ユンタ(^-^)の気付き日記

ユンタ(^-^)の気付き日記

PR

Freepage List

タッチ・フォー・ヘルス


嫌なものを見つめる


脳の活性化


身体へのタッチ(エネルギーの変化)


凄く くすぐったがる人たちに・・・


暴言を吐きまくってスッキリしよう登山!


食べ物がもたらす身体の反応の面白さ


教育キネシオロジー


食べ合わせの妙


動物編 その1


動物編 その2


動物編 その3


麺類の食べ合わせ


春の七草です


お餅、ご飯の場合


その土地に生きるということ


その1


その2


大寒の日に先人の智恵を想う


陰陽五行の「いろは」


陰陽について その1


陰陽について その2


陰陽の四季


陰陽の見分け方だよ! その1


陰陽の見分け方だよ! その2


陰も陽もどちらも大事!


南北の作物の陰陽


一物全体の陰陽 ~台所に包丁はありますか


一物全体の陰陽 その2


色の陰陽です


数の陰陽です


いよいよ五行説突入!


五行の氣と色


五行と臓器の関係


陰陽による男と女の違い


五行説の臓器と季節の関係


五行説の五味 【木】の巻


五行説の五味 【火】の巻


五行説の五味 【土】の巻


五行説の五味 【金】の巻


五行説の五味 【水】の巻


五行説の臓器と色の関係 【木】の巻


五行説の臓器と色の関係 【火】の巻


五行説の臓器と色の関係 【土】の巻


五行説の臓器と色の関係 【金】の巻


五行説の臓器と色の関係 【水】の巻


五行説の五官と五志 【木】の巻


五行説の五官と五志 【火】の巻


五行説の五官と五志 【土】の巻


五行説の五官と五志 【金】の巻


五行説の五官と五志 【水】の巻


五行説の五気・五淫 【木】の巻


五行説の五気・五淫 【火】の巻


五行説の五気・五淫 【土】・【金】の巻


五行説の五気・五淫 【水】の巻


水について


その1


その2


腹式呼吸の威力!


その1


その2


仕事しながらつれづれに・・・


冷静な目と自分の目


目標設定


フォーカスするもの その1


フォーカスするもの その2


フォーカスするもの その3


家族の必然性


目に飛び込んでくるものの不思議


食、想い、家族など つれづれ想う事


夫婦生活を今よりもっとよくする新手の方法


食のライフスタイルについて・・・


「おなかって暖めるところ?冷やすところ?


腐るものを食べることの重要性


よく噛んで食べることの意味は?


よく噛んで食べることの意味は? その2


腹巻は身体にいいの?


食材の機能・形から見た身体への作用


にがりブームに想う事・・・


身体に摂り込む塩気について・・・


牛乳は何が問題なの? その1


牛乳は何が問題なの? その2


牛乳は何が問題なの? その3


牛乳は何が問題なの? 世界を考える


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユンタ (^-^)

ユンタ (^-^)

Favorite Blog

ワンネス整体💛新ア… 奥山留美 ☆ ワンネスさん

情熱マンの人生熱闘記 情熱マンさん
ハートフル らいらっ… 千絵花さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

Comments

優★愛 @ 祝☆活動再開 とても素晴らしい日記で私も幸せな気分に…
ユンタ (^-^) @ Re:お帰り~(03/19) えがちゃんさん ほんとに久しぶりです。…
ユンタ (^-^) @ Re[1]:活動再開(03/19) Angel ☆ Kissさん 嬉しいです!(^^)! 自…
ユンタ (^-^) @ Re[1]:活動再開(03/19) ゆっくりAiさん いつもありがとうござい…
朝日6844 @ 久しぶりです! 5年ぶりの復活、良かったです!! 私の…
2004.05.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日に引き続き五行説の【火】です。

● 【火】 → 血脈

「火」の行に対応する臓は心臓です。


心臓から血脈へと栄養が行きやすく
心臓に不具合があると血管に栄養が行きにくい
というわけです。


血脈というのは
血管を始めとする循環器系ということだと解釈しています。



規則正しくリズムを打っている血流ならば
血管にも当然規則正しいリズムが伝わるわけですから
栄養も伝わりやすいでしょうし、詰まりもしにくいのですが

不規則なリズムならば
川の流れのように血管にもつまりが出やすくなっていき
栄養も伝わりにくい
というのも分かると思います。


心臓が規則正しいハートビートを打ち、
血管を滋養するという意味合いから
「脈」という言葉をつけているんでしょうね。

漢字は意味合いが深く取れていいですね。



ところで、
心臓の「心」は言わずと知れた「こころ」と読みますが
洋の東西を問わず
ここは精神の中枢だと考えられているようですね。

英語でも 「hart」 と言って「こころ」を意味していますし
左胸に手を当てて神聖な儀式に望んだりしていますものね。

・・・ここでも「手を当てる」という
触れる事のすごさを感じます。

触れる事で心臓の鼓動を直接的に感じて
自分の気持ちを見直すと言う事でしょうか。



こういうことからも
昔からやはり心臓というのは
何らかの形で精神の中枢であるということを
肌で感じていたのでしょうね。

・・・もちろん
どこの臓器、組織にも意識、記憶はあるでしょうけれども。。。



これはブレインジムのセミナーで
カーラ・ハンナフォードさんから聞いた話ですが

アメリカのハーバード大学で
1948年のときに学生だった人を
65歳まで徹底的に追跡調査したそうです。

その結果
65歳の段階で心臓病になっていた人の
割合が出ていたのですが
愛してくれた親が 
  1人いたと答えた人       →  35%
  2人いたと答えた人       →  25%
  1人もいなかったと答えた人  →  93%

・・・そして1人もいなかったと答えた人の半分の人は
  すでに65歳の段階で亡くなっていたということです。


一般に心臓病は
食生活と密接に関係していると言われていますが
それだけではないと言う事ですね。

当然、心のあり方でのストレスの発散の場所が食事であれば
そこに食生活と心臓病との相関関係は発生してくるでしょうけれども
そういったことも全てひっくるめて考えてみても
精神のありようというか、こころの安定性という事が
心臓には大きなファクターになるのかなと考えさせられます。


当然、血脈にも影響してきます。


血液が酸素、栄養、ホルモンなどを体中に運んでくれるわけですから
この血脈が正常に流れない状態になってくると
血管だけにとどまらず
身体全体の機能に障害が出てくるでしょうね。

血管のしなやかさということも
「こわばる」感じも出てくるでしょう。


これも同じ事で、食べ物だけでなく想いの影響で
「こわばる」感じが出てくるというのも
ずいぶんと考えられますよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.29 06:52:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: