頑張りひこりんのつぶやき

頑張りひこりんのつぶやき

2018年01月28日
XML
カテゴリ: 日々のこと


今日は曇り空寒い一日です

昨日は久しぶりに美容院へ行ってきました

ちょっとカットし過ぎてしまいました

寒くて風邪ひいてしまうかな・・・


折角11月にかけたパーマがとれてきています


来月に又パーマかけてこようと思います


頭皮マッサージと肩から背中にかけてマッサージして頂き

すっきりしました

今日は寒いので家でのんびりです



もう1月も最後の週ですね

本当に早く月日が過ぎますね

毎日があっという間に過ぎていきます

こんな人生でよかったのかしらと最近は思うようになりました

そこそこ人生歩んできて

友人たちはそろそろ終活しなければと言っていますが

終活そんなに早くするの?

そう思っていましたが

人生いつ何があるか分かりません

終活は何時始めても良いのだそうです

自分の生き方やこうしてほしいことなど

今までどう生きてきたのかなど

忘れないうちにまとめておくほうが良いようです

終活に早いということはないようです




私の介護は義母の世話から始まりました

40代初めでしたが義母の介護は1年半で終了してしまいました

癌末期でしたので入院後半年で最後を迎えました

最期を看取った時は嫁の役割が果たせたと思ったものです

自分ができることは最後までやり遂げると

自分でも責任が果たせたと後悔はしません

どう生きたいかはこんな時にも活きてくるのかもしれません




私は8年ほど前から自分の人生のまとめを書き始めています

忘れないうちにと思って始めたことですが

これは終活になりそうです

今までの生き方を反省したりこれからどうしようかと考えたり

時々思い出したように書き綴っています






ポールセンローズです

寒さにも耐えて咲いています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月28日 14時34分50秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:終活始めています(01/28)  
こんばんは。
まだ終活までは具体的にしていませんが、

実家の母が今後どうなっていくのかが気がかりです。
いずれ誰もいなくなる実家をどうするか、
お墓をどうするか。

自分の終活より、一人っ子の宿命として
やらねばならないことがいっぱいあって、
気が遠くなります。 (2018年01月28日 20時28分36秒)

Re:終活始めています(01/28)  
みえこ55 さん
chiko さん、長い長い5日分の日記をお読み頂いてどうも有り難うございました。
chiko さんは義理のお母様も介護をされて最後を看取られたそうですね。
私の場合は自分の母親が初めてでした。
いずれ私も夫の両親を看取ることになるかもしれません。長男の嫁ですので。
介護を経験した方というのは、意外と少なくて、すぐに施設に入れたという方が多いです。
なので、なかなかお話を聞く機会はありません。
終活、私もそろそろしなければと思っていました。chiko さんの終活、いいアイディアがありましたらぜひお聞かせ下さいね。 (2018年02月03日 13時49分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

chiko9

chiko9

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

カレンダー

コメント新着

ゆうちゃん5702 @ Re:新しい年の初めに(01/03) こんにちわ♪ お元気で何よりです。 防災…
いもようかん♪ @ Re:新しい年の初めに(01/03) ご挨拶が遅れました。今年もよろしくお願…
マダムいつの @ Re:新しい年の初めに(01/03) 防災意識を持つことは 必要と思っていて…
曲まめ子 @ Re:新しい年の初めに(01/03) 能登の復興が遅くて 何とかならないのか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: