迷言館

迷言館

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

やる気を出さねば! つるひめ2004さん

note更新しました くま塾長さん

 ** ひまつぶし ** ひまkoさん
考えるキリギリスの… 田舎者の素浪人さん
義母は今日も行く リンリン35さん

コメント新着

ちぎれ雲 @ Re:ドラちゃん、お誕生日おめでとう!!(09/03) 休みが永いですね。寂しいですよ。どんど…
今日6729 @ Re:ドラちゃん、お誕生日おめでとう!!(09/03) そう、人類の歴史が続くかどうかの不安が…
かわたれ @ Re[1]:正木選手、おめでとう!!(09/02) くま塾長さん >ホントですよね、もっと中…
くま塾長 @ Re:正木選手、おめでとう!!(09/02) ホントですよね、もっと中継しても良いと…
かわたれ @ Re[1]:今夜はブルームーン(08/31) ちぎれ雲さん >ブルームーン、ぼくも見ま…

フリーページ

2012年01月02日
XML
カテゴリ: その他
大晦日から実家に戻ってきました。
関東平野の隅っこの地方の町の
駅前の商店街は、ほぼシャッター通りとなり
郊外のショッピングセンターの周辺は大渋滞でした。

商売が本当に大変な時代ですね。
真面目にコツコツなんて考えは
通用しない世界なんだろうなぁって

シャッターの向こうで
商いをしていた
おじちゃん・おばちゃんはどうしているだろうと
顔を思い出しながら
シャッターの前を通り過ぎた
ほろ苦い年始でありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月02日 19時34分33秒
コメント(10) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


シャッター通り  
ちぎれ雲  さん
20年も前から始まった現象ですね。日本の文化が、アメリカに呑みこまれたのですが。残念です。 (2012年01月02日 20時43分17秒)

Re:地方の現実(01/02)  
カマコト  さん
私も全く同感です。県庁所在地につぐ第二、第三の地方都市の凋落は、目を覆うばかりです。たとえば、群馬県高崎市や三重県松阪市は、その県内ばかりでなく、全国的にも名の知れた歴史と伝統のある地方都市ですが、駅前のさびれように驚きました。 (2012年01月02日 20時49分04秒)

Re:地方の現実(01/02)  
くま塾長  さん
私も零細事業者なので、他人事ではないですね。まだ塾はそれほど影響ないですが。 (2012年01月02日 21時43分56秒)

Re:地方の現実(01/02)  
くま塾長  さん
メッセージ欄にメールしておきましたので、よろしくお願いします (2012年01月03日 14時21分18秒)

あけましておめでとうございます  
Lovebritain  さん
すっかりごぶさたしていますが、
今年もよろしくお願いします。

金沢も古い商店街が次々寂れてしまって…
もうちょっと小さい小松市、白山市などは、
もう閑散としてしまっています。

補助金を出す、もらうだけでは
落ちた業績を伸ばすのは無理だと思います。 (2012年01月04日 16時16分07秒)

Re:シャッター通り(01/02)  
かわたれ  さん
ちぎれ雲さん
>20年も前から始まった現象ですね。日本の文化が、アメリカに呑みこまれたのですが。残念です。
-----
20年間、手の打ちようがなかった訳ではないでしょうに…
グローバリズム礼讃で、中小小売店を見捨てた結果が今日の風景を産んでしまったのですね。 (2012年01月21日 16時30分18秒)

Re[1]:地方の現実(01/02)  
かわたれ  さん
カマコトさん
>私も全く同感です。県庁所在地につぐ第二、第三の地方都市の凋落は、目を覆うばかりです。たとえば、群馬県高崎市や三重県松阪市は、その県内ばかりでなく、全国的にも名の知れた歴史と伝統のある地方都市ですが、駅前のさびれように驚きました。
-----
資本主義は弱肉強食なのでしょう。ただ、それだけでは人の暮らしには馴染まない考えなのかもしれないと思うようになりました。社会主義がいいとは思いませんが、なにか新しい考え方が必要なのかもしれませんねぇ。 (2012年01月21日 16時33分14秒)

Re[1]:地方の現実(01/02)  
かわたれ  さん
くま塾長さん
>私も零細事業者なので、他人事ではないですね。まだ塾はそれほど影響ないですが。
-----
塾も大手に人が集まるのですねぇ。
自宅の近くで、丁寧に教えてくれる所が一番だと思うのですが… (2012年01月21日 16時35分19秒)

Re[1]:地方の現実(01/02)  
かわたれ  さん
くま塾長さん
>メッセージ欄にメールしておきましたので、よろしくお願いします
-----
メールがなくなってしまったみたいで…
すみません。 (2012年01月21日 16時36分12秒)

Re:あけましておめでとうございます(01/02)  
かわたれ  さん
Lovebritainさん
>すっかりごぶさたしていますが、
>今年もよろしくお願いします。

>金沢も古い商店街が次々寂れてしまって…
>もうちょっと小さい小松市、白山市などは、
>もう閑散としてしまっています。

>補助金を出す、もらうだけでは
>落ちた業績を伸ばすのは無理だと思います。
-----
補助金頼みでお店を経営しても
どうにもならない問題ですよねぇ。
(2012年01月21日 16時38分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: