マダムちかみぃのスピリチュアル起業日記!

マダムちかみぃのスピリチュアル起業日記!

PR

プロフィール

ちかみぃ

ちかみぃ

カレンダー

2008年04月22日
XML
カテゴリ: 旅行・イベント
先週までの1週間・・・

き、きつかった


12日・13日は、ある通訳案内士の団体の新人研修の参加者のひとりでありながら、

企画・主催側にもなり、、、そして無事終了。

5月からは毎月1回研修会を開催するとな。

誰がやるんだ?と思いましたが、巻き込まれることは容易に想像できました。(あー、どうしよう。。。)


そして、14日は実家の大掃除。 ←これはしばらくずっと続く。

(よくもまあここまで放置したもんだ母。あなたは私の反面教師。父と掃除がんばるわ)



翌日からは、添乗員(旅程管理主任者)研修。

これは残念ながら、日本人向けツアーの添乗員なのですが、通訳案内士にはなくてはならない要素。

通訳案内士の仕事の7割は旅程管理。残り3割がガイド業

感覚だけでも取り戻したく、そして、国際事業にも力を入れている某大手旅行会社Jで

お世話になることに。

目的は、


  1.旅程管理の仕事に慣れる

  2.全国各地を旅しながらお金(すずめの涙だけど)がいただける

  3.添乗先観光地の勉強ができる(というか、仕事なら勉強しなくては!という気になれるから)



10年以上前に添乗員として仕事をしていたこともあり、資格取得のための研修5日間には

参加しなくてもよかったのですが、座学とバス研修3日間だけは受けなければいけませんでした。


す、、、すごかった。

あの教育担当の講師はいったいなんなんだ!!!

今どきあんなに体育会系なノリで教育をする人(会社?)がいるなんて。

わたくし、3日間ともダメだしをくらいましたわさ。


1日目: 1.身だしなみなんだけど、スーツの中は襟付きシャツが原則ね。

↑身長と体型のバランスからシャツはデブに見えるから着ない。だから持ってないんですけど・・・

     2.バス研修でスーツが添乗に適していなくて、その場でバスから降ろされて

      スーツを買いに行かされた子もいるからよろしくね。

↑ひょえ~~~~っ!!!


2日目: 1.ブランドバッグは禁止。

↑ブランドバッグは良くないと思ったけど、いいじゃない。座学で持ってたってさ。

     2.髪の色も黒に染めてきなさい。

↑黒髪???そんな時代もあったな、、、さあ、どうするバス研修?

     結局、バス研修に間に合わせるために、黒く染めるスプレーを薬局で買いました。

     そして先週の日曜日に黒く染めました。でも、美容師さんの取り計らいで、

     基本的には黒だけど、光が当たると紫ピンクっぽくなる。

     これはいいのか?きっと叱られるだろう。


     3.それから髪の毛束ねてきなさい!

↑え?ショートへアですけど?

      とびっくりしていると、

      「一礼してみなさい!前髪が顔にかかるでしょう!」

      と。なるほど。じゃあ、添乗中はサイドの髪の毛を耳にかけますよ。

      いくらなんでも、束ねる髪の毛はないってば。


3日目: バス研修。バス車中のあいさつのテスト

     (皆様、おはようございます。・・・・5つのお願いがあります。本日の行程は・・・・)


     何度かやり直しさせられた後、「ちかみぃさん、合格!」

     でもさぁ、その唇の色なんとかしてくれない?何かつけてきて。

     顔色悪くてしょうがないから・・・

↑そういうあなたもリップの色がいまどきですけど?



ま、これは個人的に攻撃された内容ですが、研修中はそれはそれはすごかった。

体育会系だった方はイメージできると思いますが、

とにかくダメだしの嵐。

いいことしても怒られる。いいことしないともっと怒られる。

ちなみに女性です。

たぶん、結婚して子供でもできたらもう少しまるくなるのでは?と研修で一緒だった方が

話してましたが、、、



このバス研修、ほんとに疲れた。コースは、


宇治平等院→嵐山・天龍寺(昼食・散策含む)→南禅寺・・・哲学の道・・・銀閣寺(徒歩)→清水寺

です。

研修なので、ゆっくり歩きません。強歩なんです!!強歩!!

そして、各立ち寄りスポットで課題が与えられ、それにも合格しなければいけない。



帰宅して靴を脱ぐ。

足がいて~っ!(汚い言葉で失礼)

私の場合、歩き疲れたのではなく、新品の靴(3980円で購入したヒールの低くて歩きやすい靴)

に慣れなくて、外反母趾(親指と小指)になりかけています。

研修に間に合わせるためとはいえ、つまらない買い物をしてしまいました。

(時間がなくて地元のショッピングモールにしかいけなくて・・・田舎者はつらいっ



シャツを脱ぐ。

スプレーで黒く染めた髪・・・襟がまっくろじゃないかい!



本日、こうしてブログを書いている間も、わたしの両足には外反母趾用のサポーターが

つけられているのです。



研修には無事合格して、これからサブ添乗を経て添乗業務がスタートするわけですが、

ゴールデンウィークには通訳案内士4日間の研修(関西)が前泊つきであるし、久しぶりに

家族旅行(国内)をする予定ですし、ゴルフコースにも出ますし、

4月26日~5月6日まで休暇申請を出したので、スタートはまだまだ先!

(GWの休暇申請も怒られちゃった



今週は後手に後手にまわっている自分のことをがんばります。

実家にも行けないことを両親にも謝って・・・

明日はなんとか夕食作りにいけるといいんだけどね。



去年も頭の中がてんこもり、考えることがいっぱいあったけど、

今年は去年とは全く別の種類の考えることで頭の中がてんこもり。母のことはかなりの痛手。

でも、この1年はなんとか乗り切らなくちゃ!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月22日 14時55分27秒
コメント(12) | コメントを書く
[旅行・イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


へとへとですね  
剣持みか さん
私は昔、会社から「話し方教室」の受講に行かされたことがあります。
それも体育会系のノリできつかった。
2日間あったのですが、2日目は受講せず脱走した生徒も、過去にはいたそうです。
お疲れ様です。これからのご活躍を楽しみにしています。 (2008年04月22日 15時53分09秒)

お疲れ様でした。  
かがみ さん
本当にお疲れ様でした。

旅程管理主任者研修に行こうと考えていましたので、すっごく参考になりました。

というか、すっごくびびっています。(T_T)

とりあえず、歩ける靴を用意して、ヒールで歩く練習ですね。ほんとに初歩の初歩で情けない限りです。(~_~;)

(2008年04月22日 17時13分26秒)

Re:へとへとですね(04/22)  
剣持みかさん
話し方教室で体育会系ノリですか?
それはそれできついですね~。

わたしは基本的に体育会系なので全く動じませんが、進みたい方向ではないのであえて距離をおこうと思います。

迷いながらも少しづつ前進していきます! (2008年04月22日 19時55分41秒)

Re:お疲れ様でした。(04/22)  
かがみさん

たぶん、旅行会社によっても教育担当によっても違うと思いますけどね。

ツアー中はヒールのない靴のが良さそうですね・・・^^
わたしの買った靴はたまたますこ~しだけヒールがありましたけどね。

お互いにがんばりましょう!

(2008年04月22日 19時58分04秒)

Re:怒涛の1週間が過ぎ・・・(04/22)  
quitelovely/ym  さん
うわあーなんか激しい><!

体育会系のしごきにこの年(笑)であうとは、びっくりだねーそんなの10代で十分だ・・

おつかれさまでした! (2008年04月22日 20時58分14秒)

壮絶ですね・・。  
はぁ、ホント、すごいです。
添乗員ってかっこいいって思ってたけど、こんな
大変な研修を受けるんですね。 
確かに、身だしなみ、持ち物、髪の色なんて
言われたら私は全て失格です。
どこの会社の研修もこんなに厳しいのでしょうか?
しかし、女性は「未婚、子供がいない。」となると
「あー、だからきついのね。」って言われるところ
が辛いですね。 (2008年04月23日 12時12分17秒)

ファィトッ!オーッ!  
まーや さん
ちかみぃさん、本当にお疲れ様でした。研修のスゴサ(というかキツサ)が伝わってきます。私もちかみぃさんと同じような理由から添乗員を経験しましたが、研修も含めて(実際の添乗でも)あまりに細かいことを指摘されるので疲れてしまいました。その度に「もっと重要なことあるでしょ!」と思ったものでしたよ。いろいろと学ばせてもらいましたが、大まかな性格の私にとって、かなりのストレスになったことは間違いありません。ちかみぃさん、ファィトッ!オーッ!(体育会系になっちゃった・・・) (2008年04月23日 13時52分17秒)

おつかれさまでした  
ハヤシ さん
この研修ってこんなにハードなんですね。
私もいずれ受けなきゃと思ってはいましたが。。。
その指導官の人にはちょっとひいてしまいますね。。。
とにかくお疲れ様でした。 (2008年04月24日 00時10分08秒)

Re[1]:怒涛の1週間が過ぎ・・・(04/22)  
quitelovely/ymさん
あははー。
わたしもびっくり。でもこの業界はこんな感じみたいなことをおっしゃっている人がいましたわ。

つかず離れずでいきたいと思います。^^ (2008年04月24日 09時50分33秒)

Re:壮絶ですね・・。(04/22)  
ドンペリ1999さん
添乗員ってはたから見るとかっこいい仕事に見えますけど、じみーな業務をしてますよ。
「それでも好きっ!」って人が生き残るんでしょうね。 (2008年04月24日 09時52分37秒)

Re:ファィトッ!オーッ!(04/22)  
まーやさん
「もっと重要なことがあるでしょ!!」ってなんかわかるような気がします・・・
まぁ、今年シーズンはがんばります。来年からは次第にシフトしていきたいと思います。 (2008年04月24日 09時54分11秒)

Re:おつかれさまでした(04/22)  
ハヤシさん
はいー。疲れました。(爆)
でもこれからが本番!今年はがんばります。
J関連の情報はYayo-Pさんのが先輩ですのでいろいろ聞いてみてくださいね~。もちろんわたしもOKです! (2008年04月24日 14時25分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: