床屋さん、あれこれ・・・ 0
こりゃあ~ 一大事! 0
竹島(独島) 0
張力テスト 0
たま乱坂 0
全5件 (5件中 1-5件目)
1
日野市万願寺1丁目にある源平島東公園内。標高65.6m。周囲との標高差0.8~0.9m。山の条件としては成り立つのですが、これを山と言っていいのかどうか・・・?
2023.08.12
コメント(0)
万願寺一里塚。標高66.2m国土地理院の地図による標高では山と言うには疑問が出ますが、グーグルマップで見ると塚としてこんもりと周りより高いので山となろう。ただ塚なので山頂に登ることはできない。
2023.08.12
コメント(0)
えっ?「最低山の1つ」?・・・と思った人いると思いますが、最低山の条件てどんなもの?その前に、山の条件は?「山とは、周囲よりも高く盛り上がっている地形や場所」とある。そこを踏まえて最低山の条件は・・・・一般的には山としての山頂の標高。その他には・・・・山として名前がある中での標高。・一等三角点がある山の標高。・登山口からの登山高。・最悪とも言うべき最低な山。(笑)他には?そういう事から最低山は複数存在し、ここではその1つとなる。前置きはここまでにして・・・八王子の最低山の1つとして、登山してきました。頂上には大塚八幡神社があり、その裏には真言宗最照寺とそのお墓があります。国土地理院の地図からは標高82.4m。神社の境内となる中腹まで車が上がれる。また野猿街道沿いから最照寺に入る道があり、そこからも神社境内に繋がる。神社はほぼ南向きで神社正面の階段下のお向かいにはイチャイチャホテルがあり階段途中から駐車場が良く見える。この日もかなりの車が入っていました。(この中の何組が少子化対策に協力しているのでしょう?)一度麓まで歩いて戻り、イチャイチャホテル側にある神社正面の階段を登る。主だったものとして・・・この階段の終わりには鳥居があるが、そこまでの中間に、階段の両端に何かの跡ともいえる大小石柱が対にある。その石達には何かをはめ込んでいた穴が開いていた。階段を登り、鳥居をくぐるとそこは車が入れる広場となっている。左に向かうと最照寺に向かい、野猿街道に出られる。右には舞台があり、その北側から時計回りに回り込むように麓に降りる。舞台の前にはどんと焼の跡なのか灰がまとめられていた。正面の階段を更に上ると正面に八幡神社。右に社務所。八幡神社の左隣には小さめの社が2つ並ぶ。八幡社側から日吉神社、秋葉神社となる。この日吉神社の裏手がどうやら山頂と言えそうだ。そしてそこには灯篭?があった跡が残る。そして下がって西照寺のお墓となり、一段下がって最北に西照寺があり、その北側は絶壁となって野猿街道がある。神社から西照寺向かい野猿に出る道はこの西照寺の西側を通って野猿街道に出る。この出たところからすぐ隣にこの山の麓を回り込むように道路がある。ここが野猿街道から神社への入り口となる。反時計回りにイチャイチャホテルや神社正面に向かう。神社正面を通り過ぎると住宅街に入る。その入る手前左に神社に入る急坂がある。住宅街に入り、小さな川があり、川に沿って小道があった。この小道はこの住宅街の野猿街道に出る近道となろう。野猿街道沿いは反対側も含めて絶壁となっている。たぶん道路の両端が山の稜線として繋がっていたが、この野猿街道を通すために、削ったために両側が絶壁となったのだろう。この八幡神社一帯の山の名は?最照寺では八幡山最照寺となっているので「八幡山」なのか? しかし帝京大学のラグビー場の近くに「大塚八幡山公園」がある。さて野猿街道に出ると神社への入り口に向かう。すると・・・道路の向こうに小高い山を発見! この時点ではどれ位高さかはわからないが、大塚八幡神社の山と同じ位有りそうだった。位置としては下の地図の「+」の所。(等高線では全く分からない。右側の鳥居が大塚八幡神社。)さっそく調査に行く。この山も野猿街道沿いは絶壁となっているので、北側の旧街道の方へ出る。こちらは道路に沿って柵がしてあった。この山の西隣には帝京大学の寮があった。その手前、堺近くに中途半端な三角の歩道?がある。そこから登れる道があるか調査したが、道はない。登れなくもないが、途中、見える所で山の手入れがしてあったので止める。旧道から現野猿街道に出て、神社入り口方面に戻ろうとする。野猿街道沿いにこの山に隣接する形で集合住宅がある。この敷地から山に向かって鉄階段があった。そしてその先に扉が。この山はこの集合住宅の持ち主の山なのだろう。神社入り口に戻り反時計回りに回り込むとイチャイチャホテルから出てきた人発見! 60代ぐらいのペアですかね? 少子化対策になりませんね・・・。男女の仲が良いことはいいことです。神社の階段を上がり鳥居をくぐって車に戻る。そして、最照寺方面から野猿街道に出て、今回の登山は終了。帰ってから、見つけた山の標高を調べたら81.9m。八王子市内の標高最低山の記録更新?小さい山は個人所有していることが多い。入山には許可が必要だ。間違いなく怪しまれそうだ・・・。また、こういうのが出てくると最低山探しは難題となりそうだ。高い山は注目され公に整備される。低い山は見向きもされず、開発され滅亡に向かう。日和山、天保山、蘇鉄山、弁天山、笠山など、今、気軽に行ける山として、低山も注目されている。ちなみに東京都内での最低山は浅草7丁目にある待乳山だそうです。三角点での標高9.7m。 しかし国土地理院の地図でのデータソースでは3.2m・・・。・・・。(-◇-;つまり国土地理院の地図では表記されない山がいくらでもあるという事か・・・。
2020.01.14
コメント(0)
候補1標高89m。最短登山高3.3m。堀之内番場公園内。市内最短登山高としては最低山。近くの松ケ谷高校からの斜面としてつづいていた? 住宅地造成によって斜面が削られ、南東面、北東面の道路の方が低くなって崖となったことにより、山の条件がそろった・・・?候補2標高97m。最短登山高8m。堀之内芝原公園内。すり鉢を逆にした見事な円錐状の人工的な築山。築山としては標高が最低山か?候補3 標高82m。最短登山高12m。大塚八幡神社。標高としては市内最低山。候補4標高120m。最短登山高6.6m大塚八幡山公園。山と言う名前が付く山では市内最低山。もとは大きくまとまった山のようだったが、住宅地造成によってこの規模となり、この高さとなったようだ。低山でも自然の山は市の自然遺産として登山道を整備し、気軽な散歩コースとして残していってもらいたいものです。
2019.12.13
コメント(0)
ウィキペディアによりますと「山」とは・・・山とは、周囲よりも高く盛り上がった地形や場所のことをいう。地形学では丘陵や台地よりも周囲との相対的高度差(比高)や起伏が大きいものを指す。平地と比べ、傾斜した地形から成る。・・・とある。ただ単に高台という事ではないようだ。周りよりも起伏があって傾斜した地形からなる。このことを踏まえて、低山探しをしてみよう。・・・と言うのが「山」のカテゴリー
2019.11.28
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1