キランソウとジュウニヒトエ

キランソウとジュウニヒトエ

キランソウ属のふたつの花、個々の花の形がよく似ています。

・キランソウ
・ジュウニヒトエ


キランソウ(紫藍草、地獄の釜の蓋) シソ科

「地獄の釜の蓋」の別名を持つ、小さなありふれた雑草です。
田圃の畦などで、紫色の小さな花が地面にへばりつくように咲いています。
キランソウの由来は、「キ」は古語で「紫」、「ラン」は「藍」、つまり紫藍草ということだそうです。

キランソウ

撮影日時 2007/04/01 15:29:57
Tv 1/60
Av 7.1
ISO感度 400
レンズ EF-S 60mm MACRO


ジュウニヒトエ(十二単) シソ科

小さな花が重なって咲く様を十二単に見立てた命名でしょう。
この株は今が盛りの花穂4本をまっすぐに立てていました。

ジュウニヒトエ

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2008/04/27 12:13:41
Tv 1/800
Av 2.8
ISO感度 200
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM

ジュウニヒトエ(十二単)

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2010/04/18 14:51:48
Tv 1/320
Av 3.2
ISO感度 200
レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: