2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全5件 (5件中 1-5件目)
1
旧正月連休で最後の休みだった昨日はパパは友人らが集まるからと飲みにでかけていった。「一杯飲んでくるから」といって案の定「いーっぱい」飲んできた。いつもなら豆もやしを買ってきてコンナムルキムチクッを作ってあげるところだけれどこっちは旧正月ストレスでもう我慢も限界。今日からまた仕事だというのをわかってて遅くまで二日酔い状態になるまで飲んでる学習能力のない人にはもうほとほとあきれはて「今日は朝ごはんいらないよね!!」と冷たく言い放っておいた。するとクルムル(ハチミツを溶かした水)を一杯くれと言う。そんなものを飲んだら一層気持ち悪いような気がするのだが..二日酔いとハチミツ...何か根拠があるんでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてくださいね。朝ごはんも食べさせずちょっとひどかったかなあと思い直して、お昼にはプゴ・キムチクッ(乾燥タラとキムチのスープ)を作っておいた。乾燥タラも二日酔いによいようです。作り方はまた後ほど。
2006.01.31
コメント(19)
ヨガのビデオを買ってしまいました。何か運動をしないといけないのだけれどもプールに通うにはまだ寒いし、ジムも最近は安くなったとはいえ、ちょっと負担。しょっちゅう病気ばかりしてる知人がヨガに通ってからは調子がいいというのを聞いて始めて見ようかなと思ってから早数ヶ月...なにしろぐうたらですので。近くの女性発展センターのヨガ講座に登録しようと朝から並んだけれど定員超過。週2回3ヶ月で3万ウォンだからね。というわけでビデオを買って家でやろうということにしたのだけれども家で一人で続けるっていうのはほんとに難しいわけで..目の前にニンジンでもぶら下げないと続かないと思ったのでパパに「100日間続いたら高級化粧品買って」と言ってみた。パパ「100日も続く?」私 「んじゃ、50日」パパ「10日続いたら買ってあげる」絶対続かないと思ってるのね。私の性格完全に見抜かれてる...こうなったら絶対続けてやる~三日坊主に終わらぬようにがんばります。 *タイトルの「作心三日(チャクシムサミル)」は 韓国語で「三日坊主」の意味です。
2006.01.26
コメント(6)
風邪の季節、こっちの耳鼻咽喉科は人であふれている。日本では風邪ひいて耳鼻科には行かないでしょ、普通。一度日本で風邪で鼻水、咳、のどのはれの症状のとっち(1歳前後だったかな)を開業したばかりの耳鼻科に連れて行ったら医者に「まあ、こんな小さい子でも扁桃腺腫れるのね」なんて言われて、こっちが驚いたことがあった。大病院で難しい患者さんばかりみてたからでしょうけど..咳をし始めて2週間以上が過ぎ一向に直る気配がないのでとうとう病院に行った。いつも行く近くの病院ではなく家から車で10分ほどの耳鼻科。ほかの病院だと1週間でも症状がよくならないがここに行くとパパとコンジュには一発で効く。アレルギー系が得意な先生なのか、薬の相性がいいのか。パパがここに行って見ろというのでしぶしぶ行った。この耳鼻科と近くの耳鼻科と違うところ ・鼻にとにかくシュッシュッと何種類もの何かを入れたり塗ったりする 子供たちはこれが嫌い ・鼻水をとったバキュームでそのままのどの痰を吸う ま、自分のだしね.. ・「注射しますか?それとも薬だけでいいですか」と聞く 注射したらそれだけで治ったような気になるから不思議 ・他の病院は普通3日分だが薬は2日分しかくれない 足しげく通えってことかな ・おなかいっぱいになるくらい色とりどりたくさんの薬をくれる 咳ひとつの症状につき5種類は基本 ・薬局の薬がでてくるのが異様に早い 処方箋出す前に用意されてたんでしょうか?注射は今回は遠慮して青、ピンク、緑、白、水色、黄色の薬が計7種類。ご飯をいっぱい食べた後にこれらの薬を全部飲むのはけっこう苦痛だったりする。だが、しかし...2週間以上続いていた咳が薬を一度飲んだだけでぴたっと止まってしまった。少々頭がぼーっとするような血が頭に上ってきてるようなそんな感じがあるけれど..ちょっとこわい...こんなに効いていいんでしょうか?こんなに効くのはどんな薬なんですか?他の病院は患者をずっと来させようと効かない薬を出し続けてるわけですか?結局2日分だけを飲み咳はよくなってしまった。とりあえず一件落着。やっぱり体力落ちてきてるのかな。今年は自分の健康も少しは考えないと。
2006.01.23
コメント(11)
咳、咳、咳..どうにかしてほしいです。やっぱり空気が悪いんでしょうか?(我が家はごみ処理場やら建設現場が近い)本気で山の近くの空気のよいところに引っ越そうかと思い始めてます。気管支系統が弱いパパととっちはもちろん風邪をひいても咳なぞほとんどしたことのなかった私も最近はのどが最初にやられます。咳って自分もつらいけど、まわりも非常につらい..どうして夜寝るときになってひどくなるんでしょうね?結局風邪をひかないようにすること、体質改善することしかないんでしょうが。病院の薬も即効性はないしね..ということで薬に頼らず咳によいといわれるものは試してみてるところです。我が家の咳対策。 1 なしのはちみつ煮 なしの芯の部分をくりぬいて、はちみつを入れたものを 器に入れて蒸し器で弱火で1時間ほど蒸したものを食べる 初期の咳には効くみたいです。 でも日本では冬になしは手に入りにくいですよね? 2 みかんの皮&麦門冬のお茶 みかんの皮を干したものと麦門冬を水から 弱火でことこと煮たものをこして飲む みかんの皮は無農薬のもので。 水代わりに一日に何回も飲むといいみたいです。 痰のある咳のときに。 3 しょうが&なつめのお茶 しょうがのスライスと乾燥なつめを煮たものをこして飲む はちみつを入れても○ のどが痛いときに。 4 アロマオイル ユーカリオイルを床を拭くときぞうきんに数滴。 掃除機のごみパックにも。 お風呂、加湿器、空気清浄機にも。 鼻づまりにもよいそうです 5 脂っこいもの、冷たいもの禁止 のどによくないです。 6 ネブライザー(吸入器) 最後の手段です.. ベネトリンと食塩水。結局薬なんですが。 夜寝る前にやっておくと少しはいいみたい。 気休め?ほかにも咳を軽くする、早くなおす方法あったらどうかどうか教えてください。一年中夏だったらよいのかしら?
2006.01.04
コメント(14)
あけましておめでとうございます。おせちもお雑煮もないお正月です。ここにいると普通の日曜日。今月末に控えた旧正月がメインなので。でもやっぱり今日から新しい年が始まるので心新たに2006年初日記。でも毎日続けようとかそういう無理なことはやめといて今年もマイペースでいこうと思ってます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の目標は「ものを捨てる」 使わないものは潔く果敢に捨てよううちが散らかる原因は物が多いからだとやっと気づきました。ここにいると思うのです。日本に帰ったらあれも買いたいな、これも食べたいなと。そして日本に帰るとつくづく思うのです。いろんなものがあふれてるなあと。あれもこれも欲しくなる。でもこっちに戻ってくるとそれらのものがなくっても生活できることに気づきます。ものを増やさないのと同時に必要最小限のものだけで暮らすシンプルライフ目指したいです。願いがかなう今年も素敵な年になりますように。
2006.01.01
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1