しゅいろな毎日

しゅいろな毎日

PR

プロフィール

はち699

はち699

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​毎月やってくる生理
本当い憂鬱ですよね

私は少し前まで紙ナプキンを使っていたのですが、とにかく毎回かぶれてしまって特に寝るとき用の大きなサイズを使った後はお尻まわりがぶっつぶつ

どうにかならないものかなと悩んでいました

そして、吸水ショーツ、タンポン、シンクロフィットと数多の生理用品を試した結果たどり着いたのが 月経カップ でした

そんな月経カップユーザーで、数多の生理用品をトライしてきた私が、月経カップの魅力について存分に語りたいと思います!​

​月経カップとは​

​月経カップとは、膣内に挿入してカップ内に経血を溜めるタイプの生理用品です。
煮沸消毒したり、ミルトンなどで消毒することで繰り返し使うことができます。
メーカーにもよりますが、大体3年から長いもので10年ほど使用することができるそうです。

私が現在使用しているものは、ドイツ製のメルーナという月経カップです。
メルーナではサイズや固さ持ち手の形などを選ぶことができ、その数なんと 250種類以上!
種類が多すぎると選ぶのが難しくないの?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、身長や体型、経腟分娩の有無などの項目でどの月経カップを選ぶとよいのかが表にまとめられているので、 自分に合ったものを簡単に選ぶ ことができます よ。

​​
【一般医療機器】ドイツ製月経カップ メルーナ Lサイズ ​​
ショップ: メルーナジャパン

また最近では日本の生理用品ブランド大手「 ソフィ 」からも月経カップが発売されました!
海外製はなんとなく不安…という方でも、こちらなら安心感がありますよね。


ソフィ ソフトカップ 1個【送料無料】

その他にはスクーンカップ、エヴァカップ、ローズカップ、ノプラカップなどが有名です。

​月経カップの使い方​

私が現在使っているものはこちらです
メルーナのクラシックタイプ、Lサイズ



1.使い始める前に

生理前と生理後の2回、まずはミルトンや煮沸で除菌します。
ミルトンや専用の洗浄カップも売っていますが、私は使わなくなっていたマグカップを月経カップ専用に決めて電子レンジで600W5分加熱し煮沸消毒しています。
お料理する鍋で煮沸するのはやはり抵抗があると思うし、かと言ってミルトンを必ず用意するのも手間なので、月経カップ専用の耐熱容器を準備して電子レンジで煮沸消毒するのがおすすめです。
電子レンジに入れるのにも抵抗を感じる方はミルトンを準備するのがよさそうですね。

2.挿入
まずは月経カップを折り曲げます。説明書やインターネットで検索するといろいろな折り方が紹介されているので、この中から自分にあった折り方を見つけてください!
後で紹介しますが、 折り方が違うと痛みの感じ方や使い勝手が全然違います!
私は現在下記の折り方(ハーフダイアモンドという折り方)で使用しています。


ちなみに、次の生理の時にはパンチダウンフォールドという折り方も試してみようと思っています。(試したら追記します)

次に折り曲げた月経カップを膣内に挿入します。
初めてのかたは少し不安だと思いますが、 リラックス&思い切りが大事です

一度奥まで入れ込んだ月経カップは少し引くと中に空気が入ってカップが開きます。
膣内で空気穴から空気が入る「すー」という感覚と、最後に開いた「ぽこっ!」という感触がします。(語彙力なくてすみません…)
使い始めはこの開くという感じがよくわからず不安になりましたが、生理2回目ごろには慣れますので安心してくださいね。
これで、セットが完了です!


​​ 持ち手の部分をつまんで引っ張ります。カップ本体を少し手で押して凹ませてから引くと負担が少ないです。 ​​

4.洗浄
一日に一回月経カップを洗う必要があります。メーカーでもお風呂に入ったタイミングでの洗浄がおすすめとされていまよ!
私もお風呂で洗っていますよ
ただ一点、お風呂で月経カップと膣周りを洗ったあとはすべりが悪くなるので挿入しにくくなります...
この時だけ、潤滑剤があってもいいな、と思いつつまだ購入していません
※購入したらそちらも追記します

​痛くない?取れなくならない?漏れない?




1.「痛くない?」
正直なところ初めて使った際は、入れるときも、入れてからも痛かったです。
使い方がよくわからず、とりあえず説明書の一番上に記載されているCフォールドという折り方で折りたたんで挿入しようとしたのですが、この折り方だと挿入する先端部分がけっこう大きくて、ぐりぐり入れないと入らず…(個人差はあると思います)

「いや、普通に痛いわ!」と思ったので、 折り方を変えました。
私が今実際にやっているのは先ほど「使い方」でご紹介したハーフダイアモンドという折り方です。
こちらの折り方であれば痛みを感じずに挿入することが出来ています!


また、入れた後の痛みについては しっかり奥まで入れれば痛くない です。
最初はどうしても怖くて挿入が浅くなりがちだと思うんですけど、そうするとちょっと痛みを感じるんですよね。
勇気を出して奥までしっかり入れれば本当に痛くないです。
装着している間、ときどき異物感を感じることは多少ありますが、痛みを感じることはありません。

2.「取れなくならない?」
先ほど「痛くない?」の項目で書いたように、月経カップはしっかり奥まで入れないと痛いんです。
取れなくなりそうで不安な方は、しっかり奥までと言われてますます心配になると思うんですけど、これ、慣れてくると本当にあっさり取れるんですよ!
こればっかりは慣れが必要なので、使い始めは持ち手がリングのタイプを購入し、 紐をつけておくことをお勧めします!​ (私もそうしていました!)
紐は専用のコットン糸がこれまた購入できますが、私は綿で出来て入れば大丈夫だろうということで、たこ糸で代用しました。​
2回目の生理の頃には紐がなくても大丈夫になります(私もそうでした)

3.「漏れない?」
これについては、 膣内の月経カップをちゃんと開くことが出来ていれば漏れません
これも初めて使用したときはよくわからず、きちんと開いていないことが2回ぐらいあったのですが、使い慣れてくると膣内で月経カップがパコっと開く感覚がなんとなくわかるよになってきます。
2回目の生理以降は月経カップが開かないままになっていたことは一度もありません。(開いたか不安な時は指で確かめたりもしています)
ちなみに私は経血量が比較的多いので、1日目2日目の多い日は大体3時間ぐらいで経血がカップいっぱいになります。
なので、就寝中は月経カップのみで朝まで過ごすことができないので、ナプキン(多い日昼用)を併用して使用しています。
また、昼間も万が一の漏れに備えて、吸水ショーツを併用していますよ。

月経カップのメリット&デメリット

月経カップのメリット&デメリットについてまとめるとこんな感じ

メリット
・生理期間中でも気兼ねなくお風呂に入れる
・お出かけ時に荷物がかさばらない
・ゴミが減る
・生理用品をストックしていなくても大丈夫
・蒸れない&かぶれない
・漏れにくい
・プールや温泉にも入ることが出来る

デメリット
・慣れるのに時間がかかる
・違和感はゼロではない
・手に経血が付着する
・経血量が少なくなると挿入時に痛みを感じる
・急いでいるときには向かない

月経カップのおすすめの使い方

とても便利な月経カップ。
より快適に使用するためには、その他の生理用品と併用するのがおすすめなので、おすすめの使い方をご紹介します。

①生理前(もうすぐ生理)
おすすめは「吸水ショーツ」の使用です。
ナプキンを使ってもいいのですが、経血のついていないナプキンを何日も捨てることになってゴミも増えるし、ナプキンももったいない…
吸水ショーツはそんな時の強い味方です!

②生理1日目~3日目
月経カップと吸水ショーツを併用するのがおすすめです!
どうしても長時間変えられない就寝時は月経カップとナプキン(多い日昼用)を併用するのがおすすめ。
起床後はちょっとした漏れ対策に吸水ショーツを利用するのがおすすめです。③生理4日目以降
経血量が少なくなったら「吸水ショーツ」のみで過ごすのがおすすめです。
経血量が少なくなってくると、月経カップの挿入にだんだん痛みが出てくるので月経カップを使用数場合には潤滑剤を使用することをお勧めします。

以上、おすすめの月経カップについてでした!​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.04 12:00:04
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます  
タウンライフアフィリエイト運営事務局 さん
平素は大変お世話になっております。
タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。

この度は突然のご連絡にて失礼致します。

貴サイトを拝見し、弊社で運営しております、
『タウンライフ家づくり』(注文住宅の無料一括間取りプラン・見積り作成依頼サイト)の
アフィリエイト広告をご掲載いただけないかと存じ、
ご連絡をさせていただきました。

全国のハウスメーカーへ一括で間取りプラン・見積り依頼ができるサービスで、
無料かつ簡単3分で提案依頼が出来るため非常に高いCVRとなっております!

★ 案件詳細 ★
◇ 『タウンライフ家づくり』 ◇
URL : https://www.town-life.jp/home/
成果報酬額: 14,300円(税込)
成果条件 : 【無料】一括見積請求
承認率  : 90%以上

当プログラムは「無料問い合わせ」というユーザーにとって
非常にハードルの低い成果条件となり、
承認率が90%以上高くなっております!

『タウンライフアフィリエイト』アフィリエイトサービスと、
『タウンライフ家づくり』を共に弊社で運営しており、
ASPサービスと広告主が同じのため、
高いメリットをアフィリエイター様に還元できております。

もしご掲載いただける場合は下記のリンクから会員登録をしていただき、
広告素材をサイトに設置して頂くだけで簡単にアフィリエイトの開始が可能です!

◇『タウンライフアフィリエイト会員登録ページ』◇
https://townlife-aff.com/link.php?i=6013941ec0da4&m=5905fc6c27c98

→ ad@townlife-aff.com

大変お忙しいかと存じますが、
お返事・ご登録いただけること心よりお待ちしております!
※既にタウンライフアフィリエイトにご登録中の方は、
再度のお声かけ申し訳ございません。


タウンライフアフィリエイト運営事務局
(2022.07.12 17:30:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: