ハッピー読書日記!

ハッピー読書日記!

図書館利用リスト(2005年1-2月)

● 1月度の結果報告。
● 新記録。87冊 120,362円の利用額でした。1年1000冊の読書に向けて、とりあえず、読みたい本を確保しました。でも、消化のほうは、やや負け気味。何とかペースをあげていきたいと思います。

<傾向>

今年は、ワインと料理本が加わったのが、新しいところ。実際は、読んで、実践するほうに時間がとられています。でも、楽しいのでがんばろう。読んだ本で、良かったのは、やっぱり、著者の実際の体験が書かれている本ですね。1月のベスト3をあげるとすると、1)豆富バカが上場した! 2)ハワイプチ富豪成功の法則3)ケンカ哲学 ファイナンシャル関係は、今月、読んでないですね。小説も、ややさびしいので、2月は増やします。読書のメモを強化したので、記憶の定着がいいのが、今月の進歩です。

1月の図書館ご利用明細
NO タイトル 著者 価格 発売日
1
天職の作法 小阪 裕司 1,470 2004/5/29
2
東京ファイティングキッズ 内田 樹 1,680 2004/9/1
3
企画力の教科書 榊原 広 1,575 2004/4/1
4
感動力 平野 秀典 1,575 2004/7/22
5
企画力 田坂 広志 1,470 2004/3/11
6
どんどん右脳が目覚める!不思議なノート法 トニー ブザン 1,155 2003/4/1
7
ハーバードからの贈り物 デイジー・ウェイドマン 1,260 2004/9/15
8
なぜあの人は強いのか 桜井章一 1,470 2002/9/1
9
続 ほっとする禅語70 野田 大灯 1,050 2004/3/1
10
真鍋かをりと松本大のいちばんやさしい株のはなし 日本経済新聞社 1,000 2004/7/1
11
世界一の金持ちになってみろ! 竹村 健一,堀江 貴文 1,470 2004/10/1
12
ハワイプチ富豪成功の法則 ヒロ・ナカジマ 1,470 2004/10/1
13
パラサイト社会のゆくえ 山田 昌弘 714 2004/10/6
14
読書について ショーペンハウエル 483 1983/1/1
15
もっとも大切なこと ハイラム・W. スミス 1,890 2002/11/1
16
かんたんなのに本格派和食メニュー NHK出版 500 2004/10/1
17
お気に入りワインの探し方 原子義継 1,365 2004/11/13
18
19時から作るごはん 行正り香 1,680 2004/6/20
19
これから5年・かしこい頭の使い方 堀 紘一 520 2004/8/1
20
教わる技術 水上 浩一 1,470 2004/10/27
21
フリーエージェント社会の到来 ダニエル・ピンク 2,310 2002/4/1
22
この世の中で一番知りたい「儲けの手帳」公開します!―図説 ワクワク系マーケティング実践会 1,050 2004/12/1
23
空中ブランコ 奥田 英朗 1,300 2004/4/24
24
説明する技術がみるみる上達する! 宇野 太一 1,155 2003/12/4
25
メール道 久米 信行 1,680 2004/5/17
26
誕生日事典 ゲイリー・ゴールドシュナイダー 2,940 2000/10/1
27
コミュニケーション力 斎藤 孝 735 2004/10/1
28
ケンカ哲学 糸山 英太郎 1,680 2004/10/15
29
ブログで始める超速起業入門 中野 瑛彦 1,470 2004/11/1
30
小さな会社の最強メルマガ営業術 平野 友朗 1,470 2004/9/25
31
ここ一番に脳を集中させる「残像」力 高岸 弘 1,470 2001/10/1
32
魅せる技術 西松 真子 1,575 2004/10/1
33
上司は思いつきでものを言う 橋本 治 693 2004/4/1
34
日々これ、日本のおかず 村上 祥子 1,470 2000/9/1
35
人生における成功者の定義と条件 村上 竜 1,575 2004/8/27
36
仕事で本当に大切にしたいこと 大竹 美喜 1,470 2004/6/1
37
だれか来る日のメニュー 行正 り香 1,680 1998/10/1
38
ものがたりのある一皿 行正 り香 1,400 2004/2/25
39
おカネの発想法 木村 剛 1,785 2004/10/27
40
30日で億万長者になる方法 石井 貴士 1,575 2004/7/17
41
はじめようプチ起業 長谷川 雅一 1,260 2003/11/22
42
天風先生座談 宇野 千代 460 1987/6/1
43
虚妄の成果主義 高橋 伸夫 1,680 2004/1/1
44
夢みることから始めよう 近藤 太香巳 1,260 2004/3/1
45
人脈づくりの科学 安田 雪 1,995 2004/8/1
46
和田式・脳のアップデート術 和田 秀樹 798 2004/1/10
47
サクセス・セラピー 大嶋 信頼 1,260 2004/11/1
48
今日にぴったりのワイン 青木 富美子 1,680 2004/11/1
49
2005年超株高大景気 増田 俊男 1,575 2004/11/1
50
超「高速」仕事術 西村 克己 550 2004/9/1
51
超「高速」勉強術 椋木 修三 550 2003/8/1
52
書評で読む歴史学 今谷 明 1,890 2004/12/1
53
作家になるには 永江 朗 1,229 2004/12/1
54
変な人の書いたツイてる話 斎藤 一人 540 2003/10/1
55
カクテル大全1000 ホテルパシフィック東京 1,575 2004/11/1
56
ビンボー脱出のルール 和田 秀樹 1,260 2004/8/1
57
街場の現代思想 内田 樹 1,470 2004/7/1
58
仕事のための12の基礎力 大久保 幸夫 1,575 2004/5/20
59
豆富バカが上場した! 樽見 茂 1,470 2004/11/27
60
ユダヤに学ぶ世界最強の勉強法 和田 秀樹 1,365 2004/11/1
61
ザ・トヨタウェイ 上 ジェフリー・K・ライカー 2,310 2004/7/22
62
成功するためのビジネス書100冊 藤井 孝一 1,365 2004/12/11
63
1日3分「夢」実現ノート 岡崎 太郎 1,470 2004/11/10
64
幸運を呼び込むスピリチュアル気功 佐藤 真志 1,575 2004/6/1
65
座右の諭吉 斎藤 孝 735 2004/11/13
66
「超聴き・超読み」なら何歳になっても脳力はアップする! 斉藤 英治 1,575 2004/11/1
67
「やめたいのにヤメられない!」がスパッとやめられる10秒日記 水野 浩志 1,470 2003/11/1
68
日本一怖い!ブック・オブ・ザ・イヤー 2005 SIGHT編集部 788 2004/12/4
69
右脳がぐんぐん目覚める4倍速CDブック 七田 真 1,470 2004/7/1
70
ブログの力 EODESIC 1,680 2004/10/1
71
覚えて使う心理学的に正しい「この一言」 渋谷 昌三 1,470 2004/12/10
72
アフターダーク 村上 春樹 1,470 2004/9/7
73
朝10時までに仕事は片づける 高井 伸夫 1,470 2002/12/1
74
気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ リズ・ダベンポート 1,365 2002/9/7
75
世界を不幸にしたグローバリズムの正体 ジョセフ・E.スティグリッツ 1,890 2002/5/1
76
トラ・トラ・ライオン! サミュエル・ライダー 1,365 2003/10/2
77
ハゲタカは飛んでゆく ラリー・S.ジュニア 900 2003/1/1
78
稲盛和夫の実学 稲盛 和夫 550 2000/11/7
79
考えるプロが明かす「思考の生活習慣病」克服法 船川 淳志 1,470 2004/2/23
80
ルネッサンス カルロス・ゴーン 1,932 2001/10/25
81
読心力トレーニング 樺 旦純 1,365 2004/7/1
82
負け犬の遠吠え 酒井 順子 1,470 2003/10/1
83
エスキモーが氷を買うとき ジョン・スポールストラ 1,680 2002/5/1
84
コーチング・マネジメント 伊藤 守 2,100 2002/7/25
85
感動!日本の名著 近現代編 毎日新聞社 980 2004/12/1
86
これが働きたい会社だ 渡邉 正裕 1,575 2004/11/11
87
会社はこれからどうなるのか 岩井 克人 1,680 2003/2/1
120,362

● 2月度の結果報告。
● 58冊 72,281円の利用額でした。ややペースダウンですが、精読率はあがっています。あまり無理せず、マイペースで読んでいこうと思います。ともかく、読んでよかったなあという本にであえればと思います。

<傾向>

今月は、先月 「負け犬の遠吠え」を読んだつづきののりで女性の本を読みました。小倉千加子、倉田真由美、斎藤美奈子 など15冊。一番 良かったのは、奥薗 壽子 の「3時間睡眠で、なんでもできる! 」本の題名とほとんど関係ない 料理家の物語。痛快でした。

2月の図書館ご利用明細
NO タイトル 著者 価格 発売日
1 ポストモダン・マーケティング スティーブン・ブラウン 2,520 2005/1/1
2 システム手帳新入門! 舘神 龍彦 819 2004/11/1
3 大人のスピード思考法 中谷章宏 1,470 2000/11/1
4 知力=疑う技術 辰巳渚 1,260 2003/12/1
5 キャッシュカードがあぶない 柳田 邦男 1,000 2004/12/1
6 愛のバタバタ貧乏脱出大作戦!! 九鬼 政人 1,575 2004/5/25
7 「場の空気」を読む技術 内藤 誼人 1,365 2004/7/1
8 3分間社長塾 高井 伸夫 1,470 2004/12/1
9 3時間睡眠で、なんでもできる! 奥薗 壽子 1,365 2003/5/1
10 結婚の条件 小倉 千加子 1,260 2003/11/14
11 一年間10万円つくる、食べる、もてなす365日全記録 魚柄 仁之助 1,890 1999/11/1
12 ひと月9000円の快適食生活 魚柄 仁之助 1,575 1997/4/1
13 うおつか流生活リストラ術 魚柄 仁之助 630 2002/3/1
14 ニート 玄田 有史 1,575 2004/7/1
15 脳を鍛えるブレーン・パズル おまけたらふく舎 820 2004/10/1
16 百人一首で脳を鍛える方法 荒木 清 1,155 2004/12/1
17 あなたの夢をかなえる「未来日記」 佐藤 富雄 998 2003/12/10
18 君に成功を贈る 中村 天風 1,890 2001/12/1
19 3分以内に話はまとめなさい 高井 伸夫 1,365 2003/10/1
20 楽天活用マニュアル はせべ れいこ 1,680 2004/12/1
21 生きがいの創造 飯田 史彦 720 1999/9/1
22 才能を見つける心理テスト 中谷章宏 530 1998/7/1
23 絶対脳力を120%ひきだす大人のドリル 中村 一樹 1,050 2004/8/1
24 男子厨房学 玉村 豊男 560 1999/10/1
25 日本食材百科事典 講談社 1,554 1999/5/1
26 活字マニアのための500冊 朝日新聞社「小説トリッパー」編集部 693 2001/10/1
27 ビジネスマン、必読。 斎藤 貴男 700 2001/10/1
28 幸せ生活のためのマネー哲学 鎌田なお子 1,470 2004/11/1
29 脳を鍛える記憶術 友寄 英哲 1,155 2004/12/1
30 性格心理学 清水 弘司 1,428 2004/9/1
31 裏のハローワーク 草下 シンヤ 1,260 2004/5/1
32 〈プロ編集者による〉文章上達〈秘伝〉スクール 村松 恒平 1,575 2002/11/1
33 スリッパの法則 藤野 英人 1,365 2004/9/18
34 雨はコーラがのめない 江國 香織 1,260 2004/5/1
35 恋とお金と夢に効く!幸せな奇跡を起こす本 佳川 奈未 1,260 2004/10/1
36 お金の哲学 中島 薫 1,680 2004/11/19
37 いまどきの新書 永江 朗 1,260 2004/12/1
38 自分でできる気功エクササイズ 鳥飼 美和子 1,050 2004/5/1
39 イン・ザ・プール 奥田 英朗 1,300 2002/5/1
40 モダンガール論 斎藤美奈子 1,680 2000/12/1
41 40歳からの「3秒間」集中力鍛錬法 中島 孝志 1,365 2003/10/1
42 コメント力 斎藤 孝 1,260 2004/10/8
43 花のオンナ道 倉田真由美 900 2004/6/17
44 男性誌探訪 斎藤美奈子 1,470 2003/12/12
45 蛇にピアス 金原ひとみ 1,260 2003/12/1
46 大前研一「新・資本論」 大前 研一 2,100 2001/10/1
47 トリアングル 俵万智 1,470 2004/5/1
48 中高年、海を渡る。 沢田 美和子 1,470 2004/12/1
49 デッドエンドの思い出 よしもとばなな 1,200 2003/7/26
50 ストックだねで、毎日のごはんがもっと楽になる 板井 典夫 1,365 2004/12/1
51 風の歌を聴け 村上 春樹 370 1982/7/1
52 堺屋太一の見方 堺屋 太一 1,680 2004/12/7
53 経営に終わりはない 藤沢武夫 460 1998/7/1
54 君たちはどう生きるか 吉野 源三郎 735 1982/1/1
55 毎日のおかず体にやさしい185品 - 580 -
56 インストール 綿矢 りさ 1,050 2001/11/1
57 東京五つ星の手みやげ 続 岸 朝子 1,600 2004/11/19
58 ケータイ・ネット人間の精神分析 小此木啓吾 714 2005/1/1
72,281



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: