全5082件 (5082件中 251-300件目)
にほんブログ村 押入れを整理していたら、7月に亡くなったブロ友にととらさんから 戴いた、DVDと著作本がでてきました。 アメリカに憧れ、なんと 30数回訪れた集大成として、1995年に出版された 紀行文。 663ページの長編ですが、これからアメリカをドライブ旅行しようと 考えている人、そしてその経験がある人、またアメリカという国をこよなく 愛する人にとっては、興味尽きない内容です。 驚かされたのは、彼の行動力と飽くなき探求心。 あのグランド・キャニオン絶壁のトレイル( 往復 22キロ )を下り、 コロラド川を見てまた登ったという、日帰り往復 10時間のトレッキング。 そして、ソルト・レイク塩の平原に作られた、スピードコースに挑戦。 63歳でニュージーランドから、このスピードレースに参加した実話に基づく 映画、< 世界最速のインデアン >の アンソニーホプキンズに、 にととらさんの姿がダブリましたがな。 そして、ルート 66 で想いだされるのが、ジョン・スタインベックの名作、 < 怒りの葡萄 >でした。 1930年代、オクラホマ州をはじめアメリカ中西部で深刻化したダストボウル ( 土地の荒廃による砂嵐 )により、所有地が耕作不可能となって流民となる 農民が続出。 主人公のトム・ジョードおよび家族も、生活に窮したオクラホマ州東部の町 サリソーを引き払い、ルート66 でカリフォルニアを目指します。 テキサス州、ニューメキシコ、アリゾナ各州を通ってカリフォルニア州に入り、 最終目的地ベーカーズフィールドに向かったのでした。 しかし当時のカリフォルニアには、同様な多くのオクラホマ農民が流れついて いました。その為労働力過剰に陥っており、ジョード家の希望は無惨に打ち 砕かれます。 移住者たちは「 オーキー 」(Okie。“オクラホマ野郎” の意味)と呼ばれ 蔑まれながら、農園主の言い値の低賃金で、日雇い労働をするほかなかった そうです。 このジョード家が辿った国道 66号線( U.S. Route 66 )は、中東部 イリノイ州シカゴと西部カリフォルニア州サンタモニカを結んでいた、全長 3,755キロの 旧国道。 高速道路の発達によってその役目を終え、1985年に廃線となりました。 にととらさんは 66歳を記念して、この懐かしの旧道を走ったわけでした。 怒りの葡萄は 1940年、ヘンリー・フォンダが主演で映画化されました。 同年の第13回アカデミー賞でジョン・フォードが監督賞、ジェーン・ダー ウエが助演女優賞を受賞。 しかし、底辺の民衆を搾取するところで成り立つという、資本主義の 闇の世界を色濃く描いており、救われるところが何ひとつないという、 なんとも暗い映画です。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.15
コメント(29)
にほんブログ村 私の履歴書で、皇子とエレナ姫の悲恋物語を、書いたことがありました。 2人が灼熱のサウジを脱出しようとした詳細は・・・=====================- 目の前に広がる砂漠は渺渺として、二人の行く手を阻むように、 幾重もの稜線を 描いていた。 ( 皇子さま、果たして逃げ切れるのでしょうか? ) ( 姫、案ずるな。この皇子が命に代えても、お守りいたします。 ) サウード王家主催の晩さん会で、エレナ姫は一目で悠愛皇子の恋の虜になって しまった。洒脱な会話、毅然たるサムライ魂、そしてなによりもその優しい目に、 惚れたのであった。 しかし、ロイヤルファミリーの王女と皇子とはいえ、イスラムと神道ではあまり にも違いすぎる。中東で一二を争う美貌の持ち主のエレナ姫には、各部族の皇子達 から結婚の申し込みがきていた。サウード王は今宵結婚の相手を申し付けると、 エレナ姫に申し渡した。 好きでもない相手に嫁ぐわけにはいかない。エレナ姫は悠愛皇子と手を携え、 恋の逃避行を決意したのであった。 二頭のラクダの足跡だけが、何処までも砂漠の中に続いていった。 やがて砂漠を真っ赤に染めた夕日が、地平線の彼方に落ちていく。 そして煌々たる月の光に照らされた、二人のシルエットがぽっかりと浮かんだ。 ( ミュージック・スタート!!! ) ( 姫、この砂漠を抜ければ、紅海に通じます。そこまで行けば、なんとか なるでしょう。 ) 希望という明日が、決して約束されているわけではなかった。ただ、この旅を そしてこの時間を、共有できることだけで二人は、幸せであったのかもしれない。 二人の行く先を照らすように、満天の星が何処までも、道案内をしている。 そして 影法師が、ゆっくりとあとをついていった。 すると、砂煙をあげて追ってくる、黒装束のラクダの編隊が・・・サウード王直属の 秘密警察部隊に違いない。 ヒュ~~ルンと満月を横切って飛んできた矢が、皇子の肩を貫きラクダから 転げ落ちた。 どのくらいの時間が経ったのであるろうか? 目を開けた皇子の傍に、エレナ姫はいなかった。 そこにはただ黄金色に輝く、アラビックコーヒ・サーバーが・・・ サウード王家の秘宝である。 ===================================== 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.14
コメント(33)
にほんブログ村韓国宮廷テレビドラマは、おもろいでえ~~!!!なにがおもろいか?というと、主人公と対峙する悪役が、悪行・非道の限りを尽くし、最後までなかなか消えずに、頑張るんだニャア~~!!!。また、主人公を巡って、男でも女でも三角関係の恋の行方が、どうなるかわからない。ワンパターンといえども、この二つの要素が視聴者の心を捉え、次回への期待を繋ぐからだと思います。かって、宮廷女官チャングムの誓いや、イサンなど名作がありましたが、最近の人気作品を調べてみると・・第5位 善徳女王 「宮廷女官チャングムの誓い」の脚本家と、「朱蒙チュモン」の演出家がタッグを 組んで制作された宮廷ドラマ。朝鮮半島初の女性統治者を題材に、その誕生と 波乱に満ちた半生を描く、サクセスストーリーとなっています。 第4位 太祖王権( テジョワンゴン ) 後三国(新羅、後百済、後高句麗)の英雄たちが覇権を争ったり、高麗の三韓統一 までのストーリーを描いた作品です。 第3位 朱蒙 ( チュモン ) 朝鮮民族統一国家を建国した、青年の波乱の生涯を描いた、大ヒットドラマ。王の 息子として育てられた軟弱な青年が、逆境を乗り越え英雄に変貌していく様を 描いています。 81話の長い物語ですが、次はどうなるか?と、毎回楽しませてもらいました。 第2位 宮廷女官チャングムの誓い 日本、アジア、そして世界中で大きな反響を呼び、今でも絶大な人気を誇る韓国 宮廷ドラマの記念碑的名作。 16世紀初頭の朝鮮王朝を舞台に、宮廷料理を手がける 料理人チャングム(長今)が数々の苦難を乗り越え、女性初の宮中の主治医に なるという、波瀾の半生を描いたストーリーです。 第1位 ホジュン宮廷医官への道 伝説の名医ホ・ジュンの波乱に満ちた生涯を描いた、歴史ヒューマンドラマ。 「宮廷女官 チャングムの誓い」「商道-サンド-」「イ・サン」など、数々の ヒット作を世に送り出したイ・ビョンフン監督の、最高傑作と言われて います。 他のサイトでの、人気ランキングを見てみると 第一位 宮廷女官チャングムの誓い 第二位 善徳女王 第三位 太祖王権 第四位 イ・サン 第五位 雲が描いた月明り これだけ宮廷ドラマを見ただけに、よく出てくる韓国語が、耳に残りました。 例えば、王様の呼称 チョナ ( 殿下 ) ペハ ( 陛下 ) そして、その王位後継者 セジャ 宮廷で官吏達がこぞって、王様に御願いする トンチョカヨジュシオプソソ ( お聞き入れくださいませ ) 部屋に呼び入れるとき イリオノラ ( こちらへきなさい ) そして コギアンコラ ( お座りなさい ) オモニはお母さん、アボジはお父さん。イモニは宮城・山形、 キレジは痛い!!! 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.13
コメント(34)
にほんブログ村 泉質は普通ですが、温泉場の風情ある街並がおもろいのが、山形県の 銀山温泉。 温泉街中心を流れる銀山川を挟み、大正末期から昭和初期に建てられた木造多層の 旅館が立並んでいます。川べりのガスライトに灯がともると、大正ロマンに ひたれる趣のある温泉場。 銀山の名の通り、ここは江戸時代日本三大銀山の一つ、延沢銀山があり栄え ました。江戸中期になると産出量が落ち、銀山は事実上閉山となりましたが、 其の後温泉地として有名になったのです。 皇子は3度銀山温泉を訪問しましたが、1回は当温泉の顔ともいうべき 能登屋旅館、後2回は改装前の藤屋旅館に宿泊しました。 当時の藤屋旅館は、青い目の女将として有名であった、藤ジニーさん が仕切られていました。 彼女は、1991年藤屋七代目藤敦と結婚、2003年の< ニッポン人には、 日本が足りない >という公共広告のテレビCMで、日本人以上に日本文化や 伝統を理解している外国人として、一躍有名になりました。その後、テレビ出演、 講演、執筆等ちょ~多忙の日々を送っていました。 皇子が福島支店長の時、御取引先を招待しての総会の講演者として、彼女を招聘 しようという無謀な計画をたてました。雪深い2月、山形の銀山温泉藤屋 まで、わざわざ交渉に行ったのです。講演料など微々たるものにもかかわらず、 ジニーさんはなんと快諾してくれたのでした。 ( その時、ジニーさんから戴いた色紙。写真は皇子が撮ったものを、後で 貼付しました。 ) そして、その講話が< おもてなし >という、日本人の心について だったのです。細部までは覚えてないのですが、彼女が話した内容で印象に残った のが、 ( アメリカのレストランでは、ランチからデイナーまでの間 < CLOSED >の 看板をかかげるが、日本では< 準備中 >とするお店が多い。すなわち、 日本人には恒にお客様を迎える、おもてなしの心があるから、 かような表現になっているのではないのか? ) と。 そしておもてなしとは、表と裏のない心でお客様を迎えし、そのお客様の 想いをくんだ気配りをするという、旅館の女将としての心構えをお話に なったような気がします。 その後、彼女とのコンタクトは途絶えましたが、2006 年に有名な建築家 隅研吾の設計による、大規模改築をしたとのうわさを人づてに聞きました。 銀山温泉は、大正ロマン溢れるひなびた温泉街であって、山深い風景に マッチしないそのような近代的な建物が、果たして相応しいのかという懸念を 抱いたのでした。しかも宿泊料金は、従来の3~5倍に値上げ。 ( 改築後の藤屋 ) 案の定、2010年3月31日藤屋は5億円の負債をかかえ、民事再生を申請し 事実上の倒産となりました。ジニーさんはすでに2008年に、子供を引き連れて カリフォルニアに帰国し離婚になったと。改築に関する夫婦間の確執など、 ジニーさんの帰国の真相についてはよくわかりません。 銀山温泉といえば、日本人以上に和服の似合う青い目の名物女将 ジニーさんの笑顔が、いつも思いだされるのです。 おもろい温泉も、今日が最終回。 温泉と言えば、設備の整ったホテルや旅館を、イメージされる方が多いと おもいます。東北には、かような野趣あふれる温泉が残っていて、非日常性 を味あう温泉には事欠きません。 どうぞ、東北の温泉に一度、足を御運びくださいませませ。 指名とあらば、イケメン皇子がお背中を、お流しいたしますニャア~~!!! 但し、対象は女性のみ・・・ ==おちまいなのだ、ワン== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.12
コメント(35)
にほんブログ村 おもろい温泉として、洞窟内での入浴はいかがでしょうか?! 福島県奥土湯にある川上温泉。 半分が露天風呂、もう半分が洞窟風呂 という「半天岩窟風呂」が名物。 洞窟の奥行きが6メートル、深さは0.8メートル、湯船・湯床は青森ヒバで できています。 職人が1年半かけて、手堀りで造りました。 炭鉱を思わせる独特の雰囲気に、かつては「1人で入るのは怖い」と話す 女性客もいたそうです。 温泉はその日の気温や湿度、降水量に応じて成分が変わります。一番風呂は ピリピリした感じで、人が入るにつれ滑らかになっていくように、温泉 って生き物で不思議なんですよね。 全国的に見てみると、洞窟温泉で有名なのが、長野県須坂市、仙仁温泉の山間に 佇む、知る人ぞ知る人気宿「花仙庵 仙仁温泉岩の湯」。 予約が1年先まで埋まっていて、なかなか予約できない旅館。 洞窟内には、体温と同じくらいのぬるい源泉が小川のように流れており、 長くゆっくり浸かることができます。入口横にある熱湯の湯船でしっかり 身体を温めてから利用するとよいそうです。 洞窟内の温泉は、アドベンチャー気分には浸れますが、閉所恐怖症の方には お薦めできませんニャア~~!!! 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.11
コメント(38)
にほんブログ村 渓流沿いの露天風呂は珍しくありませんが、渓流や滝壷そのものが天然露天風呂 というのが、秋田県湯沢にある川原毛大湯滝。 湯尻沢の上流で湧出する約96度の源泉が、沢水に混入しながら流れ下り、適度な 温泉となって断崖を一気に落下するもので、2つの滝壺が天然の露天風呂と なっています。 この源泉は、世界に3つしかない強酸性温泉で、皮膚炎や外傷に効能があると いわれています。 駐車場から徒歩15分ほどで行け、滝壺に水着で入る無料の露天風呂。 入浴は7月から9月までの夏季限定で、日本では珍しい野性的な温泉です。 是非一度話しのたねに、川原毛大湯滝を訪問し、滝壺に身を浸してください ませませ。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.10
コメント(38)
にほんブログ村 電灯もにゃあ~、テレビもにゃあ~、携帯の電波も届かないにゃあ~の ないない尽くし、非日常の時間に浸れるのが、青森県秘境靑荷渓谷に ひっそりただずむ青荷温泉。 情緒のある「ランプの宿」として、全国的にも有名な山峡の秘湯です。 施設には特色の異なる4つのお風呂があり、全て源泉かけ流し。総ヒバ造りの「健六の湯」とヒバの香る落ち着いた「本館内湯」、吊り橋を渡った対岸には 内風呂と露天風呂からなる「滝見の湯」、野趣あふれる岩造りの「露天風呂」が あります。 泉質は単純温泉、無色透明で肌に優しい湯ざわり。4つのお風呂を湯めぐり しながら、秋は紅葉、冬は雪見風呂など、四季折々の風情が楽しめます。 食事は大広間で、全ての宿泊客が一緒に食べます。 岩魚や山菜など、素朴な味わいの郷土料理が中心。ランプの光の下での夕食は、 よく見えないのですが・・(笑い) 各室に電灯はなく、夜は静かに灯されるランプの明かりだけ。 廊下や広間など随所に灯るランプは風情たっぷり! 都会の喧騒から離れ、非日常性の中で、心身ともにリフレッシュ出来る 温泉ですニャア~~!!! ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.09
コメント(38)
にほんブログ村 渓流沿い露天風呂は数多くありますが、海岸波打ち際の露天風呂と いうと、それほど多くはありません。 青森県深浦黄金崎不老ふ死温泉が、まさにこれに該当します。 不老ふ死温泉という名前は、「ここで養生すれば、老いたり弱ったり しない」ということに由来しています。海沿いの露天風呂、新館大浴場『不老ふ死 の湯』、本館大浴場『黄金の湯』の3つの趣異なる浴場があります。目の前に 広がる日本海の大海原を眺めながら、源泉かけ流しの温泉を楽しめます。 日本海の波打ち際に造られた露天風呂は、見渡す限りに広がる青い空と海を独占 出来ます。また泉質は炭酸水素水で、保温・保湿効果が高く、美肌の湯とも 言われています。 夕暮れ時は特に人気があり、燃えるような夕日が水平線に沈む様は、息を吞む ほどの美しさ。最近は海外からの旅行客にも人気があると。 この露天風呂も7月の集中豪雨で冠水し使用不可となりましたが、今は復旧され 入浴出来るようになったそうです。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.08
コメント(37)
にほんブログ村 おもろい温泉といえば、ここもあげなければいけませんね。 岩手県和賀郡西和賀川尻にある、ほっとゆだ。 JR東日本北上線のほっとゆだ駅に併設されている、入浴施設です。 全国でも例を見ない温泉付きの駅舎は、木造にトンガリ屋根の時計台がついて、山あいの風景に調和した心温まる建物です。列車を待つ間に「ちょっとひと風呂」という人や、途中下車して、つかの間の安らぎを楽しむ旅人がいます。大浴場には縦型の信号機があり、列車発車時刻までの所要時間に合わせて点灯する仕組みとなっています。発車45分前が青、30分前が黄、15分前が赤と、入浴客に知らせてくれます。 近くに、岩手と秋田をつなぐ国道107号線と、JR北上線の間に広がる ダム湖、錦秋湖があります。雪解け水により水位が高くなる新緑の頃には、 水没林を見る事が出来ることで有名。 浴場に信号があるという稀有な温泉、ほっとゆだでの入浴はおもろい経験でした。 実は、この国道107線を走り、秋田横手のかまくらを見に行ったことが ありました。 盛岡への帰路吹雪に見舞われ、街灯もない山中の本道の走行は、自分の車のヘッド ライトの光にしか、頼るものがありません。ホワイトアウト・闇の中で錦秋湖に 転落してしまうのではないかという、あんな怖い経験をしたことは、ありません でしたね。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.07
コメント(40)
にほんブログ村 混浴 思わずたってしまった 温泉・・・ えっ・・なに、これ~~??? テレビのテロップに、目が釘付けに・・ 淫らな妄想を抱いた、いんや探求心旺盛なわては、早速その温泉を訪ねる こととしました。 岩手県鉛温泉の、藤三旅館を・・・ 今から600年ほど前、岩窟から出てきた白猿が、カツラの木の根元から湧き出る 泉で手足の傷を癒す姿を、当館藤井家の祖先が見て、この温泉が発見されたと 言い伝えられています。 大衆浴場として1786年長屋を建て、温泉旅館として開業したのが始まりで、開湯の きっかけからその名をとって、白猿(しろざる)の湯と呼ばれる ようになったそうです。 藤三旅館の真下から溢れるその湯は、新日本百名湯、日本温泉遺産に選ばれる ほど上質な湯で、館内全4浴場すべてが源泉100%掛け流し。 お~~、これが思わずたってしまう、混浴温泉白猿の湯。 む・む・む・む・・・・ お目当ての熟女がいないのに、ヨクジョウでわても思わず たってしまいましたがな。( 欲情でなく、浴場・・・・) なんたって、湯船の深さが1.25メートルもあり、立って入浴しないと 溺れてしまいますがな。 岩盤を人力で掘って造った湯船の底から自噴する源泉。高い吹き抜けの風情の ある湯屋。全身にまんべんなくかかる湯圧が血行を促進し、これは結構な 温泉ではあ~りませんか!! でもねえ~~~・・なして、入浴しているのは、おばあちゃんばっかなんやねえ~??? 楽天ブログ倫理委員会注 現代の状況から察すると、本文に不適切な表現が散見されますが、筆者の意思を 尊重しそのまま掲載することと致しましたので、予めご了承くださいませませ。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.06
コメント(42)
にほんブログ村 わての東北最初の赴任地岩手県からは、花巻南温泉郷が7位、松川温泉が9位に 、ランクインしました。 花巻南温泉峡とは、宮沢賢治で有名な花巻市の、西部に位置する温泉の総称。 豊沢川沿いにある、松倉温泉から新鉛温泉まで、8つの温泉場が点在してます。 それぞれ風情が異なりますが、皇子が日帰り入浴でよく行ったのは大沢温泉。 山水閣、菊水館、自炊部と別れており、湯治部門自炊部の温泉が混浴。 東北の秘湯には、まだまだ混浴温泉のところがあり、わての混浴体験は、 ここからスタートしたのだす。川渕にある温泉で、脱衣所とお風呂との 仕切りもありません。 なんと、20人くらいのおばあ~ちゃん団体が、入浴中。 さすがの悠愛もこれには気おくれして、もじもじ・・へのへのもへじ。 ( おにいちゃん。なぬ、はずかしがってんずら? はよう~~、入って、その 立派なもの見せておくんなまし~~!! ) ( んだ、んだ・・・ギャハハハ!! ) という笑い声が、湯船の中から一斉に湧きあがり、 ( はいれえ~~!はいれえ~!! ) コールの大合唱が・・・ 若い女性を期待していた、名刀正宗はしょんぼりのしょんぼり。 ( 失礼しま~~~す !! )と、正宗に手拭をかけながら、体を隠すよう湯に 浸したのでした。 たらちねの もと女性に 囲まれて 視線は泳ぐ 湯船の中を ( 俳聖 悠愛皇子作 ) 熟女、熟々女に絶大な人気を誇る、悠愛皇子。 大沢温泉での、このうぶな対応が受けたのか、東北秘湯混浴推進会議の 理事に、推薦されてしまったのでしたあ~~!!! 第九位の松川温泉は、岩手県八幡平市十和田八幡平国立公園の南東のはずれに あります。ここに硫黄泉の温泉が3軒。 冬季には、八幡平ロイヤルホテル~松川温泉間を、四輪駆動のボンネットバス が運行するので、これも一見の価値がありますよ。 近くに松川地熱発電所があり、福島の原子力発電所事故を受けて、エコ発電 として一躍脚光を浴びています。地熱を利用して染めた、松川地熱染めが 有名で、スカーフやハンカチをお土産として購入したものです。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.05
コメント(44)
にほんブログ村 8月15日から4回にわたって掲載した、もう一度行ってみたい温泉 大好評で、もっとやれとの命令が・・ そうですよね、日本人は誰でも温泉大好き!! 日本では、源泉数が2万7000本を越え、その湧出量は毎分約260万リットル。 しかも、42度以上の高温泉が47%を占め、3085ヶ所の宿泊施設のある 温泉地があるそうです。 東北地方の温泉事情に詳しい、温泉評論家・旅行ジャーナリスト・写真家・温泉 研究家・ 温泉ライーターの5人に選んでもらった、東北の名湯ランキングは・・ 選考方法は、各位にベスト20を選んでもらい、1位に20点、2位に19点、3位に 18・・・・として、5人の合計の順位。 ( 100点満点 ) 第一位 乳頭温泉郷 ( 秋田県仙北市 ) 80点 第二位 鳴子温泉郷 ( 宮城県大崎氏 ) 74点 第三位 八幡平温泉郷 ( 秋田県鹿角市 ) 67点 第四位 肘折温泉 ( 山形県大蔵村 ) 64点 第五位 蔵王温泉 ( 山形市 ) 58点 第六位 蔦温泉 ( 青森県十和田市 ) 54点 第七位 花巻南温泉峡 ( 岩手県花巻市 ) 43点 第八位 酸ケ湯温泉 ( 青森市 ) 42点 第九位 松川温泉 ( 岩手県八幡平市 ) 37点 第十位 銀山温泉 ( 山形県尾花沢市 ) 32点 旅行ジャーナリストの小林の言によれば、東北の温泉が他の温泉地と違うところは、 日本人が温泉に求める素朴さ・郷愁が残っており、野趣あふれる環境、湯治文化、 混浴文化だと。 東北6県で640ケ所もあるといわれている温泉から、ベスト20を選ぶのは さぞや大変な事だったでしょう。面白いのは、トップ5がほんとんど硫黄泉 であったこと。日本人はあの白濁した湯に手足を伸ばしてつかることこそ、温泉の醍醐味と考えていることがわかり ます。人によっては、硫黄臭の臭さと白濁した温泉は不潔だとして、むしろ無色 単純泉を好まれる方もおられますが。 福島県からは、トップ10には1件も入っていませんが、20位以内には高湯温泉、 湯ノ花温泉、木賊温泉、土湯温泉、二岐温泉が、ランクインされてます。 東北在勤通算18年で、有名な温泉はほとんど踏破( 湯破 )しましたので、 次回以降は他の地域では味わえない、おもろい温泉をいくつか紹介したいと 思います。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.04
コメント(40)
にほんブログ村 生協パルシステム今回のお取り寄せスイーツは、サザエのたいやき。 サザエのつぼ焼きでは、おまへん。 サザエ食品に馴染みがない方もいるかもしれませんが、北海道では 知らない人はいないほど有名なお菓子メーカー。道内だけで65店舗を構えるほど お馴染みで、イトーヨーカドー、イオン、百貨店などの商業施設には無くては ならない存在。 昭和32年創業の同社は2015年、白い恋人でおなじみの石屋製菓グループ の、傘下企業となりました。 十勝あんこといえばサザエ食品、サザエ食品といえばおはぎと言われて います。かって、パルシステムでおはぎを購入したことがあり、その評価は うみゃあ~~!!だったので、たい焼きもおいしいかと思って・・ ラグビーW杯日本大会のPRキャプテンを務めた俳優舘ひろしが、日本代表を 激励・陣中見舞いとして、サザエの十勝おはぎを500個差し入れたことが、当時 話題になりました。 それではいただいてみましょうかね・・ これは、あかん・・ レンジでチンしたので、中の餡子が乾燥してしまっている。皮も脂ぽくって 美味しくニャア~~!!! おはぎは、うみゃあ~~!!だったのに・・ 店舗では、こんなうす皮たい焼きソフトが、大人気だそうです。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.03
コメント(34)
にほんブログ村 親戚から、名古屋バトンという、あんバタースナック菓子を戴きました。 あんバタークリームを、さくさくのウエハースでサンドして、グラサージュで 仕上げてあり、あんことバターの風味が楽しめます。 それではいただいてみましょうかね・・ 普通においちい~。 最近、あんバターのスイーツが、色々発売されていますが、2022年2月8日に放映 された、マツコの知らない世界「あんバターの世界」で、大ブレーク。 ( あんことバターの織りなす絶妙なハーモニーの可能性は無限大。高カロリー ですが、この背徳感すらあんバターのよさなんですよね。) あんことバターの組み合わせは、名古屋のおぐらトーストが発祥。 コストコでは久世福商店の、あんバター瓶詰めが、販売されています。 ジャム感覚で、トーストに塗り上げます。 和洋折衷のおもろい組み合わせですが、日本人の口には合うのでしょうね・・ 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.02
コメント(31)
にほんブログ村 青森県弘前にいる姪っ子から、またこんなお菓子が送られてきました。 弘前はリンゴの生産量が全国一であることから、リンゴを使ったスイーツが数々 あります。しかし、辛口スイーツ皇子の舌を満足させるにはと、姪っ子もその中 から厳選の上送ってくるようです。 今回は、しかないせんべいという、御煎餅屋さんのらぷる。 らぷるのらはフランス語の定冠詞で、ぷるは英語のりんごの意味のアップル からとっている、造語。 表面にはりんごの焼き印が押されています。 この焼き印の元になった絵は、お母さんである専務に頼まれて、当時小学生で あった現社長が描いたものだそうです。 御煎餅屋さんですから、バリバリとした硬い歯ごたえのあるものを、毎日 作っています。せんべい布団ではなく、羽毛布団のようにフワッとした煎餅 があってもいいのでは?と、製品開発に着手。 しかし、フワッとした生地に焼き上げるには、苦労したそうです。 パッケージには、「煎餅の生地を半生の状態にし、水分を保ちながらほっこりと焼 き上げ…」と書いてあります。 それではいただいて、みましょうかね・・ うみゃあ~~!! 中のりんごは、細かいサイコロ状の形をしているコンポート。 シャリッとした食感と甘味で、夏は冷やして冬場は温めて食べても、 いいかもね。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.09.01
コメント(36)
にほんブログ村 皆様にお楽しみ戴きました、何処かで聴いたオペラも、今回 で終わり。最終回は、モーツアルトのオペラの中でも、上演回数が 最も多く人気のある作品、魔笛。 物語は王子によるお姫様の救出劇ですが、夜の女王の国とザラストの国が途中で、 善玉と悪玉が入れ替わってしまいます。 パパゲーノのおれは鳥刺しという、陽気で愉快なアリアもいいですが、 第二幕で夜の女王が歌う< 地獄の復讐が胸にたぎる >が 最高!!! 高音の超絶技巧を( コロラトウーラ )要する、この曲を 歌い上げるソプラノ歌手はそれほどいません。 この曲は、トヨタのアルファードのCM<窓>編で、編曲的に使われました。 歌っているのは、ソプラノ歌手のYuccaですが、上述の二人に比べると やはりいまいち・・ レクサスのコマーシャルには、レオン・カヴァルロのオペラ「道化師」からの アリア「衣装をつけろ」が採用されるなど、車のCMでも結構オぺラの曲も 採用されています。 どうでしたか? これまで疎遠だと思っていたオペラも、何処かで耳にしたことがあった でしょう?! 少しでも興味をもたれ、今度はオペラを目で見て楽しまれることを、切に 望む次第だニャア~~!!! ==これでおちまいなのだ、ワン== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.31
コメント(32)
にほんブログ村 続いては、プッチーニ作曲の全一幕オペラ、『ジャンニ・スキッキ』。 主人公の中年男ジャンニ・スキッキが、大富豪の遺産を巡る親戚間の騒動と、若い 男女の恋を見事に解決するさまを、コミカルに描いた喜劇。 オペラとしては、評論するほどの価値もない作品ですが、コンサートやリサイタルで 単独で歌われる、ラウレッタのアリア< 私のお父さん >O mio babbino caro だけは、いいですニャア~~!!! このアリアは、アカデミー賞受賞映画< 眺めのいい部屋 >の主題歌にも なっており、また日本映画< 異人たちとの夏 >でも、印象的に使われて います。 仲村トオルと鷲尾いさ子夫妻が出演した、花王メリットシャンプーの CMでも、私のお父さんが流れました。お父さんと遊んで帰ってきたシーンが、 テーマになっているので、曲のタイトルとぴったり合いますね。 私のお父さんを情感豊かに歌い上げる、永遠のデイーヴァマリア・カラス。 20世紀最高のソプラノ歌手といわれ、ランメルモールのルチア、ノルマ、椿姫の ヴィオレッタ、トスカなどの歌唱は、技術もさることながら役の内面に深く踏み 込んだ表現で、多くの聴衆を魅了しました。 近年、彼女の功績をたたえ映画製作も相次ぎ、2002年(日本公開は2003年)には カラスと個人的な親交もあり、オペラ演出家としても名高いフランコ・ ゼフィレッリ監督による< 永遠のマリア・カラス >が作られ ました。 2005年(日本では2008年公開)には没後30周年企画として、カラスとオナシスの 関係に焦点を当てた< マリア・カラス最後の恋 >が、2007年(日本では2018年 公開)にはドキュメタリー映画< マリア・カラスの真実 >、2017年(日本では2018年公開)には< 私は、マリア・カラス >が公開されています。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.30
コメント(34)
にほんブログ村 続いてはワグナーのニュルンベルクのマイスタージンガー。 若いヴェルターとエヴァのラブストリーではなく、内心でずっとエヴァに心を寄せて いた靴屋のマイスターザックスが、身を引き2人を応援するという男やもめの、 人生黄昏を感じさせられた物語でした。 第一幕の前奏曲として演奏されるこの曲が特に有名で、単独で演奏される機会も 多い。楽劇中に登場するライトモテイーフを使い、祝祭的で溌剌とした雰囲気に 彩られた名曲ですね。 テレビコマーシャルの中でも、この前奏曲はよく使われ、グラブルのCMで流 された事を記憶されている方も多いと思います。 マイスタージンガーとは、職人の親方が芸術の分野で、自ら作詞・作曲・ 歌唱を兼ねるもので、日本語に訳すと<親方歌手>あるいは<職匠歌手>となり ます。 ワグナーのオペラは、難解で加えて上演時間も長く、皇子的にはあまり好きでは ありもはん。本オペラも上演時間は約4時間20分(第一幕80分、第二幕60分、 第三幕120分)、休憩時間をいれれば5時間を超えてしまいます。 物語の中心は、16世紀中ごろのニュルンベルク。 ドイツの中心都市であったニュルンベルクは、シュットガルト・ドレスデンと 共に、三大クリスマスマーケットの一つとして有名で、毎年200万人が 訪れると言われています。 ドイツのクリスマスマーケットでは、手作りの木工品や雑貨を販売する出店も 多くみられます。なかでも特徴的なのは、顔がクルミ、体はプラムやイチジクで 作られた人形、ツヴェッチゲメンレ(Zwetschgemännle)。さまざまな衣装を 身に着けた人形が、安いもので5ユーロくらいから探せます。 クリスマス時期恒例のレープクーヘン(Lebkuchen)はニュルンベルクが元祖。 スパイシーでちょっとクセのある味が好き嫌いの分かれるところですが、ハート 型のオーナメントも、いいですニャア~~!!! ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.29
コメント(28)
にほんブログ村 次は、マスネ作曲のタイス。 物語は修行僧と娼婦のラブストリーという、奇想天外な内容です。多くのdvdが 発売されていますが、エヴァ・メイがタイスを演じるこの作品が、名盤と 言われています。 オペラタイス第二幕の第一場と第二場の間で演奏される間奏曲が、 タイスの瞑想曲。 第二幕第一場で修道僧アタナエルは、高級娼婦のタイスに享楽的な生活から離れ、 神を通じた救いを求めるよう彼女を説得します。タイスがどうしたもんだべえ?! と考えている間、管弦楽によって演奏されるのがこの瞑想曲。 タイスの瞑想曲は、ヴァイオリンのソロ曲として演奏される機会も多く、 みなさんも耳にしたことがあると思います。またテレビCMや映画タイタニック などでも使用され、世界的に有名な曲ですね。 高級娼婦との悲恋物語で有名なのは、ヴェルデイの椿姫。 オペラで不動の一番人気の作品で、激しく燃える真実の愛の物語そして悲しい 結末に、観客は必ず涙を誘われます。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.28
コメント(31)
にほんブログ村 今週の生協パルシステムお取り寄せスイーツは、4種のベリーレア チーズケーキ。 それでは、いただいてみましょうかね・・ おいちい~!! ベリーの酸味が効いていて、さっぱりした味に仕上がっています。暑い時には こてこてのチーズケーキより、このようなレアチーズケーキの方が、 いいかもね?! ケーキの中でも、チーズケーキは好きな部類に入ります。 といっても、間口が広く色々なタイプが、ありますニャア~~!!! ■ベイクドチーズケーキ ベイクドチーズケーキとは、その名の通り、オーブンで表面がきつね色になるまで 焼いたチーズケーキ。チーズがみっちりと詰まっているため、食べ応えがあること が特徴。 ■レアチーズケーキ レアチーズケーキとは、ゼラチンで冷やし固めるタイプで、焼かないタイプの チーズケーキ。 卵を使用しないため真っ白、爽やかでさっぱりとした口当たりが人気の チーズケーキ。実は日本発祥といわれています。 ■スフレチーズケーキ スフレチーズケーキとは、卵白をふわふわに泡立てて生地に混ぜこみ、湯せんで 蒸し焼きにしたチーズケーキ。ふわふわとした軽い口当たりと、口に入れた時に 溶けるような食感が特徴。こちらも日本発祥と言われているチーズケーキです。 ■バスクチーズケーキ バスクチーズケーキとは、スペインのバスク地方が発祥のチーズケーキ。 ベイクドチーズケーキよりも高温・短時間で焼き上げるのが特徴です。表面は ほろ苦く香ばしい味わいで、中はとても濃厚でしっとりしています。 小岩井農場のレアチーズケーキが好きで、盛岡在勤中にはよく食べに 行きました。 都内では、世田谷区三軒茶屋の「cafe The SUN LIVES HERE」の、 レアチーズケーキが美味しいそうですね。 チーズケーキ専門のカフェで、オレオチーズケーキやブルーベリーチーズケーキ などに加え、特に人気なのが “CHILK(チルク)” 。こちらは三層構造の 瓶詰めチーズケーキで、三軒茶屋にお土産をという思いから誕生したそうです。 上の層は濃厚生クリームチーズのレアチーズケーキ、真ん中の層は生乳100% ヨーグルトを使用したあっさりベイクドチーズケーキ、下の層は自家製サワー クリームを使用した濃厚なベイクドチーズケーキです。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.27
コメント(29)
にほんブログ村 同じマンションの住人から、富岡製紙工場に行ったのでと、お土産に いただいたチョコリーフパイ、富岡製紙工場。 それでは、いただいてみましょうかね・・ うん・・普通・・・ 観光地のお土産って、こんなもんでしょう。 ところで、富岡製紙工場は、群馬県富岡市に設立され1872年(明治5年)に 開業された、日本で初めての本格的な機械製紙工場。 開業当時の製糸所、繭倉庫などが現存し、富岡製紙工場と絹産業遺産群として、 2014年に世界遺産に登録されました。 大日本帝国の富国強兵という国策を支える、有力な輸出貿易品となった生糸 生産の為、明治から大正にかけて各地で製紙工場が建設されました。しかし そこで働く、女子工員の過酷な労働が問題となり、1925年(対象14年)には 細井吉蔵血著の女工哀史というルポタージュが刊行。 また、1968年には山本茂実によって、ある製糸工女哀史としてノン フィクション文学< あゝ野麦峠 >が、朝日新聞から刊行されました。 岐阜県飛騨地方の10代の農家の娘は、野麦峠を越えて長野県諏訪、岡谷の 製糸工場へ働きに出たそうです。山本は執筆にあたり、数百人の女工・工場関係者 から聞き取りを行い、過酷な製糸工場での勤務実態を、物語として描きました。 富岡製紙工場=女工哀史=あゝ野麦峠の図式から、10代の 女性をボロ雑巾のごとく使い捨て、酷使した製紙工場がなぜ世界遺産に登録 されたのかと、疑問を抱く方もおられると思います。 富岡製糸工場はただ大量生産だけを目的とせず、働く女工は指導工女と しての教育も受け、きちんとした労働条件の中で、勤務していたそうです。 しかし、生産・利益第一として、女工の人権を無視した、日本人的経営の 製糸工場が各地に建設されたことに伴い、かかる悲劇がうまれたのではないか? と、推察する次第。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.26
コメント(33)
にほんブログ村 今回生協パルシステムお取り寄せスイーツは、焼きモンブラン。 製造販売は高知県、四万十ドラマ。 高知県は森林率84%という、山に囲まれた県。なかでも見渡す限り山だらけの 四万十には、四万十川流域で育つ大きくて甘い、「しまんと地栗」があります。 全国平均のひと粒 約20gを大きく上回り、2021年は過去最高79gの記録を 叩き出しました。この地域資源を栗産業として、発展させようとしているのが、 四万十ドラマ。 四万十の天日塩を加えたサクサクのサブレ生地に、国産栗のモンブランクリーム を、絞って焼き上げたそうです。 それではいただいてみましょうかね・・ うん????? たいしたこと、ニャア~~イ!!! この味で、280円は高すぎる・・・ 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.25
コメント(36)
にほんブログ村 次は、ピエトロ・マスカーニ作曲のオペラ、カヴァレリア・ ルステイカーナ。 19世紀後半のシチリアで展開される、三角関係のもつれが招く悲劇。このオペラは 全一幕という上演時間が短いことから、レオンカヴァッロ作曲の道化師と 同時に、上演される事が多いのです。 オペラ自体はたいした作品ではありませんが、甘く切ない旋律があふれる間奏曲 が有名。 むきだしの感情のもつれという、どろどろとした二組男女の愛憎劇の中で、 この美しい曲の流れに一瞬心の安らぎを得ます。しかしそれは、その後に起こる 悲劇的結末を、より強調する結果となってしまいます。 ミスドのコマーシャルにも、この間奏曲は使われたことがありましたね。 「この曲ってアヴェ・マリアじゃないの?」と思われる方もいるかも しれません。実はマスカーニのアヴェ・マリアは、このオペラの間奏曲に、 あとから歌詞がつけられたものなのです。 映画ゴッドファーザーパート3のラストシーンで、この間奏曲が流れた のがとても印象的でしたね!!! ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.24
コメント(38)
にほんブログ村 続いては、イタリアヴェルデイ作曲のアイーダ。 古代エジプトを舞台にした、恋と祖国の間で揺れ動く純愛物語で、規模の大きさ と華やかさを兼ね備えたオペラであることから、野外劇場で上演される機会も 多いです。 第二幕で祖国エジプトを勝利させた司令官ラメダスと、エジプト軍に対して 高らかに鳴り渡る凱旋行進曲が、特に有名。 吹管をまっすぐに伸ばしたアイーダ・トランペットが、左右に分かれて ファンファーレを演奏し、合唱と共に祝祭気分を盛り上げます。 この曲は日本でサッカーの応援歌として、定着してしまいましたね。 サッカーシーズンになると、たいていこの曲がCMなどで使用されています。 オペラの凱旋行進曲が、なぜサッカーの応援歌に???? 中田英寿選手が、イタリアセリエA時代に在籍したチームの一つがパルマFC。 アイーダの作曲家であるヴェルディの出身地が、パルマであったこともあり、 パルマFCでは、町の偉人であるヴェルディの作品の中でも、特に有名なアイーダ の「凱旋行進曲」を、古くから応援歌としていました。 中田選手はこの「応援歌」をとても気に入り、そのことを自身のホームページに 掲載しました。これを見たサポーターたちが、中田選手を応援する際にスタジアム で歌い出したことがきっかけとなり、この「凱旋行進曲」が一躍サッカー応援歌の 代名詞的な存在となったのだそう。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.23
コメント(31)
にほんブログ村 音楽、歌、演劇と舞台の総合芸術と言われる、オペラ。DVDでの鑑賞を 趣味の一つとしている皇子は、ブログで時々記事にアップしてきました。しかし オペラは敷居が高いのか、馴染みがないのか、ブロトモさんのコメントも今一つ。(笑い) 今回は観たことがあるということではなく、何処かで聴いたことが あるという視点で、オペラの曲をご紹介したいと思います。 数あるオペラの中でビゼー作曲のカルメンは、音楽として芝居として完成度の 高い作品。魔性の女カルメンに、惚れたうぶな男ドン・ホセは、 家も婚約者 ミカエラも捨て、最後に自分から心が離れた、カルメンを刺殺します。 劇中のアリア、ハバネラ( 野の鳥 )や闘牛士の歌が有名。 特に第一幕でカルメンが登場し、( 恋は野の鳥、飼いならすことなど出来 ない )と、この悪女に相応しい歌詞のハバネラは、エロスを漂わせた エキゾチックな調べと共に、聴く者の心に強い印象を残します。 テレビ番組、「ビートたけしのTVタックル」のオープニングで使用され、 またTVコマーシャルでも数多くバックサウンドとして取り上げられてきたので、 耳にした方も多いと思います。たとえば、ちふれ「CHIFURE美養液」キリン「午後の紅茶」オリンパス1眼レフレフカメラ「E300」コーセー「ソフティモホワイト」ソフトバンク「ケータイPHOTOS」ECC外語学院TOTO「スプリノ」JTB 当該コマーシャルをユーチュブで探しましたが、残念乍ら見つかりませんでした。 ハバネラはフィギュアスケートの曲として採用されることも多く、 浅田真央、ザキトワ、カテリーナ・ビットなどが、この曲で華麗なスケ―テイング を見せてくれましたね。 こちらの方が、記憶に残っているのでは、ないでしょうか?! ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.22
コメント(34)
にほんブログ村 息子が遊びにきた時、おみやげに東宮の涼風菓を、買ってきてくれました。 東宮は小田急線千歳船橋駅前にある、創業60年の和菓子屋。 特にわらび餅が有名で、遠路遥々これをわざわざ買い求めにくるそうです。 わらび餅は、わらび粉を原料とする和菓子で、黄な粉や抹茶の粉、黒蜜を かけて食べますね。 わらび粉は、ワラビの地下茎から得られるデンプンですが希少で高価なことから、 スーパーなどの安くて無色透明なわらび餅は、芋、タピオカ、葛粉などを代用して いるそうです。一方、本物のわらび粉を使うと、茶や琥珀のような色に なります。 夏季限定として5月~9月上旬の夏に、リアカーを引いてわらび餅の 移動販売業者がいたので、夏の風物詩の一つでした。名古屋では、( わらび~もち、わらび~もち、冷たくておいしいよ~~ )、大阪では( わらび~もち、かきごおり~~ )とスピーカーで流しながら、わらびもちの 移動販売を行った車があったそうです。 東宮のわらびもちは、竹の皮に包まれていて、見るからにおいしそうです。 それでは、いただいてみましょうかね・・ うみゃあ~~!! 生地にまぜたこしあんが隠し味で、小豆の風味が加えられ、上品な甘みに 仕上がっています。 プルプルのほどよい弾力とコシに、黄な粉の風味が あいまって、これはうまうま。 息子のお嫁ちゃんが、東宮のわらび餅が大好きで、出産で入院中にこれが 食べたくて、所望されたことを思い出しました。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.21
コメント(35)
にほんブログ村 息子が久しぶりに一人で遊びにくるというので、ここは奮発して人形町今半の すき焼き弁当のお届けを、注文しましたがな・・ 今半は、本所吾妻橋に牛鍋屋として、1895年に創業。 1956年人形町今半として、分離独立し現在に至っています。 すき焼き弁当が、加熱式容器に入って、届けられました。 それではいただいてみましょうかね・・ うみゃあ~~!! こんな柔らかい牛肉、食べた事がにゃあ~。さすが、今半のすきやき弁当だすな。 すきやきの食べ方には、関西風と関東風がありますね。 牛すきやきの発祥は京都で、そこから始まったのが関西風すき焼き。牛脂を なじませた鉄鍋で牛肉を焼き、砂糖や醤油などで調理します。肉と野菜を交互に 調理し、常に変化する鍋の状態を昆布出汁、水などで調整します。 鍋で調味料を合せ味を調えるという関西風は、気が短い江戸っ子にとっては 面倒で、最初からたれを作ればとすき焼きの割り下が完成。初めは砂糖と醤油 だけでしたが、みりんが入って現在の割り下になったと、言われています。 今度は今半のお店で、すき焼きを食べてみたいものですね。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.20
コメント(35)
にほんブログ村 東北で一番在勤期間が長かった福島県に、もう一度行ってみたい温泉は ないのか?との質問がありましたので、それでは最後に・・・ ( 1 ) 二岐温泉 ( 岩瀬郡天栄村 ) 泉質は硫酸塩泉。ここの大丸温泉あすなろ荘は、宿泊施設としても きちんとしていますし、お料理もそこそこなものを提供するので、女性には お勧めの旅館。 ここの渓流露天風呂というのがいいんですよ。ブナ林に囲まれた渓流の せせらぎの音を聞きながら、ゆったりと流れる時間は極楽、極楽!! 但し、夏季はブヨが多くて刺される可能性があり、帳場にはそのために金冠が 置いてありました。 ( 2 ) 高湯温泉 ( 福島市町庭阪 ) 標高750メートルに位置する温泉で、泉質は酸性硫酸塩泉。温泉中の硫黄分 含有量は万座温泉、月岡温泉に次ぐと言われてます。 温泉の匂いが玉子に似ているので、玉子湯と名付けられた旅館がお勧め。 白濁の湯が皆様を極楽浄土へ、お導き致しまする。 ( 3 ) 土湯温泉 ( 福島市土湯温泉町 ) 泉質は、単純硫黄泉や単純炭酸鉄泉。 土湯の温泉街を抜けて山間の道を奥へと進むと、不動湯温泉があります。 ここは、2013年8月29日の火災で全焼し、もう一度行ってみたくても二度と 行けなくなってしまいました。 大正10年開業、その当時の木造家屋の旅館で、廊下を歩くとギシギシと音が・・ いや~~~、温泉っていいですね・・ それでは、女性ブロガーのみなさま・・・ 混浴温泉風呂で、シュワチャン同様マッチョな肉体の皇子が、お待ち 申しあげまする。 シュワッチ~!!! ==待ってても誰もこないので、のぼせあがった為に、 これで終わりなのだ、ワン== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.19
コメント(34)
にほんブログ村 第三位になると、結構同列の温泉がいくつかあげられます。その一つが、秋田県 仙北市の玉川温泉。大噴と呼ばれる湧出口から、塩酸を主成分するとする 強酸性泉が毎分 9,000L 湧き出し、単一の湧出口からの噴出量としては日本一。 ここの温泉場で目をひくのは、このようにゴザを引いての岩盤浴。 < 世界の奇跡玉川温泉 >という医学的には根拠のない書籍によって、玉川温泉が ガン治癒に効くとして有名になりました。 放射能を有するラジウム温泉の一種であることから、その被爆量は岩盤浴で 15~20ミリシーベルト/ 年間といわれていることも、その背景にあります。 ガン患者を含めて湯湯治希望者の数が絶えず、なかなか宿泊予約がとれないの です。 泉質は、酸性塩化物泉ですので、傷などあると入浴中ヒリヒリとします。 盛岡赴任時の支店長が、東京へ帰任後癌の為、入院されたとの知らせを受け ました。 出張時お見舞いに行くと、かっての極楽とんぼの容貌は見る影もなく やつれ、 ( 玉川温泉がガンに効くから、退院後長期療養に行きたいと思っている。 その時は、 悪いけど予約を頼むな・・ )と、皇子の手を握ったのでした。 しかししばらくして、息を引き取ったとの連絡があり、その必要もなくなって しまったことを、玉川温泉の 名前を聞くといつも思い出すのです。 青森県では、酸ヶ湯温泉と蔦温泉はやはり、あげなければなりませんね。 酸ヶ湯温泉は住所は青森市ですが、実際は八甲田山中にあり、泉質は酸性硫黄泉。 有名なのがこの総ヒバ造りの千人風呂。脱衣所は男女別々ですが混浴で、大浴場の 中央に男女境界として一応印があります。裸になって中に入ると、みんな曇った 眼鏡で女性の入浴口をじっと見つめているのには、びっくらこきました。 そして、十和田市の蔦温泉。大正時代の木造建築物で、明治時代の紀行作家 大町桂月がこよなく愛した温泉といわれています。 泉質はナトリウム塩化物泉で、皇子は好きというわけではありませんが、源泉が 足元から湧いてくる、ヒバの浴槽< 久安の湯 >は、一度入ってみる価値が あります。 厳冬の時期に行ったことがあり、宿泊客が他にいない館内はすべてが冷え切って いて、チョ~~寒い思いをしました。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.18
コメント(38)
にほんブログ村 もう一度行ってみたい温泉、次にどこをあげるかといったら、やはり ここでしょう!!! 第二位 乳頭温泉郷 秋田県仙北市十和田八幡平国立公園内、乳頭山の山麓に違う泉質の温泉が 点在しています。鶴の湯、大釜温泉、妙乃湯、蟹場温泉、孫六温泉、黒湯温泉 六軒の一軒宿と、休暇村乳頭温泉郷計 7つの宿があります。 盛岡から近いこともあって、日帰り入浴でよく行きましたが、その六軒の 温泉はしごという、楽しみがありました。同行した友人は初めの鶴の湯 で湯あたり、皇子は三軒入ったところで、ギブアップしましたが・・ 乳頭温泉の顔といったら、なんといっても鶴の湯。秋田藩佐竹義隆が 湯治に来ていたことから、警護の者が宿泊していたこの< 本陣 >は、 登録有形文化財の 指定を受けています。 内湯として泉質の違う温泉もありますが、有名なのがこの混浴露天風呂。 乳白色の湯が足元から湧き出てきて、牛乳風呂のような色でごじゃりまする。 混浴といえども一度身を湯に浸してしまえば、他人からは見えませんので ご安心を。( 笑い ) 面白いのが、黒湯温泉と川を挟んで対岸にある、孫六温泉。 泉質は単純硫黄泉ですが、戸外にあるかような開放的な混浴温泉。 乳頭温泉は秘湯というイメージの温泉宿が多い中で、唯一のまともな宿泊施設 が妙乃湯。いくら温泉がよくても、宿泊施設がしょんぼりではという方に、 お勧めの宿です。 金の湯( 酸性炭酸塩泉 )と、銀の湯( 単純泉 )のほかに、混浴の露天風呂も あります。 乳頭温泉めぐりの、一番奥にあるのが蟹場温泉。 泉質は、単純硫化水素。 冬の露天風呂も、乙なものですよ。但し、ここまで来るのが大変ですが。 さあ~~、手拭片手に温泉のはしご、貴方は何軒廻れますか??? ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.17
コメント(30)
にほんブログ村 皇子の現役会社生活後半は東北在勤で、みちのく一人旅通算18年という、 長きにわたりました。単身赴任ということで、夏場はゴルフ、そして冬場は スキー、通年で温泉巡りと、エンジョイしましたがな。 そこで、もう一度行ってみたいい温泉とは?と、自問自答 すると・・ いい温泉とは、美味しい料理、美味しい地酒、そしていい泉質の、三つが そろった処との意見もあります。しかし皇子にとっていい温泉とは、普段では 味わえない温泉の雰囲気、そして泉質をいうのであって、料理やましてや 地酒などは二の次の話。 時間をもてあまし訪れた、東北の名湯-秘湯の中で、もう一度行って みたい温泉を、皆様に順次ご紹介致しましょう。 第一位 後所掛温泉 ( 秋田県鹿角市 ) 八幡平アスピーテラインを走り山頂を越え、岩手県と秋田県の県境を過ぎると、 後所掛温泉が見えてきます。泉質は酸性硫黄泉で、皇子の大好きな泉質。 玉川温泉と並んで、東北の代表的な湯治場です。 大浴場には、ジャクジー、泥風呂、打たせ湯、箱蒸し風呂など、 バラエティーに富んでいて、楽しめます。特に、箱蒸し風呂は木製の箱の中に 座り、頭部だけ出して入り、下から出てくる蒸気で蒸されるお風呂なので、 いわゆる個室のサウナ風呂でしょうか?! ただ、硫黄泉だけにその匂いが、大変きついのです。日帰り入浴ですから盛岡 に戻った車内に、数日間硫黄臭が漂っていました。 ここまで来たのであれば、近くの藤七温泉( 岩手県八幡平 )にも寄ってみたい ですね。標高 1400メートルと東北最高所にある温泉で、彩雲荘という温泉宿 が一軒あります。 山荘ですから、宿泊施設としてはしょんぼり。東京でお世話になった上司を お連れして泊まった時、部屋にテレビはない、碁盤のような娯楽用具も一切 おいてない事に、びっくらこいておられました。 泉質は、単純硫黄泉です。これが混浴露天風呂。 八幡平の山頂を渡る涼しい風に身を寄せて入る、この露天風呂は最高!!! 東北秘湯混浴推進協議会長として、悠愛皇子がお勧めするところの 一つでごじゃりまする。 ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.16
コメント(36)
にほんブログ村 御朱印も数々あれど、わてが最も美しいと思っているのが、徳島眉山天神社。 宮司の奥さまが、御朱印を一手に引き受けて、書かれています。授与は参拝者のみ ということで、郵送対応をなんとか口説こうとメールしました。しかし、原則は 曲げれらないと。 度重なるメールのやりとりで、今年の4月18日金婚式の色紙を、特別に 描いて戴ける事になりました。 その後もメールのやりとりを続け、8月は繁忙期なので書置きなら、郵送対応 してくれると。早速申し込み、戴いたご朱印二体・・・ 相変わらず素晴らしい筆運びですが、蝉しぐれが全体の構成、色合いも 含めて気に入りました。 徳島眉山天神社は、阿波踊り会館の隣にあることもあり、今年の阿波踊りの 見物ガイドも同封されていました。 直筆のハガキまで・・・ 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.15
コメント(31)
にほんブログ村 代表的な夏の音といえば、風鈴・田んぼのカエルの鳴き声・川のせせらぎなどが ありますが、なんといっても蝉しぐれ。都会人にはお目にかかれないと いうか、なかなかお耳にかかれないもの。皇子が本格的な蝉しぐれを知ったのは 宮城県の作並温泉で、旅館の前にある山全体がシャワシャワと、蝉の鳴き声で 鳴動しているのです。 そして、山形の立石寺。急峻な参道を汗をかきかき上っていくと、木立から 蝉しぐれが降ってくるように・・・・ 1689年立石寺に参詣した際松尾芭蕉が詠んだ、 閑けさや 岩にしみいる 蝉の声 の句が、思い出されました。紀行文< 奥の細道 >に収録されているなかで、 最も優れた句の一つといわれています。 蝉しぐれといえば、山形出身藤沢周平の時代物語< 蝉しぐれ >。テレビ ドラマ、映画、公演などでこれまで公開されてきましたが、皇子は NHKテレビ ドラマ金曜時代劇場が秀逸と思います。 牧文四郎役の内野聖陽、おふく役の水野真紀がまさにぴったりの キャステイング。映画版市川染五郎と木村佳乃は、いまいちでしたね。 蝉の幼虫は7年間土の中で暮らし、孵化して野外では約 1ケ月の生命と いわれています。俗説では、土の中で7年間地上で 7日間の、短くてはかない 人生であると。 これに基づいたタイトル< 八日目の蝉 >という、角田光代のヒューマン・ サスペンス小説があります。2011年に公開された映画がとても感動的で、主演の 誘拐犯希和子を演じた永作博美が、素晴らしかったでしたね。 < 七日目で死んでしまう蝉が、八日目まで生きながらえとしたら、 幸せなのか? > という問いかけ。 八日目のことは誰もわからない。しかし、誘拐犯希和子がその娘に薫と名付け、 逃亡していた 四年間を蝉の一生七日間に譬え、この間こそが彼女にとっては 本当に生きている実感が、あったのではないでしょうか? 逮捕され、薫をとりあげられた希和子、それ以後の八日目の蝉はそれこそ < 空蝉 >になってしまったのかも。それとも、物心ついた恵理奈 ( 薫 ) の 人生そのものが、八日目の蝉だったのでしょうか?いろいろ考える処があった、 映画でしたね。 米国では、17年周期で大量発生する「ブルードX」と呼ばれる、周期ゼミ(素数ゼミ)の集団がいます。このブルードXは17年ものあいだ、暗い地面の下に 隠れて暮らし、樹液を吸いながらゆっくりと成長を遂げます。 2021年5月中旬から米国の東部15州で、数十億匹というセミが地上に姿を 現すとの予想で、先月亡くなられたにととらさんは、これを見にアメリカに 行きたいと、生前ブログで書かれていました。しかし、コロナ感染拡大による 渡航自粛や彼自身大腸がんの進行で、その願いもかなわぬままに逝去されました。 合掌 今日は、蝉にまつわる、セミナーでしたあ~~。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.14
コメント(32)
にほんブログ村 まあ~みなさん、この曲をまず聴いてくださいな。 フランスの< シャンソンの悲劇女優 >といわれた、ダミア( 1889~ 1978 )の1936年に録音・発表された“ Sombre Dimanche ” (邦題 暗い日曜日 )。 この陰鬱で暗いメロデイーが、自殺の誘引となるとして、フランス国内では 放送禁止に、日本国内では発禁になるなど、物議を醸したことで特に知られて います。 この曲自体は、1933年ハンガリーのシンガーソングライターで、ピアニスト・ 作曲家のシェレシュ・レジェー( 1899~1968 )が作曲したもの。 レジェーはレストランでピアノ演奏をしていて、音楽学校で学んだ人ではあり ません。この曲はすぐに商品化されず、『 人を絶望に追い込む雰囲気がある 』 といって、なかなか取り合ってもらえなかったそうです。 発売から1週間も経たないうちに、この曲を聴いた人々の中から自殺者が 相次ぎ、ハンガリー/ベルリン/英米仏でもこの曲は放送禁止。レジェー自身、 莫大な財産を残したまま自宅マンションから、飛び降りて自殺したとのこと。 このメロデイーと放送禁止の話を、皇子は幼児の時に母から聞かされ、いつまでも 脳裏に残っていました。しかし、同名の映画( ドイツ・ハンガリー合作 1999年 を見つけ、この曲が生まれた背景と、それをめぐるストリーが、この映画を見た ことで、初めてわかりました。 物語は第2次大戦直前の、ハンガリー・ブダペスト。ユダヤ人のラズロは恋人の イロナとともにレストランをオープン。2人はオープンに合わせて、ピアニストの アンドラーシュを雇い入れます。 ほどなくイロナとアンドラーシュは、互いに愛し合うようになりますが、イロナは ラズロとも関係を続けます。要は三角関係なのですが、3人は愛を共有し合う ようになり、危ういながらも微妙なバランスを保っていました。 やがて、アンドラーシュがイロナに捧げた曲、「暗い日曜日」が思わぬ大ヒット。 しかし、この曲が自殺を誘発すると社会的問題になり、アンドラーシュは罪の 意識にさいなまれます。 さらにドイツがハンガリーに侵攻、3人の運命の歯車も狂い始まることに、なる のです。 ハンガリーや世界中で、この曲を聴いて数百人 (内、157名はハンガリー人とされて いる) が自殺したといわれていますが、この本作と自殺との因果関係は、明確には 証明されていません。 当時はナチス・ドイツによる、軍事侵攻の危機が迫るなど、自殺者が出ても おかしくない世相であったため、直接の原因ではないにせよ、自殺を扱った本作 が「引き金」になった可能性は、十分とありえる話と思います。 イロナをめぐる男達の愛憎劇とも思えますが、二人の男と一日おきにベッドを 共にするなんて、あまりにも現実離れしている関係。そこに、イロナに横恋慕する ドイツ人将校ハンスも登場。 若く一途な実業家だった男が、ナチスの台頭と共に利己的で残酷な官吏へと、 変貌してしまいます。ユダヤ人のハンガリーからの脱出を、金品交換条件で応じ、 貧乏人は冷酷にもアウシュビッツへ送りこんでしまう。 ナチズムの犯罪を当該国のドイツが、このように描ききることに驚きをえました。 果たして、太平洋戦争時の日本兵の非道な蛮行を、日本映画がかように暴き 表現したことが、かってあったでしょうか? その意味でドイツと違い、過去の歴史に日本はまだ真摯に向かい合っていないと、 諸外国から指摘されても、いたしかたないのかもしれませんね。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.13
コメント(33)
にほんブログ村 リベルタンゴは アストル・ピアソラ 1974年の作品で、彼の代表作となった ものです。リベルタンゴとは、自由という意味のリベルタと、タンゴをつなげた タイトルで、ピアソラが名付けた造語。 タンゴがアコースティックな楽器を中心に演奏されたのに対し、ピアソラは エレトリックギターやエレトリックベースなどを加え、ロックのテイストや アドリブまでを感じさせるものを追い求めました。 彼の曲によって、タンゴが単に踊るための曲という概念から自由になり、その 音楽自体が主役となってまさに< 聴くためのタンゴ >となったのでした。 具体的に説明すると、 1)リズムの自由 : 従来のタンゴによく出てくるリズムは、“1・2・3・4"とカウントします。 タンゴの名曲、「ラ・クンパルシータ」もこのリズム。しかし、「リベルタンゴ」は “3・3・2"とカウントする、ピアソラのトレードマークとも 言われるリズム。 2)形式の自由: タンゴの曲なのに、ロックやジャズに出てくる形式、“リフとメロディー"が 盛り込まれていて、従来のタンゴの縛りから自由になっています。リフとは、 リズミカルに繰り返される音のパターンのことです。 「リベルタンゴ」では、ミファミファミドラ~」と刻むリフに誘われるように して、後に、「ミ~ミレド シラシ~」というメロディーが現れます。ロックの 名曲、ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」も、この “リフとメロディー"の形式です。 日本でも、多くのバイオリニストがリベルタンゴを演奏しています。 まずは、美人バイオリニスト 川井郁子 ( 1968~ )。香川県高松市生まれで 大阪芸術大学芸術学部教授。 そして、ジャズバイオリストとしては、この人をおいて他にいないともいえる、 寺井尚子( 1967~ ) 。 男はいらん、ニャア~~!!! でも、 おまけで・・・・ あの見苦しいパパイヤ鈴木ではなくて、葉加瀬太郎( 1968~ )ですよん。 今日はリベルタンゴの世界に、どっぷり漬かってもらいました。 それでは、ごますりダンゴでも、食べるかニャア~~!!! ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.12
コメント(33)
にほんブログ村 可愛いマスコットキャラクター、明玉さまのイラストご朱印で人気の、 長野県在長光寺。 待望の見開き御首題帖が完成し、先着30名に郵送授与とのことで、申し込みました がな。 表紙には、明玉さまが長光寺の本堂の屋根の宝珠を、『如意宝珠』にして くださった話が、描かれています。如意宝珠とは、様々な願いを叶えてくれると 言われる不思議な珠で、仏様や仏様の教えを象徴する物。多くのお寺の屋根に、 この宝珠を形どったものが、ありますね。 ( 裏表紙 ) 長光寺の屋根の上にも「宝珠」があり、昭和55年に完成。そして昭和56年の 落慶法要前に明玉霊神さまがこの宝珠に魂を入れてくださり、「如意宝珠」と なったそうです。 新しい御首題帖1ページ目には、開眼のご首題が記帳されていました。 この御首題帖に、4体のご首題をお書入れして戴きました。(1)天晴地明 ご住職の説明を抜載します。 今月の月替わり御首題は「天晴地明」と名付け、カッパを着た明玉様が雨上がり の空を見ているイラストを添えて作成しました。 『天晴地明』は日蓮聖人の御遺文「観心本尊抄」の「天晴れぬれば 地 明らかなり」からの一節です。 梅雨の時期をジメジメムシムシしてイライラー💢と考えるのも自分。梅雨の雨を 見ながら「恵みの雨だなあ、ありがたいなあ😁」と考えるのも自分。 明るく晴れやかな気持ちで一日を過ごせば世界が輝いて見えますし、暗く嫌な 気分で過ごせば世界は暗黒に見えます。 私たちは、個人のためにも、家族のためにも、社会のためにも、晴れやかな心を 持たなければなりませんね。みなさまもまずは自らの心を晴れやかにして、自分の 周りも、世間も照らしていきましょう❗(2)鎮魂の夏 夏の風物詩といえば花火! 華やかなイメージのある花火ですが、実は鎮魂の意味合いも込められている ことをご存知でしょうか。 花火大会が8月中旬のお盆に合わせて行われることが多いと思いますが、お盆の 最終日には「送り火」として、ご先祖様が道に迷わず帰ることができるよう にする慣わしがあります。この花火も、送り火の延長としてお盆の時期に 打ち上げられるようになったとされています。 また他にも戦争で命を落とした人々の鎮魂、戦争を二度と繰り返さないための 平和の象徴であったり、災害犠牲者の鎮魂であったり、最近ではコロナ収束を ねがったりと「特別な思い」を込めて花火大会を開催しています。 このように花火には、それぞれにそれぞれの想いが込められております。 鎮魂と供養の願いを込めてお書き入れさせていただきます。(3)海水浴 夏と言えば海と恋の季節。海のない長野県民である私は、海に特別な想いが あります!! 季節の御首題『夏』は、海水浴を楽しんでいる明玉さまの、イラスト入りの 御首題をデザインしました。普段は海を見ることのない明玉さまも、浮き輪に プカプカ、海を満喫してらっしゃるようですね。(4)納経ご首題 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.11
コメント(30)
にほんブログ村 もう一人ブロトモ歴が長いのが、meron2006 さん。 2013年1月に開催された、第二回悠愛倶楽部懇親会に出席戴いて以来、 足掛け11年のお付き合い。 下の写真右端の小柄で可愛い女性が、メロンさん。今や経年変化で、この面影は ありもはん。 この懇親会を前にして、東京駅まで迎えに来て!!とか、初対面なのに 逢うなり( おもろくなかったら、途中退席するからね・・)とか、言いたい 放題。 なんやねん、この女!!と、仏の皇子( ホットケの皇子 )も、びっくら ぽん。 でも、お付き合いすると、辛口の言葉と裏腹で、根はとても心優しい女性で あることが、わかりました。母が亡くなった時には、お悔やみのお花を戴き、 最近は旅先でわてのことを想い出すと、御朱印を購入して送ってくれます。 最近ブログはさぼっているようですが、久々に公開された内容をみて、絶句・・ 端午の絶句!!! ご主人の実家福島に帰省したそうですが、その前に 山形県鶴岡市加茂水族館を見学、その後出羽三山神社を参拝し、 実家へと。 夜7時に愛知県を出発し、寝ずにドライブして翌朝8時に、山形県水族館。 其の後、出羽三山神社を参拝し、実家福島には3時に着いたそうです。ご主人は、 愛知から九州まで一気にドライブする、もともとタフガイというかスーパーマン ですが、文句も言わずに同乗しているメロンさんも、えりゃあ~~~!! この酷暑の中、こんな長距離は乗っているだけで、難行・苦行。 羽黒山神社を参拝したとのことで、もしかしたらと期待したら、やっぱ 心優しい姐御。書置きのご朱印をもらって、送ってくれましたがな・・ 山形県村山・庄内地方に広がる、月山・羽黒山・湯殿山を総称して、出羽三山 といいます。修験道を中心とした山岳信仰の場として、現在でも多くの 修験者や参拝者が訪れます。 羽黒山には、この三山の神を祀る三神合祭殿があり、鬱蒼とした杉林の中に、 五重塔が立っています。平安時代中期承平年間(931~938年)平将門の創建と 伝えられ、国宝に認定されています。 塔は総高約29.2メートル、塔身高(相輪を除く)は22.2メートル。屋根は 杮(こけら)葺き、様式は純和様で、塔身には彩色等を施さない、素木の塔。 ご主人がこの五重塔を見たくて参拝したのですが、生憎と塔は改修中だった と。 この五重塔の、切り絵御朱印も戴きました。 現役時代東北在勤時、わても羽黒山神社を参拝し、この五重塔を見学しました。 しかし当時は、ご朱印の存在すら知らなかったので、御朱印はいただかずに 帰りました。 懐かしい想い出が蘇り、メロンさんのご高配に、改めて感謝する次第。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.10
コメント(35)
にほんブログ村 ブロ友さんの一人 naomin0203さんから、南宮大社のご朱印が届きました。 南宮大社は、岐阜県不破郡垂井町にある神社で、鉱山を司る神である金山彦命が 祭神。全国の鉱山・金属業の総本宮として、古くから信仰を集めている そうです。 広い境内には本殿、拝殿、桜門など、江戸時代の神社建築の代表的な遺構十八棟 が残っており、国の重要文化財に指定されています。年間を通じ大小五十余りの 祭典が斎行され、五月五日の例大祭、十一月八日の金山祭などが有名。 想い出探しの旅として、ナオミンさんの故郷岐阜の地を妹さんと訪れた際、 南宮大社を参拝し授与していただいたものだそうです。 彼女とは、10年以上のブロ友歴がありますが、同じ世代の女性ながら未だ 活発に活動されており、姐御肌の素晴らしい女性。 ナオミンさんは、2012年から開催されたオフ会、悠愛倶楽部懇親会に 第一回から参加していただきました。それ以来、ご都合のつく時は毎回出席され ましたが、論客なので席上で皇子は毎回ボコボコに叩かれました。その結果、 わては精神的ストレスで、黒髪が白髪三千丈となってしまったのだ、 ニャア~~!!! 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.09
コメント(32)
にほんブログ村 も~~、あちくてあちくて、皇子は 死んでら、シンデレラ・・・ シンデレラは、誰もが知っている、童話の一つですね。 グリム兄弟による、アシェンプテル(Aschenputtel)(ドイツ語で「灰かぶり」の意味)やシャルル・ペローのものが、よく知られています。 シンデレラの主人公のように、有名ではない一般人女性が、短期間で(あるいは 長い年月にわたる苦労の末)見違えるほどの成長と幸福を手にし、芸能界や 社交界、その他の一流の場などにデビューしたり、あるいは資産家と結婚する 成功物語を、シンデレラ・ストーリーといわれています。 しかし、どうも日本では誤解があるようで、シンデレラは決して自らその幸せを 望んで、なにか画策したのではありません。彼女の心の優しさが魔女の応援を 呼び、そしてその美しさが皇子の気持ちを捉えた、結果論としての幸せだった のです。 自分が普段いる環境ではなかなか出会えない、高収入・高学歴・イケメンなどの いわゆる“ ハイスペック男子 ”と結ばれたいとして、そのような お見合い系サイトに登録する女性が多いとのこと。 このような男性に、高い理想を追い求め続ける女性の心情を、「 シンデレラ・ コンプレックス 」というそうです。「 面倒を見てもらいたい 」という 潜在的な欲求によって、女性が「 精神と創造性 」の自由を束縛されいる状態と いえましょう。 シンデレラとは元来< 灰かぶり小娘 >の意味であって、継母からの いじめで灰をかぶるような家事をいとわず、< いつも勇気と愛を胸に > を信条に、毎日を生き続けた女の子として描かれています。プリンセスとしての 最高の生活と愛を手に入れることを、決して自ら夢見ていたわけではありません。 ( ロッシーニ オペラ シンデレラ バルトリ主演 ) 無償の愛そして逆境にも負けぬ勇気・・・ そこに、シンデレラが美しいラブストーリーとして、成り立っている理由がある わけです。 もし、シンデレラが自分をいじめたもの達に仕返しをしたり、自慢をしたり、 そんな態度をとったその瞬間に、シンデレラ物語はラブストーリーとしての普遍性 を、失ってしまうのではないでしょうか?! ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.08
コメント(35)
にほんブログ村 現役時代盛岡在勤時に、陸上自衛隊岩手駐屯地総司令官、第9特科連隊長の 講演を聞く機会がありました。話題がイラク戦争にふれた時、あれは所詮 アメリカが自国の石油利権確保の為に起こした戦争だとの、意外な発言に 驚いたことを覚えています。 講演が終了し質問時間に入った時、( 愛国心とはなにか? )と いう問いを、総司令官に皇子はぶつけてみました。 彼はにこやかに笑いながら、いい質問ですねと。( 私も入隊した諸君に、同じ質問をいつもするのですよ。愛国心とは、自分の 愛する人、愛する家族を護ること。そのためには国を護る必要があり、そこに 自衛隊の存在意義があるのだと、私は説明します。 ) 日本の歴史を紐解くと、幸いにも他国に侵略され、占領され、支配されたことが ありません。これは、周囲を海に囲まれた島国であるという、地理的な優位性に よるものです。船舶・飛行機などの輸送手段が未発達の段階においては、島国で あるというのが侵略の抑止力になっていたのでした。 翻って全ての国が地続きである、欧州の歴史を見てくださいな。 人馬で簡単に隣国を攻められるわけで、戦争・侵略・支配と被支配の 歴史でありました。それだけに、人々の愛国心そして国防の意識は、とても 高いわけです。 軍機・戦艦・ミサイルなど軍事的技術の発達によって、島国であるという日本の 優位性はいまや全くなくなりました。北朝鮮からのミサイル攻撃の危険に、 恒にさらされているわけです。 そのような状況下でも、日本が平和を享受しているのは、憲法9条の平和主義 というドクトリンが、あるからだけではありません。日本に駐留している米軍、 特に戦略的に即戦体制の沖縄が、抑止力になっているのが現実なのです。 もし、革新陣営の主張するように、米軍が日本から撤退したら、日本の安全保障は どうなるのでしょうか? 憲法改正・徴兵制による国民皆兵・核武装による再軍備という図式に、政府は 走るでしょう。既にその予兆が・・・ 平和ボケしている日本人は、ボケモン、GO!! などに現を抜かし、周りが見えて いません。もっと現実を見据え、軍事的合理性のある議論をしていかないと、軍国 主義という誤った安全保障の道を、日本はまた歩みだしているのではないかと・・ グローバーリズムの揺り戻しか、米国や英国を含めてナショナリズムの 機運が、各国で高まっています。 貴方を護ってくれるのは、誰なのか? 愛国心というものを、この機会にみなさんも考えて欲しいと思います。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.07
コメント(34)
にほんブログ村 繁華街と歓楽街とは、どう違うのでしょうね? 飲食店や映画館などのレジャー施設が多くあり、昼間も人が集まって活気のある 地区を繁華街。これに、スナック・バー・クラブや性風俗産業などの夜の店舗が 加わって、歓楽街と呼ばれるようです。歓楽街は盛り場やネオン街とも称され ます。 日本の歓楽街と呼ばれる街を調べたら、規模の大小はあってもあるわ あるわ・・ 酒と女をこよなく愛するという、所詮お馬鹿ちゃんな男を、楽しませそして くいものにする歓楽街は、日本いんや世界何処にもあるというわけです。 大門(函館) 末広(釧路) 国分町(仙台) 川反(秋田) 大通(盛岡) 新宿歌舞伎町、有楽町、六本木、吉原、北千住、赤羽(東京) 原町田(町田) 伊勢佐木町、野毛、福富町、黄金町(横浜) 堀之内(川崎) 西川口(川口) 栄町(千葉) 大工町(水戸) 桜町(土浦) 柳川町(高崎) 錦三丁目、女子大小路、住吉(名古屋) 両替町(静岡) 松葉町(豊橋) 柳ヶ瀬(岐阜) 片町(金沢) 桜木町(富山) 古町(新潟) 権堂町(長野) 祇園、先斗町、木屋町(京都) 北新地、ミナミ、宗右衛門町、道頓堀、戎橋(大阪) 新開地、福原(兵庫) 神田北通(尼崎) 魚町(姫路) ぶらくり丁(和歌山) 田町・中央町(岡山) 薬研堀(広島) 道後(松山市) 湯田(山口市) 鍛治町、紺屋町(北九州) 丸山、思案橋(長崎) 下通(熊本) 流川(別府) 天文館(鹿児島) 松山 (那覇市) 御当地ソングというジャンルがありますが、夜の街に相応しいものと いったら、やはりブルースでしょうね。 しかし日本のブルースは、メロデイーやアレンジがムード歌謡の一種で、19世紀 後半米国南部での黒人霊歌やフィールドハラ ( 労働歌 )などが発展した ブルースとは、まったく異なるものです。 歓楽街とブルースとくれば、まず青江三奈の 伊勢佐木町ブルース。 1968年にリリースされたシングルで、出だしの ( アッハ~~~~~ン )という ため息がうけて、大ヒットしました。 そして、美川憲一の柳ケ瀬ブルース。 1966年リリースされましたが、120万枚を越える大ヒット曲となりました。 この曲によって、岐阜の歓楽街柳ケ瀬の名前が、全国的に知れ渡ったといっても、 過言ではないでしょう。 そしてトリは、平和勝次とダークホースの宗右衛門町ブルース。 1972年リリース200万枚の大ヒットとなりましたが、歌詞のさよならさよなら の通り、この曲だけでさよならとなった一発屋でした。 この曲は、皇子が現役時代の東北支社送別会の歌と、なっていました。 尊敬出来る上司の一人であった H支社長は、オンとオフの切り替えが素晴らしく、 夜は国分町の行きつけのクラブに行けば、必ず支社長に逢えると言われて いました。 送別会二次会はそのクラブで開催され、最後みんなで肩を組みながら (^^♪ なぜに泣かすか ~ 国分町よ~~~ さよなら さよなら また来る日まで 涙を拭いてえ さようならあ~~!! (^^♪ と、歌ったものでした。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.06
コメント(37)
にほんブログ村 大学時代の友人の一人、F君。語学に秀でた、とても優秀な学生でした。わてが、 第二外国語ドイツ語で落第点をもらわなかったのも、彼のおかげといっても、過言 ではありませぬ。( この深い意味を、ブロトモのみなしゃんは、考えて くんしゃい・・ ) 彼は、朝日新聞出版部に入社。大学を卒業後、久しぶりに逢う機会を えました。お互いに好きな文学の話題に、花を咲かせた時、( 悠愛、これはおもろいから、読んでみな・・) と渡されれたのが、藤沢周平の蝉しぐれ。 藤沢周平の出身地山形新聞に連載され、1988年文藝春秋に刊行された長編時代 小説。2003年にNHK金曜時代劇にてテレビドラマ化され、また2005年には 東宝によって映画化されましたので、内容をよく知っておられる方も多いと 思います。 侍ものの小説はあまり読んだことがなかったのですが、彼の言った通り確かに これは面白い。時代小説の形を借り乍ら、藤沢の作品は青春群像劇。 蝉しぐれでも主人公牧文四郎と大和田逸平、島崎与之助の友情が、物語の核を なしています。 藤沢周平作品の特集がテレビであり、蝉しぐれは小説を読み、テレビも、映画も 見たので録画せずに、風の果てという作品を鑑賞しました。これもNHK 木曜時代劇で、2007年に放映されたものです。 江戸時代家督制度で、次男以下は条件のいい婿入り先を狙い、今でいう 逆玉を夢見ていたのでした。道場で剣の腕を磨いていた五人組も、家老の 跡取り以外の4人は、上村隼太を含めてそんな下級武士の次男・三男でした。 桑山家に婿入りした上村隼太は、とんとん拍子で出世し、桑山又左衛門の 名を継ぎます。そして、かっての仲間であった家老との権力闘争に勝ち、筆頭家老 の地位を得たのでした。青春時代を過ごした仲間たちの、それぞれの生きざまを 描いた群像劇となり、言ってみれば蝉しぐれと、表裏一体をなす作品。 権力の頂点に立った桑山が、友情という青春の思い出の中に見たものは、 果たして何だったのでしょうか? 風の果て尚足るを知らずというサブタイトルに、それを解く 鍵があるように思えました。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.05
コメント(39)
にほんブログ村 テレビガイドを見ながら、面白そうな映画やドラマを、収録予約しておきます。 この録画鑑賞が、夕食後夜の楽しみ。しかし、最近の映画はおもろくなく、 最初の5分を見ただけで早送り、録画削除。ひさしぶりに、最後まで楽しく 見れた映画が、ツレがうつになりまして。 細川貂々(ほそかわてんてん)によるエッセイ漫画を原作に、陽はまた のぼる、半落ちなどを製作した佐々部清が、映画化した作品。 堺雅人が演じる、サラリーマンであった夫のツレ(幹男)がうつ病と診断され、 宮崎あおいが演じる妻のハルさん(晴子)が、彼を支えていく姿が、描かれて いきます。 うつ病という重いテーマでありながら、コミカルに描いたところが作品の魅力で あって、特に献身的に夫を支える妻の健気な姿を、名優宮崎あおいが好演。 うつ病を治癒する為には、家族の理解と協力がいかに大切か、 夫婦の暖かな絆を描いた、とても爽やかなヒューマンドラマ。 本書の作者であるマンガ家細川貂々の夫は、外資系IT企業でバリバリ働く サラリーマン。激務が続き冬のある日の朝、ツレが突然、真顔で「死にたい」 とつぶやき、病院の診断結果はうつ病でした。 妻である作者の助言もあり、ツレは会社を辞める決断。仕事を辞めると、 ツレと作者がいよいよ本格的にうつ病と向き合う日々が始まります。回復 したかと思えば悪くなるの繰り返しで、ふたりはやきもきするが、それでも、 時の経過と共にツレの状態はよくなっていきました。 当時(2005年頃)、うつ病をテーマにしたエッセイマンガや、さらに言えば、 医療をテーマにした当事者によるエッセイマンガが少なかったことから、 「ツレうつ」と略される大ヒットシリーズになりました。 本作品は、2009年にはテレビドラマ化され、2011年には映画化されました。 うつ病は心の風邪と称されるほど、誰もがなりうる心の病で、うつ病に 苦しみ、それを乗り越えた患者とその家族の体験談は、貴重なものと言って いいでしょう。 実は皇子に、5歳年下の妹がいました。 頭がよくて、可愛くて、身内が言うのもおかしいけれど、才色兼備の 女の子でした。 親に反発し、皇子が勝手な行動ばかりしていたので、やさしい心の持ち主の 妹は、反面親のいいなりの人生を送らざるを、得なかったのかもしれません。 本人は気が進まなかったお見合いの相手と、親の事情を優先して結婚。 しかし、金銭的に吝嗇且つ思いやりのない彼の態度に、遂に心の病を患って しまったのでした。 ( お兄ちゃん、周りの人が私の口が臭いって、噂しているのよ!! ) と、電話口での内容は、被害妄想の話ばかり。 そして、病から完治しないまま、親より先に59歳で亡くなってしまい ました。 後1年生きていれば、年金がもらえたのに・・という、葬儀の時私につぶやいた 彼女のツレの言葉に、心の底から怒りを抱いたことを、思い出しました。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.04
コメント(39)
にほんブログ村 日本三大厄除け開運大師の一つが、埼玉県の龍泉寺。 今や、多くの寺社で切り絵御朱印・御首題を授与するようになりましたが、 龍泉寺が考案し始めたと言われています。その意味では、切り絵御朱印の元祖。 季節ごとに、切り絵御朱印を授与し、枚数限定で郵送にも対応してくれます。 夏季限定切り絵御朱印として今回戴いたのが、(1)清涼 風鈴と朝顔 夏の風物詩、風鈴と朝顔がモチーフ。 災難や疫病が風に乗って広まると信じられていた時代には、風鈴の音色が聞こえる 範囲は、厄災から身を守る聖域になると、考えられていたそうです。そこから、 風鈴は魔除けとしての力があると言われました。 風鈴から出る音色が、風に乗って広がっていく様子を、風車の切り絵で表現。 御朱印の左側にあしらわれた朝顔の切り絵も、いいですニャア~~!!! (2)太陽の花 幸せの向日葵 ヒマワリが太陽の花と言われる由来は、花の形が日輪と似ているだけでなく、太陽 の方向を追うように動くからだと言われ、漢字では向日葵と書きます。 ヒマワリの花と葉が、非常に細かい切り絵で、表現されていますね。重ねの切り絵 で表現された黄色い大輪が、被授与者に幸せをもたらすようにと願って、作られた そうです。 さすが、切り絵御朱印の元祖!! 品のある格調の高い、切り絵の 仕上がりになっています。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.03
コメント(37)
にほんブログ村 北海道札幌在日蓮宗の瑞玄寺。 女性のご住職が描く、お地蔵さんのイラストご首題が気に入って、毎月授与して いただいています。 今回は、 (1)6月限定 かえる 蛙の帽子を被ったお地蔵さんと、楽しそうに飛び跳ねている蛙が、描かれて います。 『蝦が大海を見ず』とは、日蓮聖人御遺文「開目抄」の一節。「井の中の蛙 大海を知らず」は、よく知られた言葉ですが、「されど空の深さを知る」などと 言う後の句は、あまり知られていません。 現代社会では、知識をsnsなどで容易に、手に入れる事が出来ます。 知識の広さと知識に振り回されない深い知恵を持ち、より「空の深さを知る知恵」 が必要だと、説いています。(2)7月限定 海 お地蔵さんが海に潜って、お魚さん達を見て喜んでいる様子が、描かれて います。『一滴の水、漸漸に流れて大海となり』とは、存在も意義も乏しい巨海の一滴 であっても、その一しずくがより集まり、ついに成したのが大海である。 つまり微小の一滴なくして、大海たり得ないと説いてます。(3)切り絵御首題 七夕 台紙 『浅きを去りて深きに就くは丈夫の心なり』とは、何事も深く突き詰めて知るには、 迷いや疑いを持たずに、正しい心で向き合う事の大切さを説いてます。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.02
コメント(33)
にほんブログ村 優しいタッチの仮名の万葉短歌ご朱印で人気のある、須佐男神社。 今回の御朱印テーマは、七夕の短歌。 七夕は、中国語で乞巧節(きっこうせつ)とも呼ばれ、中国神話に登場する 牛郎と織女の逢瀬を祝うお祭りで、中国では伝統的なバレンタインデーに 相当すると言われています。 こと座の一等星ベガは、織姫星と知られています。織姫は天帝の娘で、 機織の上手な働き者の娘でした。わし座のアルタイル夏彦星(彦星、 牽牛星)も働き者であり、天帝は二人の結婚を認めました。 しかし結婚後、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなりました。 このため天帝は怒り、二人を天の川を隔てて引き離し、7月7日年に 1度だけ逢う事を許しました。天の川に橋を架けてくれたのが、どこからか 飛んできた、デネブの星のカササギ。 夏の大三角のベガ(織姫)、アルタイル(彦星)、デネブ(鵲)の星が、 キラキラ輝く金の箔押しとなっている、切り絵御朱印を昨年福島八幡宮 から戴きました。 日本で新暦の7月7日は、梅雨の真っただ中。 雨がふることも多く天の川の水かさが増し、織姫は渡ることができず、夏彦も 彼女に会うことができないですよね。 この日に降る雨は催涙雨とも呼ばれ、織姫と夏彦が流す涙といわれて いるのです。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.08.01
コメント(37)
にほんブログ村 ブログでオフ会というものがあるのを知って、あるブロ友さんの会に初めて 出席しました。開催場所が居酒屋、酔いどればかりの喧噪の中でお話出来るのは、 両隣の方だけ。 こんなつまんない会はないとして、本当の懇親会というものを目指して 開催したのが、悠愛倶楽部懇親会。 お昼に美味しい物を食べながら、みんなで同じテーマ―でお話が出来ればいいなと 思い、レストランの個室を貸し切りました。ブロ友さん達のご協力で懇親会 も会を重ね、足掛け8年第15回まで続きました。 しかし高齢者の会だけに、にととらさんを含めて、櫛の歯が欠けたように一人、 一人お亡くなり、寂しい限り。そこで、今回これまでの懇親会の集合写真を、 ブログから探し出しまとめて掲載し、悠愛倶楽部懇親会の軌跡を追ってみること としました。 ( 第一回 ) 2012、09,01 開催 出席者8名 (2)第二回 2013.01.26 参加者 9名 (3)第三回 2013.07.13 参加者10名 (4)第四回 2014.02.22 参加者10名 (5)第五回 2014.09.27 参加者 12名 (6)第六回 2015.04.25 参加者12名 (7) 第七回 2015.10.10 参加者12名 (8)第八回 2016.05.12 13名 (9)第九回 2016.10.11 参加者 12名 (10)第十回 2017.04.22 参加者12名 (11)第十一回 2017.10.14 参加者8名 (12)第十二回 2018.04.15 参加者13名 (13)第十三回 2018.10.13 参加者14名 (14)第十四回 2019.04.13 参加者 13名 (15)第十五回 2019.09.21 参加者10名 皇子をいじくり・いじめることで、日頃の家庭内鬱憤を晴らす熟女達。そして 最後のプレゼント交換会などが受けたのか、参加者数は回をかさねるごとに増加。 しかし、個室のスペース上収容可能人数が12名までということで、毎回抽選で 参加者を選ぶほどの規模になってしまいました。 どうしても、参加させてくれとのブロトモさんもいたので、レストランの 了解をとって立見席も用意して、対応したこともありました。 下はあみちゃんが、受けを狙ってた用意した、キテイちゃんの赤パンプレゼント。 しかしながら、この 8年という時の流れは、皇子も含め全員がそれぞれ、歳を とったことでもありました。この間にお亡くなりになられた方、病気で倒れて 外出が不可能になった方、そして闘病中の方などが続出。 本人は健常で参加の意志があっても、伴侶や親の介護問題で自分の時間がつくれ なくなり、やむなく欠席される方などが、多くなってしまいました。 このような状況から、10回というきりのいいところで止めるつもりでしたが、 参加者の強い希望もあって開催場所を恒に清月堂とすることで、わても 続行に同意した経緯があります。盛岡、仙台、郡山、前橋、富山、名古屋、京都 などなど、遠隔地から当会にわざわざご参加いただいているのですから・・ ブロトモさん達とのリアルなお付き合いで、このような楽しい時をもてたことは、 感謝の念に絶えません。皆様の生前のご厚誼に対し、改めて心から御礼申し 上げます。 また会う日まで また会う日まで かみのまもり 汝が身を離れざれ これにて、悠愛皇子生前葬恙なく終わりました事をご報告し、参列者の 皆様へのお礼の言葉と代えさせて戴きます。 日本ブログ村ランキング参加しています。 下の画像をクリックしてね ↓ にほんブログ村
2023.07.31
コメント(43)
にほんブログ村 皇子のキリバン達成祝賀行事として、悠愛倶楽部総選挙で選ばれた、 JAB48( JIJI AND BABA 48 )が銀座目抜き通りを、毎回この曲で ねり歩きます。 にととらさんの100万アクセス達成のお祝いですから、悠愛倶楽部メンバー 3名で踊りましたがな・・・・ したら、 ( なんか、呼んだあ~~~・?! ) と、ボーイさんがこれを持ってきましたよん。 これが、恋するフォーチュン・クッキー(fortune cookie)だす。 中に運勢が表記されている紙片(おみくじ)が入っていて、アメリカ合衆国・ カナダの中華料理店において食後に提供されることが多いのです。 中国本土では見られなかった習慣ですから、日本の江戸時代の菓子が移民に よって、アメリカに持ち込まれたとする説が有力。 当たりくじには、自動車や家電製品もあるとかで、みなさん必死こいて ひきましたあ~~~!!全員がスカの中でメロンさんだけが、当たり~~~!! ルーム・ランナーだす・・・ でも、メロンさんはすでにルーム・ランナーを、痩身器具として購入済み。 お逢いして見た感じでも、その効果は全くないようで、 ( こんなもの、いるかいな!! ) と、ポイ・・・・ (^^♪ 涙のフォーチュン・クッキ~~ hey !! hey!! hey!! (^^♪ さて、さて、皇子は・・・ ブログのやりすぎで、左手首に腱鞘炎を発症し、朝から激痛が走り、クッキーの 包装紙も破けません。ボーイさんが代わりにやってくれたものが上。 小さな一歩が大きな幸運をもたらすという、わけのわからないメッセージ。 にととらさんとは、日本人でロス在住のリンダさんつながりで、ブログ上の お付き合いが始まりました。まだ付き合って日が浅いというのに、皇子の キリバン 60万アクセスを、2台のパソコンを駆使して踏み倒した のだす。 悠愛倶楽部の会員は、イケメン皇子さまのブログということで、会員の95%が 20~80代までの女性。だからキリプレも女性向けのみを用意しておりました。 彼は当然辞退するであろうとの期待も裏切られ、いたしかたなく男性向けの キリプレに、急遽変更して送ったのでした。 ブログでその豪華賞品の数々の紹介があったものの、たばこの匂いがついていた との可愛くないコメント。( 喫煙室に賞品を置いていたもので・ ) でもニトトラさんに初めてお逢いし、疑問に思っていたいくつかの事が解明出来 ました。まず、彼のハンドルネーム。ペンネームの逸走、ISSOのキーボードの 平仮名がにととらだからという、極めてお手軽なもの。 それに比べたら、皇子の悠々愛々なんて、格調が高く奥深いものなん だから!! ブログは読み手( YOU )と 書き手 ( I ) で成り立つもの。その相互 交流関係が、悠久に愛をもって続きますようにと、願いをもって悠々愛々と したものです。 YOU と 悠、 I と 愛 をかけるなんて、素晴らしい~ ではあ~りませんか!!! それと、彼のブログに登場する、さっちゃんとは誰なのか???? 娘さん、いやニャンコ・・・いろいろな、憶測がありましたが、やはり奥様だ そうです。しかし、びっくりぽんや・・ブロトモさんの奥様の名前を、無断借用 しているのでありんす。 彼は66歳の記念イヴェントとして、ルート66を12日かけて走破しました。 ところで、 ( いつも思うのは、あなたのこと・・ そして、ここにあなたがいれば、いいのにと・・) と書いて、絵葉書をさっちゃんに毎日送ったのでした。 く~~~よくもこのような、歯の浮くようなメッセージをぬけぬけと・・・ でもよく聞くと、ドライブ中の隣にはちがうさっちゃんを、乗せていたそう ですよん。 ガッテン、ガッテン・・・・ にととらさん、楽しくそして美味しいオフ会を、ありがとなし。 200万アクセス達成記念お食事会、皇子が生きていたらまた呼んでおくんなまし。 ===================================== 空から、お前も早くこいこいお正月と、なんか呼んでいるような気もします。 わては、この世でまだやり残したことがあるので、あんさんにはしばらく つきあえません・・ 風になって、一人で楽しんでいてくださいな。合掌 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.07.30
コメント(39)
にほんブログ村 ニイハオ・・尖閣諸島、中国古来の領土あるよ・・ なんか文句あっかあ~~?! 隣のトドロのそのぷっくりお腹、槍で刺すあるよ・・・ 茶芸師というかたが、このように八宝茶の茶碗にお湯を注ぐ、見事な パーフォーマンスを目の前で演じてくれました。 この方は大道芸人ではおまへん。茶館で働く従業員の能力認定を目的とした、 国家資格保持者なのです。 初級、中級、高級と3ランクあり、彼はその道13年のプロ。 あらよ!どっつこいさ~~!!の掛け声と、ジルバとサンバのリズムにのせて・・ 次の料理に備え後味を整えるため、茶藝師が何杯でも注いでくれます。 *八宝茶ジャスミン・紅なつめ・百合根・龍眼・菊花・クコクルミ・氷砂糖 さあ~~、美味しい四川料理の数々を、戴きましょうかね・・・・ 海の幸、山の恵みの五種冷菜盛り合わせ フカヒレとカニのとろみスープ 天然海老と野菜の山椒塩炒め 張師手作り点心 国産牛のオイスターソース 四川豆花飯荘 麻婆豆腐とライス デザート三種盛り合わせ ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.07.29
コメント(36)
にほんブログ村 われらが健さん高倉健が亡くなった後、彼を偲んで多くの映画作品が、 テレビで放映されました。 昨日の投稿記事を読んで、もっとまともな追悼文をアップせよ!!との 意見が多かったので、彼の事を書いた記事を改めて、過去のブログから 探しました。 2015年11月に開催された、にととらさんのブログアクセス100万達成祝賀会 の記事をみつけました。これは、生前の彼を偲ぶには相応しい、まともな記事 なので追悼文として再掲載しますので、彼の御霊に合掌しながらお読みください ませませ。=====================================- 以前弊ブログでもご紹介した、もとマルサの男 にととら さんのブログの、 100万アクセス達成祝賀会がありました。 彼は数多くの本を出版をしており、その印税収入がジャブジャブ。いまや逆に マルサから狙われる立場。税金でとられるなら、祝賀会費用として出費したほうが いい。つまり税金対策として、ブロガーさん達に利益還元する企画の相談が、 彼から皇子にありました。 それなら、彼のトレードマーク、アメリカのルート66を貸切バスで 走破する企画が、いいのではないかと助言しました。彼も同意してブログで、 参加者を募ったのです。 ところが参加申し込みをしたブロガーさんは 6人。彼を入れて 7人では、 このツアー引き受け会社の最低催行人数 8人に達せず、泣く泣く本企画を断念。 代案として東京の新丸ビルにある、四川豆花飯荘での記念お食事会と、 あいなりました。 四川料理の特長は、中国各地の香辛料を使用した麻辣(マーラー)味。 一般的には辛いイメージですが、四川産の黒酢や豆豉(トウチ)、芝麻醤(チーマージャン)や甜麺醤(テンメンジャン)など、辛くない調味料も併用する ことで、多種多様の味付けが生み出され、独特の味と香りを持つ料理となる そうです。 これまでニトトラさんとは、お逢いしたことがないので、皇子をどのように 見つけたらいいかとの、質問が彼からありました。勿論、答えは( アラフォー・イケメン・ヨン様似のサンサマですから、すぐわかります よん・ ) ですよね?!みなしゃ~~~ん。 さて当日、イケメンの男ということで、ニトトラさんはすぐ皇子がわかりました。 しかし、( え~~~~、貴方がニトトラさん????? ) アメリカドライブ見聞録の、イケメンニトトラさんと違うやんけ????( あれは 30歳の時の写真なんですよ、いってみれば BEFORE 還暦、 この顔がAFTER還暦なのだす。) 7名全員が揃って個室に通されました。 100万アクセス達成おめでとう!!の花束が・・・ さすが あねごmeron1104 さんの気配り!! でも、悠愛倶楽部会員の メロンさんがなしてここに・・・ しかも、わからんtin1951 さんまでも・・ そうでした、ニトトラさんのファン倶楽部は、男ばかりなのです。 そこで枯れ木も山の賑わいということで、悠愛倶楽部婦人会の熟女 2名を 貸し出す事としていたのだす。 ( 失礼しま~~~~す・・ ) 誰かが入ってきましたよ。 ============================================ ==つづく== ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ にほんブログ村
2023.07.28
コメント(38)
全5082件 (5082件中 251-300件目)