全204件 (204件中 1-50件目)
【基本スペック】原料米:国産米精米歩合:麹米55% 掛米60%アルコール分:16度製造者:三浦酒造株式会社(青森県弘前市)今宵の一献。「豊 盃 純米しぼりたて 生酒」酸味が程よく乗って、重過ぎず、しかも軽過ぎず。吟醸酒の様な香りが清々しいですね。😄👍#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#青森県 #弘前市 #三浦酒造#豊盃 #純米 #しぼりたて #生酒#限定品 #純米酒にほんブログ村にほんブログ村
2020年04月04日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:国産米 夢の香100%使用精米歩合:50%アルコール分:15度製造者:会津酒造株式会社(福島県南会津郡南会津町)今宵の一献。「山の井 あやめ 50 純米大吟醸」すっきり、さっぱりとした軽い飲み口。後から爽やかな酸味。クイクイ行けちゃいますね。😄👍#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#福島県 #南会津郡 #南会津町#会津酒造 #山の井 #あやめ50#純米大吟醸 #夢の香にほんブログ村にほんブログ村
2020年03月29日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:奈良県産 露葉風 100%使用精米歩合:60%アルコール分:15度製造者:今西酒造株式会社(奈良県桜井市)今宵の一献。「みむろ杉 特別純米酒 辛口 露葉風」若いメロンの様な爽やかな風味と、清々しい酸味。「露葉風(つゆばかぜ)」とは、奈良県唯一の酒造好適米だそうです。飲み口は淡麗辛口タイプと言ったところでしょうか。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#奈良県 #桜井市 #淡麗辛口#今西酒造 #みむろ杉 #特別純米酒#辛口 #露葉風 #酒造好適米にほんブログ村にほんブログ村
2020年03月27日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:栃木県栃木市産 五百万石 100%使用精米歩合:55%酸度:1.7アルコール分:17度日本酒度:-1製造者:飯沼銘醸株式会社(栃木県栃木市)今宵の一献。「純米吟醸 無濾過生原酒 姿・初すがた直汲み」お米の旨味たっぷりで、意外とすっきりさっぱり。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#栃木県 #栃木市#飯沼銘醸 #姿 #純米吟醸 #無濾過#生原酒 #初すがた #直汲みにほんブログ村にほんブログ村
2020年03月21日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:新潟県産五百万石 100%使用精米歩合:55%アルコール分:16度日本酒度:-1製造者:株式会社町田酒造店(群馬県前橋市)今宵の一献。「町田酒造 特別純米55 五百万石 にごり」おりがらみ、にごり酒シリーズも12弾目。一旦、これがラストです。独りシャンパンファイトにならない様に、慎重に栓を開けて。。せり上がる泡と格闘しつつ、開栓してグラスに注ぐと、シュワシュワ感たっぷり。ジューシーなお米の旨味とシャンパンの様なピチピチとした泡。とても飲みやすいスパークリング日本酒です。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#群馬県 #前橋市 #町田酒造店#町田酒造 #特別純米 #五百万石#にごり酒 #スパークリング#スパークリング日本酒にほんブログ村にほんブログ村
2020年03月14日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:国産備前雄町米 100%使用精米歩合:55%アルコール分:16.5度製造者:中島醸造株式会社(岐阜県瑞浪市土岐町)今宵の一献。「小左衛門 純米吟醸 うすにごり 立春しぼり」華やかな香りとジューシーなお米の旨味。良く熟した洋梨の様な味わいがグッド。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#岐阜県 #瑞浪市 #土岐町#中島醸造 #小左衛門 #純米吟醸#うすにごり #立春しぼりにほんブログ村にほんブログ村
2020年03月12日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:滋賀県産玉栄米 100%使用精米歩合:60%アルコール分:16度製造者:冨田酒造有限会社(滋賀県長浜市木之本町)今宵の一献。「七本槍 冬季限定 純米 活性にごり酒」おりがらみ、にごり酒シリーズも勝手に盛り上がって第10弾まで来ました炭酸ガスを多く含みシュワシュワした爽やかな酸味の乗ったのど越し。濃厚なオリもたっぷりで、カルピスソーダを飲んでいる様な気分。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#滋賀県 #長浜市 #近江 #木之本町#冨田酒造 #七本槍 #冬季限定#純米酒 #活性にごり酒#開栓注意 #シュワシュワ #発泡日本酒にほんブログ村にほんブログ村
2020年03月07日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:広島県産八反錦米 100%使用精米歩合:麹米55%、掛米60%アルコール分:16度製造者:株式会社天寶一(広島県福山市)今宵の一献。「天寶一(てんぽういち) 特別純米 八反錦 おりがらみ 本生」お米の豊潤な旨味がたっぷり。ジューシーで濃い味わいがグッド。新型コロナのせいで、先週から自宅勤務(テレワーク)体制。お気楽かと思いきや、全然仕事がはかどりません。。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#広島県 #福山市 #天寶一#特別純米 #八反錦 #おりがらみ#新型コロナ #自宅勤務 #テレワークにほんブログ村にほんブログ村
2020年03月03日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:富山県産五百万石米 100%使用精米歩合:60%アルコール分:17~18度日本酒度:+13酸度:2.2製造者:大塚酒造株式会社(岐阜県揖斐郡池田町)今宵の一献。「竹 雀 超辛口 純米うすにごり 生原酒」炭酸ガスを伴う少し強めの酸味を感じます。濃潤なお米の旨味。超辛口と言う割にはチリチリのガス感のためか、飲みやすさが光ってます。😄👍#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#岐阜県 #揖斐郡 #池田町#大塚酒造 #竹雀 #超辛口 #純米うすにごり#生原酒 #プチプチ #チリチリ #スパークリングにほんブログ村にほんブログ村
2020年02月27日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:長野県産ひとごこち米100%使用精米歩合:49%アルコール分:16度製造者:大信州酒造株式会社(長野県松本市)今宵の一献。「大信州 純米大吟醸 スパークリング 発泡性 にごり生」爆発系の発泡にごり酒です。蔵元さんの注意書通りにアイスピックで穴を開けて、少しずつガス抜きを。。毎年12月に発売され、年末に松本市の蔵元直売店で購入しました。シュワシュワした清涼感がたまりませんね#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#長野県 #松本市 #がんばろう長野#大信州酒造 #大信州 #純米大吟醸#発泡性にごり生 #スパークリングにほんブログ村にほんブログ村
2020年02月23日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:国産米100%使用精米歩合:60%アルコール分:16度製造者:久保田酒造株式会社(神奈川県相模原市緑区)今宵の一献。「相模灘 特別本醸造 無濾過生酒」にごり酒、おりがらみシリーズも第6弾。プチプチのガス感があって、とてもジューシーで飲みやすい。お気に入りの備前焼の酒呑みで。金属の様な質感と金色の緋襷が見所。#日本酒 #日本酒が好き # 日本酒で乾杯#神奈川県 #相模原市 #緑区#久保田酒造 #相模灘 #特別本醸造#無濾過 #生酒#備前焼 #陶芸家 #猪俣政昭にほんブログ村にほんブログ村
2020年02月19日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:秋田県産あきたこまち100%使用精米歩合:80%アルコール分:15度製造者:浅舞酒造株式会社(秋田県横手市)今宵の一献。「天の戸 じゃごたろ にごり酒 生」「じゃごたろ」とは、秋田の方言で「田舎者」だそうです。フレッシュなプチプチとしたガス感があって、濃厚なお米の旨味。どぶろくの様なこってりとした味わいがグッド#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#秋田県 #横手市 #平賀町#浅舞酒造 #天の戸 #じゃごたろ#にごり酒 #どぶろくにほんブログ村にほんブログ村
2020年02月15日
コメント(0)
【基本スペック】原料米:山形県産出羽燦々100%使用精米歩合:50%アルコール分:16度製造者:株式会社水戸部酒造(山形県天童市)今宵の一献。「山形正宗 純米吟醸 うすにごり」すっきりとした酸味。ジューシーで旨味たっぷり。ついつい杯が進む逸品ですね。本日買い出しに行ったので、にごり酒シリーズは、まだしばらく続きます…#日本酒 #日本酒が好き # 日本酒で乾杯#山形県 #天童市 #水戸部酒造#山形正宗 #純米吟醸 #うすにごり#出羽燦々 #生酒にほんブログ村にほんブログ村
2020年02月09日
コメント(0)
【基本スペック】原料:国産米 雄町100%使用 精米歩合:50%アルコール分:16度製造者:金光酒造合資会社(広島県東広島市)今宵の一献。「賀茂金秀 純米吟醸 雄町 うすにごり生」チリチリとしたガス感があって、ジューシーなお米の旨味と、ほんのりとした酸味が清々しい。中村和樹氏の緋襷の徳利とぐい呑みで。お酒がたっぷり入るポッテリとした感触。土味があり、しかも注ぎ易い様に凹みがある徳利と、厚みがある口縁はどこを当てても唇に良く馴染むぐい呑み。酒呑みの気持ちを知り尽くした心憎い酒器ですね#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#広島県 #東広島市 #地酒#金光酒造 #賀茂金秀 #純米吟醸#雄町 #うすにごり #生酒#備前焼 #陶芸 #緋襷 #pottery#陶芸家 #中村和樹 #potter #bizenにほんブログ村にほんブログ村
2020年02月02日
コメント(0)
【基本スペック】原料:国産米100%使用 山田錦(34% 麹米)、五百万石(66% 掛米)精米歩合:60%アルコール分:16度製造者:木屋正酒造合資会社(三重県名張市)今宵の一献。「而 今 特別純米 にごりざけ 生」ジューシーで豊潤。シュワシュワ感があって、乳酸菌飲料の微炭酸割りみたい。爽やかな酸味でとても飲みやすいです。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#三重県 #名張市 #木屋正酒造#而今 #特別純米 #にごり酒にほんブログ村にほんブログ村
2020年01月28日
コメント(0)
【基本スペック】原料:国産米100%使用 あけぼの(20% 麹米)、五百万石(80% 掛米)精米歩合:65%アルコール分:17度日本酒度:+10酸度:2.0製造者:所酒造合資会社(岐阜県揖斐郡揖斐川町)今宵の一献。「房島屋 純米無ろ過生原酒 超辛口 おりがらみ」超辛口と言いつつ、ジューシーな風味と爽やかな酸味でクイクイ行けます。しばらく日本酒は「おりがらみ」シリーズが続きます。(たぶん)#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#岐阜県 #揖斐郡 #揖斐川町#所酒造 #所酒造合資会社#房島屋 #純米酒 #超辛口 #無ろ過#生原酒 #おりがらみにほんブログ村にほんブログ村
2020年01月24日
コメント(0)
【基本スペック】原料:国産米 雄町100%使用精米歩合:55%アルコール分:16度製造者:山の壽酒造株式会社(福岡県久留米市)今宵の一献。「山の壽 純米吟醸 雄町」華やかで爽やかな酸味が心地よい味わいです。お気に入りの信楽焼のぐい呑みと備前焼の片口で。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#福岡県 #久留米市 #山の壽酒造#山の壽 #純米吟醸 #雄町#信楽焼 #ぐい呑み #酒器#備前焼 #陶芸家 #三好満 #片口 #徳利にほんブログ村にほんブログ村
2020年01月18日
コメント(0)
金重 剛 氏のぐい呑みです。本日届きました。金重 剛 氏は、自分なりの焼けを目指した新窯の建設のため、現在ファンディングを募っています。その返礼のぐい呑みです。一方は緋色とカセ胡麻が映えて、他方は灰をたっぷりと被り、抜けとの対比が見事です。どちらも私好みの作品で、お酒がとても進みそうですありがとうございますさらに春に焚く初釜で、左馬の湯呑みも頂けると。興味ある方は金重 剛 氏の「土心(つちこころ)のブログ」2020/1/15の日記をお読み下さい。https://ameblo.jp/tuti-kokoro/#日本酒 #ぐい呑み #酒器#岡山県 #備前市 #久々井#備前焼 #陶芸家 #金重剛#ファンディング #返礼品#土心(つちこころ)のブログにほんブログ村にほんブログ村
2020年01月17日
コメント(0)
【基本スペック】原料:国産米 100%使用、醸造アルコール精米歩合:55%アルコール分:15度製造者:高木酒造株式会社(山形県村山市)今宵の一献。「十四代 本丸 秘伝玉返し」メロンの様な芳香とすっきりとした後味。とても飲みやすいので、飲み過ぎ注意。。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#山形県 #村山市 #地酒#高木酒造 #十四代 #本丸にほんブログ村にほんブログ村
2020年01月10日
コメント(0)
【基本スペック】原料:長野県産 ひとごこち米 100%使用精米歩合:59%アルコール分:16度製造者:大信州株式会社(長野県松本市)今宵の一献。「大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生」年末に蔵元の直売店で買いました。リンゴの様な爽やかな香りと酸味。お店の方にお聞きしたら「番外品」と言うのは、純米吟醸のお酒に純米大吟醸をブレンドしたお酒だそうです。飲んで、ささやかな社会貢献。#日本酒 #日本酒が好き #日本酒で乾杯#長野県 #松本市 #松本インター #信州#大信州酒造 #大信州 #純米吟醸 #番外品#社会貢献 #がんばろう長野#がんばろう信州 #onenaganoにほんブログ村にほんブログ村
2020年01月08日
コメント(0)
【基本スペック】原料:栃木県産 とちぎ酒14 100%使用精米歩合:88%アルコール分:16度製造者:株式会社松井酒造店(栃木県塩谷郡塩谷町)今宵の一献。「まつのことぶき 純米酒 とちぎ酒14 八割八分」正月らしく外飲みが続きましたが、今夜はまったり家飲みです。 「燗美味し」とのことで、ぬる燗で頂いてます。にほんブログ村にほんブログ村
2020年01月04日
コメント(0)
【基本スペック】原料:岐阜県産 揖斐の誉100% 精米歩合:50%アルコール分:16度無濾過生原酒製造者:杉原酒造株式会社(岐阜県揖斐郡大野町)令和元年も後数時間で過ぎて行きます。今宵の一献。今年の最後は「射 斐 新元号限定酒」で締めくくり。今年も色んな場所へ行けて、色んな出来事があって、そして、色んなお酒との出逢いがあって、とても充実した一年でした。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。来る年も皆様にとって素晴らしい一年でありますように。心から、お祈り申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月31日
コメント(0)
今宵も在庫整理。秋の広島の旅 編。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月22日
コメント(0)
【基本スペック】原料:兵庫県産米(山田錦100%)精米歩合:55%アルコール分:16度製造者:林酒造場(富山県下新川郡朝日町)今宵の一献。「林 純米吟醸 山田錦」すっきり滑らかな口当たりと清々しい酸味。冷やし過ぎず、常温ぐらいがベター。お気に入りの備前焼の徳利とぐい呑みで。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月21日
コメント(0)
今宵も在庫整理中。。夏の長野&山梨編。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月15日
コメント(0)
今宵は在庫整理です。春の美濃焼の旅で買った岐阜の地酒ワンカップ&ミニボトル。近頃では道中のコンビニや道の駅などでも手軽に見つけられるし、飲み切りサイズなので、色んな銘柄を味わえるのでうれしい。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月13日
コメント(0)
【基本スペック】原料:長野県産酒米(ひとごこち・金紋錦)精米歩合:55%アルコール分:16度製造者:大信州酒造株式会社(長野県松本市)今宵の一献。「大信州 純米吟醸 手の内 生詰」大信州らしい清廉で柔らか。かつお米の旨味が乗っている無濾過の原酒。お気に入りの備前焼のぐい呑みで。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月11日
コメント(0)
【基本スペック】原料:新潟県産酒米、米麹精米歩合:58%アルコール分:15度製造者:麒麟山酒造株式会社(新潟県東蒲原郡阿賀町)今宵の一献。麒麟山酒造の「麒麟山 秋酒」お米の旨味がたっぷりの穏やかな味わい。今秋の台風で被害を受けた蔵元。お酒を頂いてせめてもの貢献を。。お気に入りのぐい呑みで。茜色が共通点。にほんブログ村にほんブログ村
2019年12月08日
コメント(0)
【基本スペック】原料:福岡県産「山田錦」100%使用精米歩合:55%アルコール分:15度製造者:若波酒造合名会社(福岡県大川市)今宵の一献。「若 波 純米吟醸 山田錦」お気に入りの青備前のぐい呑みで。今日箱根に散策に行ったカミさんのお土産をお供に。爽やかで豊潤なお米の旨味がグッド。にほんブログ村
2019年11月30日
コメント(0)
【基本スペック】原料:兵庫県産「山田錦」100%使用精米歩合:50%アルコール分:16度製造者:株式会社萬乗醸造(愛知県名古屋市緑区)爽やかな酸味とお米の豊かな旨味がたっぷり。冷やし過ぎず、常温くらいが香りが開いてグッドですにほんブログ村
2019年11月24日
コメント(0)
【基本スペック】原料:兵庫県産「山田錦」100%使用精米歩合:65%アルコール分:16度製造者:菊姫合資会社(石川県白山市)濃醇なお米の旨味と爽やかな酸味。今夜は冷やでしたが、ぬる燗も旨いかも。笠間焼作家の橋口暢広氏の、笠間焼織部ぐい呑みとともに。にほんブログ村
2019年11月16日
コメント(0)
【基本スペック】原料:岡山県産備前地区産「雄町」100%使用精米歩合:65%アルコール分:18度製造者:藤井酒造株式会社(広島県竹原市)爽やかな酸味と、濃醇なお米の旨味がグッド。お気に入りの備前焼の酒盃と共に。にほんブログ村
2019年11月11日
コメント(0)
【基本スペック】原料:広島県産八反錦100%使用精米歩合:55%アルコール分:16度日本酒度:+3度酸度:1.4製造者:中尾醸造(広島県竹原市)先日訪問した広島県竹原市の「街並み保存地区」にある蔵元さんのお酒。すっきりとした口当たりながら、後からじんわりと酸味の乗ったお米の旨味が拡がります。冷やがグッドですね。にほんブログ村
2019年11月07日
コメント(0)
【基本スペック】原料:国産米(松山三井・中生新千本を使用)精米歩合:50%アルコール分:16度日本酒度:+6.5度製造者:酔鯨酒造(高知県高知市)口に含むとマスカットの様なジューシーな風味。軽やかな飲み口。後からジンワリと酸味と、お米の旨味が沁み渡り、グッド。にほんブログ村
2019年11月01日
コメント(0)
南関東地方に大きな被害を出した台風15号が過ぎ去り、今週後半はひんやりとした空気が流れ込み、秋の気配を感じさせる陽気になりました。ようやくクーラーを入れずにはいられない、寝苦しい夜ともサヨナラですかね。さて今夜は、富山県富山市の桝田酒造店さんの「満寿泉 純米吟醸 Omachi LIMITED EDITION ひやおろし」で晩酌始めています。原料米に「雄町」を使い、精米歩合は58% アルコール分は17度の純米吟醸スペックの「ひやおろし」です。一口含むと、清々しく軽い飲み口。後からすっきりとしたほのかな酸味をまとったお米の旨味。酷暑から解放されて、ホッと息つく季節にピッタリの逸品ですね。にほんブログ村
2019年09月14日
コメント(0)
暑さは変わらずですが、今日で8月も終わりです。9月に入っても、しばらくは暑い日が続く様なので、そろそろ秋の涼しいそよ風が恋しくなりますね。そして秋は、日本酒の冷やおろしや、焼酎の新酒が続々と…さてさて、今夜は、岩手県盛岡市の「赤武酒造」さんの「赤 武 純米吟醸」で、晩酌を始めています。元々、岩手県大槌町に蔵を構えていた赤武酒造さんは、2011年の東日本大震災で、壊滅的な被害を受け、現在の盛岡市に場所を移し、復活した蔵元で、「赤 武」のブランドは、若き六代目杜氏の古舘龍之介氏を中心に、志ある若手社員たちが丹精込めて醸しているお酒です。原料米には、岩手県産の「吟ぎんが」を使用。アルコール分15度、精米歩合50%の純米吟醸酒です。口に含むと、甘く熟れたメロンの様な風味が拡がります。滑らかで芳醇なお米の旨味。するすると飲めちゃいます。復活蔵の若い才能の醸す日本酒に、これからも注目したい逸品ですね。にほんブログ村
2019年08月31日
コメント(0)
いやぁ~ 毎日暑いですね…7/31~8/2に夏休みを取って、長野・松本市で下宿中の長男に会いに行って来ました。まだテスト期間中だったので、夕飯だけ一緒に食べて、近くの浅間温泉に泊まって、後はひたすら観光。安曇野ちひろ美術館併設の安曇野ちひろ公園にて。手打ち蕎麦 くるまやのとろろかけ蕎麦信濃國三之宮 穂高神社避暑に行くつもりでしたが、今年の異常高温は安曇野も変わらずで…。さて今夜は、信州・安曇野の旅で買って来た長野県北安曇郡池田町の「大雪渓 アルプス吟醸 生貯蔵酒」で、始めています。最近は、その地方の地酒も、手軽に地元のコンビニで買えるのがありがたいですね。原料には長野県産米を使用。アルコール分15度、精米歩合は55%醸造アルコール添加の生吟醸酒です。すっきりと華やかな芳香。後からじんわりとお米の旨味。清らかで爽やかな安曇野のイメージの日本酒ですね。にほんブログ村
2019年08月10日
コメント(0)
7月に突入です。あっという間に、令和元年の今年も半分を折り返しました。このところ、梅雨らしい天気が続き、週末になると雨ですね。雨が続くのも困りものですが、降らないのも困るわけで、適度に降ってくれれば良いものの、最近の梅雨は降り方が極端ですね。降る時は記録的な降雨となって、降らない時は、真夏の様な猛暑が続き…。やっぱり、気候変動の影響なんでしょうね…。さて今夜は、長野県岡谷市の株式会社豊島屋さんの「豊 香 純米原酒 生一本」で晩酌始めています。国産米を使用し、精米歩合は70% アルコール分17度の純米生原酒です。ふわっと柔らかな酸味と優しい香りの口当たり。後からじんわりと濃醇なお米の旨味が口の中に拡がりキレもあります。2000円ちょっとで買える、とてもコスパの良い純米生原酒だと思います。にほんブログ村
2019年07月06日
コメント(0)
岐阜県揖斐郡大野町の杉原酒造さんの「射 美」第2弾は、「射 美 特別純米酒15(いちご) 槽場無濾過生原酒」です。裏ラベルに書かれている様に、コンセプトは「いちご」だそうです。甘みがあって酸味もある、その魅力を日本酒でも表現したい、と言う思いで造られているそうです。原料米には地元産の揖斐の誉を100%使用。精米歩合は60%アルコール分は16%の特別純米酒の無濾過生原酒です。一口含むと、雑味のない甘いお米の風味が拡がります。後からほんのり、すっきりとした酸味を感じます。フルーツの「いちご」と言うより、かき氷の「いちごシロップ」の様な、甘みたっぷりで、ジューシーな味わいを楽しめる逸品ですね。にほんブログ村
2019年06月05日
コメント(0)
6月に突入です。雨の季節ももうすぐですね。今晩は岐阜県揖斐郡大野町の杉原酒造さんの「WHITE 射 美」で晩酌を始めています。杉原酒造さんは、石高約80石の「日本一小さな酒蔵」として有名な蔵元さんです。原料米には地元産の「揖斐の誉」と言う酒造好適米を使用。また、米麹には一部「白麹」を使っています。精米歩合は50% アルコール分は16度、純米吟醸の無濾過生原酒スペックです。一口含むと、穏やかな酸味と、お米の豊潤な旨味が拡がります。パイナップルの缶詰の様な、ジューシーで甘い風味の、とても飲みやすい逸品ですね。にほんブログ村
2019年06月01日
コメント(0)
青森県青森市の西田酒造店さんの3本目は、「田 酒 純米吟醸 山田錦」で晩酌始めています。国産米の山田錦を100%使用し、精米歩合は50% アルコール分は16度。5/23のブログで書いた純米吟醸 山田錦の生酒を一回火入れしたお酒だそうです。華やかな吟醸香が香しいです。バナナの様な、メロンの様なフルーティーな風味と、清々しい酸味。個人的には、生酒の方に軍配ですが、こちらもとても飲みやすい逸品ですね。にほんブログ村
2019年05月30日
コメント(0)
いやぁ~ 今日は暑かったですねぇ~当地では、朝からピーカンで、気温もグングン上昇し、30度超え。今日は大学生の審判やって、大汗掻きました…さて今夜も、青森県青森市の西田酒造店さんの「田 酒 純米吟醸 百四拾」で晩酌始めています。原料米には、「山田錦」と青森県産の「華吹雪」を掛け合わせ、改良した「華想い」を使用しています。この「華想い」は、酒米の「青系酒140号」から造られているため、「百四拾」と命名されたそうです。精米歩合は50%の純米吟醸酒で、酒米にちなんだ華やかなラベルですね。穏やかな酸味と、ジューシーで豊潤なお米の旨味。一昨日の「山田錦」とは、また少し違った味わいが楽しめますね。にほんブログ村
2019年05月25日
コメント(0)
今夜はこれで晩酌始めています。青森県青森市の西田酒造店さんの「田 酒 純米吟醸 生 山田錦」です。原料米に国産の山田錦を100%使用し、精米歩合 50% アルコール分16度の純米吟醸の生酒です。さっぱりとした爽やかな酸味とお米の旨味。新酒の生酒らしい、少しガスを含んだチリチリ感が清々しい逸品ですね。にほんブログ村
2019年05月23日
コメント(0)
春も深まる頃ですが、この週末は寒さがぶり返しましたね。当地からは丹沢の山々に積雪が見られます。さて、平成も残すところ2日余りとなりました。そして世の中はGW10連休の真っ最中。旅の虫が騒いで、何となく、気もそぞろですが、今夜も家で晩酌です。さてさて今夜は、和歌山県紀の川市の九重雑賀さんの「辛口吟醸 雑賀 本生 SPRING'S YELL」で始めています。原材米には国産米を使用。精米歩合は麹米55% 掛米60%アルコール分15度、醸造アルコール添加の吟醸酒生酒です。春は出会いと別れの季節。心機一転、旅立つ人たちに声援を送ると言う意味が込められているお酒だそうです。そのため、黒のキャップがネクタイの結び目で、肩貼りはネクタイをイメージしているのだそうです。華やかな香りと、すっきり軽く甘い喉越し。心地良い酸味が後から拡がり、すっきりとしたキレがあります。季節が戻りながらも、深まる春にピッタリな日本酒ですね。にほんブログ村
2019年04月28日
コメント(0)
今晩は一昨日に続いて、長野県松本市の大信州酒造さんの蔵元直営店で買って来た「大信州 超辛口 純米吟醸 生」で晩酌スタートです。原料米には国産米を使用。精米歩合59% アルコール分は16度の純米吟醸の生酒です。一口含むと、リンゴの様な爽やかな酸味。超辛口と言いながら、すっきりとしたお米の旨味と、清々しいキレ。冷やし過ぎず、常温くらいが香りが開いて旨いと思います。にほんブログ村
2019年04月20日
コメント(0)
先日、長男の松本引っ越しの帰りに、ちょっと寄り道して買って来ました。長野道・松本ICにほど近い、大信州酒造さんの蔵元直売所の「原田屋」さん。あれこれ目移りしながらも、シュワシュワ系の大好きな私はこいつをチョイス。「大信州 純米吟醸 スパークリング 発泡性にごり酒」です。今夜はこいつで晩酌スタート。原料には国産米を使用。精米歩合は59% アルコール分は16度。雄大な北アルプス連峰の山々に降り積もった雪が融けてしみ込み、長い年月をかけて湧き出る地下水が仕込水です。キリでキャップ上部に穴を開けて、ゆっくりガスを逃がしながら開栓。グラスに注ぐと、シュワシュワとサイダーの様な泡立ち。口に含むと、乳酸菌飲料のソーダを飲んでいる様な爽やかな味わいと、後から、リンゴの様な甘酸っぱい風味。そしてすっきりとしたキレ。また一つ、松本に行く楽しみが増えましたね。にほんブログ村
2019年04月18日
コメント(0)
桜が開花してから、比較的寒い日が続いたせいか、当地では、今週末もかろうじて満開から散り始めの桜が楽しめました。ウグイスの鳴き声、ツバメの旋回、モンシロチョウの舞…。確実に春は進んでいますね。さて今夜は、埼玉県羽生市の南陽醸造さんの「花陽浴 八反錦 純米大吟醸 おりがらみ」で晩酌を始めています。原料米には国内産の八反錦を100%使用。精米歩合は48%アルコール分は16度の純米大吟醸です。一口含むと、チリチリとしたガス感があり、爽やかな酸味にフルーティーな味わい。そしてフレッシュなお米の旨味がジワリと乗って来ます。何杯でもクイクイ行けちゃいそうです。とてもスペックの高い、飲みやすい日本酒ですね。にほんブログ村
2019年04月13日
コメント(0)
公私共々、色々忙しくて、また少し間が開いてしまいました…今日は飲んでいるお酒の紹介のみです。富山県高岡市の清都酒造場さんの「勝 駒 純米酒」です。国産の原料米を使用し、精米歩合は50% アルコール分16度。「わたし達は、富山の小さな手造り酒やです」とラベルにも書かれている通り、蔵人5名で、年間300石ほどの生産しか出来ないそうです。そして、この「勝 駒」を有名にしたのは、ラベルの題字。芸術家の故・池田満寿夫氏の書です。口に含むと、柔らかですっきりした飲み口。完熟したリンゴの様な微かな甘酸っぱい酸味が残ります。軽快で雑味のない、とても飲みやすい日本酒ですね。にほんブログ村
2019年02月27日
コメント(0)
寒い日が続いていますね。当地ではこの3連休、積雪の予報も出ていましたが、大して降ることもなく、過ごせそうです。さてさて、2006年2月11日に本ブログを開設し、途中4年近いブランクがあったものの、フラフラと千鳥足で、どうにか14年目に突入することが出来ました。これもひとえに、最近は手抜きで内容の薄い、ヲヤジの酔っぱらいブログに立ち寄って頂ける奇特な皆様のおかげです。最近ではコメントを頂くことも少なくなり、一抹の淋しさはありますが、書き込んだ後に、アクセスカウンターがUPするのをモチベーションとして、ドクターストップがかかるまで 日々飲んでいるお酒の記憶として、吟遊酔人の日記を続けて行きたいと思います。今後ともよろしくです前置きが長くなりましたが、今夜はこれで晩酌スタートです。千葉県印旛郡酒々井町の飯沼本家さんの「甲子(きのえね) 純米吟醸生原酒 立春朝搾り」です。平成最後の年の立春(2/4)の朝に搾って瓶詰めし、出荷した、搾りたてホヤホヤの純米吟醸スペックの新酒です。甘く熟れたメロンの様な芳香と、甘酸っぱい酸味、そして、滑らかな喉越し。昨年よりも濃厚な味わいの印象です。うーん。たまらないですね。今年もリピートです。にほんブログ村
2019年02月11日
コメント(0)
本日も飲っているお酒の紹介のみです。岐阜県揖斐郡揖斐川町の所酒造さんの「房島屋 純米火入熟成酒」で晩酌スタートです。原料には国産米を使用し、精米歩合は65% アルコール分15度日本酒度+6、酸度1.7の純米スペックで、醸造がH26BY、製造がH30年の約4年ものの熟成酒です。お気に入りのぐい呑みに注ぐと、薄っすらと黄味がかって、琥珀色ぽい色が付いているのが分かります。蔵元お奨めの、ぬる燗で。爽やかな酸が乗った濃醇なお米の旨味。引き締まったキレがあります。油っこい肉料理とかにも合いそうな熟成酒ですね。にほんブログ村
2019年02月05日
コメント(0)
全204件 (204件中 1-50件目)