家そのものには価値がなく、ほとんど土地購入という形ですね。
2012年07月06日
コメント(14)
お久しぶりの更新です。梅雨ですが、ここ数日雨は降っておらず、毎日蒸し暑いですね。ということで、私の夏の必須アイテムのキティ扇風機です。全体が私好みのピンク色で、タイマーはショートケーキになっててとても可愛いでしょう?普通の扇風機には、キティのカバーをつけています。リボンがヒラヒラして涼しげですよ。キティなら何でも良いわけではなく、実用性を兼ねたグッズが好きなんです。置いてあるだけで、楽しくてニヤニヤしている私です。
2012年06月30日
コメント(24)
部屋の中を平然と闊歩するクサガメのベベツ。それに興味があるものの、近づいてこられるとやっぱり怖くて後ずさりする、オカメインコのラッピー。
2012年06月20日
コメント(20)
本格的な梅雨に入りましたね。雨の中、庭のゆりの花が咲いてきました。室内から窓越しに、ボーっと眺めているだけで癒されます。チラッとアジサイも写っていますよ。また晴れた日に撮りますね。
2012年06月16日
コメント(18)
ツマグロヒョウモンの幼虫パンジーやビオラがあると、よくいます。くると回って、こんにちは~口直しに、おすましラッピーの写真。
2012年06月15日
コメント(10)
ちょっと忙しくって、画像はナシで。梅雨の晴れ間の本日、キュウリ3本を、初収穫しました。そして、プランターに短めの3寸ニンジンと、つるなしいんげんと、サラダレタスミックスの種をまきました。日常的に収穫できるといいんだけどな。4月から見守ってきた、ムクドリとハッカチョウの幼鳥が巣立ったみたいです。でもね、すぐにカラスに追われていたの。無事に大きくなって、飛んでいってね。ゼラニウムのピンクの花に、アゲハが蜜を吸っていた。近づいても逃げるどころか、ピンクの柄のTシャツを着ている私に何度も何度も挑もうとするけど、それは花じゃないのよ。アゲハは、ピンクが好きなのね。あれ?私と同じじゃん(笑)
2012年06月13日
コメント(10)
某自動車整備工場に入庫していた、トヨペットコロナRT20(1964年式)車には詳しくないのですが、珍しいので許可を得て撮影しました。ふだんは他所に保管されているものらしく、説明によりますと、 1960年4月に登場した2代目コロナ。当時はトヨペットコロナと呼ばれ大人気を博しました。61年3月に発表されたこのタイプは排気量が1,000ccから1,500ccに強化、リヤサスペンションも変更、より一層扱い易く乗り心地の向上を図りました。1963年5月には第1回日本グランプリ、ツーリングカー1,300~1,600ccクラス「c-5」に出場し、1位から3位までを独占するという快挙も成し遂げました。また1962年に放映されたテレビCMではコロナが砂塵を巻き上げながらドラム缶を蹴散らすという実写映像でお茶の間に耐久性をアピール、なお、このCMは日本初のカラーCMとしても知られています。とのことで、当時の販売価格は、729,000円だったそうです。約半世紀前の自動車、保存状態もよさそうです。昔の車は重厚感があってかっこいいですね。
2012年06月09日
コメント(19)
こちらでは、朝から雨が降ったりやんだりで、見えそうもないと思われた「金星の太陽面通過」だけど、終盤の12時50分頃、ほんの2,3分だけ、太陽が顔を出してくれました。だから急いで、先日の日食グラスを持ち出して観ると、かわいいホクロのような金星が、はっきりと見えました。で、カメラを構えると同時にまた雨になってしまったので、目に焼き付けたその光景を、一緒に観ていた娘がイラストにしました。うん、そっくり、こんな感じでしたよ~。もやもやしているのは雲ね。今回撮影は出来なかったけど、先日の金環日食といい、今日の金星の太陽通過といい、実際に観られて本当にラッキーでした。
2012年06月06日
コメント(16)
私のブログでも毎年恒例になりつつあるのですが、今年も横浜開港153年を記念して、横浜セントラルタウンフェスティバル「Y153」が開催され、6月1日~6月3日までの3日間、市内6エリア(馬車道/関内/山下公園通り/横浜中華街/元町/山手)で賑やかなイベントが開催されました。そしてまた昨年に続き、娘が「中国衣装コンテスト」の書類審査を通過して、中華パレードに出場しました。昨年は参加賞として、中国雑貨をいただきましたが、今年は、中華街の商品券をいただきました。娘にとっても毎年楽しみにしているイベント、来年も趣向を凝らして参加したいと、今から意気込んでいます。中華パレードが終わってからは、横浜開港祭のために寄港していた「練習帆船日本丸」が、18時に神戸に向けて出航するというので、お見送りしようと、横浜港へ向かいました。前回お話した、国際信号旗を掲げています。よく見ると「ご安航を祈る」の意味の組み合わせでした。登檣礼(とうしょうれい)です。登檣礼とは、帆船の出航時に船員が帆桁(ヤード)などに配置し、見送りに来た来客に対する謝礼を意味する儀式です。定刻に横浜港を出発しました。ご安航をお祈りします。
2012年06月02日
コメント(21)
旅彦さんのブログで、巡視船の満船飾を拝見して思い出したものです。私は手拭いが好きで、時々買うのですが、これは3月に2級小型船舶操縦士免許を取った娘が、これを頭に巻いて?勉強しようと、購入した国際信号旗の手拭いです。国際信号旗とは、船舶の通信のために世界共通で使われる旗で、アルファベットの文字旗26枚、数字旗10枚、代表旗3枚、回答旗1枚の合計40枚で構成されます。 「国際信号旗」を掲げておけば、その船の状態を周りの船舶に知らせながら航行・停泊することができます。 言語の違いなどに関わりなく意志の疎通をはかるために、あらかじめよく使う文例を1~3文字の記号に割り当て、国際的に統一したものを「国際信号」と言います。 国際信号旗のピンバッジこの二つを並べると「ご安航を祈ります」になるそうです。船舶を見かけたら、国際信号旗を意識してみるのも面白いですね。
2012年06月01日
コメント(16)
5月ももう終わり。日々暑くなってきましたね。そうなると、涼しげな画像がいいわよね。きれいに並んだ3匹の金魚たち。飼い始めたときからだと、いろいろと出入りがあって、今はこの5匹。反射してて何匹かわからない?この5匹ね。夏を涼しく、そして仲良く長生きしてほしいものです。太陽に誘われて、サボテンの花も咲きました。実はこんなに背が高いのよ。どこまで伸びるか楽しみです。
2012年05月30日
コメント(15)
おなじみ、横浜山下公園とマリンタワー。間違っても、スカイツリーではありません。バラもいい感じに咲いています。そして港では、今年も横濱ドラゴンボートレースが開催されました。(以下、説明文は面倒なので、昨年のブログのコピーですよ・・)「横濱ドラゴンボートレース」は、毎年、横浜開港祭のイベントのひとつとして、横浜山下公園前面海上で4日間開催されます。ドラゴンボートは古代中国で生まれた世界最古の手こぎ舟の競漕で、1976年に香港国際龍舟祭りでスポーツ競技化されて以来、世界38国以上で行われているそうです。レースでは、紀元前の中国から伝わる龍の形の長さ約12メートルのボートに18人のこぎ手と太鼓手、舵取りが乗り込み、山下公園前海上の直線260メートルのコースでスピードを競うものです。今年は、5月26日(土) 27日(日) 6月2日(土) 3日(日)の4日間で参加選手は約4,000人(200チーム出場)。活気あふれる行事は、何度観ても楽しいですね。
2012年05月28日
コメント(22)
金環日食の前日、20日の午前中に太陽写真を撮る練習をしたときものです。よく見ると、黒点が写っていました。太陽を撮影する機会などあまりないでしょうからアップします。たいしたカメラではありませんが、意外とよく写るものですね。
2012年05月25日
コメント(20)
私のところでは、朝6時半ごろまで、大雨が降っていて、「何が日食じゃぁ~!?」と、2度寝でもしようとしていました。しかし、金環日食が近づいた7時15分ころになると、雲の隙間から太陽が見えるようになってきました。昨日までは、それほど興味もなかったのですが、実際に観察してみると太陽のリングが綺麗に見えて、超感激でした~。7時23分ころカメラに自作のフィルターを掛けて撮りました。7時31分ころ曇ってきたので、フィルターを外して撮りました。日食グラスとフィルターで観察しましたが、曇っていたことで、まぶしさも感じられず、観察しやすかったです。撮影は家族がしたものです。おまけ 自前の金のリング(笑)
2012年05月21日
コメント(21)
これまで娘の作品といえば、切り絵が主だったのですが、今回はこれ。「忍者タートルズ」のドット絵をGIFアニメーションにしたもので、私のお気に入りの作品です。忍者タートルズは、日本にミュータントという単語を広めたとされるアニメ。ピザが大好物な、レオナルド(青)、ラファエロ(赤)、ミケランジェロ(黄)、ドナテロ(紫)のミュータントで擬人化された4匹の亀忍者のグループ。1991年にBS NHKの衛星アニメ劇場で放映されて以来、母娘で大ファンなんです。GIFアニメーション 娘@安理緋
2012年05月19日
コメント(16)
昨晩は雷がすごかったです。今日は雨が降ったり晴れ間が見えたりと不安定なお天気ですが、午前中にクロアゲハが優雅にゼラニウムの蜜を吸いにきてました。
2012年05月18日
コメント(14)
数日前出先の田舎道で見上げた空は彩雲でした。もう少し大きめにしてみます。彩雲は吉兆とされてるようですから、よいことがあるといいですね。※ 彩雲としましたが、今回は「環水平アーク」の現象という方が濃厚です。 色の出現が、彩雲ではあちこちに散らばるのに対して、環水平アークは 虹が平たくなったように出現すること、彩雲が積雲系の雲に出るのに対して、 今回は絹雲系が発生しつつある感じの雲ですから、その氷の粒に反射という ことで「環水平アーク」かと思います。 一般的にどちらであるかの判別は難しいですね。m(__)m
2012年05月15日
コメント(25)
ピンクのゼラニウムが咲いてきました。ピンクに少し遅れて赤い花も蕾がいっぱい。色とりどりのスイトピー。そろそろ終わりかけのシラン。ベランダの鉢には、ミニバラが咲いてきた。紫外線が強い。すぐに土が乾燥して、草花の水遣りも大変になってきました。
2012年05月14日
コメント(14)
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)「ふじのはな物語2012」の様子です。
2012年05月09日
コメント(27)
クレマチスが見ごろになりました。とても大きいので、隣の梅の木に巻くようにしています。つつじも咲いています。日当たりが悪いため高い所に咲いてて、撮影に苦労しました。例年なら朝顔を植えている場所に、スイカの苗を植えました。数年前にもここにスイカを植えたところ、立派なスイカが出来たので、今年も挑戦してみます。以前収穫したスイカの証拠?写真。難しそうだけど、うまくいくといいな。
2012年05月07日
コメント(18)
豪華客船「オーシャン・ドリーム」(パナマ船籍、3万5265トン)が、入港していました。(中央奥の船)NGO「ピースボート」が企画する、「ピースボート地球一周の船旅」で、5月8日~ 北欧の国々を巡る102日間の船旅に出るのだそうです。山下公園では、今日まで第50回花壇展が行われていました。「象の鼻パーク」にある多目的施設「象の鼻テラス」の屋上には、鼻先に赤い風船のリンゴがつながれた、長さ約10メートルの巨大な「象の鼻」がありました。5月13日までです。この周辺は、いつ行っても何かしら催しがあり、活気があって楽しいです。※ 写真1枚目、右側に写っているのが通称・象の鼻防波堤です。
2012年05月06日
コメント(12)
全699件 (699件中 251-300件目)