★ Dance With Siona ★

★ Dance With Siona ★

PR

Profile

SIONA

SIONA

Comments

SIONA @ Re[1]:超簡単レシピ(02/10) chinito777さん >うまそ~ 私もよくナ…
chinito777 @ Re:超簡単レシピ(02/10) うまそ~ 私もよくナンプラー使って春雨…
SIONA @ Re:なるほどぉ(01/30) みほおちゃんさん >今テレビでハマッテ…
みほおちゃん @ なるほどぉ 今テレビでハマッテルドラマに「派遣の品…
SIONA @ Re:そっかぁ(01/28) みほおちゃんさん >語学は大変だなぁ・…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年01月30日
XML

アメリカと日本を比べてみると、ナースの職場事情の違いはいくつかありますが、今日はその中のひとつを紹介します。


日本では病院に勤めるナースの中には正職員かパート、もしくはアルバイトとして勤める方がほとんどです。(よね?!)近年では派遣ナースもいるそうですが、まだまだ数としては少ないのでは?

アメリカの私の働いている病院では、Full Time正職員、Part Time(パート)が中心ですが、人手がどうしても足りないときは違う病棟から助っ人がきたりします。(フロートという)
そのほかにAgency Nurse(これが日本でいう派遣)、それからTraveling Nurseが多くいます。


Agency Nurseは人材派遣会社に登録して、人手が足りないという病院、病棟へ数か月の契約で渡り歩いているようです。
多くの人はひとつの病院の中で人手が足りない部署にまわされていくパターンが多いようで、どうせ、同じ病院で働くなら正職員でもいいんじゃないか?と思ったりするのですが、ベネフィット、給料の面で差がでてくるようです。ちょっと聞いたところによると、派遣さんは時給が私たちの倍ちかくあるそうです。ただ、保険などの福利厚生が良くないとか。。自分の事情にあわせて選らんだりしているようです。
彼女たちは経験もあって、実践力があるので、初日からオリエンテーションもほとんどなしにバリバリ働いてくれます。


そしてTraveling Nurseというのも、派遣のようなものだと思うのですが、これまた数ヶ月単位で(契約期間による)全米のいろんな土地から土地へ旅をして歩くナースのことを指します。今うちにいるRickという40代の男性ナースはN.Y.から。3ヶ月契約だったけれど、最近契約更新をしたみたいです。
新しくきたエレンは20代ナース。ノースキャロライナ出身ですが、彼が軍人さんでこの近くの基地勤務なので、追っかけてトラベルしているようです。
旅行好きのジプシーナースやエレンのような事情がある人には魅力的ですよね。



自分の職場に慣れて、気に入っている場合、旅ガラスになってリスキーなことをすることに戸惑いを感じるけれど、「あっ、ちょっとハワイに住みたいな!とかロス、N.Y.でCity Lifeを楽しみたいな」と思えばそういうのもありかもしれないなーと思ったり。。


アメリカでは基本的に退職願いは2週間前にだせば受理されるので、突然人がいなくなることが多いので、こういう制度がポピュラーなのだと思います。
私が働いていた大学病院では、すごく厳しくて、年度末(3月)にしか退職できませんでした。
友達なんて結婚して旦那さんの赴任地へついていくというのに、中途退職なんて許さないって言われて、すごくかわいそうだったもの。しかも3月にやめるなら、夏から言っておかなきゃいけなかった。(気も変わるっちゅうねん)
そんな病院ばかりじゃないけれど、こういうところからもアメリカと日本の職場の倫理観とか責任感の大きな違いがみてとれますよね。


親しくしている日本時代の婦長さんはナースが辞めるたびに、「何が悪かったんだろう???」ってすごっく悩んでいらしたけれど、こっちでは、人それぞれ事情や好みがあるから、辞めたいならひきとめないという雰囲気。突然の退職も多いので、即戦力になるAgency Nurseのお世話になっているというわけです。


今うちの病棟をみて、ジプシーナースが二人。Agency Nurseは8人はいると思います。
入れ替わりが激しいです。そういった点では、いつも同じ人と働くということはなくてフレッシュかも。


一人のナースが受け持ち患者の全ての責任をもつというスタイルをとっているので、チームワークも必要じゃないのでできることだと思うし、一人、一人のナースの力を尊重して、信頼しているので、できることだと思います。


ただ、私が知っている中で、二人のAgency Nurseが患者さん家族とトラブって翌日から「来なくていい!!」となった経緯はありました。
ずっと長くいないとなると、その場限りをしのげばいいという風潮もあって、トラブルがおきやすくなるのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月30日 13時45分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[アメリカ看護と看護教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほどぉ  
今テレビでハマッテルドラマに「派遣の品格」があります。派遣のスペシャリストの話ですが・・

仕事についての取り組み方は、人によってそれぞれですから、アメリカのその制度は、ある意味・ある人には楽ですね。

雇用については・・私も色々思うところがありますなぁ・・勉強になります(*^_^*)ありがとう
(2007年01月30日 16時59分37秒)

Re:なるほどぉ(01/30)  
SIONA  さん
みほおちゃんさん
>今テレビでハマッテルドラマに「派遣の品格」があります。派遣のスペシャリストの話ですが・・

>仕事についての取り組み方は、人によってそれぞれですから、アメリカのその制度は、ある意味・ある人には楽ですね。

>雇用については・・私も色々思うところがありますなぁ・・勉強になります(*^_^*)ありがとう
-----
あら、そういったトピックがドラマになるくらいだから、かなり派遣さんが増えてるってことなのかなー?おもしろそう。
日本では終身雇用制度が崩れてきたし、技術者、専門職者はいろんな会社を渡り歩くことも益々増えそうですね。
日本のように、定着して何年も勤めるのが美徳っていう意識は薄いですので、雇用側もはなっからそれを期待していない感があります。もちろん長く勤めるベテランさんも何人かはいて、その方たちの貢献度はやっぱりたかいです。この組み合わせで成り立っていて、うまくいっているんじゃないかと思います。
(2007年01月30日 17時32分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: