ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

【都内紅葉散策】Let… New! shuz1127さん

ビッグサラダとハー… New! nana's7さん

Ancient Text Lesson New! Marketplaceさん

「昼寝」選手権 New! 酒そば本舗店長さん

のんびりと『お京阪』 musigny0209さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.11.20
XML
カテゴリ: 絵画・拓本・収集


哀冊分 とは、高貴な皇族や王室の者の葬儀、儀礼の為に作られる故人を悼む文章で、唐時代以降は石に刻まれたようである。という事は墓誌銘と似ているのだが墓誌銘の場合は発注者は家族だが、哀冊文は皇帝や太子が作るようだ。ここまでは調べた。

西安で拓本を採る仕事をしていた人が持っていた拓本、、、その人がある程度まとめて手放して、それを買った人から譲り受けた。かなり大型である。

これはもしかすると劇的に珍品・貴重なのではないかと思いはじめている。

この碑文によれば、亡くなった人物は玄宗皇帝の長男、李琮(710ごろ?〜752)である。玄宗皇帝の次の皇帝は3男の粛宗だった。粛宗が皇太子に建てられたのは740年ごろなので、その時この長男は生存しているが、病弱だった可能性はある。もっと健康で長生きすれば皇帝になっていた人物だろう。
調べると、母は玄宗の 側室:劉華妃で、 奉天皇帝と追贈され、この文により靖徳太子を追贈、という事らしい。この母は玄宗の6男、12男も産んでいるので寵愛を受けた側室であろう。玄宗は子の男子30人いるようだ。
下部に勅撰、勅書とあるように、皇帝の指示で作られているし、752年に亡くなったならば皇帝は玄宗皇帝の治世で間違いない。玄宗より4年早く亡くなったという事になる。
書丹者は李思詮と書かれている。
行書に近い、、楷書と行書が混ざっているような、流麗な文字である。
歴史ロマンなのである。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.21 09:07:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: