2011.09.25
XML
カテゴリ: ばば馬鹿

昨日のブログは休みの予定でしたが、1泊で帰ってきて
昨日も日記をアップしたので今日は昨日の 続きです。

姫の運動会の報告ですが

「追い越していいんだよ~!」と言いましたが
徒競走はやはり4番目をゆうゆうと死守なさいました。

まだ頑張って走る!ということを知らないようです。

運動会


でもダンボールのキャタピラで進み、平均台の下を2回くぐり
ボールを箱に投げ入れてゴールする障害走は2位でしたよ!。


リレーは二人で走って、2位でバトン受け2位でバトンタッチ。

これが1位を走ってて越されたら嫌ですけど・・ね。


ダンスも他の競技も頑張りました。



ばぁばは今年は走るのは 1位 でした。

実は去年の保育園の運動会で、
直後、心臓がバクバクして冷や汗が出て呼吸困難になるところでした。

だから今年はビリを決め込んでゆっくり走ったのですが(賞品目当)
運よく障害物をクリアがすべてが順調で早かったのです。



閉会式ではひまわりさんが最後に挨拶をしました。
もう来年は役員はしないそうです。

「役員なんて、働いてないお母さんにやってもらえば!」 と言ったら

「保育園はみんな働くお母さんなんだよ!」

昨日は先生を交えて運動会の打ち上げでした(女子会)
パパが子供の守役でした。



来年は姫が年長さんで最後ですから
保育園の行事をゆっくり楽しみたいのだそうです。




小さな保育園の運動会。

運動会

やっと歩ける赤ちゃんも出場ですから見ていても楽しかったです。
ヨーイドンしてグランドを横切ってゴール!

最短距離を知ってるんですね!

面白かった~!笑いました大笑い



年長さんが4人しかいなくて今年は鼓笛隊もできなかったのですが
姫のクラスが年長さんと一緒に頑張って

出ずっぱりでよくやりました。

11092402



終わったら全部の父母がテントをたたみ片付けたあと解散です。
慣れたもので手際よくあっという間に終わりました。


終わってショッピングモールへ
馬吉の夏休みの宿題が科学展に出品されていたので見て、
そのあと買い物をしてばぁば宅に送ってもらいました。



今日は又お兄ちゃんの柔道の試合。

巳之助は結構強いのだそうですが・・・
まだまだ技がワンパターンだそうです。


お父さんは実家の草刈で忙しいので姫はばぁば宅で預かります。


・・・・・・・・・・・・

今日は洗濯物がいっぱいです。




内部被爆対策をフリーページにまとめました

放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物

被災者が選んだ震災グッズ まとめています

・・・・・・・・
おすすめ雑貨&インテリアグッズ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.25 08:14:18
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★運動会報告つづき(09/25)  
ayami0607  さん
まだ競争する気持ちはないですね
遅いお友達を立ち止まって手を繋いで走ったり
可愛くて見てるだけでウルウルします。
姫ちゃんも大活躍の運動会でしたね~^^

うちは来月中頃です。 (2011.09.25 09:45:33)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
ayami0607さん
>まだ競争する気持ちはないですね
>遅いお友達を立ち止まって手を繋いで走ったり
>可愛くて見てるだけでウルウルします。
>姫ちゃんも大活躍の運動会でしたね~^^

>うちは来月中頃です。
-----
足が速い体型ではないです(笑)重いですよ。
本当におばあちゃんから見ればウルウルものです。
小さいだけに次から次と出番があってトイレにもなかなか行かなかったです!。

来月ですか?それは楽しみですね。

(2011.09.25 09:50:32)

夕日620さん  
Gママ  さん
運動会、写真を見ても楽しそうです。

休む間もなく…いろんな競技に出たのですね。
良く覚えたものですね。感心します。
夕日さん1番でしたか?スカッとしますね(^_-)-☆

来年はひまわりさんも一緒に楽しめるといいですね。
(2011.09.25 11:40:46)

Re:★運動会報告つづき(09/25)  
おお、どんなもんでも競争意識が出てきたらいいのだけど
まあ、女の子だから仕方ない (2011.09.25 11:43:43)

Re:夕日620さん(09/25)  
夕日620  さん
Gママさん
>運動会、写真を見ても楽しそうです。

>休む間もなく…いろんな競技に出たのですね。
>良く覚えたものですね。感心します。
>夕日さん1番でしたか?スカッとしますね(^_-)-☆

>来年はひまわりさんも一緒に楽しめるといいですね。
-----
姫たちが休む時は父母か祖父母の競技なので目が離せなかったのです。
おたふく風邪で直前まで休んでたのですが何とかできました。

そうです、ばぁば1等、去年はチョーが付くビリでした。
たまには一緒に見たいです。いつも役員席でしたから。

(2011.09.25 12:49:10)

Re:★運動会報告つづき(09/25)  
うさこ4453  さん
人数が少ない方が目が行き渡っていいようです。
めぇちゃんが心配になって来ました(笑)

まぁちゃんも出番があるの、ぴよちゃん教室に通っているから。
どうなりますか?

ばぁば達も早く行くのだそうで…午前中で終わりますけど。

(2011.09.25 13:25:44)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
ギンリョウソウさん
>おお、どんなもんでも競争意識が出てきたらいいのだけど
>まあ、女の子だから仕方ない
-----
お兄ちゃんたちは競争意識が大ありでしたが姫は穏やかな性格で・・・。
先に譲って最後を守ることをモットーにしているようです。
(2011.09.25 13:27:42)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
うさこ4453さん
>人数が少ない方が目が行き渡っていいようです。
>めぇちゃんが心配になって来ました(笑)

>まぁちゃんも出番があるの、ぴよちゃん教室に通っているから。
>どうなりますか?

>ばぁば達も早く行くのだそうで…午前中で終わりますけど。
-----
昔、太陽が保育園に居た頃は弁当を持って行って終わってからみんなで食べてたのよ。
弁当持参がだんだん減ってひまわり家だけになったのよ。
その翌年からはもう弁当持ってくる人はなくなっづ9F。

姫は赤組の中でも赤ちゃん組からだから4回目、もう慣れたものよ。
(2011.09.25 13:46:31)

Re:★運動会報告つづき(09/25)  
maiko33  さん
保育園のお母さんのほうが、なんでもテキパキしていて早くて要領がいいですよね。
夕日さん、一等、おめでとうございます。
来年は、おじょうさまと一緒に、姫ちゃんの運動会をゆっくり、見られますね・・ (2011.09.25 14:17:14)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
maiko33さん
>保育園のお母さんのほうが、なんでもテキパキしていて早くて要領がいいですよね。
>夕日さん、一等、おめでとうございます。
>来年は、おじょうさまと一緒に、姫ちゃんの運動会をゆっくり、見られますね・・
-----
はい!1等、ありがとうございます。年甲斐もなく嬉しかったです。

保育園のお母さんはテキパキとテントを畳みますよ。
本当に来年は最後の保育園を楽しみたいです。
園のお祭も毎年、お母さんはバザーで物売りしてましたから。
(2011.09.25 14:51:06)

Re:★運動会報告つづき(09/25)  
我が家そばの小学校でも今日は運動会です。
役員をしていると、わが子が出演していても楽しむ間もありません。
最近は持ち回りも多くなったようですネ~。 (2011.09.25 14:53:46)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
ひまひまにゃーさん
>我が家そばの小学校でも今日は運動会です。
>役員をしていると、わが子が出演していても楽しむ間もありません。
>最近は持ち回りも多くなったようですネ~。
-----
持ち回りも良いですね。
我が家は2年も会長でしたからもうお役御免にしてほしいです。私も今まで手助けしましたがもう一緒に楽しみたいです。
(2011.09.25 14:58:06)

Re:★運動会報告つづき(09/25)  
Lucy さん
姫ちゃんの徒競争は、やはり4番を死守ですか(笑)
でも、いろいろな種目に出番が一杯あって、それを姫ちゃんなりに
一生懸命走ったり踊ったりしたのだから、金メダルですよね!

小さな保育園の、忙しい親御さんたちが子供たちと共に
手作りしている、ほのぼのとした運動会ってところがサイコーです!! (2011.09.25 20:13:42)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
Lucyさん
>姫ちゃんの徒競争は、やはり4番を死守ですか(笑)
>でも、いろいろな種目に出番が一杯あって、それを姫ちゃんなりに
>一生懸命走ったり踊ったりしたのだから、金メダルですよね!

>小さな保育園の、忙しい親御さんたちが子供たちと共に
>手作りしている、ほのぼのとした運動会ってところがサイコーです!!
-----
やはり無理でした。
マラソンと思ってますからリズム正しく手を振って走っていました。

皆さん忙しい中を協力して本当に良い運動会でした。
ひまわりさんが中心だとみんながなぜか和気藹々です。
(2011.09.25 21:16:50)

Re:★運動会報告つづき(09/25)  
野次馬女  さん
仲良く走ればいいものと思っているのですね。
小学校に行く頃には欲も出て来るのでは?
今どこも運動会が盛んに行われていますが・・
最近はとんと縁が無いものですから、
夕日さんのブログを見て楽しんでいます。 (2011.09.25 21:25:45)

Re[1]:★運動会報告つづき(09/25)  
夕日620  さん
野次馬女さん
>仲良く走ればいいものと思っているのですね。
>小学校に行く頃には欲も出て来るのでは?
>今どこも運動会が盛んに行われていますが・・
>最近はとんと縁が無いものですから、
>夕日さんのブログを見て楽しんでいます。
-----
楽しんでいただけて嬉しいです。

確かにみんなが仲良く並んで走れば良いと思ってる・・でも追い越していいんだよ~!とは言ってあるのです。
もともとそんなに早く走れることはないでしょう。きっと。

(2011.09.25 22:30:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

シロベは風紀委員/動画リンク
AIBO学園証

メッセージはこちらから

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: