ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

日曜劇場『キャスタ… New! レベル999さん

四日市銘菓 萬古の… New! らぶりーたわ子さん

『小市民シリーズ 第… New! 虎党団塊ジュニアさん

65歳になったら予防… いしけい5915さん

右足の親指を負傷し… neko天使さん

2018年11月03日
XML
カテゴリ: 朝ドラ


先週、お伝えした通り、
「まだ間に合う!連続テレビ小説『まんぷく』」 を放送します。
【放送日】11月4日(日)[総合]午後5:25~5:54 (一部地域は別番組)
【再放送】11月10日(土)[総合]午前10:55~11:24 (一部地域は別番組)
「まんぷく」の第1週から第5週のあらすじをコンパクトに紹介。出演者のインタビューやドラマ撮影のエピソードも交えて、今後の見どころもお伝えします。
途中から見た人、今後の展開が気になる人は必見です♪(^^)

 世良さんも忠彦さんも復員し、土曜日、真一さんも復員♪
今井家の関係者が皆、復員して良かったです♪(^^)
世良さんは相変わらず、逞しいですね(^^)
鈴さんの着物、150円で買われそうになったのを300円で買ってくれましたが、3倍で売るとはっきりばらしているし…(^^;)
あるのは「不公平」だけなんて、ちゃんと開き直って、闇市で、その世界でちゃんと勝ち抜こうと頑張っています(^^)

忠彦さん、目が爆弾の閃光で赤と緑の識別ができなくなってしまったようで、一度は絵を諦めましたが、再び、描く決意ができました♪
色が一部、識別できなくても、それはそれで彼にしか描けない世界があるかもしれません♪
もう一度、絵描きを決意できて、良かったです(^^)
鈴さんは普通の仕事について欲しかったかもしれませんが(^^;)
ただ、赤と緑が識別できないと、信号機が分からなくて困るでしょう(汗)

真一さん、異常に明るくなってしまいましたが、咲さんゆかりの桜の絵を返したら、泣いて懐かしがりました(涙)
昔のままの真一さんでもあるようで、良かったです(^^)
これから一人で、どう生活するのでしょうか??
会社が残っているので、そこで働くとの事で、就職先があるのは良かったですね(^^)

萬平さんの案で、皆でハンコ屋を始めて繁盛しました♪(^^)
でも、すぐに真似されて同業者が次々と現れ、儲からなくなってしまいました(汗)
それにしても、ハンコ、素人でよく上手に作れましたね(^^)
字、反対に掘らなければならないので、大変そう(^^;)
克子の子供達、靴磨きしたり、ハンコ作りを手伝ったり、頑張っていますね(^^)
克子は勉強させたいようですが、生活が苦しいだけでなく、学校、どうなっているのでしょう?

泥棒に入った神部茂(瀬戸康史)が居ついてしまいましたが、彼は大阪帝大出の秀才だそうで、子供達の家庭教師をして貰いました(^^)
その上、忠彦さんも帰ってきたので、香田家は狭くなり、福子達は出て行く決意をしました。

世良さんからの紹介で、泉大津にある旧陸軍の倉庫です。
泉大津には、福子の親友のハナちゃんも住んでいて、空襲に遭わなかったので、田んぼや畑が無事で、食べ物がふんだんにあるそうです♪
福子が闇市でハンコ屋をやっていた時、偶然、親友の敏ちゃんがハンコを買いに来て再会♪
いろいろ話を聞いたのが、ここで活きましたね(^^)
敏ちゃんは呉服屋さんと結婚して、桑原となり、桑原のハンコを注文♪
ハナちゃんは、泉大津の地主と結婚して、食べ物に困らないそうです(^^)
それを聞いていたので、安心して泉大津に行く決意ができました(^^)

倉庫の中に何かあるそうですが、何が入っているのか分からない。
確実に借りる人にしか中を確認させないとの事で…
萬平さんは発明家なので、鉄くずでも何があっても、きっと何か利用方法を思いつくだろうとの事で、そこを紹介してもらう事にしました。

来週からは、舞台が海辺の泉大津に移ります♪(^^)
鈴さんも神部茂さんも一緒について行く事になりました(^^)

今回は何が倉庫の中にあるのか分かりませんでしたが、実は鉄板があるようです(^^)
「てっぱん」というとお好み焼きを連想しますが、萬平さんは「塩」を作る事を思いつくようです(^^)
来週のサブタイトルは「お塩を作るんですか!?」です(^^)
塩を作るというと「まれ」を思い出しますが、あれは鉄板を使いませんでした。
萬平さんの作り方、興味津々です♪(^^)

関係ないですが、下のアフィリで、

チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本) [ 安藤百福発明記念館 ]
を買いました♪(^^)

これによると、1946年(昭和21年)、実際に、大阪府泉大津市に急ごしらえで家を建てて、移り住んだそうです。
当時は、綺麗な海岸で海水浴もできて、地引網を引くと魚もよく獲れたそうです♪
今は、泉大津は、堺泉北臨界工業地帯があって、昔の面影はないそうです(^^;)
近くに、関西国際空港(人工島)もあります。
それ以上の事は、来週のネタバレで♪(^^)

-
<11/5(月)追記>
第4週(10/22~)「私がみつけます!」の瞬間最高視聴率は、 関東 23.2% ↓(10/24水)、関西 19.8% ↓(10/26金) でした。
関西は、また20%切ってしまいました(汗)

関東 の第5週(10/29~11/3)「信じるんです!」の日々の視聴率は、
・第25回(10/29月) 23.0%  ・第26回(10/30火) 20.6%
・第27回(10/31水) 23.1%  ・第28回(11/1木) 22.0%
・第29回(11/2金) 22.1%    ・​ 第30回(11/3土) ​ 20.8%
<第5週平均>21.9%    <第5週最高>23.1%(10/31水)
-
週平均も週最高も前週より僅かに(0.1%)下がりましたが、好調です♪(^^)

​​ <11/6(火)追記>
​​​第4週(10/22~10/27)「私がみつけます!」の 北海道 の瞬間最高視聴率は、 14.1% ↓(10/23火&10/27土)。
前週より0.1%下がっただけで、関東と関西よりは、前週よりの下げが小さかったです(^^)

-

                     関東           関西            北海道
初回視聴率(10/1月)             ​    23.8%         20.4%        19.2%
最高視聴率                    23.8%(10/1月)  20.8%(10/18木)  19.2%(10/1月)
第1週(10/1~)[結婚はまだまだ先!]   23.8%(10/1月)  20.4%(10/1月)  19.2%(10/1月)
第2週(10/8~)[…会いません、今は] 22.8%(10/11木)  19.6%(10/10水)  18.0%(10/13土)
第3週(10/15~)[そんなん絶対ウソ!] 23.6%(10/18木)  20.8%(10/18木)  14.2%(10/15月)
第4週(10/22~)[私がみつけます!]  23.2%(10/24水)  19.8%(10/26金) 14.1%(火&土)
第5週(10/29~)[信じるんです!]   23.1%(10/31水)                 
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
(10/5(金)朝ドラ放送後8時58分、北海道で震度5弱の余震)
(10/6(土)台風25号、九州へ接近。韓国へ上陸し、曲がって、北海道に向かう)
三連星さん、北海道の視聴率、ありがとうございます♪(^^)
-
-
【主要人物表】
今井福子:安藤サクラ(ヒロイン)
立花萬平:長谷川博己(福子の夫)

今井 鈴:松坂慶子(福子の母)
小野塚 咲:内田有紀(福子の長姉。病死)
香田克子:松下奈緒(福子の次姉)

香田忠彦:要 潤(克子の夫。画家)
香田タカ:岸井ゆきの(克子の長女。福子の姪)​​​
小野塚真一:大谷亮平(咲の夫)

​​桑原敏子:松井玲奈(福子の親友。呉服屋と結婚。旧姓:鹿野)
水島ハナ:​​呉城久美(福子の親友。泉大津の地主と結婚。旧姓:池上)
牧 恵:橋本マナミ(福子の元仕事仲間、旧姓:保科)
牧 善之介:浜野謙太(歯医者。保科恵と結婚)

加地谷圭介:片岡愛之助(萬平と共同経営していた元社長。萬平に横流しの罪をきせた)
世良勝夫:桐谷健太(世良商事の社長)

神部 茂:瀬戸康史(萬平の事業をずっと支える)
岡 幸助:中尾明慶(製塩所で働く)
東 太一:菅田将暉(福子と萬平を助ける若き弁護士)

-

第1回(10/1月) ​  23.8% (関西20.4%)
第2回(10/2火) ​ 21.2%
第3回(10/3水)​ 22.3%
第4回(10/4木) ​  22.3%
第5回(10/5金) ​  21.7%
第6回(10/6土) ​  20.3%
<第1週平均> 21.9%
(10/1(月)未明に台風24号が関東通過)
-
第7回(10/8月) 20.3%
第8回(10/9火) 21.3%
第9回(10/10水) 22.2%
第10回(10/11木) 22.8%
第11回(10/12金) ​ 21.9%
第12回(10/13土) ​ 20.9%
<第2週平均> 21.6%
-
第13回(10/15月)21.8%
第14回(10/16火)21.9%
第15回(10/17水)22.8%
第16回(10/18木)23.6%
第17回(10/19金) ​ 22.4%
第18回(10/20土) ​ 21.0%
<第3週平均> 22.3% 
-
第19回(10/22月) 22.6%
第20回(10/23火) 21.5%
第21回(10/24水) 23.2%
第22回(10/25木) 21.4%
第23回(10/26金) 21.9%
第24回(10/27土) 21.6%
<第4週平均> 22.0%
-
第25回(10/29月) 23.0%
第26回(10/30火) 20.6%
第27回(10/31水) 23.1%
第28回(11/1木) 22.0%
第29回(11/2金) 22.1%
第30回(11/3土) ​ 20.8%
<第5週平均> 21.9%
-

「まんぷく」公式HP・TOP
「まんぷく」公式HP・人物表


【日々のあらすじ】  (Yahooテレビのネタバレ)
第1週(10/1~10/6)あらすじとドラマ紹介・人物表 ​(18.9.30)
第2週(10/8~10/13)あらすじ&まんぷくプレミアムトーク応募詳細 (18.10.7)
第3週(10/15~10/20)あらすじ&視聴率&『BKワンダーランド』 ​ (18.10.14)
第4週(10/22~10/27)あらすじ&視聴率 ​ (18.10.21)


“朝ドラ”『まんぷく』安藤サクラさん、母として役者としての葛藤と覚悟
-

「まんぷく」視聴率一覧
関東・週間視聴率ランキング ​(ビデオリサーチ社)
関西の週間視聴率ランキング(にょえブロ)    (10/22~10/28)



連続テレビ小説まんぷく(Part1) (NHKドラマ・ガイド) [ 福田靖 ]


チキンラーメンの女房 実録 安藤仁子 (単行本) [ 安藤百福発明記念館 ]


安藤百福とその妻仁子 インスタントラーメンを生んだ夫妻の物語 (中経の文庫) [ 青山 誠 ]
   ​​​​
  ​
​​
【送料無料】日清チキンラーメン どんぶり 85g×36個セット まとめ買い特価!ケース販売


あなたとトゥラッタッタ♪ / THE WAY I DREAM [ DREAMS COME TRUE ]



 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​



にほんブログ村
-

人気ブログランキング
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​​​​​​​ 

​​​​​​​​​   ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​ ​​​​​​ ​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月06日 22時58分54秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


11/3  
くみ1  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。

応援、ありがとうございます。
大阪はお天気良さそうなので、
頑張ってきます(*^_^*)

雲が多い愛知
時々晴れています。
素敵な1日になりますように。。。P★
(2018年11月03日 13時24分24秒)

Re:【まんぷく】第30回(11/3土)感想と視聴率(11/03)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.
How are you ?

 お世話様になっております。
長崎は晴れていますが
やや冷たい風が吹いています。

 日本を始め、世界が「独裁政権政治」に
動いてきています。
とても危険な状況です。
「力」でねじ伏せる権力主義政治かと。

 今夜は2時間の「英検二次英会話特訓」があります。
明日も夕方に2時間の特訓が予定されています。

Have a nice day.

☆ 長崎から真心応援2
  そして「あなた様の健康と幸福祈願」
  完了です ♪

◎ 逢わずに愛してのブログ友の
  応援クリックを心から期待します(合掌)
***********************************************


(2018年11月03日 14時39分53秒)

Re:【まんぷく】第30回(11/3土)感想と視聴率(11/03)  
「まんぷく」毎日楽しみに見ています。
今週はいい方向に変わっていって良かったですよね。
忠彦さんも真一さんも無事に帰ってきましたね。
来週から新しい場所で生活が始まるのですね。
なんだかんだいっても鈴さんは一緒に行くのですね。
神部さんも一緒とは面白そうです。
私も原作本読みたいと思っています。
加地谷さんとの再会と最後にハンコを言づけて渡したところも良かったですよね。
(2018年11月03日 16時25分12秒)

再会と闇市  
三連星 さん
ストーリーの運びがうまいと思ったのは、日替わりで誰かと再会させていたことです。牧夫婦-世良-敏子-忠彦-加地谷-真一と見事に分散させているばかりでなく、出会いの仕方も違えています。これで萬平のもとで働いていた竹ノ原が復員するかどうかです。一見五体満足に見える忠彦が色弱になったというのも、戦傷の表現として工夫していると思います。

べっぴんさんの再放送でも闇市シーンをやっているので、そちらも見ましたが、さすがにあからさまなセットの流用はしていませんでした。もちろん、細部では引継ぎ(?)をしているはずです。本作の方が通路は狭く、猥雑感は抑え気味にして、福子たちが通えるようにしています。くしくもべっぴんではヒロインの父が「これからは女性に来てもらえるように改善せなあかん」とアジっていました。

鈴の心情の振幅加減が激しくて、笑ってしまいます。セリフだけ抜き取ると、ひどい言葉・自分勝手な論理を振りかざしているのですが、松坂さんがやっているので、コミカルかつ大らかに見えます。いちばんウケたのは神部に向かって、時代劇調の見えを切ったところです。神部は呆気に取られて、開けたはずのカギを閉めてしまい、あえなく御用となりました。鈴は克子宅でハンコ屋を取り仕切ってもいいはずですが、福子に帯同し、泉大津でも文句を垂れるのでしょう。(笑)

牧夫妻との再会、世良との会話はラーメン屋の屋台で行われており、今後の展開を予測させていますが、あまり頻繁に使うと、「どうしてラーメンのことで工夫しようという発想が思い浮かばないのだろう」という疑問が生じるので、ほどほどにする方がいいでしょう。(汗)

札幌放送局に行きました。本作を飛び越えて、「なつぞら」シフトを敷いていました。十勝地方ロケのパネル(ハッキリ言って、広瀬妹さん写真集)を並べていました。また、ラジオ深夜便・公開放送では小林綾子さんに講演をしてもらうのに加え、「なつぞらセミナー」を開催します。これには礒Pと音尾琢真さんが出演します。さらに「あなたの周りの”なっちゃん”」として、夢に向かってチャレンジ・奮闘している女性の写真を募集しています。番組末尾のテーマはほぼ決まりでしょう。これではまんぷくの宣伝に本腰を入れるわけがなく、北海道での視聴率低下を自ら招いていると言わざるを得ません。 (2018年11月03日 18時14分27秒)

Re:【まんぷく】第30回(11/3土)感想と視聴率(11/03)  
megumi さん
世良さん、忠彦さん、真一さんが生還して戦争に行かなかった牧さん、憲兵から逃げ回っていた加地谷との再会も果たしましたが
唯一再登場しなかったのは缶詰をよくくれていた野呂さんでした。
彼はどうしているのでしょうか?

次週は泉大津篇ですか。
関空が建設された場所は泉大津市ではなくその南にある泉佐野市、泉南市、泉南郡にまたがる場所です。
泉大津には亡くなった母方の祖母と母の叔父の家族が住んでいて、海沿いには毛布やタオルなど紡績関係の工場が多く建っていて大叔父もその勤め人でした
工場の近くを通ると染料のにおいがしていた記憶があります

当初は萬平&福子夫妻の二人だけで泉大津に移るつもりが
家庭教師の神戸だけでなく鈴さんもついてくるとは?!
しかも予告編を見る限り「塩づくりは嫌!」と鈴さんのわがままが飛び出しました
またすずさんに振り回される毎日となりそうですね (2018年11月04日 11時06分24秒)

Re[1]:【まんぷく】第30回(11/3土)感想と視聴率(11/03)  
megumiさんへ
コメント、ありがとうございます。

>次週は泉大津篇ですか。
>関空が建設された場所は泉大津市ではなくその南にある泉佐野市、泉南市、泉南郡にまたがる場所です。

私もWIKIで確認しましたが、確かに、関空はその3市にまたがっていて、泉大津市は関係ないですね(汗)
私は、そこの文章「チキンラーメンの女房」に書いてあったのをそのまま抜粋したのですが(汗)
どう本文を修正しようか、今、迷っています(^^;)

私も野呂さん、どうなったのか心配です(^^)
来週は出てきてほしいですが、泉大津に移ってしまうので、ここで会うとは思えないですね(^^;)
いつかまた登場してほしいです(^^)

>しかも予告編を見る限り「塩づくりは嫌!」と鈴さんのわがままが飛び出しました
>またすずさんに振り回される毎日となりそうですね

そうですね(^^;)
でも、鈴さんのキャラ、私は好きなので、一緒に行ってくれるのは嬉しいです(^^)
鈴さん、人気キャラなので、脚本家も置いていけないでしょう(笑)
彼女がいるだけで、ドラマが明るくなります(^^)
(2018年11月04日 14時18分28秒)

Re:再会と闇市(11/03)  
三連星さんへ
コメント、ありがとうございます。

>ストーリーの運びがうまいと思ったのは、日替わりで誰かと再会させていたことです。牧夫婦-世良-敏子-忠彦-加地谷-真一と見事に分散させているばかりでなく、出会いの仕方も違えています。

確かに、日替わりでいろいろな人と再会して、毎日、明るくなりましたね(^^)
出会い方も工夫して、飽きない運びでしたね(^^)

>これで萬平のもとで働いていた竹ノ原が復員するかどうかです。

竹ノ原さんも復員してほしいです(^^)

>一見五体満足に見える忠彦が色弱になったというのも、戦傷の表現として工夫していると思います。

色弱になったというのは、障がい者年金とか貰えるのでしょうかね?
多分、今後、車の免許を取るのも支障があるかと思うので、障がい者年金が出てくれれば、多少、生活がラクになるかと思うのですが(^^;)

>鈴の心情の振幅加減が激しくて、笑ってしまいます。セリフだけ抜き取ると、ひどい言葉・自分勝手な論理を振りかざしているのですが、松坂さんがやっているので、コミカルかつ大らかに見えます。いちばんウケたのは神部に向かって、時代劇調の見えを切ったところです。神部は呆気に取られて、開けたはずのカギを閉めてしまい、あえなく御用となりました。

「私は武士の娘です」はいつも空回りして、お笑いになっていましたが、泥棒のシーンでは武士の娘らしい立ち回りで、ようやく武士の娘らしさが出ましたね(笑)
「出あえ、出あえ」とか迫力がありました♪(^^)

>鈴は克子宅でハンコ屋を取り仕切ってもいいはずですが、福子に帯同し、泉大津でも文句を垂れるのでしょう。(笑)

そうみたいですね(^^;)
鈴さん、なんだかんだ言っても、忠彦さんより、萬平さんの方が好きなのかもしれません(^^;)
亡くなったお父さんと似ているから(^^)

>牧夫妻との再会、世良との会話はラーメン屋の屋台で行われており、今後の展開を予測させていますが、あまり頻繁に使うと、「どうしてラーメンのことで工夫しようという発想が思い浮かばないのだろう」という疑問が生じるので、ほどほどにする方がいいでしょう。(汗)

来週は、薄味のラーメンが出て生きて、塩を作ろうという考えに結びつくようです。
まだまだラーメン繋がりに続いて行きそうです(^^;)

>札幌放送局に行きました。本作を飛び越えて、「なつぞら」シフトを敷いていました。十勝地方ロケのパネル(ハッキリ言って、広瀬妹さん写真集)を並べていました。~これではまんぷくの宣伝に本腰を入れるわけがなく、北海道での視聴率低下を自ら招いていると言わざるを得ません

そうなんですか(汗)
「なつぞら」なんて、他の地方の人は、まだ全然、考えていないでしょう(^^;)
今から宣伝すると、始まる頃にはもう古い印象になってしまって、逆効果になりそうな気がするのですが(^^;)
(2018年11月04日 14時38分35秒)

Re[1]:【まんぷく】第30回(11/3土)感想と視聴率(11/03)  
いしけい5915さんへ
コメント、ありがとうございます。

>今週はいい方向に変わっていって良かったですよね。

はい。良かったですね(^^)

>忠彦さんも真一さんも無事に帰ってきましたね。

はい。お姉さん達のご主人、どちらも復員して、良かったですね(^^)

>加地谷さんとの再会と最後にハンコを言づけて渡したところも良かったですよね。

そうですね(^^)
軍の品を横流しした罪が、戦争が終わって、帳消しになるなんて、びっくりでしたが、罪をきせられて拷問された萬平が彼を責めないで、優しくて、良かったですね(^^)
「生きろ」と言づけて、ハンコを渡した。自分で行かないで、神部を行かせたのも、温かいながらも、ちょっと距離感を感じて良かったです(^^)
ハンコがあれば彼の新しい人生もやり直せるかもしれませんね(^^)

>来週から新しい場所で生活が始まるのですね。
>なんだかんだいっても鈴さんは一緒に行くのですね。
>神部さんも一緒とは面白そうです。
>私も原作本読みたいと思っています。

泉大津篇も面白そうな予感がします(^^)
神部さんも鈴さんも一緒で、楽しくなりそうですね(^^)

私が買った本は、福子のモデルになった安藤仁子さんの伝記で、ドラマはフィクションという事なので、原作という訳ではないです(^^;)
彼女と百福さんの人生で実際にあった事を散りばめて、脚本家の世界でキャラ構築しています(^^)
ただ、母が「私は武士の娘です」と言うのが口癖だったのは、本当の事らしいです(笑)


(2018年11月04日 14時59分11秒)

Re[1]:【まんぷく】第30回(11/3土)感想と視聴率(11/03)  
神風スズキさんへ
コメント、ありがとうございます。

>日本を始め、世界が「独裁政権政治」に動いてきています。
>とても危険な状況です。
>「力」でねじ伏せる権力主義政治かと。

ほんと世界中が、トランプさん以来、独裁者&自国優先の民族至上主義で内向きな政治の所が増えて、争いが増えそうな感じになってきましたね(汗)

一番目立つのは、米国対中国ですが、それ以外にも沢山、自国優先の国が増えてきて、いつ第3次世界大戦が始まってもおかしくないような気がします(^^;)
安倍さんも「教育勅語」を肯定しているし、森友問題が表に出なかったら、怖かったですね(^^;) (2018年11月04日 15時24分34秒)

Re:11/3(11/03)  
くみ1さんへ
コメント、ありがとうございます。

遂に、マラソン大会、当日になりましたね(^^)
こちらは今、雨が降っていますが、大阪、きっと天気がいいでしょう(^^)
完走できるよう、頑張って下さい(^^)

(2018年11月04日 15時28分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: