”もっと!”台風がきた!/俺と仕事と育児

”もっと!”台風がきた!/俺と仕事と育児

タイルの土間

土間
玄関の延長で土間が設けてあります。

ポイントは日光の当たり具合です。

タイルは木材と違って、保温効果が違うのです。
例えば日光が当たれば熱をどんどん吸収し、夜になってもふんわり温かい。
逆に日光が当たらなければひんやりと冷たいままです。

木材が安定しているのに対して、変動しやすいのがタイルです。

夏場に日が当たりすぎると夜になっても冷えず、冷房効果も悪くなります。
かといって、冬場に日が当たらないと底冷えですね。(ーー;)

タイルの床は日差しの加減が重要です。

具体的には軒、庇の出で調節するのが一般的です。
壁の心から90CMでてるくらいが理想です。(天井高も関係する)

夏場の真上からの日差しを防ぎ、冬場の低い日差しをタイルに当てる
工夫が必要かと思います。

掃除しやすいし、汚れ物置けるし、ちょっとしたお客さんと腰掛けるなんていうのもできそうで、僕は土間が好きです。

そうそう。犬がいるお宅には是非お薦めしたいですね。


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: