キー太先生の不動産に関するいろいろ

2024.05.01
XML
テーマ: マンション(441)
カテゴリ: 災害


こんにちは キー太先生です。
2024年3月21日 09:08 茨城県南部で震度5弱の地震がありました。
キー太先生は山の手線に乗っていたのですが、乗客の携帯の緊急地震速報が一斉に鳴りました。
緊急停車はありませんでしたが、警報音はなかなか恐怖を感じますね。

首都直下地震で想定されるマグニチュード7程度の地震の30年以内の発生確率は
70%程度(2022年1月 地震調査研究推進本部地震調査委員会)です。

閉じ込められるの可能性があるのでしょうか?
エレベーターの耐震基準も、過去の地震被害の経験から、

機能維持・安全という観点から基準が都度見直しが行わられています。
​​ドアが閉じたエレベーターのイラスト


エレベーター 耐震基準の変移>
 ①旧耐震基準(1972年)
 ②81耐震基準(1981年)
 ③98
耐震基準(1998年)

④09耐震基準(2009年) 
初期微動(P波)感知地震時管制運転(※)
 停電時自動着床装置
   耐震構造強化
   が義務付けられる
 ⑤14
耐震基準(2014年)

 (※)強く揺れる主要動(S波)が来る前の、初期微動(P波)を感知して、
    一刻でも早くエレベーターを停止させる機能です。

  ・初期微動(P波)を感知
  ・最寄り階で自動停止
  ・扉が開く
  ・主要動(S波)強い揺れ

2009年以前の中古マンションを購入するとき、当該エレベーターが
​​「初期微動(P波)感知地震時管制運転」​​機能があるか確認しましょう。

(義務化は2009年ですが、それ以前のマンションでも機能がある場合があります)

ー太先生
都内におけるエレベーター台数は166,000台と推測されます。
閉じ込めにつながり得るエレベーター停止台数は、
最大(
都心南部直下地震) で22,426 台 (区部20,414 、多摩2,012) と想定されます。
閉じ込めは1万人以上と推定されます。
ちなみに、東日本大震災におけるエレベータ閉じ込めは


​​都内で少なくとも84件の閉じ込めが発生し、 救出まで最大9時間以上を要しています。
震度5弱以上の地震の場合は、自動復旧しないので閉じ込められた場合は、
エレべーターメーカー保守係員の到着、救出を待たなければなりません
(エレベーターカゴ内からは絶対に扉を開けることは出来ません)
大地震の際、エレベーターに閉じ込められたら最悪としか言えません。
非常呼出しボタンで閉じ込めを連絡し、救助を要請します。
長時間エレベーターに閉じ込めらえると脱水症状を起こすケースが多いため、
非常用飲料水、トイレキット、消臭スプレー、非常食糧を保管できる
非常用ボックス(防災備蓄ボックス)をカゴ内への設置をお勧めいたします。
非常用ボックスがないマンションの方は、管理組合での購入・設置を提案しましょう。

 出典: 首都直下地震等による東京の被害想定(東京都)
   出典:​​ 首都直下地震時における
災害応急対策の主な課題(内閣府H24.7)


防災キャビネットのイラスト

次回は「仲介不動産業者との付き合い方」です。

​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.01 00:00:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: