オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

オーラ(ベガルタ仙台勝利の歌)、Never Give Up! ~「L字」からのメッセージ~

PR

Free Space

Calendar

Profile

topofj1

topofj1

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

セニョールぺーター@ Re:「滅亡の危機に瀕するベガルタ仙台」を回避するために!!! #vegalta(09/25) ご無沙汰しております 私も試合中、どうし…
julian@ IblUVaRwbsYCBS lG5c8q http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ PHYmNPdJLDCNKC 5afEkC http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ lcajbBlCTLdQGh GYxUsF http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
2016.09.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高齢者が視野に入ってきた私は、ベガルタ仙台100周年を迎える事は生物学的に無理かと思いますが、50周年までは何とかJ1で戦い続ける姿を見せてくれることを期待しています。
そして、生きている間は、ベガルタ仙台を応援し続けたいと思っています。

しかし、先日公表された今年度の営業見通しで、約2億円の赤字が予想されるというニュースは、サポーターの私たちを大いに不安にさせています。
その大きな要因は、入場料収入とスポンサー収入の減少です。
このままでは本当にチームが存続していけるのか、非常に不安です。

今日の名古屋戦、名古屋はほとんど仙台に対する攻撃の組み立てができないほど非常に厳しい状況にあることがわかりました。
しかしながら、ベガルタ仙台はディフェンスで凡ミスを2つ繰り返し、結局、1対2で敗戦してしまいました。
勝ち点3を名古屋にプレゼントしてしまった、いわば、自滅でした。

最近このようなミスによる敗戦が多すぎるような気がします。
今日のようなクオリティーの低い試合は、観戦に来たサポーターに「損した」ような気持ちを与えてしまいます。
このような試合を繰り返していると、観戦に来るサポーターは減少してしまうのではないかと非常に危惧しています。
つまり、今日のような試合を繰り返しが、チーム存続の大きな危機になっているとさえ感じています。

もちろん、選手たちはプロとして一生懸命に戦っていると思います。
その反面、どこか甘さのようなものをチームから感じています。
目の前の勝利に向けての必死さのような、迫力、気迫が弱いようにも感じられます。

例えば、監督が試合前に何連勝とか残り試合全勝ということを簡単に口にします。
それよりも、サポーターとしては、まずは目先の試合一つ一つをとにかく全力で勝って欲しい。
何連勝という空手形よりも、がむしゃらに目先の試合の勝利を追求すべきではないかと感じています。

また、その辺の甘さはチームの規律の緩さにも現れているのように感じられます。
例えば、試合前後の整列が、最近は非常にダラダラしているのではないでしょうか?
やはり、挨拶はすべての基本。
プロフェッショナルなら、まずは、ここからビシッとやるべきではないかと思います。

ただし、このような甘さや規律の緩さはサポーターがブーイングをしたり、バスを取り囲んだりすることで解消されるものではないと思います。
やはり、プロであるチーム関係者が自ら危機意識を持ち、自分たちで打開策を考え、講じて行くしかないと思います。
もっともっと、一試合一試合の敗戦や引き分けを反省し、お互い厳しく求め合うことが、不可欠だと思います。

ベガルタ仙台の育成も、大分うまく回り始めました。
ベガルタ仙台の素晴らしい未来の実現に向けて、トップチームの選手、スタッフの皆さんには、是非とも、一試合一試合、より厳しく戦ってほしいと思います。

ベガルタ仙台よ、永遠なれ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.25 17:49:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「滅亡の危機に瀕するベガルタ仙台」を回避するために!!! #vegalta(09/25)  
セニョールぺーター さん
ご無沙汰しております
私も試合中、どうしてこうも弛緩するのか....と考えていました
そしてその答えは
来季も鍋監督の続投が決まっており、選手の入れ替えも最低限という事が決まっているから、、、、
という邪推に達しました。
だからどうではありませんが、気持ちが見れないのは辛いですな
見れなくても、せめて感じたいものです (2016.09.25 21:01:55)

Re[1]:「滅亡の危機に瀕するベガルタ仙台」を回避するために!!! #vegalta(09/25)  
お久しぶりです!
だいぶさぼっていましたが、ちょこっと再開しました。

最近、とても悔しくて、辛い試合が続いています。
選手、スタッフは、我々以上にそうだと思いますので、次の試合で、しっかりと見せてほしいと思います。

チームの永続性に対する不安は、我々サポーター特有のものです。
選手、スタッフの皆さんには、その辺の気持ちも汲んでいただければと思います。

頑張れ、ベガルタ仙台!!! (2016.09.26 06:12:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: