全227件 (227件中 1-50件目)
暑くても毎日畑に畑の手入れと、収穫です。そして収穫した野菜を近所におすそ分けしたり、保存したり、料理して食べたり。とても忙しいけど、楽しい時間。自家製野菜で我が家の安定の定番、トマトパスタ。マルズッキーニで作りました。
2023年07月27日
コメント(2)
朝からお赤飯作りました。実家の父に届けます。お正月のお餅の残りのもち米の消費のためです。黒豆、もち米、小豆は夫が毎年無農薬で栽培しています。息子にもおすそ分けします。昨日からはすごい雨。雪だったら大雪になっていたでしょう。今年は温かいです冬です。暖かいといえば、今年はエアコンほとんど使っていないのですが、電気代に驚きました。まだ値上がりすると言ってますが、食費より電気代のほうが高くなりそうです。
2023年01月15日
コメント(2)
11月は、公私とも忙しく、体調も崩し危なかった。仕事で気がかりなことがあると、家のことも手につかず、本当に退職届出して良かったと心から思います。心が弱ると、すべてのことに猜疑心が生まれて、それがまた心を苦しめます。叔父の納骨と、母の七回忌が終わったのは良かったです。父も母の七回忌はどうでも良いと言ってましたが、終わったら心がスッキリしたと言ってました。今日はぶどうパンを焼きました。明日父に届けます。日曜日は実家通い。6年続けてます。父も先日は92歳になりました。
2022年12月03日
コメント(2)
今日は早起きして、実家で先週拾った栗でおこわを作りました。お彼岸には、蒸し器で2升つくり、息子や親戚に配りました。今日は炊飯器で3合。実家の父と、おば夫婦に持っていきます。すっかり涼しくなり、秋が駆け足で来そうです。
2022年09月25日
コメント(3)
今年はあちこちでブルーベリーが豊作。昨日実家で収穫、おばからも1キロ、義姉から、お友達からとたくさんいただきました。今朝はヨーグルト、バナナと、ブルーベリージャムでスムージー。そのまま冷凍した大粒をいれて。今日は夏休みを取ってお墓の掃除を夫としてきました。お墓は日陰とはいえ、蚊はいるし、暑いし、疲れ果てました。
2022年08月08日
コメント(5)
毎日暑くて、よれよれです。だるいし、あちこち身体に痛みかあったり、老年期の入り口かなー。37度以上ある日が続き、我が県は砂丘ではなく、砂漠になるのではと、心配になります。😂ただ、大量の野菜の収穫は続いていて、野菜の強さを感じます。コロナ禍でもあるし、クーラーをつけて家で静かに過ごします。トウモロコシご飯を作ってみました。炊きあがりのバターがポイント。味付けはコンソメです。
2022年08月06日
コメント(2)
ズッキーニは、癖がないので、食べやすくもあり、飽きやすい。フライパンでこんがり、時間をかけて焦げ目をつけて、豚肉の生姜焼きで味付け。
2022年06月26日
コメント(1)
大雪にみまわれ、静かなお正月を迎えましまた。おせちを珍しく詰めてみました。息子家族が来るので、ちょっとかっこをつけちゃいました。海老はお嫁さんの実家から、家でできたものや、貰い物で、低コストのおせちです。今年もよろしくお願いいたします。
2022年01月01日
コメント(3)
2月に仕込んだ黒豆味噌。 そろそろ食べ頃か。 良い香りがするのでそろそろ発酵を止めるため、実家の米用の大型化冷蔵庫に入れておこうと思います。 甘酒も作りました。 発酵食品を普段からとるように心がけています。 父や叔母にもおすそわけ。 今朝はホームベーカリーの焼きたてパンをちぎって食べました。 最後にマロ♥️
2021年06月13日
コメント(4)
2月に仕込んだ黒豆の味噌。黒いなー。でも発酵が進んで良い香り。 左側は去年の味噌。残り少なくなりました。 家の裏の桃のはな。 これは杏 桜も近くなりました。 昨日は実家でたくさん椎茸を収穫。 近所におすそわけしました。
2021年03月21日
コメント(3)
お彼岸なので、栗おこわを作りました。 全部自家製。栗は昨年秋のものを冷凍してストックしています。 ご先祖さま、これから実家のご先祖さまにお供えします。 つくしや ヨモギ。 お彼岸になると、春の息吹を感じます。
2021年03月20日
コメント(2)
昨年は大豆を作らなかったので、黒豆で味噌を仕込んでみました。 今日は最高に良い天気。 マロも気持ち良くひなたぼっこ。 これから温泉に行く予定です❤️
2021年02月11日
コメント(2)
おばあさんが朝柚子をとってきてくれたので、早速シロップ煮。 ピーラーで表面の皮を薄く剥きます。ざっくりでいいです。少々残っても大丈夫です。 半分にして汁を絞って、種をとります。 10分ぐらいゆでて、苦味をとります。 ゆでて、冷めたら切って砂糖と絞った果汁と、塩を入れてとろとろになるまで煮ます。 私は香りつけに、少しウイスキーを入れました。 食事の箸休め、ゆず茶、パンに。 我が家の定番の一品です。
2020年11月03日
コメント(3)
レタスが安いので沢山買って、 大量消費のために冷蔵庫の残り物と炒めて食べました。 夫の畑にいくと、レタスがもうすぐ収穫できそうなので、購入は控えないと。 ズッキーニやキュウリも収穫できるようになりました。
2020年06月30日
コメント(4)
1月に仕込んだ味噌が、食べ頃かな。 こちらでは白味噌です。 潰れきれない大豆がちょこちょこありますが、 それもご愛敬。 癖のない味噌に仕上がりました。 暑いのに、マロは夫にくっついて、寝ています。
2020年06月27日
コメント(3)
なかなか鼻につーんとするわさび漬けができません。 葉わさびは、塩をパラッとして一晩軽く塩漬けします。 酒粕は砂糖と塩で好みの味付けを。 私は風味付けに、ウイスキーを入れました。 わさびはすりこぎで叩いてから、細かく刻んでしぼって酒粕とあえます。 幸いほどほどに辛くなってくれました。
2020年04月11日
コメント(4)
今日は夫のつくった大豆で味噌を仕込みました。 昨日実家から帰ったあと、大豆を水につけておきました。 大豆を圧力鍋で柔らかく煮て、ブレンダーで潰します。 塩、糀としっかり混ぜて、清潔な容器にいれます。 防腐在に、練りわさびをおちょこに入れて、蓋をします。 材料 大豆 1kg 糀 1kg 塩 500g マロはさんざん、私の邪魔をして叱られたあと、お父さんと寝ています。お父さんは、寝てばっかりだわ。冬場は農作業がないから、ほんとうに怠けてます。
2020年01月13日
コメント(4)
父や叔母のつくった大根がたくさんあるので、 大根の酢漬けを作りました。 いろいろな漬け方がありますが、今日はこのレシピ。 大根5kg 酢200ml 焼酎200ml 砂糖1kg 大根漬用の黄色粉 ゆず 好みで鷹の爪 大根は皮をむいて、適当に切ります。 阿多は材料と一緒に漬け物用のナイロン袋にいれて、時々混ぜるだけ。 簡単で箸休めにぴったり。 ジップロップで1kgでつけたり、塩漬けをしてからつけたり、いろいろなレシピがあります。 これは叔母がつくった金山時味噌。 昨日実家に行ったのですが、沢庵は、毎年叔母が作ってくれていましたがついに、今年は作れなくなりました。歳にはかないませんね。 マロは毎日厳しいイタズラで可笑しいやら困るやら。ワヤクソにしてくれる(-_-;)
2019年12月22日
コメント(4)
今日の晩御飯のお惣菜は、0円食材の大根の葉。畑から持って帰って、洗って、きざんで、煮干しや塩昆布で味付け。マロは煮干しの匂いに誘われて。カブの酢のものはちょっとね~。マロには興味ないはずなのですが、好奇心旺盛です。すいません、台所散らかってますが‥。(-_-;)
2019年11月20日
コメント(4)
里芋とさつまいもと栗で、ごはんを炊きました。 もちごめと、塩少々で味つけ。 ほんのり甘くておいしかったけど、夫と息子にはきつかったようです。 マロはずんずん大きくなってます。
2019年10月24日
コメント(3)
今日の昼食。 ホタテと栗の炊き込みご飯、ぶり刺身、赤貝、 あら汁、その他。 父は自分でニンジンとゴボウを煮ていました。 マロは寝るときはいつも夫にくっついています。 猫を飼うことを反対していたのに。 ジェラシー😒🔥 マロはずんずん大きくなっています。 幸いその後トイレの失敗はありません。
2019年10月20日
コメント(4)
寒くなり暖かい食べ物が美味しくなりました。 有り合わせのシンプルな肉じゃが。鶏肉で。 なんか、表情が変ですが、お父さんのジャンパーにもぐりこんで暖をとっているマロ。 今日の戦い相手は、にんにくの種。 昨日は栗の皮でした。
2019年10月17日
コメント(4)
実家でまた栗を40Kg!!も拾ってきました。疲れましたが、早速鬼皮を剥いて渋皮煮を作りました。栗1,5kg。今日はシェリー酒(貰い物です)で豪華な香りをつけます。栗はタンサンで3回茹でて、渋を抜きます。真っ黒な渋がそのたびに出ます。その際栗の筋を丁寧に取ります。(これが手間がかかる。)砂糖は好みですが、500g~1Kg。シェリー酒を結構たっぷり入れて、圧力鍋で15分煮ます。マロは丸いものが大好き。今日も楽しく邪魔をしてくれました。
2019年10月06日
コメント(4)
梨が食べたくてスーパーで買おうとしたら、やはり地元でも高くて手が出ません。その根底には梨は近所からいただくものという、汚い根性があるからです。( ´艸`)で、待っていましたら、夫に近所の梨農家から新甘泉という梨の収穫の手伝いの依頼がありました。2時間ほど手伝って、コンテナいっぱいのくず梨をもらってきました。クズといっても、その味は天下一品。でも傷がついているので、日持ちしないのでシロップ煮に。今年は我が家も実家もブルーベリーが不作で少ししかありませんでしたが、冷凍しておいたので、梨と一緒に煮ました。毎朝カスピ海ヨーグルトに入れて食べています。昨日は夫のいとこが、梨をおすそ分けしてくれました。めでたしめでたし。
2019年09月07日
コメント(4)
10日の兄の帰省から11日間、田舎の長男の嫁は激務だったようです。今日は休暇最終日、実家でやっと母の墓参りを済ませて、私のお盆は終了としました。先日の台風で今日は新鮮な魚がなく、エクアドル産のエビと宮崎牛を父に食べさせました。父はモズク酢が大好物なので、最近は毎週作っています。夫には姉が二人あり、義姉夫婦や甥や姪、娘が盆正月に出入りするため、昔からおさんどんで大変でした。ウオーキングもストレッチも、エアロもダンスもしていないのに体重が1Kg減っていました。どんなに頑張っても絶対減らなかったのに、嫁業務がどんなに激務かわかりますね。仕事に戻るのがほっとします。
2019年08月18日
コメント(3)
毎日食べきれない野菜。先日の父からもらった黄色いトマト、パスタやジュースに活躍しています。トマトをざく切りにして、鍋で煮ます。トマトが崩れたとき、ブレンダーで鍋の中でトマトの実をさらに崩します。荒いざるでトマトをこして好みで塩、砂糖、バジルを香りづけに入れてもう1回一煮たち。冷やして氷をいれて。ヘルシーあっさり、おいしいトマトジュース。まだまだトマトが出番を待ってます。(-_-;)ご近所の方から大粒のブルーベリーをいただきました。ジャムにしようかな。我が家のブルーベリーはどうも鳥さんに食べられているようで収穫できません。
2019年08月15日
コメント(2)
お祝い事がないのですが、もち米と小豆があるので今日はお赤飯をつくって実家にもっていきました。スイカも半分、持っていきました。近所の方から1か月前にもらったものですが、このように少しも傷んでいません。しかし今日は本当に暑かったです。叔母二人は、朝早くから畑の草取りと例の黄色いトマトの収穫を汗びっしょりでしてくれてました。お赤飯やお刺身などをご馳走してにぎやかに過ごしました。父の足の方も落ち着いていて、日常生活や草刈りなどは今まで通りできるようになりました。お盆が近づき、また母のことが思い出されます。もう少し父を見守っていてください。
2019年08月04日
コメント(4)
今夜は韓国冷麺(インスタント)を作ってみました。麺が独特で、初めて外食で食べたとき糸こんにゃくみたいな食感であまり好きでないと思いました。インスタント麺はとても細く食べやすかったですが、スープが辛かった!張り切って具にキムチまでのせたので、辛さで汗かきました。デザートは夕張メロン。正真正銘北海道のものです。夫の友人が北海道にいらっしゃって、2個も送ってこられました。メロンは私の地元でも多くの種類のものがつくられており、私も舌が肥えていますが、ちょっとこの甘さは太刀打ち出来る品種がないのでは?辛い韓国冷麺の口直しに最高でした。しっかり熟していて食べごろだったからでしょう。今日は週に1回のエアロビクスのレッスンでしたが、運動量以上に食べてしまったな~。
2019年08月03日
コメント(3)
今日は簡単いなりずし。お揚げは真空パックのもの。一番安いもの。( ´艸`)炊きたてご飯にちらしずしのもとを混ぜ込み、塩もみをした刻んだキュウリアクセントにカニ風味のかまぼこをほぐして。最近カニ風かまぼこが流行っているそうです。私もサラダやあえ物の色どりに活用しています。でもね、手抜きだけど本当においしかった!キュウリの歯ごたえとカニ風味のかまぼこのあっさりしたうまみ。エアコンも新品となり涼しい部屋で・・・。今エアコンもAIなんですと。お任せで快適にエコに過ごせるとは・・・。おばはんの私には納得がいかないのですが・・18畳用で取り付け、古いものの廃棄すべて含めて20万5000円。夫が2つの電気屋から見積もりを取り、さらにネットと比較して、決めてくれました。私だったら何でもいいんですが。私は野菜は収穫係、買い物は支払い係です。
2019年07月31日
コメント(3)
鶏肉を玉ねぎとソテーして、レタス、焼きズッキーニ、トマトをトッピング。ズッキーニは焦げ目がつくように強火で短時間で焼くのがおすすめです。野菜は塩コショウでシンプルに味付けをしました。自家製野菜の消費も大変ですが、天ぷらにしたり、カレーにしたり。毎日5時半に畑まで片道1000歩。野菜の収穫。そのうち夫が軽トラックでやってきて、帰りは軽トラックです。野菜が重くて持って帰れないから。
2019年07月18日
コメント(4)
今年も地域のお祭りで黒豆おこわを作って、地元の人と交流しながら楽しむことができました。昔はPTAなんかで地域の人と交流が盛んでしたが今はめったに会いません。地域のお祭りで会うのも楽しみの一つ。あの人変わらないね、あの人老けたね、あの小さな子がすっかり大人になって・・・。黒豆おこわ145パックほぼ完売。ぜんざいも完売。収益は2万円程度なので、7人の熟女でまたおいしいものを食べに行く資金にします。私たち7人の熟女は若い時からこの集落に嫁いだ若嫁として活動してきました。息もぴったりです。それぞれ得意の役割を持ち続けています。お昼はおこわを蒸しながら、持ち寄りのおかずでまかない昼食。主食はもちろん蒸したてのおこわです。昨夜は雨で、グランドでお祭りができなかったのですが、体育館を借りて予定通りのプログラム。夫は祭りの役員で舞台の手伝いでした。また、息子たち若者のチームも、ハーブ鳥などしゃれたメニューでハイボールを販売しました。家族総出でお祭りを盛り上げました。楽しかったけどすっかり疲れて昨夜はぐったり、すぐに寝てしまいました。
2019年07月14日
コメント(3)
おわかりですよね。ホームベーカリーにドライイースト入れ忘れたの。ボケているわ。もったいないから薄く切って焼いて食べたんだけど、おいしいな、食べたことある味だなと・・・。そう、ピザ生地だ!と、フォローしても失敗は失敗。(-_-;)九州は大雨のようで心配ですが私の方は曇りで蒸し暑いです。こんな時のスイカは最高です。近所のスイカ農家さんからいただきました。タッパーに入れてちょいと食べれるようにしておきます。
2019年07月03日
コメント(4)
最近だるくて、力の出ない私です。暑くて汗をぶるぶるかいて、そのあとぐったりを繰り返しています。まあ、病気ではないのだからやり過ごさないといけないのですが、気力が・・・。そうはいっても今日は実家に行く日。道の駅で20kgもあるヒラマサがとれたということで、ブリのようなヒラマサと、イカを購入して、あとはうちのおばあさんの作ったインゲン豆の酢味噌和えとイカと一緒に煮つけたもの。塩漬けのタケノコも炊いてきました。
2019年06月30日
コメント(4)
ジャガイモの代わりに、そら豆をカレーに入れてみました。ジャガイモの収穫はもう少し先なので。毎日スナップエンドウを収穫しましたがそろそろ終わりになってきました。そら豆は少ししか作っていなかったので、もう1,2回収穫できるかな。夫は夏野菜、特に今年はトウモロコシとズッキーニをたくさん植えました。うまくできるかは天気次第です。
2019年05月28日
コメント(3)
夫のお友達は関東から時々帰ってきて、自然を楽しむ生活をしていらっしゃいます。その方がこの季節は天然のワカメをたくさん収穫してこられます。もちろん、一般の人がとっても良い場所からの収穫です。冷凍もしますが、干しわかめを作ることにしました。良く水洗いして砂を落として、梅干し用の大きなざるに並べて日向で干します。ちょうど庭木の上に置いておきます。1日日向で干して、カピカピに。そのままで食べてもサクサクとおいしいし、砕いてふりかけにも。お酒のおつまみにも、塩気があっていいです。水でもどして料理にも使えます。山陰ではこのようなものを板ワカメとして高値で売ってあります。
2019年05月18日
コメント(3)
夫がおじさんの山からたくさんのたけのこを掘ってきました。生のまま塩漬けに。大量の塩をたけのこにまぶし、少し水を入れて重石をします。多分まだ漬けないといけないので、この上に次々漬けていき、最終的にはもう一度取り出して、漬け直しをする予定。昨年はたけのこを塩漬けしかけて、そのまま骨折して入院してしまいました。退院後慌てて漬け直して事なきを得ましたが。漬けないたけのこは糠で茹でてあくをとります。掘ってすぐなので、柔らかく甘みがあって、あくもほとんどありません。糠は我が家の無農薬の米からできたもの。農薬の残留もないし安心して使えます。連休はどこにも行かずこんな生活。今日は冷蔵庫の掃除と、庭の手入れをしました。
2019年04月30日
コメント(3)
毎日山菜生活。 毎年お決まりの料理ばかりです。ウドは酢味噌あえがお決まりですが、今週はまた寒くなりました。で暖かいものを食べたくなり、キンピラを思いつきました。
2019年04月27日
コメント(3)
最近はまった、切って混ぜるだけレシピ。 一抱えもある春キャベツ、100円で買えます。柔らかい春キャベツを切って、塩をふります。少し塩加減は控えて、そこに塩昆布、隠し味に、酢を少々。 あとは、好みで工夫を。 私は唐辛子と生姜のみじん切り。 オリーブオイルで和えるもよし。まるでイタリアンサラダ。 2~3日おくと馴染んで漬物風に。 とにかく家族全員が、大好きです。
2019年04月24日
コメント(4)
ジャガイモの作付けが終わった父が、昨年のジャガイモが残っていると、赤じゃがをくれました。 昨年夫が余ったジャガイモの種を、父にあげたら沢山ジャガイモの収穫があったのですが、料理の方法がわからず、そのまま置いていたようです。 しわしわですが茹でて、マヨネーズとツナでシンプルにポテトサラダに。 あまり期待していませんでしたがホクホク美味しくてビックリ。実家は山奥ですので、涼しくジャガイモに合っているようです。
2019年04月21日
コメント(4)
もう新タケノコの季節が目前です。昨年連休前に足を骨折したのですが、その前に掘って漬けたタケノコがまだ残っています。早く食べなきゃ。塩漬けのタケノコをよく水で洗って、一晩水を変えながらざっと塩抜きをします。なかなか塩が抜けないので、多めの湯でしっかり茹でてさらに塩抜きをします。食べてみて塩が抜けていたら、味付けをして煮ます。ごぼうと干しシイタケ、だし醤油の簡単な味付けで煮ました。ふっくらとおいしく仕上がって大満足。さあ、新タケノコよどんどん生えてください!
2019年04月04日
コメント(3)
今日は葉ワサビを買ってきて酒粕漬けを作りました。明日父に食べさせようと思います。 これだけで370円でした。葉ワサビは薄塩でしっかりもんで辛みを誘います。80度のお湯をくぐらせた後、細かく刻みます。ちぎるほうが辛みがでるといいますが、ちょっと固いので。根もついていたので、薄く細かく刻んで一緒に入れます。酒粕は板状のものなので、固いのでレンジでチンして温めます。温めると柔らかくなって箸でも簡単に混ぜられます。お砂糖と塩を好みので入れて、刻んだ葉ワサビを入れて混ぜます。この時点でツーンと鼻にきます。あとは小瓶に入れて密閉します。2~3時間すると強烈に辛くなりました。ちょっと辛すぎるかも・・・。昔は祖母が自宅の山に自生している天然の葉ワサビを漬けてくれていました。
2019年03月30日
コメント(3)
お彼岸は小豆のものをお供えします。 いつもの定番お赤飯を炊きました。炊飯器でも出来ますが私は蒸し器のほうがなれているので、そちらで、蒸し加減を見ながらつくります。 朝から墓参りをすませました。 年末に亡くなった叔父のおはかにもお参りに行きました。 雨はやんだのですが、すごい強風で、黄砂かPM2、5かわかりませんがクシャミが止まりません。
2019年03月21日
コメント(4)
春めいたと思ったら、寒くて悪天候。PM2.5が飛ぶのか、鼻や声がおかしくなり、風邪気味で今週は調子が悪いです。 服装も格好つけて春物なんてとんでもありません。 暖かいものを食べて夕べは早く休みました。 今日も寒いです。
2019年03月16日
コメント(4)
外はカリカリ、中はもっちりの米パン。ライスブレットクッカーで作ります。 米パンには欠かせないグルテン。1キロ1200円。1斤に50グラム。 グルテンとドライイーストは別容器。米と水、バター、砂糖、塩は本体に。 あとは5時間ほど待つとおいしい米パンが出来ます。
2019年02月11日
コメント(4)
叔母さんからもらったミカン。自家製なので、味が濃くおいしいのですが、皮がかたく食べにくくほっておいたら、しわしわカチカチになりました。 捨てるかなと思って試しに切った中はみずみずしい。 で、手絞りでジュースにしたら、400cc位とれました。 100パーセントミカンジュース、最高でした。捨てなく良かったです。
2019年01月19日
コメント(3)
豊作の大根。お正月からほっておいたら少ししわしわに。 大根ステーキで食べます。写真では何だかわからなかんじですが。 皮をむき、輪切りにして、表面に細かく切れ目をいれて、フライパンでしっかりやきます。 仕上げにぽん酢をかけ、更にひとにたち。 今日はベーコンでボリュームつけて、さらに大根おろしをかけます。 大根はしわしわになると、濃縮されて旨味や甘味が出るようでとても美味しいです。最近のお気に入りです。
2019年01月16日
コメント(3)
お正月の残りの食材を整理していたら、蓮根を買っていたのを忘れてました。 我が家では蓮根はあまり食べません。理由は高いから。 で、油揚げとゴボウと人参のきんぴらに。 普段食べない蓮根ですが、家族にも大好評。やはり高いだけあって美味しいわ。
2019年01月10日
コメント(3)
父にいつも魚ばかり食べさせているので、今日はコロッケと手羽先と大根の煮物を作って持って行きました。 コロッケは普段俵形ですが、真ん丸にすると、鍋底に接着する面が決まらず、色が一定で焦げ付きにくいことに気がつきました。 年末の雪は大分少なくなりましたが、雪におおわれたままです。
2019年01月06日
コメント(4)
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 お正月は小豆でぜんざいを作ります。これが我が地方のお雑煮です。もちろんおすましで岩のりで食べたり、焼いたり、きな粉だったり、あきないように色々やってます。 小豆は、たっぷりのお水で茹でこぼします。あとは好みの水加減に調整。砂糖と塩で好みの味に。 私は食べやすいように甘さを控え目にしています。
2019年01月01日
コメント(4)
昨日はお餅を6升つきました。 義理の姉やお世話になった方に配ります。 餅つきは機械でつくのですが、おばあさんの餅もみの力が不可欠です。 できたお餅を一生懸命数えて、頭の体操です。 最近自分と向かい合うのが億劫で、blogを更新出来ませんでした。落ち込んでいるわけではなあのですが。 休み休み、でも自分と向き合いながら、新年を迎えます。 雪が降って一面白くなりました。みなさん風邪を引かないように。来年も宜しくお願いします。
2018年12月29日
コメント(4)
全227件 (227件中 1-50件目)