全12件 (12件中 1-12件目)
1
あ、どもほんと忘れられた頃にやってくる七星ッス今年は買うつもりが無かったけど、つい買っちゃいました「超」整理手帳2008スペシャルboxさて利用方法ですが、今年こそは建築士の受験をいたします(昨年は仕事の経験年数が足りずに受験できなかった)試験に向けて、効率的な勉強を!!ですぶっちゃけ今年は整理手帳が有効活用できませんでした…理由目の前の仕事が忙しすぎで、記入をさぼる予定がすぎてしまえば、書くこともなく…なんて悪いパターン今年こそは…ですね
2007.12.03
コメント(6)
もうすぐ発売の来年度版「超」整理手帳からメモシートが無くなるそうです「超」整理手帳News: 発売まであと43日http://www.noguchi.co.jp/MT317/archives/2006/08/43.phpじつは七星、毎年付属するこのメモシート一度も使ったことがないッス理由としては…・なんか使いづらそう・なんでも書くって用途じゃないんじゃないか?・紙がもったいない・なんか記入スペースが狭いなんて具合で、ほとんどたんなる食わず嫌いな理由です。また、個人的に整理手帳は、スケジュール管理のみの使用です。なのでメモ機能は求めておりませんでした。しかし、無くなる!と、言われれば気になってしまう…ユーザーでどのように活用されているのか…有効な情報を求む読書、映画などのリスト的にも使えるとどこかで見た気はする【予約】 「超」整理手帳2007スペシャルBOX【予約】 「超」整理手帳TO-DOリスト【予約】 「超」整理手帳アイデアメモ
2006.08.21
コメント(6)
今週から火・水・木は某消費者金融さんのATMブース巡り。そこで、小一時間ほどの作業をしております一日に約5箇所これが最終日6/21まで続きます(ただし、来週は先方さんの都合でお休み)合計55箇所を巡るツアーですわ。その際、地図で場所の確認(これが先日の記事の正体)そして、どの順番で回るかの計画…などなどひさびさに約1ヶ月に渡る長いスパンでの作業日程そこで登場するのがやっぱり「超」整理手帳さまッスやはり計画段階に置いて見渡せる感覚はありがたい。まずは付箋に大まかなスケジュールを書き込み超整理手帳にて、ふせんを並べ替えつつ計画確定したらボールペンで書き込むそんな流れです。このところの手帳類使い分けスケジューリング→超整理手帳肌身離さず持ち歩き(スケジュールバックアップ)→測量野帳メモ→ポストイット or ロディア11今、狙っているモノ
2006.05.25
コメント(6)
最近すっかり更新をなまけてしまい恐縮です今回は超整理手帳をA4サイズで使ってみるです先日もお伝えしましたが、使っているのは無印良品のA4サイズ 30穴バインダー基本的に横向きに使ってます。まずスケジュールシートをクリアファイルに。で、オリジナルのリフィルをすぐ下(横)のページに挟んでます。このオリジナルリフィルは…ケータイの画像なので見づらいですが4つ折りにしたとき、それぞれの項目が見えるようにしています。右から…・1週間コンパス・習慣チェックリスト・上段 年間目標 下段 月間目標・成功体験といった項目です。1週間コンパスはフランクリンプランナーのまんま。パクリですな。習慣チェックリストは、習慣として身につけたいことを毎日チェックするための項目です。例えば…朝7時起床 夜1時までに就寝1日に1個はアイデアを出す(アイデアマラソン)資格習得の勉強 30分以上と、いった具合です。やることの下に7日分の升目が2段あります。1段目は今週分7分の○と記入下段の升目は、その習慣を始めてからのチェック。なので習慣ごとで数字は変わりますが…32分の○、17分の○といった感じです。年間目標、月間目標は毎回手で書くようにします。その方がより意識に残りますし、目標はその時々で変化しますから。週間目標は?それは、1週間コンパスが週間目標を兼ねていますので割愛。成功体験とは、どんな小さな成功でも記入するようにします。岡崎太郎氏のモチベーションシート、今日良かった出来事から拝借。落ち込んだとき、自信をなくしたときに自分を励ますために読み返したり、ここから新たなアイデアが湧いてきたりすることでしょう。以上が自作リフィルの簡単な説明です。作成に使ったソフトはJW-CADというフリーソフト。本来は図面を書くためのソフトですが、こういった表などを作るのにも適しています。ただし、操作が複雑で慣れるのに時間がかかると思われます…自分なりに手帳や夢を叶える類の本を読んで、参考になったり、良いアイデアだなぁと思ったモノを集めて1枚のリフィルにしてみました。まだ2週間ほどしか使ってませんが、なかなか快適です。A4サイズなので、「超」整理手帳の思想、いうかメリットも生かせます。保存はA4バインダーがそのまま使えます。TPOに応じてA5サイズや4つ折りで持ち出せるのが良いです。お客さんとの打ち合わせには、半分に折ってA5ノートやロディア16と一緒に。プライベートで手荷物を減らしたい時は4つ折り、超整理手帳サイズで。さらに減らしたいときは4つ折りをさらに半分に折ってA7サイズにして、財布やポケットに。しばらく、この自作リフィルでいってみます↓参考にしたモノ 「超」整理法(3)
2006.02.06
コメント(0)
仕事用にA4生活を初めて数日。実に快適に使用しております。その上で分かったのは、超整理手帳ってのは柔軟性が高いですなデスクの上では広々とA4お客さんのところに打ち合わせのときは半分に追ってA5で最低限の荷物で行きたいときは四つ折でなどと使い分ける事が容易です。リフィルも自作で上手く使い分ける事が出来るし良いか悪いかではなくて、個人的に超整理とは相性が良いようだ近いうちに自作リフィルも紹介しますね
2006.01.30
コメント(0)
複数の仕事を抱え、一つ一つが数週間にわたる締め切りとなっている現状。やっぱ使い慣れた超整理手帳の出番となりました。一週間を一つの単位として、横に流れを把握できる(目で時間という物をはかれる)超整理手帳は、オイラの仕事向きかなほとんどの締め切りが月をまたぐって事情もございます。仕事でよくあるのが、サンプル、あるいはプロトタイプ類の作成これはどんなに急いでやっても3週間はかかる代物。なので、月の中旬とかに依頼が来ると確実に翌月が締め切りです。で、これは七星の扱っている物の特性で、そのうち2週間程度はその物に触れられない期間なんです。いわゆる養生期間ってやつです。その期間に、また別の物を作って…なんてパターン(分かり難くて恐縮ッス)月間ブロックだと月をまたいだ締め切りには弱い…いや、もしかしたら、それを解消できる物があるのかも知れませんが、オイラは知らない…こちらへお越しの皆様にお伺いしたいのですが「複数の案件が同時進行。かつ、締め切りが月をまたぐ場合」ってのに、いかに対処されておられるのでしょうか?
2006.01.17
コメント(4)
自分が親方になって仕事をするすると複数の案件を同時に進める必要性が出てくる(まあ、その限りではないでしょうが一般的にです。)そこで登場するのが超整理手帳やっぱ時間の流れが一目で分かるのが素敵☆現在から締め切りまで、実に把握しやすい月間ブロックが好みの人もおられるでしょうしかしながら七星は超整理手帳の方が見やすいその実、一番見やすいのはあなた様の職場にもあるだろうか?1~2ヶ月単位くらいの横長のボード黒板形式だったりホワイトボードだったりするやつ○○課長出張××主任 A社訪問B氏 来社社長 誕生日なんて書いてあったりするやつ。昨年の夏場、ものすごく忙しい時期はやっぱり手書きで、あんな表を作っていたもんなぁあれだと、月をまたいだりさらに長期だとかえって見づらい。使いやすさと一覧性の現実的なバランスが超整理手帳ではなかろうか。仕事のスケジュールに限って復活させようかしらん
2006.01.10
コメント(0)
出戻り整理手帳ユーザの七星でございます。ダイソーチケット・旅券ケースはA4四つ折よりちょいと幅広です。そのため、中に収めたシートが手帳を広げた際にブラブラしやすいのが弱点なんですね…また、ビニール素材であるため、ペラペラでコシがないので扱いにくいです。 それを解消するためちょいと工夫をしてみました。一言でいいますと「PPシートを切って中に差し込む」ってだけです。ダイソーの工作用品コーナーなんかに置いてあるPPシート(薄くハサミで切れるプラシート)をチケットケースに収まるようにカットします。んで、真ん中に折る方向とは反対側(背中側)にカッターで軽くスジをいれます。とにかく力をいれすぎないこと!軽く2~3回なぞる感じです。そこからさらに、左右に5ミリ間隔で2本ずつスジをつけます(合計5本) そのスジに沿って、うりゃ!とシートを折り曲げます。ちょっと指先に力がいるかも。そのシートをチケットケースに差し込んでみると なんということでしょうあんなにペラペラだったケースにしっかりとコシができました!←ビフォーアフター風そしてリフィル類を入れます。完・成・了!!シートを閉じると、これだけの隙間がありますねぇ ちょうど愛用のラミーアルスターが収まります^^また、かなりの量のリフィルを挟み込むことも可能ですね。で、ちょっとアクセント兼ケースが勝手に開かないように、これまたダイソーで買った髪留め用のカラーゴムをはめました。 こうしておけば「とりあえずはさんだ」紙もどこかにいくことはありませんね。今回は透明のPPシートを使いましたが、色付のものにしたり、柄のある紙や写真なんかを貼り付ければ好きな外観にできますね^^七星は透明+透明が今のところお気に入りです。追記:カッターを使うときは怪我に注意してくださいね。
2005.08.24
コメント(2)
先日のスカイプ会談で刺激を受けたのか、自分内超整理手帳熱が再燃している。自分の仕事は、わざわざスケジュールに書くほどではない作業(いわゆるタスクやToDo)は多いそして、締め切りが1ヶ月前後の仕事がほとんど。つまり、七星がスケジュール表に求める要素は…・1~2ヶ月程度が見渡される(俯瞰できる)・一日のタスクリストである。そして、スケジュール表に一日の欄に書き込むべき用件は1~2件ていど。結論、俺には「超整理手帳スケジュールシート+タスクリストがベター」最近ご無沙汰していたスケジュールシートを引っ張り出し、ダイソーで購入したチケット・旅券ケースに挿し込む。さて、タスクリストだが…以前まとめ買いした「鉄人さんのメモ帳」を思い出した。このメモ帳は32ページで、1ページに罫線欄が35段ある。これを1日1ページでデイリータスクリストにしよう!また、フランクリンプランナーでお世話になった「週間コンパス」をブックダーツでとめて栞代わりにする。これで、タスクを書き出すときに「役割」や「週間目標」を参考にすることができる。 これがベストかは分からないけど、間違いなくベターしばらくこれでいってみる事とする
2005.08.19
コメント(4)
これだけモールスキンだフランクリンプランナーだと言っておきながら、いまだに超整理手帳ユーザーの心がある。まあ、モールスキン用にミニ6穴ウィークリーリフィルをテープで8週分つないで「自作リフィル」とのたまっているのだがね…思えば超整理手帳とは不思議なもので、A5サイズを使ったり、自作リフィルを使っていたりと、ぜんぜんデフォルト製品(「超」整理手帳の名を冠していない)を使ってなくても自らを超整理手帳ユーザーであると言うのだ。う~ん、つまり超整理手帳とは1 A4対応サイズであること(A5なども含む)2 必要に応じて量を増減できる挿し込み式であること(決してバインダー、リングではない)3 スケジュール表は時間を俯瞰できる仕組みであることと、いったことを押さえたシステムのことであろうか。超整理手帳といっているが超整理できる手帳システムが本来の意味であろうか。意外と奥が深い超整理手帳であった
2005.08.16
コメント(0)
自分はA5サイズ仕様で整理手帳を使ってるのですがA4サイズの書類を、カンガルーホルダーみたいにうまく挟めないかと思っておりました「ああ、うちの近所にA5サイズで横開きのクリアファイルのリフィルがあればなぁ」なんてぼやいていたんですんじゃ、作りますかなとめぼしい素材を探していたら、安くて良いのが毎度おなじみの無印良品のA5サイズ クリアポケット作り方は…こいつの横をカッターで1ミリほどカットして、上の口をテープでふさぐ以上簡単にできましたそれではこいつを手帳にプラアァァァグッ インッッ!!A5サイズとやや幅広のためか、やや書類を差し込みにくいですが見事にA4書類の挟み込みに成功致しましたでも、まだまだ改良の余地がありそうですなちなみにプラグインとはT-FACTORY様より拝借いたしました
2005.06.03
コメント(2)
七星はA5サイズを使用しております。元々はノーマルな整理手帳ユーザーでたが、スーツなんぞめったに着ることもないので書きやすいA5サイズにしました。物は国立商店のA5版カバー ライトデューティーですこの中身は無印良品のA5 20穴バインダー(周りをカット)を無理矢理突っ込みA5縮小印刷したモチベーションシートを約2週間分クリアポケットをちょっと加工した「なんちゃってカンガルーホルダー」に整理手帳スケジュールシートを挟み本物のカンガルーホルダーロディアの16番&8番などとなっております。こまかい部分はさておき、手帳は常に身につけて持ち運ぶのでなければA5サイズがベストかな(個人論)A4の半分サイズ携帯性と書き込みスペースのバランスって部分が自分にはぴたりとはまっています
2005.06.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1