ひまわり5270356さん

最近は半月買う人多いのかな・・・
美味しいですよね。
駅前のお店も混んでいましたよ。
(2013年10月03日 22時13分41秒)

頑張りひこりんのつぶやき

頑張りひこりんのつぶやき

2013年09月29日
XML
カテゴリ: 旅の記録

鎌倉の大仏様を後にして

あ!

後にする前にお土産買わなきゃ!

そう思って豊島屋さんに行きましたところ

そう“鳩サブレ-”ですよ

ここ大仏前の豊島屋さんは混雑状態で

これはすぐには買えないなと思い断念

本店か駅前で買いましょう・・・

鎌倉駅前からまっすぐ若宮大路を

段蔓を見ながら歩きます

この段蔓は源の頼朝が京都の朱雀大路を真似して作られたそうです

2013_0927鎌倉へ0021段葛ブログ.jpg

境内に入ると太鼓橋があります

今は通れなくなっていますね

2013_0927鎌倉へ0030ブログ.jpg

大石段を登っていくと本宮があります

このくらいの石段だったら私でも大丈夫よ!

2013_0927鎌倉へブログ.jpg

今日も大勢の観光客です

修学旅行生もたくさん見かけました

お天気が良くて日差しが痛いぐらいですよ

ここでもご朱印を頂きました

うれしいです~

小町通りに入ります

私はあまり色々なところに入って見ると

疲れてしまうので

いつも目的のところまで横道それずに歩きます

でも今日はお煎餅の匂いにつられて買ってしまいましが・・・

“鳩サブレ-”と鎌倉五郎本店の“半月”を購入しましたよ

やっと鎌倉駅前に戻ってきました

疲れた~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月29日 22時31分11秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅の記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鶴岡八幡宮へ(09/29)  
おなじみの鎌倉の景色ですね^^

秋のうちに行きたいなと思っています。 (2013年09月30日 04時13分02秒)

Re[1]:鶴岡八幡宮へ(09/29)  
chiko9  さん
いもようかん♪さん

こんばんは!
鎌倉6年ぶりかもしれません。
とても懐かしく感じました。鎌倉はいつ来てもいいですね。
秋は紅葉してさらにいいですよね。
(2013年09月30日 21時04分26秒)

Re:鶴岡八幡宮へ(09/29)  
ran0222  さん
あら
今回は鎌倉でしたか!
お天気に恵まれ最高の旅行日和でしたね!

今回は風邪でダウンでしたが
もしかしたらchikoさんに会えるかも知れなかったですね。
近いし大好きなところなので結構行くところですよ!

行く先々で御朱印
良い記念になっていいですね~
いく楽しみも増しますしね! (2013年10月02日 22時08分45秒)

Re:鶴岡八幡宮へ(09/29)  
お天気にも恵まれて一層賑わっていますね(^^)
お花の帰りに寄ろうと意気込んでも人に
圧倒されてなかなか先まで行けませんでしたが
「半月」だけは買っていました(^^)
美味しいですよね〜鳩サブレーは、専ら駅前専門でした♪ (2013年10月03日 15時31分18秒)

Re[1]:鶴岡八幡宮へ(09/29)  
chiko9  さん
ran0222さん

こんばんは!
今回は・・・いえいえまだ旅行には出かけてませんよ。
鎌倉は付き添いです~
いま家族で出かけるところを探してます~

出かけたら報告しますね~

うぁ~会いたかったです!
どこに行ったら会えるかな?
(2013年10月03日 22時07分42秒)

Re[1]:鶴岡八幡宮へ(09/29)  
chiko9  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

chiko9

chiko9

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

カレンダー

コメント新着

ゆうちゃん5702 @ Re:新しい年の初めに(01/03) こんにちわ♪ お元気で何よりです。 防災…
いもようかん♪ @ Re:新しい年の初めに(01/03) ご挨拶が遅れました。今年もよろしくお願…
マダムいつの @ Re:新しい年の初めに(01/03) 防災意識を持つことは 必要と思っていて…
曲まめ子 @ Re:新しい年の初めに(01/03) 能登の復興が遅くて 何とかならないのか…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: