花と緑と…それから時々トラ

花と緑と…それから時々トラ

2012.01.19
XML
テーマ: 球根大好き(805)
カテゴリ: 熊本の植物
熊本は春が来るとあっという間に暑くなります
特に夜温が下がらないウチあたりでは
遅咲き系のチューリップは2~3日で咲き終わってしまいます
そこで、熊本に来てからは毎年、冷蔵庫で加工したチューリップを植え付け
早春から咲かせています

でも、どういう訳か今年は不調です(T-T)
原因不明…


↑今年、絶不調のクリスマスドリーム(教会2階バルコニー)
発育不良のまま萎れてしまいました

↓昨年のクリスマスドリームはこんな感じ




↑現在やや不調のガンダースラプソディ(3号線花壇)
成長に勢いが感じられません

↓昨年のガンダースラプソディはこんな感じでした



ああ残念!!!
バルコニーのクリスマスドリームはまともに咲くことができず…
昨日抜いたら、球根は青カビに覆われていました

ガンダースラプソディはちゃんと咲いて欲しいなあ


3号線花壇にはガンダースラプソディの他に
配布された200個くらいの赤いチューちゃんを
植え付けてあります(加工無し)

これは2011.3.19の写真↓


今年もぼちぼち芽が出始めています
昨春は気温が低い日が続いたので、奇麗な花が思ったより長く楽しめました
今年はどうでしょう

南国のチューちゃんはなかなか気難しいです(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.19 23:33:48
コメント(2) | コメントを書く
[熊本の植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冷蔵庫チューちゃん不調(01/19)  
StarTrees  さん
チューリップのことをチューちゃんて呼ぶの初めて見ましたよ。
そういえば去年オランダから買って来たチューリップ、実家に行ったら『ちゃんと11月に植えたよ。』って言ってました。
早く咲くとこ見たいです。
ガンダースラプソディって、なんか桃みたいで美味しそうですね。
(2012.01.19 22:32:08)

StarTreesさん♪  
たぬき星人  さん
>チューリップのことをチューちゃんて呼ぶの初めて見ましたよ。

これは「たぬき語」というわけでもなく
園芸仲間で時折使っています(^^)
《略語》というほど省略されてる訳でもないのに、なんででしょうね(笑)

ガンダースラプソディ、ピンクのグラデーションが桃っぽいでしょ♪
お気に入りの品種の一つです
(2012.01.20 00:20:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: