ドッグアロマセラピストの親バカ日記

ドッグアロマセラピストの親バカ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ゆきこ姉さん

ゆきこ姉さん

カレンダー

お気に入りブログ

委託先 hiromi426さん

わん。わん。わん。 ラブリーローズさん
ピュアな心で♪ 夢いっぱい夢よさん
☆ようこそ、ふうたろ… ふうたろべえさん
わんこ だいすき ともとも1212さん

コメント新着

ポンママ♪ @ Re:今更ですが。。。「ブログ」一本化してます。(06/16) 私にとってもこちらはとっても大切なブロ…
夢いっぱい夢よ @ Re:キャバリア・プチパーティ(09/13) こんにちは~めっちゃ久しぶりです(^o^)/…
【たかのえいさく】 @ Re:キャバリア・プチパーティ(09/13) おはようございます。 お久しぶりです。 …
Rei1016 @ Re:キャバリア・プチパーティ(09/13) ミルクちゃんも じゅのちゃんも とって…
ハチLOVE @ Re:キャバリア・プチパーティ(09/13) ゆきこ姉さん、おひさぁぁ~!! 髪切っ…
2007年06月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
またまたmixi日記と同じ内容ですが・・・



浜松繁殖場レスキューについて

協力を申し出てくださった方。
里親や一時預かりに立候補してくださった方。
本当に、本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ヘルプが必要な時は、声を掛けさせていただきますので、
どうぞよろしくお願いします。


前回の日記では、私の気持ちを書いていなかったので。ちょっと書きたいと思います。
超個人的な意見ですので、良かったらお付き合い下さい。

破綻した繁殖場やパークを、ボランティアが助けるってパターン。
正直、もう「またか・・」って呆れていると思います。
そして、これが正しいことなのか?って聞かれたら、
私には分かりません。。。
散々、犬達で儲けたであろう繁殖業者を助けるのは本意で無いけれど、ここに居る犬達だけはなんとか助けてあげたい。
第2の犬生を家庭犬として幸せに過ごさせてあげたい。
って思ったのが、本音です。
私は犬馬鹿なので、犬達の今後はなんとかしてあげたいけど、正直老夫婦の今後の事にはあまり興味がありません。
冷たい人間ですいません。

今まで、同じ様な活動をされてきた他のボランティア団体も、矛盾を感じつつも頑張って動いてくれたいたんだな、って改めて思いました。
ただ助けるだけでは、次に繋がりません。
繁殖業を続けて行くことがいかに大変か、儲からない商売であるかって事を、この事例でアピールして行く事が大事だと思います。
普通に考えたら、繁殖なんて儲からない商売です。
そして、本当に犬の好きな人だったら、絶対に出来ない商売です。
良心的なブリーダーさんは、別ですけどね。
全てのボランティア団体さんや個人の方は、レスキュー活動をしなくて済む日が来る事を信じて活動されていると思います。


いろいろな意見があると思います。
真摯に受け止めたいので、メッセージやコメントで聞かせてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。



先日撮ってきた写真の一部を、 浜松里親通信ブログ にupしました。
ダックスが多いので、私には見分けがつかなくて、整理出来てません。
すいません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月30日 16時37分14秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:浜松繁殖場レスキューについて(06/30)  
ご無沙汰してごめんなさい、こんなことがまたあったんだね。浜松で・・・
近い場所でもあるし放っておけないゆきこ姉さんの気持ちお察しします。
ドッグパークの件もあり、みんな慎重&厳しい目線で見てしまうかもね。
でもゆきこ姉さんのおっしゃる通りわんこ達には罪がないもんね。最後の1匹まで里親が見付かる事を祈ってます。 (2007年06月30日 17時58分21秒)

Re:浜松繁殖場レスキューについて(06/30)  
チョビパパ さん
レスキュー活動お疲れさまです。
事後報告になりますが、僕のBlogでも浜松里親通信さんのBlogとゆきこ姉さんのBlogをリンクさせて頂きました。
もし問題があるならご遠慮なく言ってください。

浜松周辺だけで70頭の里親さんを探すのは大変だと思います。近所の動物病院やカフェetc.に里親募集のチラシを掲示してもらいたいと思ってますんで、もしOKならご連絡下さい。

それと、今後このような事件を繰り返さないために・・・
僕がBlogのTOPに固定している『動物愛護法改正に向けた請願』の請願事項:2-(2)をご覧下さい。
(2)動物取扱業者の責任
動物の繁殖販売業者においては、トレーサビリティシステムを導入してください。また、廃業または営業停止時に残された動物を適正に譲渡等できるようにするため、保険制度や供託金制度などの整備と、加入を義務づけるようにしてください。

このような保険制度や供託金制度が有効に機能、活用出来れば、今回だけでなく過去にも何回も繰り返されている『行政やボランティアがブリーダーの尻拭いをする』ような、ある意味『悪循環』を避けられるかもしれません。
こちらの請願活動、最初は『これでは甘い!もっとこんなことも盛り込んで欲しい』と思ってましたが、勉強すればするほど『現実的』かつ『実行力』のある請願になってる、と感じます。
落ち着きましたらこの請願活動にもご協力頂けると嬉しいです。

では、僕に出来ることがあればご遠慮なく何でも言って下さいね。
どうかお体だけは気をつけて頑張って下さい!

(2007年06月30日 19時57分14秒)

Re:浜松繁殖場レスキューについて(06/30)  
hiromi426  さん
レスキューお疲れ様です!
この猛暑の中大変でしょうが
頑張ってくださいね。 (2007年06月30日 21時54分11秒)

Re:浜松繁殖場レスキューについて(06/30)  
poppoママ  さん
こんばんは。
ホントに複雑なことですね。
正しいかどうか聞かれたら、誰も解らないでしょうね。
でもこうして動いてくださる方たちのお陰で、たくさんの命が救われてるのは事実ですね。

浜松里親通信ブログさんは、ゆきこ姉さんご自身が参加されてるのですか?
(2007年06月30日 23時30分21秒)

初めまして。  
katsuko さん
yahoo!でblogをしています。
blog友達のさぁやさんの所で記事を拝見させて頂き、
お邪魔させて頂きました。
私も記事にしてご協力させて頂きたいと思います。
記事内にこちらをリンクさせて頂きますね。
お写真と先の記事の内容を引用させて頂き、記事をUPさせて頂きたいと思いますので、お写真をお借りしますね。
本当にレスキュー活動は大変かと思いますが、体調を崩しませんようにご自愛くださいね。
この子達皆が優しい里親さんにめぐり逢えますように...

(2007年06月30日 23時59分17秒)

Re:浜松繁殖場レスキューについて(06/30)  
たとえば、こういうこと(ボランティアの方々の精力的な活動)が大きく報道されたり広く知られるところとなると、逆にそれを逆手にとるというか、当てにする悪徳繁殖業者もでてくるのでは?と思ってしまいますね。
たとえば今回の繁殖業者の場合、ある程度やむをえない事情があったのかもしれないけど、
今、みなさんの活動を見て、何かしているのですか?本当に責任を感じてくれているのか心配になりますね。。
(2007年07月01日 00時27分09秒)

ハチLOVEさんへ  
お久し振りです!
ドッグパークの件以降、私も動物のレスキューには厳しい目線で見てしまっています。
今回の事も、この繁殖者が自らまいた種だし、本当は自力で解決すべきだと思ってます。
でも、ここに居る犬達には罪は無いんだよね。
それどころか、今まで人間のために働いてきてくれたんだと思うと、なんとか幸せになって欲しいって思います。
(2007年07月01日 10時36分04秒)

チョビパパさんへ  
レスキュー活動って程、実は何もしてないのです。
現地に行って写真撮ってきて、ブログに載せただけで、その後の進展が止まってます。
私はお手伝いだけなので、決定権も無いし、何も出来なくて・・・
すいません。
Blogのリンクありがとうございます。
この犬達に新しい家族が見付かる事を、私も祈ってます。

里親募集のチラシ、良さそうですね。
ボランティアの方と相談して、OKでしたら、作成しますので、ご協力お願いします。

今後このような事件を繰り返さないための活動。
これが一番大切ですよね。
チョビパパさんの取り組みには、大賛成です。
嘆願書、よく読ませてもらいますね。
ありがとう!
お金儲けのための繁殖場を無くしていくために、頑張りましょう。
(2007年07月01日 10時41分31秒)

hiromi426さんへ  
レスキュー活動、実際はまだ何も動けていないのです。。。
すいません。
現地に一度行って写真を撮って、ブログに載せただけなので・・・
本当は身体動かすほうがいいんだけどな。
(2007年07月01日 10時44分03秒)

poppoママさんへ  
こんにちは。
本当に何が正しいのか、考えれば考えるほど分からなくなります。
動物が金儲けの手段になってしまう今の世の中がいけないのかな?なんて、壮大な事を考えてしまいます。

浜松里親通信ブログは、私が撮った写真を使っている物もあります。
参加していると言うよりは、お手伝いさせていただいているって感じです。
(2007年07月01日 10時46分20秒)

katsukoさんへ  
初めまして。
訪問&カキコありがとうございます。
そして、リンクもありがとうございます。

私は、今の所、実際にレスキュー活動をしているって程の事はしてないのです。
本当は身体を動かしている方が性に合ってるんですけどね。
この仔たちの幸せを願ってくれて嬉しいです。
全ての犬が幸せになるまで、お手伝いさせていただきます。
(2007年07月01日 10時48分57秒)

もぐもぐっちょさんへ  
いざと言う時は、ボランティアに押し付ければいい!って思う繁殖者もいるでしょうね。。。
やっぱり、こういう金儲けのための繁殖者を無くしていくしか、こういう悪循環って無くならないのかも知れません。
今の法律は甘すぎるから、無理ですけど・・・

私も、この繁殖者は、しっかり活動資金を出すべきだと思っています。
ボランティアの代表の方にも、そのように伝えました。
だって、自分達の撒いた種ですもんね。
(2007年07月01日 10時52分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: