1
台風16号が北上しており、来週の始め頃に当地でも影響が出そうです。しばらくの間は山に出かけるのはお預けのようです。新しい作品を発表出来るまでの間、以前に撮った花の画像を使わせて頂きます。未掲載の画像を選んでますが、以前に掲載したものと似ている画像もありますのでご了承ください。今日の花は高山植物の中で日本のエーデルワイスとして最も人気のあるウスユキソウです。ホソバヒナウスユキソウ(至仏山)ヒナウスユキソウの変種で稜線の蛇紋岩の岩場で見ることができます。ホソバヒナウスユキソウ(至仏山)至仏山では頂上付近から小至仏山の稜線に群生します。ミネウスユキソウ(磐梯山)稜線の岩場や草地に自生しており、磐梯山は頂上付近の岩場に見ることができます。ミネウスユキソウ(磐梯山)低山でも見ることが出来るウスユキソウの高山型です。ヒナウスユキソウ(秋田駒ヶ岳)ハヤチネウスユキソウ(早池峰山)ウスユキソウの中でエーデルワイスに最も似ているという人もおりますが綿毛が多く今までに見たヒナウスユキソウの中では一番印象に残っております。ハヤチネウスユキソウ(早池峰山)ヒナウスユキソウ(月山)別名ミヤマウスユキソウ頂上付近と牛首の群生は見事です。ヒナウスユキソウ(月山)
2016年09月16日
閲覧総数 786
2
わが家の庭のハナミズキとハコネドウダンツツジも夜の気温が10℃前後になって日ごとに赤味を増してきました。紅葉前線も里まで下りて来たようです。裏磐梯 雄国山の紅葉は木の実です。<ナナカマドの実>樹木の中で最初に紅葉が始まるナナカマドは実もきれいです。葉が落ちても雪が降るまで赤い実が残ります。<アオキの実>緑色の葉と実が美しいアオキ。日陰でも育ち寒さにも強いので家の北側に植える庭木としても人気があります。<サワフタギ>沢沿いや湿地に多く沢山茂った葉の上に沢山の花を咲かせ沢を防ぐほどになるので、この名がついたとか。<ホオノキ>地面に落ちた袋状の実。赤い種子が飛び出しております。何の木の葉が不明です。鮮やかな色だったので写しました。秋の樹林帯を歩くと色々なキノコが出ております。食用のクリタケに似てますが毒キノコかも?調べましたが名前が分かりません。ヤマブドウのように蔓になっております。
2015年10月16日
閲覧総数 217