田舎のブログ

田舎のブログ

2024年04月12日
XML
カテゴリ: 家庭
剪定はさみ、鎌、包丁、裁縫ばさみ、紙切りはさみ
使用により刃こぼれ、刃がなくなり切れなくなりますね
はさみ等は基本、分解して研ぎますが
それほど傷んでいないときには、刃付けのみで横着する私

そのような時に必要になってくるのが小さな砥石です
痛めてしまった600番と1000番の砥石
もったいないけれどサンダー切り小さな砥石に

上は240番のパット、 
右砥石を600番をカットして小さく  
右2番目砥石は1000番をカットして小さく
有名な岡恒の赤白剪定ばさみは
 1.ヤニ取り剤   2.240番パット 
 3.300番砥石  4.600番砥石  5.1,000番砥石  で研いだ後
  まだ「返り」をとっていないし、錆び転換剤は未施工




カット前の砥石



バケツの水に浸けている200番から2000番までの砥石 天然は2個


カットしたサンダー用刃、 右は金属用


岡恒のはさみのほか7
ニシガキの伸縮剪定ばさみ
安物無名メーカーの剪定ばさみ
コメリの鎌等、研ぐのがいっぱいです

本来は、雨で外の仕事ができないときの仕事
私は妻のサポートなしでは剪定もできなく
妻が仕事から帰ってくるまでに剪定準備で晴れの日に
昔なら、こんなもったいない時間の使い方はしませんでした
しかし体が

ほったらかしにしていた、鎌やはさみ
部分的に錆びらしてしまう、上質の鋼付鎌は特にショック
ニシガキ製品では
高枝はさみ 伸縮3段の2m 商品名 太丸
高枝のこ  伸縮5Ⅿ    商品名 枝打ち一発
これらも錆びらしてしまいました

兵庫の方の民事裁判も終わり(勝利)
町内の畑の境界トラブルもは裁判沙汰にならず
母親からは、嫁って来たときから夏みかん栽培していた畑だと
今更なんで人に取られると、泣きながら私に
私はどんな事あっても
取られるようなことはしないからと母親に言い、
証人数名確保し昔の登記移転の記載された登記写し
 ※今の所有権登記簿は電子化され昔の移転流れや
  抵当権設定とか昔の細かな記載がされていないので
  紙の登記簿写しを法務局で申請し交付うけて協議資料にした

相手はあきらめたのでしょう、と言うより私が真実だからです
但し裁判は、真実など関係ない世界であり合理性の問題ですね

相手の不動産会社が頼んだ測量会社が作成した
法務局への登記用図面
私の主張通りになっており境界図を認めるサイン
やっとまた一つ解決

しかし、まだ多くの境界問題を多く抱えている私
神経やすまる暇なく
山も田畑もほったらかし
私の生きている間に整理しておかないと
妻や息子では不動産会社とやりあうだけの能力ない
50筆以上ある土地
土地より金を持っていた方がずっといい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月12日 00時49分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[家庭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

熊野の男前 @ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん @ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前 @ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん @ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん @ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま @ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前 @ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445 @ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: