全71件 (71件中 1-50件目)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。我が家のティーカップ、グラスなどを紹介します。まだまだグラス類は多いのですが、これでもかなり減らしました。お客様がお見えになったときに対応できるようにある程度は持っておきたいと思って揃えています。断捨離・・といっても慌てず少しずつ我が家の適正量を見極めていきたいですね。これ以上増やさないという量を決めるのも大切ですね。【送料無料選択可!】ライフオーガナイズ 片づけと収納がらくになる仕組みづくり もっと心地いい暮らし方 (片づけと収納がらくになる仕組みづくり)[本/雑誌] (単行本・ムック) / 日本ライフオーガナイザー協会/監修 主婦と生活社/編にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.27
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。「もっと話したい!」と思われる人の44のルール / 吉原珠央 【単行本】吉原珠央さんの「もっと話したい!」と思われる人の44のルールを読んでみました。この本を読むのは、今回で2回目です。前回、読んでいたはずなのに時間が経つと忘れてしまうものですね。実践していることもありましたが、実践できていないこともありました。反省。まず著者は、電話の対応場面でまずは自分の名前を先に名乗るのがマナーと書いています。私自身、これには同感。「○○さんでしょうか?」と自分の名前を名乗らずに先に聞いてくる人の多いことに私自身もがっかりしている昨今です。そして、血液型と年齢はNG質問と著者は言っています。この質問をすると、質問した人の印象を軽くすると著者は書いています。私も同感です。私自身は、年齢や血液型を初対面の人には絶対聞いたりしません。血液型と年齢って相手を知るための必要な要件なのでしょうか?そのほか、ネガティブな言葉を使わないこと、説明力をつけるなど著者がわかりやすく書いています。もっと話したい!そう思われる女性を私も目指したいと思います。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.27
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。我が家のリビングにある収納には写真のように何も置かない段を1段作っています。収納は7割収納を目指している我が家。決して詰め込みすぎないことを心がけています。この1段、もったいないという考えもあるかもしれませんが我が家は何度もお話している通り、オークションに商品を出品しています。その際に、入札→落札→梱包→発送という流れで対応しています。入札されるとここに商品を置いています。そして、落札されると商品を梱包し、入金があるまではここに仮置きしているのです。このように、我が家では1段をあけることによってオークションの商品の仮置き用として使っています。入札などがなければ、ここには何もありません。また、すぐに出品できない商品もここに仮置きして時間のある時に出品しています。収納棚をいっぱいにせず、1段を予備として空けて我が家のように使うことをご提案します。ご参考に!片づけと収納がらくになる仕組みづくりライフオーガナイズ もっと心地いい暮らし方 / 日本ライフオーガナイザー協会 【単行本】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。経理の仕事を20年近くしています。先日、経理のお仕事紹介の女性と面談をしました。私の履歴書について1つ1つ経理経験を聞かれましたので、私も丁寧に説明しました。税理士事務所での仕事内容の欄を見て彼女「ICSさんとTKCさん2つの会社で働いたのですか?」と聞いてきました。ICSとTKCは、テレビCMでも宣伝していますが会計ソフトの名前です。勘定奉行や弥生会計などが一般には有名ですが、TKCやICSは主に、会計事務所を中心に使われている会計ソフトです。経理のお仕事を紹介する会社の女性スタッフが会計ソフトの名前を知らないことに大変驚かされました。仕事に必要な知識と言うものはやはり自分なりに興味を持って勉強していかないと恥ずかしいと感じました。久しぶりにとてもおもしろい出来事でしたので紹介させていただきました。にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。私は、10年以上オークションに出品しています。我が家の不用品を中心に出品しているのですが発送時に梱包するための紙袋はリサイクル品を使っています。そのため、他のご家庭よりは紙袋を多めに保管しているのではないでしょうか?写真が我が家の紙袋の保存数です。紙バンドで紙袋の収納かごを作ってみました。カラフルな色でビタミンカラーです。ご家庭によって、紙袋の数は様々だと思います。でも、1年に数回は見直すことをお勧めします。紙袋って意外と増えていくものなのですよね。さて、皆さんのご家庭の紙袋の数はいくつですか?にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。自宅のオーガナイズをしています。お片づけの本を読むと、鍵は皆さん玄関に置いているようですね。靴箱の中に入れていたり、玄関ドアにかけたりそんなお宅が多いような気がします。しかし、我が家はセコムに入っていますので動線からすると外出する際は玄関の鍵をかける前にセコムをセットしてから外出することになります。そのため、玄関にカギを置くと無駄な動作が生じてしまいます。ですから、セコムのセキュリティを設置している場所の近くにカギを置いています。これなら、セコムをセットしてからカギを持って玄関で靴を履くことができます。鍵の場所も動線を考えて、無駄な動きをしないように設置しましょう。ちなみに、我が家の夫は玄関の靴箱にカギを置くことは防犯上やめた方がよいという考えです。泥棒が玄関から侵入した際に、鍵を盗まれる可能性があるからです。ご参考に!【日時指定不可】【銀行振込不可】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】小学生のための楽しいかたづけ 10歳からはじめるライフオーガナイズ ライフオーガナイズfor Kids 日本ライフオーガナイザー協会/著にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。私は20年近く中小企業や税理士事務所で経理を担当してきました。その間に、いろいろな経営者を見てきました。ある経営者は、日本の工場から中国へ工場をシフトする際日本の工場で働くスタッフの首を切らなければいけない決断をされました。その際の、社長のつらそうな決断を私は今も思い出します。ところが、会社を設立して4年目のベンチャー企業の社長(CEO)は、お給料日当日の朝、大きな声で「やった~。今日は給料日だ~。うれしいな~。銀行に行って来よう!」と叫ばれました。この言葉には、大変驚きました。20代の頃給料が安いところでずっと働いてきたというこの社長さんは、一緒に働いていても経営者としての自覚は感じられませんでした。その上、給料日の彼の言葉、とても残念に感じました。経営者は、社員に給料を払う側です。もう少し経営者としての自覚を持ってほしいものだな~と強く感じました。にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。ためない暮らし / 有元葉子 【単行本】有元葉子さんの「ためない暮らし」を読んでみました。食に関して、まず最初に書いてありました。日本人は、欧米型の食事をとるようになって糖尿病が激増と書いてあります。私自身も、欧米スタイルが悪いとは言いませんが日本人が欧米スタイルをおしゃれと感じ体に悪いものを取り入れていることに疑問を感じている1人です。著者は、調味料を自分で作ることを勧めています。市販のマヨネーズやドレッシングは不要だと。私自身は、自分でマヨネーズを作ったこともありますが今は市販のマヨネーズを利用しています。しかし、市販のドレッシングなどの調味料は購入しません。オリーブオイルをかけたりしてお野菜を食べています。また、包丁は研ぐものだと著者は書いています。これには納得です。私自身、前にもお話ししたように消費税が8%になる際新しい包丁を買おうと考えていました。しかし、結局買わずに包丁を研ぐことによって今は良く切れるようになりました。私は、研ぎ師さんにお金を払ってお願いしていますが著者は自分自身で研いでいるそうです。そうなりたいものですね。石鹸が好きだと著者は書いています。私自身もそうです。液状の石鹸が普及していますが、私は固形石鹸が大好きです。洗顔も体を洗う際も固形石鹸を愛用しています。容器代をかけて水を買っているようなものだと著者は書いています。その通りかもしれませんね。落ち葉に関して、著者は木の循環になると言っています。私自身、お庭や街路樹の枯葉をたい肥にできないものかといつも考えていますが、今のところはゴミとして出しています。ロンドンなどでは、街路樹の枯葉を掃除することなく落ち切ったら公園に集めてたい肥にしているそうです。これは日本でも見習ってほしいです。私自身も何度か行政に落ち葉の再利用などを提案していますが今のところは捨てるしかないようです。著者は、野菜や果物などは皮まで利用しています。見習うべきだな~と強く感じました。私自身も大根の葉を利用したり、工夫はしていますがまだまだ著者に比べると未熟な感じ。生ごみに関してもEM菌を使ってたい肥にされているそうです。私も生ごみをEM菌を使ってたい肥化していましたが今はそのまま庭の土に埋めています。「ためない暮らし」ってどんな暮らしなのかと思い手にしたこの本ですが、昔の日本人がしていたことでも、今は忘れられたことがこの本には書いてあるような気がします。私も、出来ることから生活に取り入れたいです。そして、ためない暮らしを是非実践したいと感じました。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。今日の我が家のオーガナイズは、手作りのカルトナージュ作品です。数年前に作った作品ですが、シンプルな我が家には似合わない。そう感じます。オーガナイズしましょう!といってもただ捨てるのではなく、寄付したいと思います。自分にとって不要なものでも、誰かが使ってくれるかもしれません。ゴミとして捨てるのではなく、循環することも大切だと私は思います。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.26
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。今日は、ポケットティッシュの適正量について考えてみたいと思います。海外旅行に出かける私。海外ではポケットティッシュってかなり貴重なんですね。特にアジアの旅にはティッシュは必要です。そのため、ポケットティッシュはある程度保管しています。また、花粉症などもあるため花粉の季節(これからの季節つらいです)ティッシュは頻繁に使うため、カバンの中には多めにポケットティッシュを入れています。そんな我が家のポケットティッシュは、写真のように紙バンドで作ったかごに入る量と決めています。これが我が家の適正量です。皆さんの適正量はどのくらいでしょうか?適正量は人それぞれですが、ご自宅の適正量を把握することがシンプル生活への近道ですね。そして、適正量がわかればむやみに街頭でティッシュをもらわないことですね。今日も素敵な1日をお過ごしください。PHP文庫 も28-1【100円クーポン配布中!】片づけたいけど「片づけられない」がなくなる本/日本ライフオーガナイザー協会/森下純子【後払いOK】【1000円以上送料無料】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.23
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。ライフオーガナイザーは、ただモノを捨てるのではなくクライアントの思考の整理を行うことが大切です。この思考の整理、言葉にすると簡単に感じますが実際はかなりハードルが高いです。私自身、捨てられないものは思い出の写真です。子供のころから写真を撮ることが大好きでした。今のようにデジカメのない時代。カメラの時代ですね。大学時代もカメラを常に持ち歩き撮影しては、友人たちに写真を配っていました。そんな私ですから、結婚後も写真はどんどん増えていきました。思い出の写真たちはきれいにアルバムに入れて保管しています。デジカメが普及し、今では現像することなくパソコンに保管し、HDDなどにバックアップとして保存しています。この昔の写真たち、もう10年以上見ていませんがそれでもなぜか捨てられません。昨日、ファミリールームに飾っている豪華客船ロイヤルウィングでの夫婦の写真を見て夫が「かなり色あせているね。捨てようか!」と言いました。14年前の写真。記念にずっと飾っていたのですが確かに色あせている。仕方ないので、やっと捨てる決心がつきました。皆さんは昔の写真たち、捨てられますか?私は今年こそ写真の整理をしたいと考えています。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.23
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。春の訪れが待ち遠しいですね。我が家のお庭の植栽たちも、春を待つように新しい芽を出す準備を始めているようです。そんな我が家。お庭のローズマリーを、瓶に入れて飾っています。ローズマリーの香りって、いいものです。今年は、ハーブを生活に取り入れていきたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.21
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。救急箱の中身をオーガナイズしました。はさみが3個、毛抜きは4個、ピンセット2個など同じものを多数発見。はさみはまだ使うことができますが、こんなに必要ありませんね。爪切りも1つあれば十分です。オーガナイズしましょう。シンプル生活を目指して、まずは自宅のオーガナイズからスタートです。昨年から、自宅のオーガナイズをしていますがまだまだオーガナイズする場所はたくさんあるような予感。価値観を明確にしながら、我が家のオーガナイズを今年もブログで紹介していきたいと思います。今日1日を素敵に暮らしましょう! 【100円クーポン配布中!】慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法 上巻/ICD/日本ライフオーガナイザー協会/ブラッドリー純子【後払いOK】【1000円以上送料無料】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.21
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。玄関には皆さん何を置いていますか?我が家では、傘たてをいつも置いていました。この傘たて、毎日使うものではありません。雨が降った時だけ、使いますね。そのため靴箱に収納しました。雨が降って傘を使ったときだけ傘たてを靴箱から出しています。玄関が狭いマンション暮らしの方などは是非傘たてを収納することをおすすめします。玄関が広いと、開放感があって気分も上昇するのは私だけでしょうか?【日時指定不可】【銀行振込不可】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法 上巻 ICD/著 日本ライフオーガナイザー協会/監修 ブラッドリー純子/訳にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.21
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。 【中古】【書籍・コミック 新書・ノベルス】永井 孝尚 100円のコーラを1000円で売る方法 1巻【中古】afbP.F.ドラッカーさんの「マネジメント」は有名ですが人によっては難しいと感じるものです。今回、永井孝尚さんの「100円のコーラを1000円で売る方法」を読んでみました。かなり面白い本でした。誰にでもわかりやすく、物語風に書かれています。マーケティングというと、難しい印象を受けますがこの本を読むと、そういうことなのかと容易に理解できるからすごい。かなマーケティングに精通していないとこのような本は書けないでしょうね。中身に関しては是非本を読んでいただきたいのでここでは書きません。私自身、経理の仕事を中小企業や会計事務所を中心に20年しています。日本に存在する会計ソフトはほとんど使いこなせます。この本は、会計ソフトを販売するというストーリーなので私はより身近に感じられました。また、値段というのは安くすればよいというものではないということをこの本を読んで感じました。高くてもお客様が納得すれば、売れるのだということ。必ず高くても買ってくれるお客さんはいるんですね。勉強になりました。是非、マーケティングを仕事にしている人だけではなくそのほかの方にも読んでいただきたい1冊です。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.21
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。キッチンにお菓子コーナーを設けています。オーブンレンジの上部の手の届きにくい場所が我が家のお菓子コーナー。そのため、紙バンドで作った手作りかごトレイにお菓子を置いて、収納しています。かごトレイを使うと、手の届かない場所の収納が容易になりますね。100円均一の透明なケースでも良いのですが、40代からは手作りやお気に入りのトレイで生活をしてみませんか? 【500円クーポン配布中!】小学生のための楽しいかたづけ 10歳からはじめるライフオーガナイズ ライフオーガナイズfor Kids/日本ライフオーガナイザー協会【後払いOK】【2500円以上送料無料】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.21
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。【メール便送料無料、通常24時間以内発送、午後1時までは当日発送】【中古】 スピード人間が成功する 「行動力」が身につく55の具体例 / 中谷 彰宏 / PHP研究所 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】中谷彰宏さんの「スピード人間が成功する~行動力が身につく55の具体例」を読んでみました。ネット社会になり、世の中のスピードが速くなっていると私自身感じています。仕事の依頼なども早いもの勝ちだったり、とにかく情報を早く入手して行動した人が勝ちという面は否めません。ときどきそんな今の時代に疑問を持つこともありますが、世の中の変化に流動的に対応していかなければいけないと感じます。この本は、2000年に書かれた本ですので今はさらにスピードアップが必要なのかもしれませんね。5%のアイデアと95%の行動をするスピードが成功をもたらすと著者は書いています。その通りかもしれませんね。40代になると今までのようにスピード感をもって行動することがなかなか難しくなってきています。でも、この本を読んでスピード人間に近づけるようにがんばりたいと思います。私自身、1つ言えることはメールなどの返事はできるだけ早く返答しています。特にオークションをしていますので、お客様への連絡はお待たせしないようにスピードには気を付けています。チャンスを逃さないためにも、スピードは大切ですね。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.20
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。オーガナイズを学んだのは2014年。2014年は収納・片付けの本を何冊読んだことでしょう?そして出会ったのがライフオーガナイズです。久しぶりに学びたいという思いが強くなりこの資格を取得するため学校に通いました。しかし、時間が経つと忘れていくこともあります。今日は、2級で使ったテキストをもう一度復習のつもりで読んでみました。先輩ライフオーガナイザーの方たちの自宅を眺めながら我が家のここをオーガナイズしようという気持ちも芽生えました。自分の価値観を明確にし、自分らしいオーガナイズを行うことが大切です。収納本を読んでも、自分に合うとは限りません。無印良品や100円均一の収納グッズがよく本などで紹介されていますが、皆が好きなわけではないですよね。自分は何が好きなのか?自分は何が嫌いなのか?価値観を明確化していくことが一番大切です。それがわかれば、自然と片付いてきます。だって、好きなものたちが集まる空間が出来てくるから。効き脳に関しても、学ぶと面白いですね。私自身は、インプット:左脳アウトプット:右脳です。これがわかると、お片づけも楽しくなります。日常生活でも、この人は左脳が強い?右脳が強いからこう考えるの?って相手を理解できるようになりました。お片づけには正解なんてないんですね。「思考の整理」から始めるライフオーガナイズ。今年は、是非アウトプットしていきたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.18
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。私、実は冷蔵庫の扉に思い出の写真や料理レシピなどなどマグネットでいろいろ飾っていたんです。ごちゃごちゃしているとわかってはいるもののどうしてもスッキリできない自分がいました。今回は、不要なマグネットなどをすべて処分。捨てました!写真↓こんなにマグネットが・・・・紙バンドで作った私の作品2点だけを残しました。そして、キッチンタイマーも3つ飾っていましたが2つにオーガナイズ。IHにはタイマーはついていますし、オーブンレンジにもタイマーが内蔵されています。ときどき夫がカップラーメンを食べる際に使うときもあるのでキッチンタイマーは残しましたが、側面に置くことにしました。皆さんの冷蔵庫のドアにはたくさんのマグネットや紙類、メモ、写真など飾っていますか?もし飾っていれば不要なものなどあるかもしれませんよ。空間や暮らしを俯瞰してみることが大切かもしれませんね。片づけと収納がらくになる仕組みづくりライフオーガナイズ もっと心地いい暮らし方 / 日本ライフオーガナイザー協会 【単行本】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.18
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。大塚寿さんの「40代を後悔しない50のリスト」を読んでみました。1万人の失敗談からかわった人生の法則なかなか興味深い内容でしたね。40代は「守り」に入ってしまう。結果、「つまらない人」になってしまうんですね。これ、私自身にも言えることかもしれません。それではいけないと著者は言っています。また、著者は「幸せはなるものではなく、感じるものだ」とも言っています。そうなのです。私自身、10代、20代、30代と夢を持って1年後の自分、3年後の自分はどうなっていたいかって先のことばかり考えて生きていました。結果、今を生きていなかったんですね。今を真剣に生きることが大切で、「1日」を「一生」だと思って精一杯生きることを著者はすすめています。納得です!そして、定年になったらやりたいことにチャレンジではなく今から「時間が出来たらやることリスト」を書いておく。これを著者はすすめています。私も、2回目の二十歳を迎えた頃から自分のやりたいことを少しずつスタートしています。体力的にきついと感じる前に、興味を持って好奇心旺盛にいろいろなことにチャレンジしたいと思います。最後に、自分自身を振り返る時間をもとうと著者は書いています。私自身は、電車での通勤時間などは読書をしています。でも、ときどきは今日は本を読みたくないときだってあります。そんな時は、目を閉じています。電車内でのそんなとき、「フィードバック時間」にあてるといいのですね。リクルート出身の著者だけあって、納得できる内容でした。これから40代になる方も、すでに私のように40代の方も是非是非おススメの1冊ですよ。にほんブログ村
2015.02.18
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。エコ生活を実践しています。横浜市では、プラスチック容器包装は分別ゴミとして出します。このプラスチック容器包装のゴミってご家庭でかなり多いのではないでしょうか?私はこのプラゴミを小さくして捨てています。どういうことかと言うと、例えばたまごの容器。そのまま捨てずに、足で踏んでつぶして小さくしてからゴミとして捨てます。こんなふうにして、プラゴミを小さくして捨てるとゴミ袋がすぐにいっぱいになることを防ぐことができますよ。お試しを!にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。少ないもので暮らす。これは理想です。私自身も価値観を明確にして、少ないもので暮らしたいと考えていますし日々実践しています。でも、人それぞれ好きなものってあると思います。私にとっては、ダイニングテーブルのクロスなんです。これは私の趣味ですね。気分によって、テーブルクロスを交換します。テーブルクロスは約5枚持っています。以前は、もっと持っていました。テーブルクロスは必要ないという意見もあると思います。また、2枚あればいいのではなどという声も聞こえてきそうです。でも、私にとってテーブルクロスを交換することこれに幸せを感じるんですね。こういうものはわざわざ捨てる必要はないと私は思います。価値観を明確化するということは、自分の好きと嫌いを明確にすること。好きなものは捨てる必要はないと思います。皆さんにとって、これだけは捨てられないものってなんですか?【送料無料選択可!】ライフオーガナイズ 片づけと収納がらくになる仕組みづくり もっと心地いい暮らし方 (片づけと収納がらくになる仕組みづくり)[本/雑誌] (単行本・ムック) / 日本ライフオーガナイザー協会/監修 主婦と生活社/編にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。結婚後、ハンカチにアイロンをかけるのが面倒だと感じ、タオルハンカチを愛用するようになりました。タオルハンカチは、携帯にとっても便利だと感じます。また、速乾性があります。何よりアイロンをかける手間が省けたのがうれしい。このタオルハンカチですが、私は毎日使うモノなので玄関前にある収納棚に置いています。毎日外出時に忘れることがないように。そして、紙バンドで作った手作りかごに入れています。タオルハンカチの枚数もある程度決めています。そして、古くなったタオルハンカチは、キッチンのダスターとして使っています。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。私は毎日家計簿を付けています。これは18歳から続けていることです。この家計簿、毎日記帳するものですから引き出しに入れてしまうと忘れてしまいます。そのため、私はダイニングテーブルの上に置いています。以前は、そのまま置いていたので家族から邪魔だと迷惑がられていました。でも、紙バンドで家計簿を入れるかごを手作りしました。いつもこのかごに家計簿と電卓、下敷きそして筆記用具を入れています。来客があれば、すぐに収納可能です。家計簿などは毎日記帳するものですからテーブルの上に出しておく方が良いと感じます。でも、かごに入れて置いておけば急な来客時はかごごとすぐにお片づけできるので便利ですよ。家計簿にも定位置を与えてあげることが大切だと思います。そして、毎日家計簿は記帳しましょうね。習慣化、これが一番大切です。家計簿記帳は夢への第一歩だと私は思います。【送料無料選択可!】小学生のための楽しいかたづけ 10歳からはじめるライフオーガナイズ ライフオーガナイズfor Kids[本/雑誌] / 日本ライフオーガナイザー協会/著にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。リビングに置いている救急箱。でも、奥の方にいつもおいていました。しかし、救急箱の整理をして使いやすい場所へ移動しました。ケガや病気をしなければ、必要ない救急箱ですが何かあった時にすぐに取り出すことができる場所へ置いておくことが大切ですね。ワンアクションで取り出すことができる場所を定位置に。【送料無料選択可!】慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法 下巻 / 原タイトル:The ICD Guide to Challenging Disorganization[本/雑誌] (単行本・ムック) / ICD/著 日本ライフオーガナイザー協会/監修 ブラッドリー純子/訳にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。リビングを整理していると、メガネふきがたくさん出てきました。以前は、私もメガネをかけていましたがレーシックの手術をしたため今は裸眼でOK。メガネをかけているのは夫だけです。たくさんのメガネふきは必要ないですね。処分しましょう!皆さんのご自宅にも、必要以上のものってありませんか?是非ご自宅を見回してみてくださいね。そして、オーガナイズしましょう。【日時指定不可】【銀行振込不可】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】小学生のための楽しいかたづけ 10歳からはじめるライフオーガナイズ ライフオーガナイズfor Kids 日本ライフオーガナイザー協会/著にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。合計5,000円以上のお買上げで送料無料!【中古】モノを整理してスッキリ暮らす-捨てられないひとのための生活術 / 阿部 絢子阿部絢子さんの「モノを整理してスッキリ暮らす」を読んでみました。2001年に出版されたこの本。モノの整理って永遠のテーマなのでしょうね。「読みたい本は溜め込まない」と著者は言っています。判断に迷う本は、「とりあえずBOX」を作りこの中に入れて後で考える。「とりあえずBOX」という考えは良いかもしれませんね。洋服や食器など使わないけれど捨てられないものを「とりあえずBOX」に入れておく。そして半年経っても必要なければ処分する。そんなふうにモノを処分していくとスッキリした暮らしが出来るような気がします。また著者は60歳になったら、手紙や写真など整理しましょうと書いています。私自身は40代になった頃から身の回りのモノをスッキリ処分し始めました。モノにあふれた生活に疲れたからかもしれません。この先、いつ引っ越しても大丈夫なように私自身はモノを少なくしたいと思っています。引っ越す予定はなくても・・・ね。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.16
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。パンを焼くのが大好きです。普段は、ホームベーカリーを使って食パンを焼いています。しかし、時間があるとHBでパン生地を作り自分で成型します。今日は、久しぶりにアンパンを焼いてみました。パン生地を触っている時間が私にとって至福の時間。なんとなく癒されるんですね。今週は疲れたなって思うときはパン生地を触りたくなります。どうしてでしょう?パン生地って私の心を癒してくれる不思議な力があるんですね。皆さんにとっての不思議な力ってなんですか?にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.15
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。田中ウルヴェ京さんの「1日10分でなりたい自分になれる「幸せ習慣」の作り方」を読んでみました。タイムマネジメントにはかなり興味があります。1日24時間。これをいかに有効に使うかは若いころからの私の課題です。多数の資格試験を1発合格してきた私にとって時間管理はとても大切でした。試験勉強の際は必ずスケジュールを立てて毎日勉強するのがコツですね。この本は、セルフ診断などがあって面白かったです。実際、私もこのセルフ診断を行ってみたら意外なことが発見できました。私に足りないのは「自信」でした。失敗受容力や目標の数値は高かったです。自分を変えるためには「目標」と「行動」が大切と著者はこの本で書いています。前向きな目標を持って行動するだけで人は自分を変えることができると。私自身、今年も新しいことを目標とし行動する予定です。皆さんも是非、「目標」を持って「行動」してみましょう!新しい自分を再発見できるように!にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.14
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。40歳からの人生を輝かせる50のヒント近藤典子さんの「40歳からの人生を輝かせる50のヒント」を読んでみました。近藤典子さんと一緒にTBSのお昼の番組に出演したことがあります。つまみ枝豆さんと一緒にお宅を訪問しておうちの悩みを解決するそんな番組でした。我が家に来ていただき、おうちのお掃除をしてくれました。夏の暑い日でした。朝から夜までの撮影。ハードなお仕事だと感じました。ちょうど我が家のマンションのリビングのエアコンが壊れていて、スタッフ皆さん大変暑い中で撮影されていました。思い出としては、私が気に入って購入したコスガのダイニングテーブル。これだけは傷をつけないように取材前にお願いしていました。それなのに当日、近藤典子さんが傷をつけてかなりショックでした。今でもダイニングのテーブルにその傷は残っています。そんな彼女の本を懐かしく読ませていただきました。考える→決断する→行動するこの3段階が大切なのですね。つねに「なぜ」と自分に問いかけることが大切だと書いてあります。また、40代からの友人は「距離感」と「感謝感」が同じ人。これは納得です。若いころは友達だから何でも話すのが当たり前って感じもありました。でも、結婚して40代にもなると家庭でも仕事でもいろいろあります。言いたくないこと、聞いてほしくないこともあります。私自身も、根ほり葉ほり聞いてきた友人とは離れていきました。デリカシーがないと感じたからです。40代の私は、心地よい程度の距離をとれる友人と今も大切にお付き合いしています。近藤典子さんは「40代は人生のリフォームをするのに最適な時期」と書いています。私は今40代半ば。20代、30代を経て40代を迎え、価値観も変わりました。体力は少しずつ悲しいかな衰えています。でも、今までの経験と知識の蓄積は若い人には負けないと感じます。40代、自分の幸せを実感し、さらなる夢へ向かって歳を重ねていきたいと思います。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.13
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。パソコンが普及した昨今。手紙を書かない人も多いのではないでしょうか?私自身、若いころは手紙を書くのが大好きで友人とよく文通していました。最近は、パソコンの普及で私自身手紙を書くことはかなり減りました。でも、義母はパソコンも携帯電話も持っていません。そのため、義母宛によく手紙を書きます。離れて暮らしている私の手紙を喜んでくれるからです。また、小学校からの友人などには年に1回バースデープレゼントの交換をしていますのでその際にも近況報告を兼ねて手紙を書きます。海外旅行に行くと、友人たちへエアメールを送ることも忘れません。そんな私は、お気に入りのレターセットなどを手作りかごにまとめて入れています。予備のハガキなどもここにいれています。一筆箋も便利なので愛用しています。断捨離ブームでお礼状を出してもゴミになるからやめたという話を聞きました。でも、手書きの手紙はもらってうれしいものですよ。表裏、印刷ではダイレクトメールのようでさみしいけれど。 【100円クーポン配布中!】慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法 上巻/ICD/日本ライフオーガナイザー協会/ブラッドリー純子【後払いOK】【1000円以上送料無料】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.12
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。紙バンドで手作りかごを作ることが趣味です。この紙バンド、古紙や牛乳パックをリサイクルして作られたひもです。だから、とってもエコなんですね。かごを作ると、余ってしまった紙バンドが出てきます。これは、他の作品に使えるようであれば保管しておきます。でも、中途半端な長さなど使えないものもあります。このような紙バンドは捨てずに、ひもとひもをつなげます。そして、新聞紙や古紙をまとめるひもとして利用しています。紙でできた紙バンドなので、新聞や古紙をまとめるひもとして最適なんですね。モノを捨てるときは、他に利用できないかよく考えてみるといろいろなアイデアが浮かんで楽しいものです。紙バンド クラフトバンド レシピおべんとバッグのレシピにほんブログ村にほんブログ村
2015.02.12
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。40代になり以前に比べてあまりお化粧をしなくなりました。年と共に薄化粧をしていくことが私の理想なんです。普通は、年をとるとファンデーションをたくさん塗るのかもしれませんね。シワを隠すために。でも、私は年をとればとるほど素肌を隠さず表に出したいと感じます。そんな私は、口紅ももったいない精神で最後まで使い切ります。リップブラシを使えば、数か月は使えますよ。若いころは口紅の色に飽きると処分していました。今は、気に入った色の口紅を購入し最後まで使い切るのが私流です。モノを最後まで大切に使う、実践したいものです。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.12
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。昨年夫の実家に帰省した際に、お野菜をたくさんいただきました。このブログでも紹介させていただきました。いただいたお野菜の中で、ミズ菜は根っこがくっついていたので我が家の庭に食べ終えた後植えておいたんですね。義母も土に植えておけば、もしかしたら何回か食べられるかもしれないよって教えてくれたものですから。そして今日我が家のミズ菜がとれました。早速、おみそ汁の具にしていただきました。自家製のお野菜って美味しく感じるのは気のせいでしょうか?にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.12
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。我が家は、キッチンにはゴミ箱を3つ置いています。・燃えるごみ用・プラスチック製容器包装・缶・びん・ペットボトルその中で、プラゴミ用と缶・瓶・ペットボトル用は10年前おうちを建てた時から愛用しているゴミ箱。今ではお馴染みのごみ箱ですね。当時は、このゴミ箱どこにでも売っていませんでした。東戸塚の西武百貨店内にあるイルムスで販売されていてわざわざ車で出かけて購入しました。このゴミ箱ですが、ストック用のごみ袋はゴミ箱の底に置いています。これは、マクドナルドのごみ箱をまねています。マクドナルドのごみ箱って見たことありますか?底にたくさんゴミ袋を置いています。私もこの方法を真似て、2つのごみ箱の底にゴミ袋を入れています。ゴミがいっぱいになって、ごみ袋を出す際に底にあるゴミ袋を1つ使えばよいのです。ゴミ袋の置き場所に悩んでいる方、是非おススメです! 【100円クーポン配布中!】慢性的に片づけられない人をサポートするオーガナイズの手法 上巻/ICD/日本ライフオーガナイザー協会/ブラッドリー純子【後払いOK】【1000円以上送料無料】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.12
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。私がスウェーデンハウスを建てたのは30代半ばです。そして今私は、40代。20代、30代の私は、仕事をばりばりしていてバッグやスーツ、お洋服、靴もたくさん持っていました。スカートもはいていました。しかし、我が家は坂の上に建っています。毎日駅までの往復を歩いていますのでヒールではとてもつらい。そのため、靴はヒールを自然とはかなくなりました。ということで、おうちを建ててまず私の生活スタイルがかなり変わりました。そして40代になり断捨離ブームもあり自宅のモノを見直すきっかけが始まります。また、40代になると残念ながら体力も衰えてきます。モノを管理する能力が衰えてきます。そこで、自宅を一昨年あたりから見直すことになりました。もちろん、ライフオーガナイザーの勉強をしたのも自分の生活を見直したかったからです。ところで、おうちを建てる際、家事動線についてはかなり家族で考えました。例えば、我が家の洗面所はキッチンからも行くことが出来ますし玄関にも通じています。帰宅して、まずコートを玄関にあるクローゼットにかけその後、洗面所で手を洗ってうがいをします。また、キッチンでお料理をしながら、洗濯を干すこともできます。この動線はかなり気に入っています。収納に関しても、寝室の隣に大きなウォークインクローゼットを配置。洗面所には、家族皆のパジャマ、タオル、下着を置くことができる収納を作りつけています。また、朝顔を洗った後、着替えた際に脱いだパジャマも洗面所に収納しています。階段下には大きな収納も設置していますし、リビング、寝室、玄関と収納を十分設けました。この間取りは10年住んだ今でも気に入っています。ただし、お洋服の好みや靴の好み、そして雑貨などの好みは変わってきています。昔はテレビの影響などで100円均一のかごなどを置いていましたが40代になるとこれらが安っぽく感じて私自身は今排除しています。好みと言うのは年齢とともに変わっていくものもあります。そんな私にとって水越美枝子さんの「40代からの住まいリセット術」は大変興味深かったです。タイで生活した経験をお持ちの著者ならではの考えは読んでいて共感しました。「動線、収納、インテリア」この3つの要素がとても大切ですね。私自身はスウェーデンハウスの我が家が10年住んだ今でも大変気にいっており不満がありません。ただし、40代になりモノを管理する能力や自分自身の体力が落ちたため自分の生活をシンプルにしたいと思うようになりました。モノがなければ、自然にシンプルに生活できます。モノを探す時間が減るので、時間を有効に使えます。自分の好きなモノたちに囲まれた生活は、ゆとりをもたらします。でも、これは10代、20代とたくさんのモノに囲まれた生活を経験したからこそたどりついた結果だと思います。ですから、40代から少しずつモノを減らしていくってとても心地よく感じます。20代で片づけられないと悩まないで大丈夫。30代で片づけられないと悩まなくてもOK。20代、30代はいろいろなものを手にして自分の好きを見極める時間だと思うといいと感じます。2回目の二十歳を迎える40歳からはきっと自分は何が好きで何が嫌いか価値観が明確になってくるから。そんなふうに考えるといいかなって40代の私は思います。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.11
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。我が家では、週に数回ホームベーカリーでパンを焼きます。そして、食べられない場合は冷凍しています。そんな我が家にはHBはなくてはならない存在。スーパーでパンを購入することはなくなりました。時々、週末に近所の美味しいパン屋さんにドライブがてら出かけますが。やはり口に入れるものは安心安全なものがいいです。職場に食パンを焼いてハムや玉子をはさんでサンドイッチにして持参することもあります。ランチにも最適です。そんな我が家ですから、HBには付箋で早焼きの材料を貼っています。これを見れば、一目瞭然。普段の食パンは早焼きを利用しているので付箋で材料を貼っておくと便利ですよ。早焼きは、電気代の節約でもありますのでおススメです。【送料無料選択可!】小学生のための楽しいかたづけ 10歳からはじめるライフオーガナイズ ライフオーガナイズfor Kids[本/雑誌] / 日本ライフオーガナイザー協会/著にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。かばんに入っているお化粧ポーチ。私はコンパクトな手鏡をいくつか持ち歩いています。食後に口元をチェックしたり人に会う前に鏡で顔チェック。そんな携帯用の手鏡もときどき磨いてあげるといいですね。私は落としてもいいように安い手鏡を携帯していますが、それでも鏡を磨くって大切だと感じます。ご自分の手鏡、いつ磨きましたか?にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。タイムマネジメントについて考えてみましょう。私の利用している電車は朝大変混み合います。そして、よく遅延します。10年間この電車を利用している私は朝は最大でどのくらい遅延するかも学習しています。ですから、目的地へ到着するためには電車が最大これだけ遅れても目的地へ間に合うということを考えて朝自宅を出ます。特に某モニターに毎月参加していますが、このモニターは遅刻はNGです。しかし、必ず遅れてくる方がいます。一斉に調査をするため一人でも遅れると皆に迷惑がかかるんですね。それでは、目的地に早めに到着してもボ~ッとしていたら時間の無駄ではないかと反論がありそうです。私はそのために本を常に鞄に入れています。会場に入れる場合は早めに入って本を読みます。会場に入れない場合は、ホームなどで本を読みながら時間調整しています。タイムイズマネーです。携帯電話を皆さん持っている昨今。遅れそうだったら電話1本いれれば済むことだと言う意見もあります。でも、携帯電話が普及している今だからこそ目的地に早めに到着するように心がけたいものです。それが信頼につながると私は思っています。【楽天ブックスならいつでも送料無料】小学生のための楽しいかたづけ [ 日本ライフオーガナイザー協会 ]にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。当たり前のことを当たり前にできるそんな人間でありたいと思います。玄関の靴をそろえる皆さんは実行していますか?私は家族が朝出かけると、その後スリッパをそろえます。家族が夕方帰宅した時に履きやすいように。夫がトイレやお風呂に入っていると必ずスリッパを揃えます。夫がトイレやお風呂から出る際に履きやすいように。これは私にとって当たり前のことだと思っています。しかし、昨年英会話に数か月通いました。ご自宅で開業されている女性講師でした。いつもレッスンに行くと「どうぞお入りください」と声をかけてくれます。玄関に入ると、来客用のスリッパが逆向きに置いてあります。今しがた別の生徒さんが帰って行かれたのかもしれません。それでも、スリッパはお客様が履きやすいように並べておきたいものです。ちなみにこの講師宅に10回程度レッスンに伺いましたがスリッパはいつも脱いだままの状態で置かれ向きもそのままでした。子供の頃母親はかなりしつけに厳しかったです。特に靴をそろえるように何度も叱られました。結婚前に夫の実家へ私が一人ごあいさつに出かけた際も母親は私に必ず玄関の靴をそろえてあがりなさいと言いました。母親が私に言ったのはこの一言だけです。靴をそろえる。皆さんも是非習慣にしてみてくださいね。にほんブログ村ライフスタイル ブログランキングへ
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。今日は、あらかわ菜美さんの「お部屋スッキリ!」の法則を読んでみました。一昨年から整理収納本をかなりたくさん読んでいる私ですが、まだまだたくさんありますね。それだけ、世の中に注目されている話題なのでしょうね。この本で著者は、ダイニングテーブルからお片づけをスタートしようと言っています。これはグッドアイデアですね。皆さんのダイニングテーブルはスッキリ何もない状態でしょうか?そんな我が家も私の家計簿が置いてあります。これは毎日家計簿に記入するためですが、来客があればすぐに片づけられるようにかごに入れています。ダイニングテーブルに何も置かないってかなりハードル高そうだけれどこの本を読んで是非チャレンジをしてみましょう。また著者は大切なことは元に戻すと捨てるこの2つだと言っています。私もこの2つの大切さは実感しています。ダイニングテーブルから始めるお片づけっていいかも!我が家もレッツトライ!にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。スウェーデンハウスに住んでいます。気密性がよいので、冬はとにかく暖かいです。でも、かなり乾燥します。そのため、加湿器は欠かせません。引っ越した当時は、洗濯ものを夜部屋干しするなどして乾燥対策をしていました。これが一番エコですから。今も洗濯物は1年中部屋干しをしています。しかし、だんだん年をとるとのどが弱くなっていくのでしょうか?のどや鼻が乾燥し、昨年は耳鼻科へ行きました。そのため、1階と2階に加湿器を設置しています。コイズミの加湿器です。高さがあってスッキリしているので寝室のベッドに置いても便利です。加湿器はどれも場所をとりますしおしゃれなタイプがあまりないと思うのですが、この加湿器はスッキリしたフォルムで気に入って2台持っています。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。先日、某講座に参加したら年配の男性が趣味は読書だと言っていました。しかし、本を購入するのですが2~3ページ読むと読むのをやめてしまいます。そんな本がたくさん本棚に並んでいます。今年こそ、そんな本を全部読みたいと思いますと・・・。これを聞いて驚きました。本は読むためにあるのに。私は、大学時代から一人暮らしを始めました。ワンルームのマンションですから狭いです。本は大好きなのでたくさん読むのですが、本を置く場所がない。そのため、本を読み終えるとまとめて実家に送っていました。でも、今度は実家の私の部屋に本がたまっていくんですね。それでどうしたかと言うと、大学や市の図書館でを借りることにしました。また大学のクラスメイトから「これ面白いよ」など本の貸し借りをしました。結婚後も比較的近くに図書館があるマンションに住んでいましたので、本はすべて図書館で借りていました。今は横浜市ではネット予約が可能です。ネットで予約をし、近所の地区センターに受取に行きます。便利ですね。本を買うことは基本的にありません。しかし、昨年はオーガナイズの本を久しぶりに購入しました。これは2級講座を受ける際に必ず購入しなければいけなかったからです。図書館で本を借りると、返却期限があります。ですから、その期限内に読もうと努力します。これはとてもいいことだと思います。購入すると、いつでも読めると思ってしまいます。しかし、図書館で借りると返却期限までに返そうとするので読みます。また、本は知識の蓄積だと私は思っています。自分の実になることが大切なのであって本を並べて楽しむのは別なのではないでしょうか?にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.10
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。中村美香さんの「ミセス美香の美的ハウスピーキング2」を読んでみました。自分にとっての必要量をちゃんと把握することが大切だと感じました。そうすると自然に片付いてくるんですね。普通のマンションなのに、美香さんの手にかかると魔法のようにエレガントな空間になるのが素敵です。そして1番共感したのは、まずおうちの整理に取り掛かるときに靴箱から始めること。私も最初に整理を始めたのは靴箱でした。靴箱って一番取り掛かりやすいって感じたんです。なぜなら基本的に靴以外はあまりないから。戸建のため、虫よけグッズやDIYグッズ、ガーデニンググッズ、傘などなどマンション住まいよりいろいろありますが・・・それでも、他の場所よりすぐにできるような気がしたんですね。私もいつか美香さんの様な素敵な書籍が出版できるようさらに精進していこう!我が家の北欧住宅、シンプルでエコな生活を紹介できるとうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.09
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。エコ生活を実践しています。我が家の炊飯器は、早炊き機能があります。普通炊きと早炊きどちらを使ってご飯を炊いたほうが美味しいか?夫婦で食べてみましたが、特に変わりません。ということで・・・早炊き機能を使ってご飯を炊いています。そのほうがエコですものね。炊飯器に早炊き機能があれば是非お試しを!そして、炊飯器は保温機能を使わず毎回食べるときに炊きましょう!そほうがエコですよ。にほんブログ村
2015.02.08
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。我が家のキッチンはカウンターキッチンです。背面には、収納をたっぷりとっています。しかし、最上部は手が届きません。ダイニングの椅子を運び、椅子の上にたって手が届く感じです。そのため、普段あまり使わないものを置いています。ケーキ、お菓子道具コーナーお菓子を作るのが好きですが1か月に1回作る程度なので最上部にお菓子やケーキ作りの道具を置いています。またすき焼きのなべやおせち料理用のお皿なども年に数回しか使わないので最上部へ。夏に使う麦茶の容器や未使用のタッパなどもここに置いています。最上部になべや食器は危険ではと思われるかもしれませんが我が家のキッチンは地震の時にはドアにロックがかかるので落ちてこないので最上部にすき焼き鍋や食器を置いてもOKなのです。 【100円クーポン配布中!】子どもと暮らすラクに片づく部屋づくり ママがラクになる!思考の整理が導く片づけと収納のコツ/宇高有香【後払いOK】【1000円以上送料無料】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.08
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。エコ生活を実践しています。3R(リデュース・リユース・リサイクル)をできるだけ生活に取り入れたいと考えています。週末は、夫婦でお酒を楽しみます。夫婦ともにビールが大好きです。ビールは最近では缶が多いですね。缶瓶ペットボトルのごみの日に近所のごみ収集所を見るとビールの空き缶を沢山みかけます。しかし、我が家では結婚当初からずっと瓶ビールを買っています。瓶ビールのほうが私は美味しいと感じるからなのもありますが瓶はリサイクルできます。酒屋さんに空き瓶をケースで返却すると300円になります。瓶のリサイクルも是非生活の中に取り入れてみませんか?にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.08
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。ライフオーガナイザー1級でも時間のオーガナイズに関して学びましたが、私自身は10代からタイムマネジメントに関しては人一倍工夫してきました。また、20代の頃は結婚と仕事、そして資格試験へのチャレンジなどとにかく忙しかった。でも、計画を立てて時間を有効に活用していました。40代になった今は、20代・30代より少しペースダウンして自分時間を大切に自分の内側の声に耳を傾けながらタイムマネジメントをしています。40代は、やはり体力的にも今までと同じようには無理がきかない年頃だと感じるからです。そんな私が今回読んだのは日経ウーマンから出版されている「仕事が速い女性がやっている時間のルール」です。この本では、朝時間の活用をすすめています。朝の方が頭がさえてプラス思考で活動的なのは理解できます。ですから、朝型が夜型より何倍も効率がよいのは理解できます。でも、私の考えでは夜型の人が無理して朝型になる必要はないのでは?一度トライしてみるのは良いと思います。でも、無理にがんばってもストレスになっては本末転倒です。そして、タイムマネジメントには優先順位が必要。1日24時間です。することはたくさんあります。その中から本当に必要なものを選択する目を養うことは大切です。する必要がないもの、しなくても可能なものなどはしなくてもOK。私自身は、会社のデスクの上に付箋で明日することを貼っています。1項目1つの付箋に貼っています。1つの仕事が終われば、付箋をはがしてゴミ箱へ。帰るころには、付箋の数は減っています。でも、どうしても解決できなかったものは翌日へ持ちこします。自宅では、裏紙に今日することやしたいこと、しなければいけないことを書いてダイニングテーブルに置いています。そして、終わったらボールペンで消していきます。夜寝る前にはその裏紙はゴミ箱行です。是非、時間を味方につけて自分の目標や夢に向かって時間を有効に使うことを学びましょう。私もそんなお手伝いが出来たらと思います。片づけと収納がらくになる仕組みづくりライフオーガナイズ もっと心地いい暮らし方 / 日本ライフオーガナイザー協会 【単行本】にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.08
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。【古本】セクシーな整理術/中谷彰宏【中古】 afbライフオーガナイズでは、捨てることが全てではないと学びます。捨てるからはじめないお片づけです。しかし、自分の価値観を明確にし居心地良く快適な時間を過ごすためにはおうちにある気に入らないもの、ストレスに感じるもの嫌いなものを捨てることも大切だと私は感じます。今日は、中谷彰宏さんの「セクシーな整理術」を読んでみました。なかなか共感できることが沢山ありますね。捨てることで「お金」「時間」「心の余裕」が入ってくると著者は言っています。そうなのです。モノにあふれていると、モノを探す時間にエネルギーを使います。私自身も20代から30代、そして40代と年を重ねながら価値観が明確になりモノをスッキリできるようになりました。20代の頃は、自分の価値観を明確にするってまだまだ難しい年頃だと思います。また、20代に好きだったけれど年を重ねると価値観も変わってくることも然り。でも、その都度自分の価値観を明確にし捨てることを実践しているとお金もたまります。心にも余裕が生まれます。また、著者は捨てることで結果として買う量が減って金銭的な節約ができると、これも然り。モノを大切にすることはとても大切だと思います。私自身、大好きなものは長く大切に使います。しかし、もったいないだけで捨てられず貯め込むのは便秘と一緒でよくない。また、家の中では、見えない収納は7割、見える収納は5割、見せる収納は1割がよいと著者は述べています。これも納得ですね。モノを捨てたいけれど、でもなかなか捨てられないよと思っている方に是非お勧めです。捨てるヒントが見つかるかもしれません。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.08
コメント(0)
北欧スウェーデンハウスで3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)&ライフオーガナイザーです。100円均一の収納グッズがあまり好きではないため自分で紙バンドを作ってかごを手作りしています。自分の希望するサイズにカスタマイズできるので手作りって楽しいものです。今回は、コーヒーの大好きな夫が使うコーヒーミルクのかごを作ってみました。食器棚に飲み物コーナー(お茶やハーブティー、紅茶、コーヒーなど)を作っているのですが、そこに置いています。にほんブログ村にほんブログ村
2015.02.07
コメント(0)
全71件 (71件中 1-50件目)