それでも世界はよくなるプロジェクト。

それでも世界はよくなるプロジェクト。

ミッション・ステートメント


「私の人生の目的は、人々に生きがいと感動を与えることによって、生きることの素晴らしさを感じてもらい、自分もその感動を共有し、喜びと感謝の人生を創り上げることである」



このために、僕は地球に生まれたらしい・・・。

そして、「ミッションステートメント」

・宇宙の法則、「投げかけたものは倍返し」を実践しよう。お金がほしいなら与え、感謝されたいなら感謝をし、認めてほしいなら認め、喜びたいなら喜ばせる。求めるものは、まず自分から与えよう。

・お金は喜ばれるように使おう。あまり儲かっていないところで物を買おう。あとは無駄遣いはせずに、お金を毎回一定額は貯めておくことにしよう。

・すべての物事は必要必然であり、べストな状態であることを深く信じよう。「今」を大切にし、「今」しかできないことを積極的にして行こう。

・夢と希望を常に持とう。利己的な夢ではなく、自分も他者も喜び合うことのできる、大きな夢を持とう。

・人生のナビゲーターは、第六感、ワクワク感、楽しさ、シンクロニシティ、直感であることを常に意識しよう。

・自分の心にいつも正直でいるようにしよう。そして不正直なことはしないようにしよう。自分の心を中心におき、自分志向で「自分の人生」を生きよう。

・自分の人生の意味は、自分がハッピーでいることであるということであり、それ以外の何物でもないということを信じよう。

・自慢をしたり、人を批判したり、人の悪口を言わないようにしよう。

・人のいいところを見つけ、積極的に褒めていこう。

・自分の興味があること、好きなことは、必ずやろう。

・この世には‘絶対’というものはないことを信じよう。だから「~ねばならない」という、自分を型にはめるようなことはやめよう。自分にピンと来るもの、合うもの、そういったものを実践し、合わない物は、すぐやめよう。

・感謝の気持ちを持って生きよう。そのためには、毎日の感謝の儀式を行っていこう。

・人の話をよく聞ける、グッドリスナーになろう。どんな人の話でも、分けへだてなく、聞くことのできる人間になろう。そして、助言やアドバイスには、素直に聞き入れよう。

・物事に迷ったとき、、行き詰ったときは、逆説的なことを実践してみよう。すべては正しい。だから、自分に合うものをしてみよう。

・何物にも縛られず、自由な精神でわが道を行こう。
Don’t follow any other people,just follow your style.

・人を判断するときは、その人の肩書きではなく、その人の人間性を見て付き合おう。

・家族・友達は宝であるということを、深く感じよう。

・物事に取り組むときは、何を得られるかではなく、何を与えられるかを意識しよう。

・「GIVE AND GIVE AND RECEIVE AND SHARE 」の気持ちで物事を行おう。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: