全1832件 (1832件中 1-50件目)
ずいぶんご無沙汰していますが、みなさまお変わりございませんか?私のほう、色々と諸事情が重なって、着物生活も野球応援も時間がとれずバタバタとした生活を送ってきました。そろそろ着物を着たいなぁという気持ちがふつふつと湧いてきていますので今年中に復帰できればなぁと思っています。そんな中で仕事だけは続けてきていますが今年、35年にして初めて、塾生が東大理科Ⅰ類を合格してくれましたヽ(^o^)丿私の誕生日は3月11日でしたので大きな大きな誕生日プレゼントになりました(^^♪こういうこともありました、
2022.03.13
コメント(0)
私にとっての今年度夏の和歌山県大会、甲子園狂騒曲が終わった。年々高校野球の人気が高まり甲子園の入場券の入手が難しくなってきてると聞いていたものの今年は狂騒曲と言いたいほどの人、人、人、人、人、人‥午前6時半には入場券売り切れ、学校配布の出場校アルプス応援席券も今までは、ひとり5枚はくれたのが今年は並んだ人の分しかくれない事態となった。午前十時半始まりの試合の入場券を手に入れるのに午前8時前に球場に着いたがもうすでに何重にも折れ曲がる列だった。29年智辯和歌山を甲子園で見てきたけれど、これは初めての事態。そして、試合開始。。1対1のまま延長戦をむかえ、12回を終わっても決着つかずタイブレイクとなって、14回裏に星稜の5番打者のスリーランで幕切れになった。。テレビを見ていた人からは星稜・奥川くんの調子が抜群によく智辯は23三振大学生でも打てないだろうと言われていたようだ。野球部OBが「よくやった。ナイスゲーム!」と言うくらいなのだから奥川くんって、聞きしに勝るすごいピッチャーなんだろうな。とにかく、智辯和歌山野球部史上に残る試合だったんだと思う。智辯和歌山野球部の選手の皆さんはこの試合からたくさんのことを学んだに違いない。1,2年生は、もう間もなく始まる新人戦&近畿大会県予選でいいチームを作り、2020年センバツを目指してくださいね。ほんとに、ほんとにお疲れさまでした。応援の皆さまもお疲れさまでした(^^ゞ 2019選手権大会3回戦 対星稜戦
2019.08.18
コメント(0)
久々のブログ更新です。もっとまめにアップしないと皆さんに忘れ去られますね(^^ゞ高校同期の友が誘ってくれて《さだまさしコンサート》に行ってきました。大阪フェスティバルホールです。さだまさしさんは歌と歌のあいだのトークが非常に面白いということでしたが、案の定、今回も とても笑わされました。《精霊流し》のパイプオルガン風シンセサイザー?の演奏が圧巻でした。あと、《祈り》がよかった。会場との一体感が感動的でした。いつか歌える機会があるでしょうか。。《償い》が心を打ちました。さださんの歌にはストーリー性のあるものが多く、かつ抒情的なので、聴いてるとしみじみ~としますね。さださんはバイオリンを小さいころから習っていらっしゃってクラシックの素養がおありなので、歌と正統派の演奏がとてもマッチします。暑いと思ったけれど、初志貫徹、夏着物で行きました。やっぱり暑かった(^^ゞ 【 今日の組み合わせ 】 大城広次郎作 琉球絣 壁上布 科布帯 捩り織り おびや 帯揚 きねや 帯〆 山葡萄かご 網代草履
2019.07.09
コメント(0)
友達の勧めで初めて姿勢の矯正に行った。毎月第2土曜日は大阪に出ることが多いので午前12時半からの自分の枠を私のために譲ってくれたのです。感謝訪問先は南森町のトータルバランス。トレーニングウエアに替えて病歴とかどこの不具合を治したいかなどをヒアリング。血圧、身長、体重を測る。ショックだったのは20代で162,8センチあった身長が153,8センチと言われたことだった。ウソ~そのあと色々な説明を含め必要なストレッチや筋トレを実際にしてくれる。驚いたのは今まで 筋トレ、ストレッチに関するいろいろな本を読み整形外科の医師、理学療法士の方に訊いて解決しなかったことのほとんどが説明の中に含まれていたことだった。これが整体術というもの???でもあまりに多くて一度聞いただけでは消化し切れない。土踏まずをゴリゴリと押されて、あまりに痛くて「イタイイタイ」と言ったのが腹式呼吸に替えてある部分に力を入れるだけで痛いのがウソのように消えたのには再びびっくり!!1時間後 身長を測ったら4センチ伸びていた今日、気が付いたのは膝の後ろのゆるみが消えてしゃんと立てていることだった。しゃんと立てることで骨盤が立ち、姿勢もしゃんとするのです。びっくりびっくり紹介してくれた友に再び感謝です。いいところを紹介してくれてどうもありがとう。
2019.04.14
コメント(0)
毎年1月第3土曜日にアバローム紀ノ國で行われる 智辯和歌山野球部応援会新年会。 今年も行われました。 総勢38名。ニューフェイスが11名。 和歌山市内だけでなく 岐阜、尼崎、西宮、田辺など 遠方組も多く、多彩な顔触れです。 今年は センバツもほぼ確定で中谷新監督の初陣とあって 話題性に富み、大変盛り上がりました(^^♪ 智辯おじさんと智辯にいさん??(^^ゞ 【 今日の組み合わせ 】 平野厚子作 久米島紬花織 カフェオレ色無地 當麻千加子作 紅型九寸帯 大丸 帯揚 ゆずりは 帯〆 久米島紬の花織はとても珍しいです。 ほっこり温かく、着心地もいいです。 久しぶりに着物を着たので、着付けが下手 定期的に着ないとだめですね(^^ゞ
2019.01.20
コメント(0)
1月2日に紀三井寺に参拝したときの幸先良いおみくじ 画像を小さくしようとしたが何回やっても言うことを きいてくれない💦 いいことありますように!
2019.01.20
コメント(0)
スマホをiphoneからアンドロイドに替えてから、画像の処理の仕方がわからなくなりブログのアップがよけいに滞ってしまいました。今年は何とかブログの更新の回数を増やしたいと思います。新年早々 体調を崩していたこともあり、遅まきながら今年もよろしくお願いいたします。 良寛和尚の六然観(りくぜんかん) 超然として天に委せ 悠然として道を楽しみ 厳然として自らを慎み 靄(アイ)然として人に接す 毅然として節を持し 泰然として難に処す 長男が高2のとき脳腫瘍で入院した際に書道の先生に書いて いただきました。 私の座右の銘、心の支えです。
2019.01.20
コメント(0)
七五三&同窓会から1週間後今度は末っ子のところの孫の宮参り&お食い初め11月はイベントがいっぱいで消化するのに大忙し。 宮参り 命名 梛 Nagi 末っ子夫婦が結婚式を挙げた那智大社のご神木の梛木 (なぎ)から由来しています。 とても古風な由来だけれど、英語にすれば宇宙人ぽく って 私は、とても気に入っています。 お食い初め 前に使っていた画像編集ソフトが行方不明で、 モザイクが使えなく とたんに記事のアップがやりにくくなった。 当分星形でガマン(◎_◎;)
2018.11.25
コメント(0)
いよいよ楽しみにしていた同窓会です。本当に本当に楽しみにしていたのに、3日前のカットで短く切られ過ぎて最悪の頭です。なんで、いつもこうなるの(◎_◎;)京阪神はもちろん、千葉、東京、横浜、新潟、三重‥全国から同窓生が集まります。高校卒業以来に会う友人も何人か‥50年の歳月は人をジジババにも素敵にも変えます。オソロシイ!しわが増え、背中が曲がってきたころに出逢うなんて、本当に涙が出るほどクヤシイです(笑) 全員で校歌斉唱 右端にいらっしゃるのは恩師のS先生。 数学の先生です。お世話になりました。 一番前の席で居眠りしていたら、黒板をバンバン叩いて 起こしてくれました(^^ゞ PHOTO BY MR.JN 2次会のカラオケでデユエットしましたよ(^^ゞ 父親にオンチオンチと言われて人前では決して歌えなかった私が 70人もの人の前でやってしまった(汗) なぜかというと「素」で いようと思ったから。 俳句や短歌で自己表現したくなるのと同じように 歌いたい歌をうたって感情表現できるのもいいなぁ と思います。 しかし、冷や汗モンです(^^ゞ このあと女子が続々と歌いだしたので 少しは意義があったかな PHOTO BY MR.JN 迷惑かけると悪いから画像掲載は私だけ 【 今日の組み合わせ 】 藍田正雄作 江戸小紋 縦縞文 織楽浅野 鳳凰文袋帯 きねや 帯揚 帯〆 着物と帯でモノトーンにし、帯揚と帯〆に少し色を使い 洋服の人の中で悪目立ちしないように、地味になりすぎ ないようにしました。
2018.11.11
コメント(0)
孫の七五三のスケジュールが大幅に遅れて同窓会の集合の時間が近づいていた。で、娘たちは日前宮へ参拝に私はタイムリミットになってしまったので次男に送ってもらってJR和歌山駅でアバローム配車のバスに乗ることにした。アバロームに着くと、ロビーで小さいのが走り回っている姿を見つけた。孫が帰ってきており(早い!)友人たちに孫を披露した(^^ゞ折しも桐蔭高校野球部の卒部式も行われており2年前に桐蔭が20世紀枠でセンバツ出場していた時のナインのひとりを塾生として預かっていたことがあり、その子の弟くんがいたはずなのでご両親を探して挨拶をしに行った。今日は、本当に盛りだくさんの日です(^^ゞ
2018.11.11
コメント(0)
11月11日は娘のところの子供の七五三と私の高校の学年同窓会がバッティング。七五三の予定は午前11時から七五三のお祝い会、その後写真撮影をして日前宮へ参拝というコース。 実際のお祝い膳とは違います が‥ アバローム六つ葵HPより 大きく見えるけど、3歳です。 動き回るので写真撮影に 手間取って時間が~(◎_◎;)
2018.11.11
コメント(0)
猛暑対策として和歌山高野連は通常の5回終了時の際のグランド整備以外に3回、7回終了時に5分の休憩を入れた。審判の方、生徒応援団にはとてもい方法だと思います。それ以外に提言があります。バックネット裏には屋根付きのシート席がありますが数が少ない。おまけに早く来た人が遅く来る知人のために席取りをしているので座れないことが多いんです。これはマナー違反で ぜひとも善処していただきたいことです。それ以外に企業に協賛金を出していただいてスタンド最上段シートあたりにテントを張るというのはどうでしょうか?2~3段行けるかな。。もちろん、テントには協賛金を出してくれた企業名が入ります。傘一つでもずいぶん体感温度が違うし、テントになるとさらに涼しいし、後ろの人に遠慮しなくて済むのでありがたいです。あと、3,5,7回休憩時にグランドからスタンドに向けてミストシャワーのサービスはいかがでしょう。そのために若干入場料が高くなってもいいと思いますが‥きっとリフレッシュできると思います。
2018.07.28
コメント(0)
やりましたね! すごい試合だった。疲れました。 片道自転車で50分×往復×5試合 例年にない猛暑! 市高は強かった。 しかし 勝利に対する執着心が、智辯和歌山のほうが より強かったのでは と思います。 閉会式の後、祝勝会に行ったが、 スマホを機種変して操作が不慣れで 肝心な写真がどこにあるかわからない。 高嶋監督は「グランドには勝利の女神も魔物もいる。 こちらに勝利の女神が微笑んでくれた」とスピーチ。 主将の文元くんは「大阪桐蔭にリベンジしたい」 朝日新聞より 智辯和歌山のスーパー2年生
2018.07.28
コメント(0)
昨日の日曜日ジェットスターの早朝便で上京し、午後7時の新幹線で日帰りの予定だった。土曜日は、とあるセミナーで大阪に出かけていたので、午後8時半に帰宅しメールをチェックしていると、フライトが2時間遅延するとのことだった。ジェットスターって、国内便でも時間外の問い合わせは日本語対応がないのですね。チャットで、英語入力はやりなれていないので大変です。エンターキーの扱いがまずく、文章の途中で送信になってしまいます。「やってまった~」(朝の連ドラふう(^^;)この一週間、上京を楽しみに、掃除、洗濯を頑張ったり、2日間の食料確保(残していく家族用)を頑張ったりしたけれど、フライトの2時間遅れは、トンボがえりになってしまうので費用対効果を考えて、上京を断念した。あ~~~あ春の近畿大会県予選、決勝も雨でノーゲーム。。それで、今日、三男と、紀三井寺球場へ。智辯和歌山対市立和歌山高校中間テスト対策の塾生が午後4時に来るので3時20分に球場を出た。結果は6対5。市高は夏に向けて自信を持つだろうなぁ。モチベーションがばんばんあがりそうだ。かたや、智辯楽に勝てないことを実感すれば、あと2か月、緊張感をもって練習に取り組めるだろう。まぁ、高校野球ファンにすれば、いい試合を見れるということで‥(^^ゞそれで、着物話に替わります。 久しぶりに 林宗平さんの「学問のすすめ」です。 林正樹さんによれば、もともと男性用に作られたものとか‥ 私の好きな着物のひとつです。 10年前の画像で、ひどい合わせ方で恥ずかしいですが‥ ↓ 思い出のワンシーンです。 林宗平さんの「学問の勧め」
2018.05.14
コメント(0)
以前、雑誌で芝崎さんの木綿着物を見てからずっと心に残っていました。こちらは、2011年のあの日 にしおさん恒例の芝崎さんの展示会でご縁があった木綿着物です。にしおさんの 古典に対する学識に裏付けられた奥深く、しかも現代的なセンスが好きで、このころ2回ほど伺いました。絹糸をとても大切にされていて、活動の場を拡げられている生き方も素敵ですね。ご苦労が多いと思いますが‥しかし、忙しくなってしまった今は和歌山から前橋は いかにも とおおお~い(◎_◎;) 【 今日の組み合わせ 】 芝崎重一作 手紡ぎ木綿 《白地藍縞》 更紗 染め帯 三浦清商店 帯揚 白色 道明 帯〆 紺色 帯を秋山先生の市松藍絣に替えて この市松藍絣は前回のアップしたときの前柄と違う面を出していて 雰囲気を変えています。
2018.05.07
コメント(0)
幸地綾子さんの久米島紬。 久米島紬といえば、少し土っぽいイメージがしますが、 幸地綾子さんの作品には現代的なセンスが感じられます。 秋山先生の「市松藍絣」を合わせるのが好き。 今くらいの季節からブル~藍~紺色が気分です(^^♪ 【 今日の組み合わせ 】 幸地綾子作 久米島紬 《ヒチサギ》 秋山眞和作 八寸帯 《市松藍絣》 青山八木 帯揚 白色 道明 帯〆 紺色 「市松藍絣」のお太鼓柄です。 左は新藤弘之さんの麻帯です。 最近、好みが変わってきたのを感じます。 現代のトレンドの方向は少し物足りない。 もう少し自分らしさを加味したい、という感じ‥
2018.05.04
コメント(0)
毎日バタバタしている間に早いもので、2018年も半分近くですね。天候により寒暖激しく着るものが片付けきれません。しかし、着物は、もう断然単衣です。冬でも、センスを持ち歩いているくらいの暑がりなので‥ 【 今日の組み合わせ 】 おもむき屋清兵衛 西陣お召 薄サンドベージュ色 蚊絣&亀甲絣の市松 上原美智子作 九寸帯《立涌文》 青山八木 帯揚 道明 冠組 濃い緑色 私の好きな組み合わせ方に伝産ものの着物に現代作家さんの帯を 合わせるというのがありますが、 今日の組み合わせも、そのひとつです。 西陣お召は、適度なきちんと感があり、価格はリーズナブルなので、 好きな着物のひとつです。帯合わせも抜群です。 昨年の今頃もこれをアップしてました(^^ゞ 気分と季節が合っているんでしょうね。。
2018.04.30
コメント(0)
この日本工芸会会員の伊藤愛一郎さんの作品《辻が花》を見たとき「なんと愛らしい帯だなぁ」と思った。私はいつもは、こんな可愛い系帯には興味を持たないのだけれど、この帯には惹かれるものがありました。私にはダメでも、娘が使ってくれるといいかなぁと思い、取り寄せてみました。加藤改石さんの牛首に合わせて同色コーディネートにしてみましたがどうでしょうか? 【 今日の組み合わせ 】 加藤改石 牛首紬 ごく薄~い小豆色 伊藤愛一郎 特選蒔糊友禅九寸名古屋帯 《辻が花》 三浦清商店 帯揚 白色 道明 冠組 赤白橡色
2018.04.15
コメント(0)
加藤改石さんの牛首紬の白生地を マイコンサル氏に入手してもらって 染の百趣矢野さんで染めてもらいました。 八掛も同色で染めてもらいました。 加藤改石さんの牛首紬は帯合わせ抜群、 無地にしていますが、改石さんの牛首特有の風合いがあり、 存在感もばっちりなので、守備範囲は広そうです。 今日はカジュアルにしてみました。 【 今日の組み合わせ 】 加藤改石 牛首紬 ごくうす~い小豆色 絹菱 塩瀬帯 《花唐草》 三浦清商店 帯揚 白色 道明 帯〆 赤白橡色 「困った時の赤白橡色」と 青山八木さんに教わりました。 う~ん、 たしかに帯周りに少し明るさがでました。 帯揚は最近白っぽいのを合わせたくなります。 森田空美さんもいっとき、パッと見の白を よく多用されていました。 今でもそうなのかな?
2018.04.13
コメント(0)
毎回楽しみにしている、ミニミニ同窓会です。東京、大阪、和歌山‥と、各地でまめに行われている和歌山県立桐蔭高校の同窓会です。今では大阪桐蔭のほうが有名になってしまったけれど、和歌山県立桐蔭高校が元祖桐蔭です。幹事さんのご苦労あっての同窓会です(^^♪今回もとても楽しくすごしました。場所は天王寺駅地下の贔屓屋。 半年ぶりのメンメンの集まり 高校時代に接点のなかった人たちとの交流がありがたい。 和と輪が拡がる、まさに退職世代の理想的な交流です(^^♪ 甲子園通いの疲れが残っていたけれど、 気合で初志貫徹、久しぶりに着物を着ました。 【 今日の組み合わせ 】 川崎寿喜作 《粧い》 柚木沙弥郎作 型絵染九寸帯 《筍と雀》 三浦清商店 帯揚 道明 帯〆 薄衣のお花見コートです。 お花見のころに着るという‥
2018.04.08
コメント(0)
決勝戦 準決勝 実に12年ぶりの帝京戦以来のおもしろい大会でした。 そして なんともエキサイティングな試合の連続でした。 そして、疲れました~。 年々入場券を手に入れるのが難しくなり、 朝6時過ぎの電車に乗って8時半ころに甲子園入りします。 準決勝 対東海大相模戦 春は準優勝がいいんです。 優勝してしまうと、夏に向けて目標がなくなってしまう 気がします。 2000年の時もそうでした。 2000年は決勝で東海大相模とあたって準優勝。 夏の選手権大会は優勝。 今年も、その可能性はゼロではないからがんばってほしいです。 センバツ準優勝おめでとう!!!
2018.04.05
コメント(0)
第2弾 【 今日の組み合わせ NO.2 】 川崎寿喜作 草木染手紬 「粧」 橋村重彦作 「麦に鳴子」 帯の地色は青黛色かな 青山八木 帯揚げ 道明 帯〆 小物を替えたかったけれど、 やっぱりこれが気分だったもので‥(^^ゞ
2018.01.08
コメント(0)
昨年年末にご縁があった着物です。 川崎寿喜さんの草木染手紬の「粧」 1昨年の10月に かわの屋さんに伺ったときに 店長の富田さんが着せてくださって、 とても気に入っていたのだけれど、 諸事情で 心残しながら見送った着物でした。 ところが、昨年暮れにネットサーフィンしていて 偶然、「京都きもの市場」で再会しました(^^♪ 即断!即決!! たまに、こういったご縁をいただくことがあります。 本当に不思議です。 【 今日の組み合わせ NO.1 】 川崎寿喜作 「粧」 山本由希作 「宇宙からのメッセージ」 青山八木 帯揚げ 道明 帯〆 この着物には現代作家さんの個性的な帯が似合います。 山本由季さんのこの帯のお太鼓柄をアップしようと 思っていたけど、 暗く写ってしまったので、明日取り直して、アップ します。
2018.01.07
コメント(0)
1年間、更新不足のブログに訪れてくださりありがとうございました。今年は、もう少しまめに更新できるようにしたいと思います。着物を着る回数も増やしたいと思います(^^ゞ新年の みなさまのご健康とご多幸を 心からお祈りいたします。
2018.01.01
コメント(0)
うちにエサだけ食べに来ていた野良猫のクロコが虹の橋を渡って いきました。12月1日午後8時、私が大阪から戻り、家に着くと、クロコが「ごはん、ちょうだい」と寄ってきました。1日留守をしていたので、おなかがすいているだろうと思って、たっぷり入れてやりました。そのあと、私は家に入り、夫と長男の夕飯を用意していると近所の方がきて「黒猫が道路に横たわっているけど‥」と報せに来てくれたのです。急いで駆け付けると、車にはねられたのか、クロコらしい猫です。この時で午後8時41分くらいだったので、クロコの可能性が高いです。仕事場からamazonの段ボールを持ってきて、新聞紙を敷き、近所の方がボアシーツを持ってきてくれて、白いバスタオルでくるんでやり、家に連れてきて、お水と、ペットフードをそなえ、線香をたて、般若心経を詠んでやりました。夜だし、黒猫なので識別がむずかしいのですが、おそらくクロコです。引き取りを市役所に頼もうか、ペットの火葬やさんに頼もうか迷いました。市役所なら、ノラの場合、無料です。ペットの火葬やさんは猫の場合16000円くらいします。あくる日、いつも世話になっているペットの火葬やさんに電話するとノラなので10000円で火葬してくれることになりました。前のミューもそうしてくれました。家猫たちは、きちんと正規の価格を払っていますよ(^_^;)火葬やさんは、「このこは、いいモノ食べさせてもらっているのか太って、毛並みもつやつやだね~」と言ってくれました。1日に5回も食べに来るし、最初は家猫たちより安いエサだったけれど、たまにやった家猫用のエサを食べると味をしめて、美味しいほうを食べるまで付きまとうようになって、それ以来 高いほうのエサを食べていたんです(^_^;)で、家に連れて帰ってきて、今は他のワンニャンたちのお骨といっしょにいます。前のクロコ 2011年にはもう、ご縁があったんですね。 用心深いこたちで、ミューも、クロコも 世話だけさせて(◎_◎;)決して触らせてくれることはありません でした。 4歳くらいかと思っていたら、7歳くらいになっていたんですね。ノラちゃんの平均寿命は4歳半くらいだと聞いたことがありますが、少しは長生きできたことになるのかな。。後悔することもありますが、これからの寒い冬を超えなくて済むので、これでもよかったかなと自分の気持ちを慰めることもあります。ノラちゃんの生存にはとても厳しいものがあります。 クロコ、お母さんに会えましたか。 もう、お腹がすくことも、冬の厳しい寒さに耐えることも なくなりました。 安らかに眠ってください。 安らかに。。
2017.12.04
コメント(0)
郡上第2弾です。 藤山千春さんの𠮷野間道めがね織に合わせて
2017.11.04
コメント(0)
とうとう11月になってしまいました。時間の経つのが年々早くなっていくような気がします。忙しさも輪をかけているので、よけいそう思うのかもしれませんが‥やりたいこと、やらなければならないことが多くってこんな時間に余裕のない生活をしていていいのかな、と思うことも‥そんな中で、寸暇惜しんで「着物遊び」今日は、郡上紬です。 【 今日の組み合わせ 】 武藤シゲ子作 郡上紬 微塵格子 橋村重彦作 《柿と茸》 仙臺屋 帯揚 きねや 帯〆 帯揚を色々合わせてみたけれど、気分は白 (^_^;) この郡上も、無茶苦茶お買い得にゲット。 微塵格子の郡上は見たことがない。 それで 即断即決! メンズライクな微塵格子なので、男物にもお仕立て 替えできます。 私の着物は 男物にできるのが多いです。
2017.10.31
コメント(0)
吉田美保子さんの「ビバ!モンドリアン」を合わせました。 きねやさんの帯揚 ゆずりはの帯〆 帯の皺が‥(◎_◎;) 少しのことで印象が変わってしまいますね(^_^;) 現代作家さんの帯を合せることで伝統的な紬の着物がぐっと モダンになります。 この藍鼠色の本結城無地は帯合わせが非常にやりやすく、 重宝しています。 お仕立て上がりの新古品で、お買い得にゲットしました。 結城も色々ありますが、 本結城は風合いがとてもよく、存在感ばっちりで、 着ていて非常に満足感の高い着物です。 帯の皺が気になって‥ こちらの画像のほうがましかな(^_^;)
2017.10.29
コメント(0)
例年より気温が低く、11月下旬の寒さだという。袷に一足飛び、結城が恋しくなる気温ですね。ということで、お気に入りの藍鼠色無地の結城です。初登場、 川端美朝さんの帯を合わせてみました。 【 今日の組み合わせ 】 結織苑 本結城無地 藍鼠色 川端美朝作 「ベイズリー」 きねや 帯揚 ゆずりは 帯〆 同系色合わせで、ちょっと地味すぎたかな(^_^;) 帯揚が白地に紺の飛び絞りなんですが、 飛び絞りの柄がちょこっと出るのにもう少し工夫が 要りますね。 飛び絞りのちょこっとで、きっと全体の印象が変わる はずなんですが‥
2017.10.28
コメント(0)
林正樹さんの塩沢紬「学問のすすめ」に合わせて
2017.10.22
コメント(0)
秋単衣のしりとりをしていたつもりがいつの間にか袷シーズン到来!になっていた。いよいよ着物を1番楽しめる季節ですね(^^♪大好きな黄八丈を中心にしりとりをします。今回の帯は玉那覇有公さんの「梯梧」です。
2017.10.09
コメント(0)
とうとう10月に突入ですね。日が経つのが早くっていやになります。。中間テストが間近なので今日も昼からずっと仕事です。2時から6時半まで びっしり英文で埋まったプリントを6枚読まされて(^_^;)解説して、もう眼がチカチカ眼精疲労で頭が痛くなってしまいました。中3だけど、高校内容。塾生と英文を読み合わせしていくのは楽しいです。色んな事を学べます。今日は「人間万事塞翁が馬」の英文版、灘高の入試問題がありました。「人間万事塞翁が馬」は私の好きな人生訓でもあるので面白かったです。さて、今日のしりとりは橋村さんの染め帯「垣に葡萄」です。どちらかというと土っぽい伝産ものの黄八丈をシティっぽく仕上げてくれます。大好きな組み合わせです。黄八丈はシャキッとしていて、体の線が綺麗に見えるんですよ\(^o^)/
2017.10.02
コメント(0)
きりきりに間に合わせました。まだまだしりとりは続きます。関さんのところの大島・格子につなぎます。 帯は橋村重彦さんの帯。 すごく気に入っている帯です。
2017.09.29
コメント(0)
暑さがずいぶんやわらぎ、しのぎやすくなりました。エアコンなしで着物も着やすくなってきたので、最近、よく着るように‥しりとりが続きます。関さんの夏大島焦げ茶無地に冨田潤さんの八寸帯です。この夏大島もアップするのにキリキリの季節です。 帯〆を濃い墨色から濃い灰味の黒緑色に替えました。 富田潤さんの帯は青山八木さんでの展示会の初日、たまたま伺ったときに出逢った帯です。富田潤さんらしい個性的な帯が色々ありましたが、私が なにげなく選んだのはこの帯でした。自己主張があまり強くなく、着物を引き立て、そして自分の存在感もさりげなくアピールしているそんな帯です。着物合わせは抜群です。 グレー地格子の関さんのところの夏大島にも合わせてみました。 そして、 先日 吉田美保子さん のところで素敵な帯を見つけました。 吉田美保子さんのこの帯も着物合わせ抜群なはずです。
2017.09.28
コメント(0)
科布捩り織り帯→夏紅花→楮布帯→夏大島と移っています。 夏大島は関絹織物のものです。 夏大島といわれているものの 私は4月くらいから9月いっぱいは着ます。 半袖の洋服を着ているころには着ています。 この夏大島は、小格子が地模様になっていて、 帯合わせがとてもしやすいので大変重宝しています。
2017.09.23
コメント(0)
前回 単衣で、今回 薄物というのも季節に逆行しているようだけれど、 この夏紅花は必ず9月に着たい着物です。前回の科布捩り織り八寸帯に続けて 楮布帯に替えて
2017.09.21
コメント(0)
庭で鈴虫が鳴いています。田植えの時期にはカエルが夏にはセミがそして、今は鈴虫。空間もいっぱいあって、田舎の生活も悪くはありません。必要に応じて、東京へ、京都へ、大阪へ 出向けばいいわけで‥大城広次郎さんの琉球絣に帯を替えて 帯〆がやけに白っぽく写ってしまいました(◎_◎;) 最近 写真を撮るのも久しぶりなので,下手なウデが余計に鈍っています。 帯は科布の捩り織りです。
2017.09.19
コメント(0)
昨日から今か今かと台風を待ち構えています。仕事が開店休業のような状態だったので、久しぶりの単衣を着てみました。この大城広次郎さん作の琉球絣の袖に手を通すのは何年ぶりでしょうか?たしか、キモノ真楽のイベントで浜松の伊平衛織の工房にお邪魔したときに着ていたのを覚えています。その時以来です。 今もどことなく気に入っている着物で着物は意外と購入の失敗はしていないようです。帯は加畑兼四郎さん作 椿染藤布このリンクは、以前、画像の容量の超過で楽天さんが画像を削除してしまって元に戻してくれない部分です。記事に思い入れがあって、そのままにしています。時々復習しないと色々なことを忘れてしまいます(^_^;)以前、宮本信子さんがこれと同じ帯をしていらっしゃいました。その画像をアップしたかったけれど、行方不明です(^_^;)宮本信子さんも同じような色合いの着物に合わせていらっしゃいました。久しぶりの着物でしたが、やっぱり着物が大好きです(^^♪
2017.09.17
コメント(0)
ずいぶんご無沙汰してしまいました。 お変わりございませんか? 今夏も暑かったですね~ って、夏は まだ終わっていませんが‥ リビングにエアコンを設備しない生活を39年。 もうそろそろ限界かなぁと思いながら また今夏も過ぎようとしています。 甲子園も熱かったですよ。 20年以上、甲子園に通い続けて 今年の甲子園 おかげさまで、対興南戦、対大阪桐蔭戦 と、近年になくいい試合を見せてもらいましたが、 今年の甲子園は、過去最高、疲れました~(◎_◎;) こちらもアルプスでの応援は そろそろ限界かなぁ‥ 前の試合が終わるまで、入場門入り口で 立ったまま、ずっと待たされるのがつらいんですよね。 詰め込まれているみたいで、まるで収容所の人間です。 もう少し、合理的なスマートなやり方はないかと 高野連さんに提言したいです。 ところで、 今日は、お仕立てしてもらうフルレングスのコートの丈を 出さなくてはならず、 久しぶりに着物を着てみました。 今夏に一番身に着けたいと思っていた「芭蕉布の帯」です。 【 今日の組み合わせ 】 山崎仁一作 能登上布 カーキ色地に墨色縞 平良敏子作 芭蕉布帯 「ヤシラミ」 きねや 帯揚 道明 帯〆 何年か前に久しぶりのヤフオクでゲットしたアンモナイトの帯留です。 そういえば、この能登上布もヤフオク出身です。 ご存命だった小判屋さんと戦果を競っていたころのものです。 あのころはいいものがずいぶんヤフオクに出品されていて、 今みたいに即決価格という事実上の販売価格ではなく、 本当の落札だったので、びっくりするような価格で入手できることもありました。
2017.08.28
コメント(5)
今日の甲子園は、祝日とベスト8なみの好カードが重なって、午前6時半にはチケットは完売だったそうです。智辯和歌山が 沖縄・興南高校を9対6で破り6年ぶりに2回戦進出 智辯和歌山 000 241 011 9 興 南 006 000 000 6 2年生林くんの2点ホームラン 高嶋監督は「打つべき選手が打って チームの雰囲気がよくなった」 いやはや、6点先取された時は 「もう終わった」と思ったが 林くんのホームランが予感され、 何故か、智辯和歌山が初めて甲子園で1勝を挙げた対東北戦のことを 思い出していた。 1993年だったか、優勝候補の東北を 1対0、ピッチャー有木くんのソロホームランで下しました。 今の智辯和歌山は、失うものは何もないので、強いです。 冷静に相手を研究し、無心に次も戦ってください。 ガンバレ!智辯和歌山!!!
2017.08.12
コメント(0)
早くアップしないと大会が始まってしまうと思いながら更新が遅くなりました。智辯和歌山野球部のみなさん、甲子園出場おめでとうございます。 優勝監督へのインタビュー 記念撮影、本当によかったね (^^♪ 嬉しさをしみじみかみしめるひとときです。 学校では、野球部を迎える準備 応援団、チア、ブラバンの出迎えを受けて、 野球部が凱旋してきました。 暑い、そして熱い球場での応援の後も 疲れをみせずに野球部を出迎えます。 若い人たちは元気がありますね。 祝賀会会場では高嶋監督のスピーチ 9回表 3対2 相手方 1アウト満塁 打席は 6番バッター この場面では「祈るしかなかった」と‥ 結果的に1年生ショートの西川くんがライナーを果敢にキャッチ! 飛び出していたランナーを三塁で刺し、ダブルプレイ。 ゲームセット!!! 藤田理事長は、チームの中に勝ち運のある選手がいると おっしゃっていたけれど、 私は、1年生の西川くんが その選手ではないかと 思うんですよね。 2000年センバツ準優勝、選手権大会優勝のあのチームの 主将堤野くんが 1年の時の姿を彷彿させるようなところが あるんです。 堤野くんも1年生から出ていました。 この子の成長ををずっと見守りたいと思います。 おまけ(^_^;) ごひいき蔵野くんの値千金の決勝タイムリー
2017.08.09
コメント(0)
ある勉強会でどうしても今日は大阪に行きたかった。台風の進路が心配で家を出る予定時刻まで迷っていたが、今日はガイダンスはどうしても受講したほうがよいと思い、ステーションホテル(始発まで駅で足止めをくらうこと)覚悟で電車に乗った。私は不器用なので、やはり受講できてよかったです。JRで午後4時以降は電車の運行は不明と言われていたので、30分ほど早く失礼した。それは正解で、大阪駅は何事もなく出たのですが、和歌山まであと15分という和泉砂川駅で電車が止まってしまった(◎_◎タクシー乗り場に行くと20人くらい並んでいた。和歌山駅方面にいく人が比較的前にいらっしゃって相乗り4人でタクシーに乗ることができた。高速道路も一般道路も運よくスムーズに走った。費用は一人2000円~2500円くらいかなと予定していたが、出張だという男性が経費で落ちるから‥と全部払ってくれた。「神様のご加護がありますように‥」と思った。せめて、お名前だけでも伺いたかったけれど、敢えて、お聞きしなかった。行きずりの人にこういうふうにできる人に私もなりたいです。私は東北大震災の時には群馬の前橋にいて、前橋から渋谷駅まで相乗りでタクシーで帰ったことがあるのですが、そのときの経験からも、意を決して、初動に遅れないようにさっさと行動したほうが、良い結果が得られるようです。ありがとうございました。
2017.08.07
コメント(0)
うちの卒業生です(^_^;)
2017.07.26
コメント(0)
相変わらず何を置いても通っている夏の大会です(^_^;)我が家から紀三井寺球場まで 自転車で片道40分2回戦はスマホしか持っていなかったので写真を撮れなかった。ガラケーだと外では液晶画面が見えなくスマホだったら多少はましかと思ったけれど、全然あてが外れました。やはりデジカメのほうが写しやすいです。試合は終わってみれば8回コールド。開校、野球部創部2年目の和歌山南陵高校ですが、しっかりした試合運びでした。きっと智辯和歌山の良きライバルになっていくことでしょう。 ショートで8番バッターの1年生西川くん 2000年夏全国優勝したときのキャプテン堤野くんを彷彿させる ような選手です。 堤野くんも1年生の時からショートで出場していました。 8回コールドの立役者、6番東田くんの値千金満塁ホームラン この子は、我が家の中学校区内の子です。 智辯和歌山は選手のほとんどが和歌山県出身です。 チームメートに迎えられ‥ ゲームセットで応援団のところにお礼 もう1枚。キャッチャーで4番の蔵野くん 高嶋監督が全面的な信頼を寄せています。 今年から、阪神で野村監督直伝の中谷仁くんがコーチに入り 蔵野くんは色々教えてもらえてラッキーですね。 イケメンくんです(^_^;)
2017.07.23
コメント(0)
梅雨が明け 本格的な猛暑到来! 例年になく、仕事もプライベート面も忙しくなってしまって ブログの更新をさぼり倒していますが みなさまお変わりございませんか? 大好きな夏着物を着たいと思いつつ、 気力も体力も時間もなく、日々に追われています。 せめて、過去の画像から 今でも好きな組み合わせをピックアップしてみようと思います。 過去の画像を改めて眺めてみると 今だったら、こんな組み合わせをしないだろうなと 思うのも多く、 着物の好みはそれほど変わっていないのですが、 帯、小物の好みは変わるような気がいたします。 【 今日の組み合わせ 】 能登上布 リユースです。 科布 捩り織り八寸 きねや 麻帯揚 きねや 夏糸綾高麗帯〆 帯を藤布九寸帯に替えて この着物は 宮古or能登? この藤布九寸
2017.07.23
コメント(0)
玉那覇有公さんの藍型帯「梯梧」を受けて次は真栄城さんの琉球美絣です。 私は どうも この一本独鈷の帯〆を使いこなすのが 苦手です。 帯〆を紺に替えて
2017.05.26
コメント(4)
城間栄順さんの藍型帯「梯梧」を受けて大丸織物さんの塩沢お召です。大丸織物さんが廃業されると聞いて慌てて購入した塩沢お召です。糸の光沢がとてもきれいでこういうものが廃れていく寂しさを感じました。日本人なら日本の文化を存続し、子孫に伝えていく努力をしてもらいたいです。私たち着物びとは、せめて着物を購入するという形だけでもできるだけ協力したいですね。 【 今日の組み合わせ 】 大丸織物 塩沢お召 城間栄順作 藍型帯「梯梧」 三浦清商店 帯揚 道明 帯〆 前の画像ですが、今だったらどんなふうに小物を替えるかなぁ‥ 宿題にしたいと思います。 全体的には色を増やしたくないけれども、 も少し元気の良い組み合わせにしたい気がします(^^ゞ
2017.05.20
コメント(0)
前回の白たかお召しに城間栄順さんの藍型帯を合せました。 【 今日の組み合わせ 】 白たか織物 白たかお召 黒地に十字絣 城間栄順作 藍型帯「梯梧」 三浦清商店 帯揚 道明 冠組帯〆
2017.05.17
コメント(0)
前回の帯から思いついてしりとりしてみます。 【 今日の組み合わせ 】 白たか織物 白たかお召 黒地十字絣 染め帯 「菖蒲」 三浦清商店 帯揚 道明 帯〆 この白たかお召は
2017.05.14
コメント(0)
前回の帯から思いついてしりとりしてみます。 【 今日の組み合わせ 】 白たか織物 白たかお召 黒地十字絣 染め帯 「菖蒲」 三浦清商店 帯揚 道明 帯〆 この白たかお召は
2017.05.14
コメント(0)
全1832件 (1832件中 1-50件目)