カテゴリ未分類 0
全11件 (11件中 1-11件目)
1
バナナを一房70バーツで購入。さすがに毎日食べても食べきれずだんだん黒くなってしまいました。そこで思いついたのが炊飯器でバナナケーキ。材料は、ホットケーキミックスに卵1個にバター。それからバニラエッセンス。ホットケーキミックスは、日清と森永がありました。追熟を遅らせるために冷蔵庫に入れておいたバナナ4本。レシピではバナナ2本になっていました。まずはひたすらバナナをつぶします。炊飯器の内側にバターを塗ります。バターも30グラムとなっていましたが、10グラム1個だけ使い、内側に塗って残りをバナナの中へ。それからホットケーキミックス180グラムを投入。ここで、レシピでは牛乳を入れることになっていましたが、バナナを4本にしたので牛乳は入れませんでした。よく混ぜて炊飯器にセットしてスイッチオン。スイッチが切れたら竹串を差して中がまだ焼けていないようだったのでもう一度スイッチオンしてできあがり。バナナ感たっぷりのバナナケーキの出来上がり。
2021年06月29日
コメント(0)
厚岸漁協直売店から届いた活貝オールスターを使って作ってみました。まずはシンプルに牡蠣の酒蒸し。ホタテ貝はマリネに。アサリはワイン蒸しに。ワイン蒸しのスープを使ったシーフードパスタ。ところが北寄貝はどう使ったらいいのか。シンプルにボイルして刺身かな・・・。
2012年12月27日
コメント(2)
この冬はチェンマイで新年を迎える予定。5年ぶりのチェンマイです。あぁ~早くソムタムやガイヤーンを食べたい。ということで、ガイヤーンを作ってみました。鶏肉を一晩タレに漬けこんで、オーブンで焼きます。う~ん、皮を上にした方がいいのかな~とひっくり返して。180度のオーブンで30分かけて焼きます。出来上がったガイヤーンを食べやすく切り分けて、はいこの通り。パクチーも添えてみました。それともう一品、生春巻きも作ってみましたよ。中に巻く材料を欲張りすぎてうまく巻けませんでした。あぁ~このパクチーの香り~。
2011年12月27日
コメント(6)
オーダーチーズドットコムから青かびチーズを購入しました。好き嫌いの分かれる青かびチーズ。真ん中にあるポットに入っているのが、英国王室ファミリーも愛するというイギリスの名品ブルー・スティルトン。手前左からフランス産のロックフォール。中央がイタリア産のゴルゴンゾーラ・ピカンテ。右がフランス産のフルムダンベール。そしてこちらは、イタリア産のモッツアレラ・バッカを使ったカプレーゼ。アボカドをプラスしました。カプレーゼのお皿は自分で焼いたもの。与那国島に行こうと石垣島まで行ったのですが、ちょうど台風に遭遇して与那国島へ行く便は欠航。石垣島で足止めされ、丸一日空いてしまったので、陶芸体験工房でお皿を作ってみました。左上にある出っ張りは、一応シーサーを作ってみたつもりですが、焼きあがるとただのこぶのようになってしまいました。
2011年12月21日
コメント(2)
12月に入り、大掃除もしなければと思いながら、まずは冷凍庫の中を少し整理しておこうとひき肉を取り出してミートローフを作ってみました。型がないのでオーブンシートでくるんで代用。ちゃんと火は通っているかな~とちょっと心配でした。オーブンシートをはずすとこんな感じの焼き上がり。切ってみたら、おぉ~大丈夫だ~ちゃんと中まで火は通っている~。う~ん、でもちょっとジューシーさがないかな?成形してから、ゆで卵を入れ忘れたことに気づき、まぁ~それは次回ということで。切った時の彩りを考えて、玉ねぎを紫玉ねぎにしてみたのですが、出来上がったら色はなし(笑)あ~すっかり旅ログが食べログになってます~。
2010年12月14日
コメント(4)
う~ん、ネタがない。そんな時にはちょいと作ってみたものをアップしておこう。というわけで、久々にローストビーフを焼いてみました。もっと大きなブロックがよかったのですが、400gのブロックに塩・コショウで下味をつけ、タコ糸で縛って、醤油とオリーブオイル、それからローリエを入れて一晩漬け込み焼きました。スペイン産のスパークリングワイン、カステル・ロード・カヴァ・ブリュットと一緒にいただきました。ガルシアカリオン社のスパークリングワインです。すっきりとした辛口でこれまたグイグイいけそうで困ります。お値段もお手頃ですよ。
2010年12月06日
コメント(2)
ボジョレーヌーボーの解禁に合わせて、ボジョレーに合うチーズを注文していました。注文したオーダーチーズドットコムからは、11月17日付で発送したというメールが届いていました。伝票番号を入れて、荷物の追跡をしたところ、既に網走店に到着して配達中となっていたのですが届かないんです。S川急便ってよくあるんですよね~こういうこと。○ネコヤマトにしてほしかった・・・。そんなわけで、急遽予定を変更してチーズフォンディユでボジョレーヌーボーを味わうことに。タコのカルパッチョにローストビーフ。トマトとアボカド、モッツァレラチーズと玉ねぎのフレンチレモンドレッシング和え。そしてボジョレーヌーボー。明日は届くのかな~チーズ・・・。
2009年11月21日
コメント(6)
「アッ!あれ食べたい!」時々無性に食べたくなるものってありませんか?わたしはある日突然思い出したようにピザが食べたくなることがあります。でも、田舎にはピザが食べられるところがない・・・今は網走市内でもピザを出すお店がありますし、宅配ピザもあるんですけどね。まだ、そういうお店がないときに、ピザが食べたいことが動機となりオーブンを買いました。最初は、ストレス解消とばかりに、ボールにパン生地を叩きつけて作っていましたが、今では便利なホームベーカリーに生地作りはお任せ。でもっと、今回焼いてみたのはこちら。玉ねぎとパプリカ、それにバジルを散らしてシンプルに。もう一枚は、玉ねぎ・ピーマン・マッシュルームにベーコンを散らして。おまけにマヨネーズをクルクルまわしかけて。個人的には、トッピングはシンプルな方が好きです。マヨネーズはお試しと言うことで。ホームベーカリーで生地を作ると、だいたいこの大きさで2枚作ることができます。薄くてカリカリの生地にしたくて、薄力粉を混ぜたり伸ばす時に徹底的に薄くしてみたり。でも、結局生地はパンなのでどうしても膨らんでしまいます。余ったら切り分けて冷凍しておくこともできるので便利ですよね。
2008年11月27日
コメント(4)
先輩ブロガーさんが紹介していたガレット。そば粉で作るクレープ?え~そういえばそば粉あるな~。レシピを見ると簡単にできそうだけど・・・。というわけで作ってみました。一晩寝かせると生地に粘りが出るということだったので、生地を混ぜてから冷蔵庫で一晩休ませて。できあがりはこんな感じ・・・これでいいのかな?撮影用に色取りを考えて、イタリアンパセリにミニトマト・・・ミニトマトがないので仕方なくパプリカをパラパラと。切ると半熟卵もトロ~リとでてきていい感じなんだけど。では、いただきます。お味の方は・・・って、初めて食べるので、これがガレットか~という感じ。でもレシピをいろいろ調べていたら、「モチモチでカリカリの食感」というのがあった。確かにモチモチしている。でもカリカリじゃない。これってもっと強火で焼いたらよかったのか~??というわけで、フランス北部地方の料理というガレットを作ってみました。
2008年10月30日
コメント(4)
Lamyai daengさんのリクエストにお応えして。レモングラスの苗はこんなふうに届きました。上からのぞいてみると・・・。12個まで送れますとのことでしたが、今回購入したのはレモングラスにバジルにイタリアンパセリ。ちなみに家で育てている他のハーブたち。みんなひょろひょろくんです。本当は間引きをして数本にするともっともっと元気よく育ってくれるんですけどね。でも、間引くことが出来ないんです(笑)奥がしそ、手前左がイタリアンパセリ、そして右がパクチーです。そんなんでみんなひょろひょろくん。次回は土に土壌改良剤を入れてみるつもりです。もう何回も植えているので地力がないんだと思います。最近は天気も悪いし気温も上がらず、液体肥料をあげようと思っても土が乾きません。そこに水遣りをすると根腐れをおこしてしまいそうなので。
2008年06月25日
コメント(4)
ネタのない時は食べ物ネタでという先輩ブロガーの教えを思い出して、今日は面白いレシピを見つけたので挑戦してみました。何が面白いかというと、魚焼きグリルでピザを焼くのです。しかも生地を練るのに水など使わずヨーグルトを入れるというものです。材料は、強力粉 200グラム プレーンヨーグルト 100グラム 塩 4グラム バター 20グラムバター以外をまず練ります。そして生地が滑らかになった頃にバターを投入して更に練る。うちではホームベーカリーに入れて手間を省いてしまいましたが。出来上がったら生地を伸ばすのですが、魚焼きグリルに入れるので四角に伸ばします。そして、一度グリルでさっと焼き色が付くまで焼いてから、一度取り出して、その上にお好みの具をトッピングしてグリルに戻してまた焼きます。これで出来上がりなんですが、生地に穴を開けておくことを忘れないようにしましょう。それから生地はすごく薄目に伸ばすのがちょっと本場っぽくていいのではないかと思います。魚焼きグリルは弱火で焼くことをお勧めします。すぐに焼けて焦げてしまうので。できあがりはこんな感じでした。生地にヨーグルトが入っているので少し酸味が感じられました。それからトッピングとして玉ねぎとピーマンを乗せたのですが、すぐに焼けてしまうので一度フライパンで炒めたほうがよかったのかなと思いました。発酵させていないのであっという間に出来上がってしまいます。皆さんも一度お試しあれ。
2008年06月15日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1