2008.06.30
XML
テーマ: 徒然日記(24309)
カテゴリ: ばば馬鹿

昨日、馬吉がフェルトの絵本ができたか?と尋ねた。


実は

2冊目のフェルトの絵本

孫のお兄ちゃん二人のチェックした上での意見により

作り直しをすることで持ち帰っていたのだったしょんぼり



二人が遊んで意見を言ったものだから

ばぁばは「そうか!」と確かに思い当たる節があった。



やはりユーザーさんの意見は貴重ですからね。

ところがそのままほったらかし



やる気にならず・・・
もうフェルト飽きちゃった!




でも昨日、馬吉が催促するものだから

又、久しぶりに
フェルトの材料が入ったダンボールを出してきた。


しばらく 又 熱中するとしましょうか。



・・・・・・・・・・・・・

シロベにお願い!

部屋の中の写真撮らないこと

その辺、よろしく・・。


・・・・・・・・・・・・・


こう下書きしましたが
今日はひまわりさん宅の庭の草引きに
行ってきます。
迎えがきましたのでいってきま~す!






神戸の震災体験と 震災グッズ をまとめています。→ こちら

もしものための備蓄品



★地震の助っ人■





私たちが感じる揺れ(s波)の前におとずれる初期微動(p波)をキャッチしアラームで知らせてくれます。



地震災害時ご家族の安全な避難行動をサポート!
日本製・家庭用地震計



携帯電話用ソーラー充電器  New太陽族 エコポット


モバイルチャージャー





●乾電池がなくてもラジオが聴け、携帯電話への充電がOK














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.30 09:42:42
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
あはは^^
前に、孫の顔を見れないかも
なんて書いていたのが嘘のよう^^ (2008.06.30 09:58:58)

Re:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
うさこ4453  さん
お忙しそう!まぁ暇よりは数段いいです!

私のフェルトの本はもうクタクタになってるよ。
ちびたんが何回も、何回も出したり、開いたり、中のパーツをほおり投げて「ポン!とかヒラヒラ~だとか・・」 (2008.06.30 10:05:08)

夕日620 さん  
Gママ  さん
2冊目、お兄ちゃんたちのチェックが入りましたか(笑)
どんなに変わるのかしら?
草引き、、、ですか?行ってらっしゃい。
雨の後でよく抜けるでしょうね。蚊に刺されないように(^_^)v (2008.06.30 10:45:58)

Re:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
よつ葉ばば  さん
お兄ちゃん達の意見が・・どんなのか楽しみです。
先に草取りですか?雨上がりですもの・・今のうちに・・夕日さん大活躍ですね。
(2008.06.30 11:11:05)

Re:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
遊花8787  さん
一針 一針に愛情が込もっていて あったかい絵本ですね~。  ひっぱったり 投げたり ぼろぼろになるかもしれませんが、こういう手作りのおもちゃってず~っと心に残るみたいですよ。  娘もこちらに引越す際に山ほどあったぬいぐるみをほとんど処分してきましたが なぜか小さいころに不器用な私が作ったへんてこな豚のぬいぐるみや フエルトのピクミン達だけは箱に入れて持ってきたみたいですから。
2冊目 どんな風に変わるのかな?楽しみです。。。
(2008.06.30 12:30:15)

ミニ個展  
あきちゃん さん
こんにちは。

午後から日が照ってきましたが
多少蒸し暑くなりました。

明日から小さなコーヒーショップで
ミニ個展をすることになり
午前中はその打ち合わせに行ってきました。
わずか10点しか展示できませんが
せっかく描いた作品なので多くのひとに
見てもらえることは嬉しいことです。

お孫さんのためにいろいろ出来ることは
素晴しいことだと思います。
孫も小学校の高学年から中学生になると
段々ジジババから離れていきます。 (2008.06.30 14:10:26)

Re[1]:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
夕日620  さん
ギンリョウソウさん
>あはは^^
>前に、孫の顔を見れないかも
>なんて書いていたのが嘘のよう^^
-----
そうでしたっけ?
アハハハ、状況は変化しますから・・・。
孫は可愛い!ですよ。
(2008.06.30 16:45:33)

Re[1]:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
夕日620  さん
うさこ4453さん
>お忙しそう!まぁ暇よりは数段いいです!

>私のフェルトの本はもうクタクタになってるよ。
>ちびたんが何回も、何回も出したり、開いたり、中のパーツをほおり投げて「ポン!とかヒラヒラ~だとか・・」
-----
そうそう、すぐクタクタになるからね。野菜の玩具はもうクタクタで遊べないくらいになってます。
この2冊目は馬吉も遊びますよ。
(2008.06.30 16:48:05)

Re:夕日620 さん(06/30)  
夕日620  さん
Gママさん
>2冊目、お兄ちゃんたちのチェックが入りましたか(笑)
>どんなに変わるのかしら?
>草引き、、、ですか?行ってらっしゃい。
>雨の後でよく抜けるでしょうね。蚊に刺されないように(^_^)v
-----
チェックで熊さん1匹ではダメだと・・ということで男の子女の子を作りました。お人形ごっこができるので三人で遊ぶ?のかな~?。

防虫スプレーと防虫なんていうの?(腰にぶら下げる)をやって、頑張りました。
とりあえずパッと見、綺麗になりました。
(2008.06.30 16:51:08)

Re[1]:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
夕日620  さん
よつ葉ばばさん
>お兄ちゃん達の意見が・・どんなのか楽しみです。
>先に草取りですか?雨上がりですもの・・今のうちに・・夕日さん大活躍ですね。
-----
こんなどんよりした日が草引きデー、日が射してきたら一休みしながら・・まだ完璧ではないけど・・後日又やります。

お兄ちゃん達は三人で遊べるものということでしょう・・。登場人物が熊さん1匹では足りないと言いました。
(2008.06.30 16:53:42)

Re[1]:★フェルトの絵本の手直し(06/30)  
夕日620  さん
遊花8787さん
>一針 一針に愛情が込もっていて あったかい絵本ですね~。  ひっぱったり 投げたり ぼろぼろになるかもしれませんが、こういう手作りのおもちゃってず~っと心に残るみたいですよ。  娘もこちらに引越す際に山ほどあったぬいぐるみをほとんど処分してきましたが なぜか小さいころに不器用な私が作ったへんてこな豚のぬいぐるみや フエルトのピクミン達だけは箱に入れて持ってきたみたいですから。
>2冊目 どんな風に変わるのかな?楽しみです。。。
-----
やはりそうですか、手作りが一番ですね。

一人前に気がついたことを言ってくれましたので、直しています。
言われてみればなるほど~~~!と思いましたのでスンナリ受け入れました。
(2008.06.30 16:55:53)

Re:ミニ個展(06/30)  
夕日620  さん
あきちゃんさん
>こんにちは。

>午後から日が照ってきましたが
>多少蒸し暑くなりました。

>明日から小さなコーヒーショップで
>ミニ個展をすることになり
>午前中はその打ち合わせに行ってきました。
>わずか10点しか展示できませんが
>せっかく描いた作品なので多くのひとに
>見てもらえることは嬉しいことです。

>お孫さんのためにいろいろ出来ることは
>素晴しいことだと思います。
>孫も小学校の高学年から中学生になると
>段々ジジババから離れていきます。
-----
まだ孫は小さいのでばぁちゃん、ばぁちゃん言ってくれます。今しっかり一緒に遊んでおかないといけませんね!。

個展ですか?又詳しいことはブログで発表なさいますか?。教えてくださいね。

(2008.06.30 17:00:05)

素敵なユーザーですね  
Kousuke  さん
私なんかは、旧作見ただけで、スゴイと思ったけど、
子供の発想は、すばらしいですね。
年齢が、若返って良いのではないですか。
楽しい家庭が出来て良いです。 (2008.06.30 17:48:05)

Re:素敵なユーザーですね(06/30)  
夕日620  さん
Kousukeさん
>私なんかは、旧作見ただけで、スゴイと思ったけど、
>子供の発想は、すばらしいですね。
>年齢が、若返って良いのではないですか。
>楽しい家庭が出来て良いです。
-----
子供は実際に遊んでみて、遊び方がうまくできないとそれが不満で言いますから。それを聞いて・・・なるほどと思いました。
手作りだから作り直しも可能となります。

(2008.06.30 17:53:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

シロベは風紀委員/動画リンク
AIBO学園証

メッセージはこちらから

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: