家庭片隅菜園はじまる。


1.きっかけ。


家庭菜園に手を出す気はあまりありませんでした。
なぜなら、 子育てで、庭にも盆栽にもほとんど手が回らない状態なのに、
どうして家庭菜園なぞできましょうや? ということです。
では、なぜ急に家庭菜園など思い立ったのかと申しますと、
一つ目は、春です。
この春という奴がやって来て、ポカポカとした陽気でぼくをおんもへ誘うのです。
「良い陽気でっせぇ~、ナニか植えなそんでっせ?あ、家庭菜園なんてどないだ?」
と。
二つ目は、妻が気まぐれで、「家庭菜園ちょとやりたい。」とか口に出してしまったのです。
彼女的にはほんとにちょっとだけ、プランターにプチトマト程度。のことだったかもしれません。
でも、ぼくの家庭菜園の導火線に火を点けるには十分でした。
春だから・・・
三つ目は、 ようはなんやかんやいってホントはやりたかったのです(笑)
以上のことがありまして、家庭菜園をやることにしました。

2.はじめからつまずく。


植える所も考えず、とりあえず買っとけ程度に
無計画に、やっすい50円ぐらいのトマト苗2本、ミニトマト苗2本、ブロッコリー苗1本、
を買ってしまいました。
てきとーに買われてきました。
帰って、ちょと家庭菜園について調べていくうちに、のぼせだしてきて、
狭いながらもやっぱせっかく庭があるんだし、プランターより
露地栽培で行こう! 一坪菜園だヒャッホー!
な考えになってきました。
でも、
無知でした。
ムチムチでした。
どうも野菜には*連作障害といふものあがあるそうです。
これはなにやら大変そうです。
一坪菜園へ向けて、のぼせはじめたぼくには
いまさらプランター栽培には戻れません。
さっそく途方に暮れました。
トホー(涙)

*連作障害とは?
同じ野菜や同じ科の野菜を同じ土地で続けて栽培すると病気が出やすくなったり、生育が悪くなる。
特になす科(トマトもです。)と豆科は 一度作ったら4~5年は同じ所に作れない。

苗5本で \448ナリ。
只今の合計金額 \448ナリ。

3.はじめからつまずく。

本なぞ買ってみてさらに勉強。
◆別冊NHK趣味の園芸わが家の片隅でおいしい野菜を作る
連作障害に途方にくれている僕に朗報。
なんと連作障害を防ぐ為に、*継苗というものがあるという。
そういや普通苗よりも3倍ぐらい高い苗売ってたなぁ。
連作障害に強いということで
それを中心にやっていけば一坪菜園できそうです。
最初に買った苗達は仕方がないのでとりあえずプランターで作るとして、
菜園には接木苗を新たに購入です。
再び、のぼせだしてきました。

次の日、隣の野菜作りのベテランのおばちゃんに、
「おばちゃんとこはやっぱり、継苗でやってるんでしょ?」
と、お訪ねしたところ
「 継苗じゃないよ、鶏糞いっぱい入れればダイジョーブ!」
と、肩透かしの回答。
へ!?そうなの?
東商 粒状醗酵鶏ふん2.5K
ダイジョーブ!じゃないかもしれないけれど、んじゃ、ぼくもとりあえずそのまま植えてみよっと。
来年までに土作りについてもうちょっと勉強しよう。(来年まで続いてるかどうか・・・)

本『我が家の片隅でおいしい野菜を作る』 ¥1365ナリ。
只今の合計金額 \1813ナリ。

4.菜園地決定。


空き地から運んできた雑草セダム(タイトゴメ)で芝生をつくろと思ったが、思ったほどきれいにならなかった
キッチン前2m×2mを、ざくっと菜園にすることに決定。
まばらです。
別にそんな狭っちい場所でやらなくても場所はいくらでもあるのですが、あえて狭くて近い所で、
密に手塩をかけてをかけて やってみたいのでこの場所にしました。
盆栽棚とメダカ壷を50cm移動します。
隅っこに追いやられました。
セダムは駐車場に移します。
捨ててあった瓦とミミズコンポストを作る予定だった2×4材で菜園を四角く囲います。
レンガで道を作ります。
そのままでもやってやれなくないと思いますが、一応園芸用の土を入れます。
家ネコ野良ネコいっぱいいるので、ネコ進入防止の柵を作ります。

5.いざ、菜園地造成!


日曜日に、妻と娘が起きる前に六時に起きてとりかかりました。
まず、セダムを玄関の駐車場に移します。
キレイになるでしょうか?
次に四方を決めて、その内側をスコップで耕します。
一坪ぐらい耕すの余裕シャクシャクだと思っていたのですが、
思っていた以上に石がざっくざっく出てきました。
ゴロゴロ。
初めは、イモ掘りみたいで、なんか楽しい。なんて気楽に考えていたのですが、
スコップを入れるごとにカツン!ガツン!と石に当たり、大きさもウチの娘ほどもある大きなものまで
出てくる始末。
半坪耕した時点でクタクタになってしまいました。
チョッカクはダイジだ。
それでもなんとか耕し、
柵を作る為の杭を打ちました。
直角を出すのに、そのへんにあったスチロールのフタで直角を出しました。
サクッと柵できました。
出る杭は打ちました。(なんのこっっちゃ。)
瓦と2×4材で囲み、レンガで道を作り、園芸用の土と肥料をぶち込みました。
レンガの道が歪んでいるのは、投げやりに敷いたからでは決してなく、手作りの感じを演出してみたのです。(ウソ)

杭12本\1260ナリ。
伸縮トレリス4個\3696ナリ。
ネット100×430\2481ナリ。
園芸用の土20L×10袋\1600ナリ。
只今の合計金額  \10850ナリ。

6.ナニ植えますか?


前回買ったものばかり植えると、トマトばっかになるので、
トマト、プチトマト1を1苗ずつ鉢で育てることにしました。
妻のリクエストとして、小ネギ、パプリカ、ししとう、ナス。
なんか、変わったものを植えたいぼくはコールラビの種を買いました。
コールラビ ヴィエンヌ白(種)
その他に、スナックエンドウ、オクラなんかも後々植えたいです。

コールラビ種 \378ナリ。
小ネギ種 \256ナリ。
ししとう苗 ¥58
支柱 \1104ナリ。
只今の合計金額 \12646 ナリ。

7.裸苗。


ただ植えただけで、満足していたのですが、ふと、よそ様のベテラン畑を見渡すと
苗はまだビニールで覆ってあるではないですか。
なんだか我が家の裸の苗達が不憫に思えてきました。
\100SHOPで苗キャップを買いました。
ぬくぬくです。
これで我が家も促成栽培の仲間入りです。
フフン。
育苗用保温キャップ<5組入り>セット【10セット】

苗キャップ3ヶ×2 \210ナリ。
只今の合計金額 \12856ナリ。

8.鋏。【scissors 】


今まで、ガーデニング用のはさみは、100円均一のものを使っていました。
初めは良く切れるのですが、使っていくうちにだんだん切れなくなってきます。
そのうちガタがきてなんだかなぁってカンジになってきます。
まぁ、安いものなんだから切れなくなったら又買い換えればいいのですけれど、それじゃあ
なんだか消費文明なので、はさみを買うことにしました。
一概にガーデニング用のはさみといっても多種多様にあります。
同じ形のはさみでもメーカーによってピンからキリまで・・・
そりゃ、高けりゃいいものなんだろうけど・・・
その時、バンと目に一丁のはさみが飛び込んできました。
そのはさみには『千吉』と刻印が入っていました。
決めました。ぼくのはさみは『千吉』です。
千吉でびゅぅ~
名前が良い、エラぶった名前じゃない、愛着も沸きます。
グリップにラバーが張ってなく、むき出しステンレスフォルムでいぶしぎんです。
舶来物の英語の刻印がしてあるものよか、ぜんぜんかっちょいー。
しかも、\1480と価格的にもかなりGOO(笑)
とりあえず『千吉』 でちょきちょき切りまくります。

ステンレス剪定鋏『千吉』 \1480ナリ。
只今の合計金額 \14336ナリ。

9.気が付けば・・・


トマトは、なんでもわき芽を摘まないといけないそうで・・・
せっせとわき芽を摘んでいたら、もう実が出来ているではありませんか!
わお。
ところでこれって、ミニトマトだったっけ、トマトだったっけ・・・
たぶん、ミニトマト。(根拠は無いけど。)
しかしながら、なんにせようれしいではありませんか。
早く食べたいもんです。
カッパのやうな
試しに蒔いた、コールラビも芽が出ました。
芽の周りはラベンダーを挿し木中。
これじゃ、間引けないし、植え替えの使用が無いぞ・・・
かわいい芽
オクラ苗も買いました。
1ポットに芽が3つあるんだけど、これってやっぱり、間引かなきゃならないのでしょうか・・・
なんだかもったいないなぁ。


オクラ苗 \55ナリ。
ネット100×430 \2481ナリ。
伸縮トレリス4個 -\3696ナリ。
只今の合計金額 \13176ナリ。


BN角スコップ01 剣スコップ ガーデンフォーク BN歯付きスコップ05

こーゆーので掘ったら、いい野菜できるのでしょうか・・・



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: