空「~クゥ~」

空「~クゥ~」

生チヨコレイトv

生チョコづくし! の作り方~~!
(やってみればぁ~??(NOVAウサギ風に(笑))
    いっぱい作って~いっぱい渡そう?(食べよう♪)君なら♪


◆用意するもの:チョコレート、ミルクチョコレート、水飴、ココア
  (他・・トッピング各種)

  ◇壱:大きなボールにぬるま湯を入れておく、弐:生クリームを暖めておく。

  1*ボールにぬるま湯(温度は測らず・ぬるま湯で)を入れる。
   別のボールに砕いて細かくしたチョコレートを入れ(それ)、
   ぬるま湯のはったボールの上へそれを置く
(この時ミルクチョコレートとチョコレートを、上同様にして溶かしておく。)

 2* 溶かして置いたミルクチョコレートに+
    やっぱり上で溶かして置いたチョコレートを入れ 
    ゴムベラで混ぜる。(色が統一になるよう混ぜる)

 3* 鍋に火をかけ生クリームを入れ 焦げないように暖める。
    (ぐつぐつ煮ないこと)

 4* 3の生クリームに(この時まだ火は止めない)
    大さじスプーン3.4杯 水飴を入れる。(大さじのスプーンにもよる)
    そして溶かすようによぉーく混ぜる。
      混ぜ終わったら火を止め・・。↓

 5* 2に4を少し入れては混ぜ・・少し入れては混ぜ・・
    のくり返しをする。

 6* パレットの上に紙シート(クッキー・お菓子用シート)を載せ
   <(紙シートが底の部分となる)>
   底なし長方形の型をシートの上に置き
   5を型に流し込む (この時空気抜きをする。こぼれないように)

 7* 6を冷蔵庫へ入れ固める。

 8* 固まったら パレットを外し、ゆっくり紙シートも外す。
    残ったチョコが入った容器はまな板の上へ置く。

 9* ナイフを火にあぶり(程良くあぶる)
   固まったチョコと型(容器)の間にナイフを入れ
   取り出す。(ちゃんと四方にナイフを入れる)
   取り出すときに型(容器は上へまっすぐ持ち上げるようにして出す。)

 10*☆チョコはまな板へおいたまま、先ほどと同じようにナイフを火にあぶり
   一口サイズになるように ゆっくりナイフを入れ、切る。

 11*茶こしのようなものにココアを入れ。
   上からまんべんなく、まぶしてゆく。
   そうして・・お皿に盛ると!!

生チョコの完成!
‘生クリーム‘を入れるから‘‘生チョコレート‘‘と言う名前なんだよv




© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: