全7件 (7件中 1-7件目)
1
喪中につき、新年の挨拶は少しだけとさせてもらいます。2023年もご訪問頂きありがとうございました。気が付けば10年前の今日、ブログを開設していました。(先代ブログも含めばもう少し経っているのだけれど)10年はあっという間であり、やはり程々に楽しんでいれば続くものだなぁと感じています。今年もブログはまぁまぁやっていける見込みですので、引き続き何卒宜しくお願い致します。また今後、記事を出していきます。恐れ入りますが、コメントに関しては「おめでとう」は御遠慮いただけますようお願い申し上げます。
January 1, 2024
コメント(2)
2021年もご覧頂きありがとうございました。引き続き2022年も宜しくお願い致します。
December 31, 2021
コメント(6)
12/30の夕方に山形経由で仙台へとやって来ました。会社が社員の許可なく勝手に休みを1日ずらしやがったもんですから、困った困った。今年はなんと仙台でも雪がある。10年前くらいからですかねぇ、全然降らなくなったの。昔は当たり前のようにそり遊びやすごいとかまくらも作っていましたよ。そんなわけで今日は午前中に軽く雪かき。夕方以降はページェントに行こうかと思いましたが、点灯時間短いんで降雪の落ち着くであろう後日にしましょ~。今年は珍しくページェントも年越しですから慌てる必要がないね。デザートに、ITAGAKIのショップ寄ってイチゴのムースなんかを買ってきました…。そういえば家を出る前に郵便箱チェックしたら、JR東日本からのプレゼントが入っていました。サプライズでもないけれど、嬉しい気分で仙台へと向かうことができました。緑のサンタよありがとう。てなわけで、2020年もちょびっとごぶごぶを読んでくださりコメントくださり、ありがとうございました。2021年も変わらずよろしくお願い致します。
December 31, 2020
コメント(3)
令和最初の年とか皆さん言いますけれども…。別に元号に愛着のない私には、何も変わらない1年です(笑)でも6月に外付けHDDをクラッシュさせて、またしても思い出の写真をパーにしてしまったのはショックでした。まぁ「記録記録」と必死にならず、大事な1枚や2枚を携帯などにそっとしまっておくのもいいかなと…。データ復旧頼んだら高いんでしょ?そこまでじゃねえ~しなあ。でもクラウドサービスを利用し始めたんだぜーーー!やはり、減らないことに越したことはないな(笑)そんな2019年。今年も短いのか長いのか。私事で鉄なことだけですが、ちょいと振り返ってみよう。2月 トーマスランド号の引退。この両側の電車はほとんど同時に引退となりました。悲しいね…。そんなことを想像するはずもなく、撮影していました。最後の日、見送りに来ました。とはいっても、私は朝の1便に乗っただけですが。最後まで見送る資格を持てるほどのファンではなかったからです。いつも何となくしか見て来なかった。「この電車が好きでシャッターを切っている」とは言えなかった。ラストランだけ見に来て満足するファンたちと一緒になりたくなかった気持ちもありましたが、やはり重くない感じにさよならでよかったと思います。お疲れ様でした。今後も下吉田で会おうね!以下、展示開始前の姿です。このあとすぐ、大月方面の5001号車は解体されました。。。そして、現在展示されている姿。ぜひ、会いに行ってあげてね(^_^)そうそう、春からは富士回遊も含む特急もすべて停車になるからさ!!!旧マッターホルン号も引退してしまいましたね。こっちはトーマスランド号と違い、保存も引退の告知もされなかった、かわいそうな子なのです…。八高線からやって来た205系が現れたとき、この電車に対する危機感は感じていたけれど、こんなにあっけなく引退させるとは。6000系の現行マッターホルン号がいるので、今後も頑張ってほしいです。解体されて行く姿を見るのは辛かったよ~(T_T)3月 KTR300と初対面先日ようやく8月に乗車した時の記事を書きましたが、こうして見てメチャクチャかっこいいなと。沿線のテーマにしっかり沿ってデザインされた車体は、丹鉄の宝物でありましょう。4月 初めての有給休暇で鉄道博物館へ親父の還暦祝いで家族で銀山温泉に一泊していた今年。山形から戻って来て、その日に帰るのは面倒くさくなりそうだったので、有休を取得していました。せっかくなら鉄道博物館の新しいところも見てみたく、寄り道のつもりで行きましたが…すごい!!!400系とE5系の展示に圧倒されました。現役時代、ギリギリ出会っていないであろうこの2車両の組み合わせに感動しました。そのうち、E5系もつばさと連結するようになるんでしょうね。こまちとは早くから連結試験していたみたいですが、つばさとはまだやっていないですね。てか!そうなってくると!E2系も東北で見られるのはもうわずか?悲しいなぁ。L3編成。個人的には、緑のラインが入った400系の方がかっこいいのかと思っていましたが、おそらく自分の目で直接見たことがないであろうこのカラーリングもまたよし。GWには、いわきのお友達さんと会った後に651系に乗りました。春からは全線再開し、さらに特急自体も走るみたいなので、今から楽しみです。この651系は引退することとなるみたいなので、廃車して解体かな。復興記念で「リバイバル仙台行きスーパーひたち」があるのかな。あるとすればE653系での運転になるかな!水戸支社、頼みますよ。内容からしたらやってくれていいだろう(笑)5月 京急のイベント 黄色・青色展示共になし。令和最初の年ということで、展示された車両が800形を除きトップナンバーでした。(800形も1編成しかないから、ある意味では現状のトップナンバー)だからか、青色や黄色の特別塗装列車は展示されず。でも、「青や黄色を展示していればいい」という考えは誤りだと感じています。特別塗装はあくまでも「特別」。当たり前のように見ることができるものはもはや特別ではありません。京急といえばやはり赤。今年の展示はよかったと思いますね。2000形がいないという寂しさはありつつも…。そして1月、いよいよミュージアムがオープンなんですね。遠い話だと思えば、あと1ヵ月という近い話に!!!この2つも展示されるのかな?それとも、毎年このイベントでの展示となるのか?今のミュージアムの内容だとなかなかリピートとはいかないね。地下鉄博物館程度のボリュームは欲しい。(ただ行っても年に1回か2回に留まりそうだが)6月 クモハ103引退と、黒船電車ロイヤルボックス開放Aコースに応募。当選の通知メール受信。やったぁぁぁ!!!当日。「実は定員割れでした。てへっ(∀`*ゞ)」というかわいさが垣間見えた伊豆急行。合計で3回も足を運びました。レトロ100系の旅、もう1度参加したかったですね。そして、ロイヤルボックス!!!本当にありがとう、伊豆急行。私に乗車のチャンスを与えてくれて♪この雰囲気はちょっとやそっとじゃ忘れないね。その嬉しさの半面、アルファリゾート21がまだ東京発着の「リゾート踊り子」で走っていた頃から行っていればという思いも抱きます。そうそう、これにも1回乗った。あの夜の東海道線をひたすらブオオオオ~ン唸りながら走っている音を、窓を開けて楽しむことは私も理解できました。癒されたというか、その時間は何もせず、ただ車窓を眺めていたのよ。そういうのがなくなってしまうのは、ちょっと寂しいね。でも、E257系のデビューは楽しみです。乗ってよかったと思う列車もありながら、「なんでこの列車乗ることにしたんだろう」と疑問を持たせられた列車もありました。内装に凝っていても、ただ走っているだけじゃ物足りない時、あるよね。だからロイヤルボックスはすごいんだよ。ダブルデッカーエキスプレスに乗るべきだったなぁ。うん、いい学びだった。そして今年の象徴、ドーンデザイン。2019年は念願のブラッサム大分に宿泊できました。ドーンデザインを個室で1晩味わえてしまうというのは、夢のひと時。ドーンデザインで家具とか発売されたらマジでいっぱい買っちゃうのヨ?いつもなら外出してこそ…と考えているけれど、この日はほとんど室内にいました。屋上の温泉でも感動。すごい夏でした、今まで以上に。そしてそのあと、こんなところへも行ってきました。まさに今年はドーンデザインの年だと振り返っても感じますね。12月に入ったら、ドーンデザインの船にも乗りましたし。池袋にドーンデザインの小さいバスができたとのことで、そっちも行かなきゃな。でも秋以降は新幹線にトレンドが移ったかも。やはり幼い頃から仙台駅に行っていたことと、昔に比べたら新幹線網が発達し、速度もどんどん向上しています。今ちょっと新幹線が個人的にキテます。2020年は2019年以上に忙しくなるとは思いますが、休日どこに行こうか・何を撮りに行くかはもう既に考えております。その分だけ行けるように頑張らないとね…☆まずは先日ナカさんが紹介されていた、SL大樹には乗りに行こうと考えています。これは冬の間に行かないと、そして、できれば雪があれば…。コメント、頼みます(笑)1行だけのは悲しいから「改行使わずに」2行以上で何とか…(笑)てなわけで、今年もありがとうございました。また2020年も宜しくお願い致します。↑半年くらいしか振り返ってね~じゃん!!!
December 31, 2019
コメント(4)
2018年も、もうおしまいです。「1年はあっという間ですね」なんていう決まり文句はもういりません。だって当たり前なんだもん(笑)今年は大学生としての生活が終わり、そこから京都へ半年間移り。また東京へ戻ってくるという慌しい(?)生活をしておりました。出会いがあったし、親しみ始めてきた町と別れるのは寂しいな~と感じさせられ、学びました。そんなことを思い出しながら、今日も撮ってきた写真を振り返ってます。とはいえ、今年は移動がてら電車に乗る機会が多くなり、まだ神奈川にいたときもハイペースに乗り鉄をすることができて、ハナシのネタが尽きないくらいでしたね。おかげで現実とブログの時間差がかなり広がっております(笑)今年乗った主な列車たち紹介しているのは、ほとんどが前半のうちに乗ってます。6月以降の後半は、1か所に落ち着いていたので皆さんに格別話せることがありません。それでも10月には、久々に九州というシゲキの強い場所に再び行ってきました。やはり九州はレベルが高いですなぁ~!あとね、電車以外でも収穫が多かった。・とある会社の水陸両用車・なぜか、ファーストクラスのあとに初めて乗ったクラスJ・念願だった、仙台発のプレミアムクラスホントは両備グループの「おりんぴあどりーむ」にも乗ってみたかったんですが、結局乗れないまま東京に戻って来ちゃいました。計画の甘さがな…。学生だった3月までは撮り鉄もまぁまぁしてはきたので、ネタが尽きてもそれで来年もカバーはできることでしょう。2019年は忙しくなる(予定だ)けど、どのくらい乗り鉄できるかなぁ?とはいっても、格別「乗りたいものがない」現状ではある(笑)では、また2019年もよろしくお願いします。このブログも6年かぁ~。
December 31, 2018
コメント(7)
3週間前の記事で、100万アクセスを超えました。別に数なのでいつかは超えるものですが、やはり1度きりっていいものですね。実は、100万ポッキリのまさにその時の画像撮ってたんす。充電できなくなって機種変更した携帯だからもう見られないけど。九十なん万かを超えてから、「お、あともう少しで100万いくんじゃね?」って考えてたら、超えました。見てくれた方ありがとう じゃないんです。 見て何かを感じくれた方ありがとう なんです。大した内容もなく、ただしてきたことと乗り物の写真(内装を含む)を載せてきただけ。このブログは2014年1月1日から始めました。知っている人は知っていると思いますが、実はその前もやっていたんです。その時の記録はもう残していないですが、今ではこのブログの過去記事を「あの時あんなところ行ってたなぁ」なんて読み返して懐かしく思えるほどになりました。先日から仕事の都合で引っ越しをして、今年いっぱいは田舎暮らしを満喫することになります。4月1日に申し上げたことですが、もうすぐで記事のネタが尽きる時期になってきます。思ったよりも繋げられていますが、秋以降はもう怪しいですね。ブログを消すことはしませんが…ボチボチその後を考えていかないとですね。そう、「ちょびっとごぶごぶ」は早くも改変期!ってことかな?
June 28, 2018
コメント(6)
年末年始のご挨拶は、こちらの記事でさせていただきますね。2017年は今日で終わりですが、「実感がない」とかどうでもいいんです。私にとっては大事な1年というか、小忙しい1年でした。その忙しい期間は春だけなのにね(笑)乗り物では、ジャンボ機の撤退!これが1番大きかったなぁ~。成田発着ではデルタ・チャイナエアライン・ユナイテッドの3社が、羽田発着ではタイ国際航空がB747-400での運航を終了しました。チャイナエアラインは厳密には定期運航をやめただけだとは思うんだけど…。もう来ることはないんだろうなぁ~。大韓航空もこのところジャンボが入っていません。 羽田でも、タイ国際航空が当たり前のようにジャンボ機だったし、成田ではデルタとユナイテッドを飽きるくらい見てきたけど、そんな時代もおしまい。いわゆる「鯖カラー」で親しまれた787-8の特別塗装もおしまいでしたね。小忙しい中の中休みで沢山撮らせていただきました。乗り鉄の方でも…乗りたい!って思っていたものにちょこちょこ乗車。あれとかあれとかあれとか!!そのおかげでもう「やりきった」感じで、今からは本気で乗り鉄はできない。もうどうしよ~?ってなってます(笑)それは飛行機でも同じ。プレミアムクラスにファーストクラス。とりあえず手軽に乗れそうなものは乗ってきたつもりです。そうそう!私の相棒である、X50たんともお付き合いして5年です。この機種から乗り換えたくねぇ~!でも、いずれキヤノンから修理受付を拒否されるんだよな…。と思ったら、2021年5月までだそうで。あと3年か結構あるな!大規模な修理が必要になってしまっても、最後まで私はこのカメラと付き合います!!!今までカメラ知識がなかった私は、安物のオールドレンズ(ただのジャンク品)を使ってましたが、新しいレンズを購入しました。2018年は飛行機だけじゃなく電車もいっぱい撮るらしいよ?というわけで、1年間ご覧いただきありがとうございました。2018年も引き続きよろしくお願いいたします。さて、春以降はどの程度まで更新ができるかどうか…。本当にわからない(笑)
December 31, 2017
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1