ほうれん草 0
果樹園 0
ヤーコン 0
ねぎ 0
KANNNABE 0
全11件 (11件中 1-11件目)
1
あまり手をかけてあげられなかった、但馬の在来種『小野芋』ためしにと前作に黒豆をやったところで、無施肥にて栽培・・・それでも何とか12月最初に収穫・・・収穫後ボイラーのあるハウスの中で乾燥させてそろそろきれいにしてやって、孫芋は来年の種イモにそして現れたのが・・・・この芋たち・・・去年よりちっちゃく海老曲がりも少なめ、土寄せがたらなかったよう・・来年こそは、師匠中村氏へきっちり持っていけるような・・・頑張ります。-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-地域循環型農業 楽農や農業生産法人株式会社『Teams』〒669-5302 兵庫県豊岡市日高町岩中208お問い合わせは、こちら電話:0796-42-2244FAX:0796-42-2294HP:楽農やfacebook:rakunouya -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2011.12.21
コメント(2)
先日去年より一週間遅れで小野芋定植しました。去年の芋から採った孫芋すでに目が出ていて、このままでいいのか、ちょっと遅れてるけど大丈夫・・・色々思いながら約160株、去年の三倍です。こっちは京の海老芋西滝さんからあるよと言われて挑戦してみます。目が出たころにまた紹介します。猪君見逃してね・・・・やっぱり柵が・・・心配です。
2011.06.10
コメント(4)
雨が降ると思っていた、昨日月曜日一日雨無、こんな時は助かります。でも、今日はきっちりすこし冷ための雨が降り、焦る心はありますが外作業は中止、収穫し土つきのままほったらかしになっていた、小野芋の整理をしました。土まみれのまま収穫していたので、ひとまず土を落として、並べてみます。株が小さかった割には結構付いているきがしますが・・・・・あまり海老の姿になってないような・・・ちょっと土寄せ不足?来作の課題です小芋は来年用の種いもとして保存、いろんなところに出店予定ですが、後ろに見えているサツマイモとともに、寒さ対策を考えた保存方法を考えようと思ってます。種芋をいただいた中村さんに報告も行かなければいけませんし、またいろんな話を聞いてみたいと思ってます。
2010.12.07
コメント(3)
小野芋、何とか日焼けもせずに順調そう?一度行きたい行きたいと思っている、中村師匠のところにはいけてませんが何とか頑張ってる様子です。本日はあまりにも降らない雨に、隣の用水路から、ポンプで灌水、そのあとザーッと雨が・・・・・こんなもんですね。日に日に大きくなる葉っぱカエルの雨宿りに使えそうです。収穫まであと3カ月弱しっかり土寄せして・・海老ぞってくれるといいのですが・・・楽しみです。
2010.08.23
コメント(5)
順調な小野芋、菌床堆肥と有機土壌活性液で作ったぼかし肥で追肥と第一回の土寄せを行いました。いい緑の傘が開いてます。猛暑が続いているので日焼けをさせないようにしないと、ただもう一度土寄せをしないといけないようなので敷藁はもう少し後?すいませんここでも?マークほんとに師匠の中村さんのところに行かないと(このセリフは前回と同じ・・・)左側奥、草まみれの畝は、遅めに植えつけた、ジャガイモにしゆたか、そろそろ暑さも続いて暑さに弱いジャガイモ成長も鈍り、花も落ちました、収穫です。インカ、男爵、シンシアと収穫が終わったジャガイモ圃場、草の管理もありひとまず耕転すこし置いて、食品残渣リサイクルの土壌活性液を入れて・・・次作へ向けて準備を始めます。
2010.07.24
コメント(3)
先月半ばに芽を出した小野芋、だいぶ大きくなりました。雑草もだいぶ生えてきました・・ちょっとここまで除草の手が回ってません(泣)ただ小野芋君達はしっかり一列に並んで、ほぼ100パーセント芽を出してくれたようです。近づくと・・・・それらしい傘のような葉っぱになてきました。ちょと地割れしてますね、乾燥に注意しないと・・もう少し大きくなったら、ぼかし肥追肥と土寄せ乾燥防止の敷き藁でしょうか?おいおい?マークかよって声が聞こえてきそうですが、一度師匠の中村さんの圃場へ行ってこようと思っています。大事な在来種小野芋ですから、失敗ししました~ってのは無にしないと、立派な株になってほしいです。告知を始めましたお野菜モニターさん有料、先着順人数限定となりますがモニターさんを募集したいと思っております興味がある方はこちらまでメールにてお問い合わせください。
2010.07.07
コメント(6)
梅雨空と思いきや、結構雨上がりがある天気今日も一日暑くなりスナックエンドウ撤去に圃場周辺の草刈り、人参圃場の草取りといろいろあります。そんな中5月末に植えつけた小野芋が芽が出ました。緑のちっちゃいのがポツンポツンと45センチ刻みに出ています。近寄ってみると・・・・ピョコって感じですね。隣に遅く定植したジャガイモ西ゆたかも芽が出て伸びています。その隣もジャガイモ達だいぶ大きくなってます。小野芋(海老芋の在来種)はもう少し伸びた後に土寄せ、有機土壌活性液と菌床堆肥で作ったぼかし肥を加え日焼けさせないように管理していきます。第一圃場の人参も大きくなりました。詳しい様子はまた後日、除草、間引きに追われていますがだいぶきれいになってきました。もう少し除草、間引きが残ってますが、ミニから三寸、五寸と今回は色々播種してお楽しみです。
2010.06.19
コメント(4)
小野芋、ちょっと余裕もたしてたら、6月~昨日種イモ植えました。約50球、45センチ間隔で・・畝谷に・・・・この後芽が出てから、菌床堆肥を有機土壌活性液でぼかしたものを置いてから土寄せをやっていく予定です。そしてスペシャルなお客さんも・・・地元十戸でわさびを300年栽培されている北村わさびことワサビやさん栽培されているわさびもそうですが在来種にかなり興味を持っている方で、いつも色々お世話になっています。今日は取り組みを説明させてもらって色々案内させてもらいました。収穫はおそらく11月末ぐらいになるでしょうか、長い物語がスタートです。
2010.06.01
コメント(6)
昨年末お逢いし、年明けに一度お話を聞きに伺った、地域在来種で海老芋の一種小野芋生産者の中村さんのところへ新人君と行ってきました。それはこちらとこちら圃場も見せていただき、畝幅・作付方法時期・管理の仕方など色々と教えていただきました。成○君しっかりメモってね。そのあと、ほんなら種イモもって帰んなるかと言っていただき、芋が保存してある所へ案内してもらいました。孫芋を50個ほどいただいて、うまくできるかどうかと言うと・・・大丈夫だってと言われ軽くプレッシャー、また色々お願いしますと言うといつでも来たらええでととっても気さくに答えていただける中村さんありがとうございます品評会に出された親イモからの3本立ちも見せてもらいました。これがいただいてきた、孫の種イモ、これをしっかり育て、きっちり種イモが採れるよう頑張ってみます。
2010.04.14
コメント(10)
年末にあった、小野芋でナイトでお逢いした、在来種小野芋生産者の中村さんの処をやっと訪問できました。あいにくの雨で圃場などはいけませんでしたが、ご自宅に上がらせていただき一時間弱、いろんな話を聞かせていただきました。中村さんも基本は米ぬかEMぼかしを使っておられるようで、弊社が取り組む有機土壌活性液を用いたアミノ酸農法にも興味深く話を聞いていただきました。小野芋テスト栽培してみようかと思うのですが、とお願いすると、いろんな可能性をお話頂、ご指導と、種イモ少し分けていただくことになりました。3種類それぞれ違う土壌でためしてみようと思います。3月位にまた詳しくと言っていただき、帰り際に今作っておられる米ぬかEMぼかしも見せていもらい、とっても発酵臭のいいー香りでした。在来種についても取り組んでいく予定のTeamsですが私の勉強が追いつくかそれが問題だったりします、多分・・・殺風景ですが、順番に収穫している大根雪が消えこんな感じです
2010.01.22
コメント(7)
先日、いろんな方と出会ったきっかけの『在来種小野芋』、直売所へ行ってきました。戦前は京都『いもぼう』さんと契約栽培されていたとか、戦中にいろんなことが重なり途絶えてしまったようです。豊岡市出石町小野の小野旬彩館見つけました。お会いした中村さんのものではなかったですが、小野芋と書いてあります。早速二袋購入一袋は、今回お正月の煮〆に、もう一袋は、某所へ託してその結果はまた後日中村さんの連絡先もお聞きしました、今圃場へ来てもらっても何にもないよとおっしゃっていたそうですが、まず土を見せてもらおうと思ってますので、来年早々にはまた伺おうと思ってます。できれば栽培したい一品ですので、頑張ってみようかと思ってます
2009.12.28
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1