全43件 (43件中 1-43件目)
1
この夏、アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉に宿泊する機会を得ましたので、ご紹介します 川の対岸から、渾身の手持ち撮影で撮ったホテル総客室数はなんと2311室1棟のホテルとしては日本最多の客室数だそうです。アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉チェックイン♪ フロントもすげえな単一建物では国内最大客室数を誇るだけあって、とにかく広いです。そして、3階(?)の天井までを覆う照明が外国の高級ホテルのようです。圧倒されましたわ 確か3階だったと思いますが、フロントロビーを眺めているとは思えません。さて、館内はどこもかしこも人、人、人…であったので、パブリックスペースではほとんど撮っていません。なので、お部屋の紹介をします。 今回のお部屋は「シングル 眺望なし」のお部屋です。眺望なしとはどういうことかといいますと、 こういうことです。ビルの内周側に面しているお部屋です。このビルは「ロの字型」配置になっていて、内側にもお部屋を配置して室数をかせいでいるようです。 17階のお部屋でしたが…空すら見えません(苦笑)なお、眺望タイプは「みなとみらい側」、「ベイブリッジ側」「眺望あり」(街が見える)、「眺望なし」(壁しか見えない)で、料金に差がつけられています。楽天トラベルでは眺望タイプごとに別プランになっていますので注意しましょう。 さて、ルームを詳細に見てゆきましょう。アパにはあまり泊まったことがないのですが、「リゾート」とはいえ標準的な仕様でしょう。 ベッドはセミダブルですかね。 デスクまわり。ミネラルウォーターが無料(常温)でサービス。ただし… ええ、社長さんと御一緒です。アパ社長カレー 牛肉増量 30個セット 専用ゴールドスプーン(1本)付 アパホテル レトルトカレー ビーフカレー アパカレー まとめ買い カレー レトルト 長期 お取り寄せ 取寄 プチ贅沢 仕送り APAHOTEL 非常食 保存食 防災 社長カレーでおなじみの方ですね。 お茶とインスタントコーヒー。カップはマグではなくホット用の紙コップです。 ただの紙コップにあらずAPAのロゴ入りです。シングルルームでしたが、デスクとユニットバスに2個づつありました。 珍しいと思ったのが、ルーム内のごみ箱が「燃えるごみ」「燃えないごみ」と、分別用で設置されていました。 最後にユニットバス。かなり小さめでしたが、珍しい形状のバスタブ。節水タイプになってるそうです。ただし、今回はバスは使いませんでした。何故なら…アパホテル&リゾート横浜ベイタワーには、大浴場があるからしかも、国内最大の客室数を誇るホテルだけあってそこいらのビジホ大浴場とは桁違いの広さでした。大きな温泉旅館よりも広いかも??浴場の写真は撮れないので、楽天トラベルで↓「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」大浴場はこちらアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉補足ですが、朝食はなんと午後2時まで頂けるそうです!(平日3,300円、当日・土休日3,850円 2024年9月時点の公式HP掲載価格)ランドマークタワーが目の前に聳える眺望だそうです。次回是非…。アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉神奈川県横浜市中区海岸通5-25-3列車・バスでのアクセスみなとみらい線(東急東横線直通)「馬車道駅」4番出口より徒歩3分JR根岸線(京浜東北線直通)・市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」または「関内駅」より徒歩10分マイカーでのアクセス首都高速道路K1神奈川1号横羽線「みなとみらい」「横浜公園(制限あり)」利用。ただし、駐車場が非常に少ないので、電車での来館を推奨しています。次回予告 カシオ Gショック G-SHOCK SIBA INU 赤柴 GA-100SHB-5AJR メンズ(2024年9月27日発売予定) 腕時計 タイメックス メンズ Timex Welton 38 mm Leather Strap Watch TW2R87900腕時計 タイメックス メンズ 【150円/300円OFF CP 10/1まで】ノードグリーン nordgreen メンズ 腕時計 クロノグラフ 時計 パイオニア PIONEER 42mm ホワイト ブラック ネイビー 3リンク メタルベルト 北欧デザイン ブランド デンマーク
2024年09月29日
コメント(2)
キュンパスで房総再訪の旅、レンタカーを返却後に、今宵の宿に送迎を依頼しました。バスは10分ほどで到着~発車。5分ほどで宿に着きました。(2023年の同時期に撮影)たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテル昨年に引き続いてお世話になります。館山市街地の北条海岸沿いに建つ老舗のホテルで、だいぶ年季の入った建物ですが、1970~80年代には特撮ドラマ、刑事ドラマのロケ地として好評を博したそうです。特に「仮面ライダー 第3話」での使用が有名なようです。早速、お部屋探訪。昨年は和室にツインベッドが設置されたお部屋でしたが、今回は純粋な和室です。 踏込が長いお部屋です。ここに浴衣やアメニティ等があります。前室はありません。 踏込に洗面台と、洗面の向かいにはユニットバスがあります。こちらのホテルは和室主体+温泉大浴場あり+宴会場ありという典型的な「温泉旅館」の造りになっているのですが、お部屋にもユニットバスが設置されています。職場の団体旅行が多かった時代、知り合いに裸を晒したくない方に重宝されたと、事情通(?)から聞いております。 主室は和室10畳のお部屋です。築年数が相当経過している建物ですが、内装はしっかり綺麗にされています。 障子を開けると縁側(広縁)。座卓セットが設えられたこの空間は「ニッポンの温泉旅館」には必須ですね。ここで風呂あがりに火照った体をビールやジュースで冷やすあの時が至高です。新築モダンな宿でもこれは設置して欲しい。そして、広縁のカーテンを開けると・・・ 夕暮れ間近の東京湾が広がる!海の向こうには(方角的におそらく)伊豆半島の山々がシルエットに浮かんで幻想的でした※ここは洲崎灯台と剱埼灯台とを結ぶラインから内側なので、東京湾です 船が何隻も視界に入るのはさすが、世界有数のトラフィックを誇る東京湾。♪月はのぼるし 日はしずむ♪ 童謡「うみ」の世界ですね。温泉は、このホテルのシンボルともいえる円形の部分の2階に、男女別で展望大浴場が用意されています。眺めが良く、晴れて空気が澄んでいれば、風呂から富士山を拝むことも可能とか。浴場は広いですが、それ以上に、脱衣所が見合わぬほど広い(^^;宿泊人数は少なかったので(リニューアル工事で別館を閉鎖していた)、ゆっくり入れました。温泉大浴場の写真はこちら館山シーサイドホテルの温泉展望大浴場の写真(楽天トラベル)詳細をもっと見たい方はこちらたてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテルひと風呂浴びて、すぐ夕食のお時間です。夕食スタート時間は18時丁度と18時30分の2回。1階の宴会場(テーブル席)で頂きます。次回は夕食と朝食!つづく ~昨年(2023年)友人と宿泊した際の記事から~ホテルのすぐ裏手に「イオン」があります買い出しに便利、必需品の追加購入にも便利、夕食無しプラン時の食事にも便利!館山シーサイドホテルに宿泊(2) 温泉ホテルの裏手すぐに、便利なショッピングセンター今年は閉鎖・リニューアル中で立ち入れなかった「新館」の、リニューアル前の姿館山シーサイドホテル(4) 超レトロな館内!浴場は温泉です
2024年07月17日
コメント(1)
特急「わかしお11号」で、雨がどしゃ降りの千葉県勝浦に到着した一行(こちら)。宿泊先も昨年と同じ勝浦駅前のビジネスホテル🖱三日月インでございました。何より、駅に近いのが良い近いどころか、ロータリーに面しております一応、「ビジネスホテル」の範疇に入るお宿だと思いますが、リゾートタイプのモダンなお部屋か、和洋室のみという、旅行向けとしても好適なホテルです。 (翌朝撮影)本当に「駅前」です。左に写っているのがJR勝浦駅。ちなみに、水色の建物は交番です。保安もバッチリw 何となく「帰ってきた」感じがする落ち着いたロビー(2年連続2度目だもの)。丸い形をした変な「イス」も健在でした。昨年泊まった時は浴衣が有料レンタルでしたが、今回は室内着が部屋備え付けで用意されているとのこと。 ウエルカムコーヒーサービスを頂戴して、お部屋へイン。レンジとトースターが設置されていて、使用可能。さらに、朝はここでパンのサービスがあるので、翌朝食は東京駅で買ってきたサラダ+サービスのパン(+駅前のデイリーヤマザキで買ってきたみそ汁)としました。 今回泊まったお部屋は、「和洋室 ファミリータイプ〈ツイン+和室6畳〉」。ツインベッドルーム+畳の、41㎡ある、広々としたお部屋です。「和洋室」というお部屋はこのお宿のポピュラーなタイプのお部屋のようですが、畳のスペースが6畳分もあるのはこちらのお部屋1部屋だけだそうです。ちなみに、こちら三日月インさんには、ワンランク上の「スイート」「テラススイート」が計9部屋あるそうです。昨年は「スイート」のうちの1室に泊まりました。スイートというか、変わったお部屋で…→昨年ご紹介した記事こちら 寝床はベッドがあるので、畳はくつろぎスペースとなりますが、6畳もあれば十分に「駅前旅館のひと部屋」が成立しますね。鏡台があるのが、女性の方にはうれしいところでしょう。押し入れには、このお部屋を3名以上で使うときに畳に敷くお布団が収納されています。 テレビはベッドルームに特大の壁掛けテレビがあります。地上波放送はNHK東京G・NHK東京Eテレ・関東広域圏民放各局(いわゆる民放キー局)と、独立民放局の千葉テレビ(チバテレ)を視聴可能。なお、有料放送の案内は置いてなかったと思います。 お風呂はユニットバスで、洗い場付きです。トイレは別になっています。※温泉ではありません タオル等一式は、脱衣かごに用意されていました。ビジホの室内に脱衣かごが用意されているのは珍しいですね。シングルルームならまだしも、複数人で泊まる場合にはより重宝します。 プランでは、休息もそこそこに勝浦の港町へ散策に出るつもりでしたが、ご覧の暴風雨ではどうしようもありません。1時間ほどのんびりした後、早々に夕食としました。丁度この頃、上り特急が倒木をひっかけ走行不能に。外房線は終電近くになってやっと運転再開したそうです。くわばらくわばら。勝浦朝市・鵜原・御宿観光に便利な「三日月イン」 三日月イン つづく
2024年05月10日
コメント(2)
JR東日本パスで巡った2泊3日の房総旅行は、遂に最終日を迎えました。3月9日、この日も房総の春らしい、朝からすっきり晴天2023年春…JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅【その45】(3日目)「館山シーサイドホテルに宿泊その1」記事はこちら朝7時頃の鏡ケ浦です。1日中晴天を願いますが、ちょっと暑くなりそう。3日目は歩く予定があるので、あまり気温が上がらなければ良いなあと思案。たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテルせっかくの温泉宿ですから、まず朝風呂に浸かり、全裸で爽快に(笑)鏡ケ浦を眺めまして、その後、活力の源「朝食」を頂きました。会食場、席は前夜の夕食と同じ会場、テーブルで。朝食は和定食ですが、かなりの量、大ボリュームでしたアジの干物つき。焜炉で焼きたてを。珍しいですね。干物と言えば小田原あたり(湘南~伊豆)を思い浮かべますが、房総半島もメッカなのですかね。醤油はもちろん、千葉県メーカーのヤマサ。銚子に工場がありますね。ヤマサ 絹しょうゆ減塩(450ml*2本セット)【ヤマサ醤油】[醤油]価格:671円(税込、送料別) (2023/10/2時点)ヤマサ 絹しょうゆ(450ml*2個セット)価格:669円(税込、送料別) (2023/10/2時点)納豆も、館山の地場業者さん製。海苔も袋には富津の業者さん納と記載があり、地元愛がちりばめられた朝食でした。お庭を眺めながら優雅な和定食。このメニューを食べて、今日の旅行を満喫するパワーをチャージ元気モリモリ💪になりそうけど、ボリューム多くて完食するのにちょっと時間がかかりました。ご年配の方は食べきれないかも。さて、意外に楽しかった館山シーサイドホテル1泊も、そろそろチェックアウトの時間。昨夕、駅からホテルまではお散歩しながら来ましたが、朝は送迎バスでお送り頂くことにしました。この特徴的なファサード(道路から見ると裏手なのでファサードというのかどうか)のエントランスを背景に記念写真を撮ってもらって、送迎バスに乗車しました。駅からの送迎(迎え)は事前連絡が必要ですが、駅への送りは定時運行で、出発時刻に玄関にいればOK。館山駅から浜金谷、木更津方面への列車に間に合うような時刻設定でした。朝のラッシュがひと段落した北条海岸沿いの道路を、マイクロバスは快走。およそ5分位の走行で、館山駅に到着しました。運転手さんはかつて東北にお暮しになったことがあるそうで、車中では楽しくお話をさせていただきました。ありがとうございました。たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテルさて、館山駅については【その26】でご紹介しております→こちら館山からは、内房線(路線延伸歴の都合で、館山駅では外房方面に行く列車も「内房線」です)の普通列車に乗り、内房方面へ進みました。およそ23時間ぶりに、JR東日本パスの使用再開です!以下、次 回!たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテル千葉県館山市八幡822列車・バスでのアクセスJR外房線・高速バス房総なのはな号「館山駅」西口(海岸側)より、徒歩15分程度。または、送迎バス利用(迎えは要事前連絡)。※高速バスは東口(山側)に着きます。雨天でなければ、北条海岸を散策しながらお出でになるのが、Kazu的におすすめ。送迎バスですが、駅までの送りは予約不要の定時運行(3便)でした。マイカーでのアクセス館山自動車道「富浦インターチェンジ」(終点)より、館山バイパス経由で10分程度。
2023年10月02日
コメント(6)
2泊目のお宿「たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテル」チェックイン。お部屋で一息ついたあと、お買い物がてら散策に出かけました。時刻は18時ちょっと前(3月上旬)。だいぶ陽が落ちて、暗くなってきました。夕食は18時30分~の予約。それまで散策ふつう、「温泉ホテル」というと人里離れたところで、外出してもせいぜい商店かコンビニ程度という場合を想像しますが、「たてやま鏡ケ浦温泉」は海岸線ながら市街地にあるので、買い出しには事欠きません。中でも、2軒ある温泉宿の裏手には、泣く子も黙る…イオンイオンタウン館山(イオン館山店)があります「温泉付きビジネスホテル」ならまだしも、観光客向け温泉宿の隣にイオンがある温泉地なんて、他にあるのかな??こんな塩梅です。近っテナントゾーンは屋外型で通路の両側にショップが並ぶ、こちらも珍しい形態でした。アウトレットモールみたい。衣・食・住が揃うメインテナントのイオン館山店も、「イオン」にしては珍しい平屋建てです(注:スーパーセンターほどの広さはない)。40分ほどしか時間がなかったので、急ぎ足で見物してから、食料品売り場を覗き、寿司と弁当の品ぞろえに驚きつつ、風呂上がりのビールと少々のおつまみを購入して、ホテルに戻りました。外はすっかり群青色の空。ホテルのお庭の蘇鉄の木がライトアップされていて、現実世界(イオンで買い物)から異世界に引き込まれた感じです…~今宵のお宿~新鮮な海の幸、目の前に広がる東京湾、潮騒の囁き快適なリゾートライフを満喫できるホテルたてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテル👆さて、お部屋に戻ると、息つく暇なく夕食のお時間です。前夜(勝浦)では夕食は居酒屋で外房の海の幸を満喫しましたが、今夜はお食事つきプラン。どんな豪勢なお食事か、ワクワクします以下、次 回!
2023年09月20日
コメント(3)
JR内房線の館山駅西口から歩いて15分ほど、夕日の北条海岸をのんびり散策しながら、今宵のお宿に到着2023年春…JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅【その41】(2日目) たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテル館山市街地の北条海岸沿いには、ほぼ隣同士で2軒の温泉宿があります。どちらにしようか迷いましたが、今回はこちらのホテルにしました。実はこのホテル、ちょっと有名なんです正面玄関は、表通りから敷地内に入った(道路から見て)裏手側にありまして、なんだかレトロ感が漂ってます(そのレトロ感がポイント)。 こちらが道路側、すなわち北条海岸側です。関東にお住いの方でなくても、昔のテレビが好き…という方は見覚えがある建物かもしれません。 ロビーからは海(鏡ケ浦)が一望。これは「市街地」とは思えないカットが撮れました。もはや海岸リゾート地と言っても過言ではないですね。チェックインして、お部屋までご案内していただきました。あ、フロントに置かれていた「フロント」の看板もレトロ年代物でした。写真撮られてもらえばよかったな~。 通していただいたお部屋はリニューアルされたお部屋で、和室にツインベッドを入れたタイプのお部屋です。東京近郊という場所柄、長らく団体客メイン・和室中心で営業されていたことと思いますが、近年はこういった個人客向けにシフトできたお宿が繁盛されていますね。※テレビなどはこの画像の左にありました 障子を開けると、広縁が健在。温泉宿には広縁がないと物足りないと感じるのはKazuだけでしょうかね(笑)風呂上がりに浴衣姿で、広縁のイスに腰掛けてビールをプシュ鉄板でしょそしてカーテンを開けますと・・・ 北条海岸と、鏡ケ浦に沈む夕日。これは眺めが良いこの界隈は、視程が効く条件だとが見えるらしいですね。お庭にはプールらしき施設も。ホテル&プールって、ザ・リゾート!な感じです。ただし、季節は3月でしたが、夏は使われているのかな? 浴衣、丹前、タオル類はお部屋に入ってすぐに備え付け。 洗面台、洗面の右隣りにお手洗い、左隣にユニットバス(そこは温泉ではない)がありました。1970~80年代頃築の大規模温泉ホテルは、ユニットバス付のお部屋が多いです。花巻温泉しかり、湯瀬ホテルしかり。慰安旅行などの団体旅行で温泉に来ても、同僚仲間と一緒の風呂には入りたくない(裸を見られたくない)需要層があるから(あったから)ではないかと、知り合いの「事情通」(?)が言ってました🤔比較的近年の温泉宿や、小規模な温泉宿では、ユニットバス付のお部屋は見かけませんね。新鮮な海の幸、目の前に広がる東京湾、潮騒の囁き快適なリゾートライフを満喫できるホテル たてやま鏡ヶ浦温泉 館山シーサイドホテル お茶菓子を頂戴しまして、そのあと、夕食の前に散策に出ました。散策というか、ちょっとした買い物に。このお宿、お食事なし素泊まりでも便利なホテルなんです。それは、○○○が裏手にあるから!そこまで行ってみました。ということで、次回は「番外編」です。以下、次 回!
2023年09月20日
コメント(4)
1泊目のお宿は、勝浦駅前「三日月イン」さんでした11回目で外観だけご紹介した「勝浦シーパークホテル三日月」さんも検討しましたが、駅からの距離感を掴めなかったことと(実際は大した距離ではなかったけど)、夕食ではバイキングではなく、房総の海の幸や名物料理だけをたらふく食べる構想でプランを練ったので、駅に近い「三日月イン」さんに決定しました。なお、「三日月イン」さんと「勝浦シーパークホテル三日月」さんは、以前は同じグループだったそうです(現在は、シーパークホテル側が三日月グループを離脱)。駅からはこの近さ南口に出さえすれば、迷うことはないでしょう。特急わかしお号で来るのに便利。なお、高速バス停からは少しだけ離れています(高速バスは駅前ロータリーに入らない)。フロントロビー。お会計は前払いです。交通系ICでお支払いしようかと考えていましたが対応していないということで、クレジットカード決済しました。電子レンジやコーヒーポットがありますが、夜8時までサービスのほか、朝にはロールパンの無料サービスが出ます。朝食はそれを頂きました♪では、チェックイン&お会計を済ませて、お部屋へイン!フロントロビーは2階ということになっていて、お部屋は1層下りた1階の104というお部屋。25.9㎡の広々としたお部屋。同館のホームページではこのお部屋は「スイート」ということになっているのですが、このお部屋のお値段は三日月インさんの中では「中くらい」。「スイート」なのに「中間価格」って?そのうち分かります※楽天トラベルでは「スイート」の表示はついていません機能的にまとめられたデスク回りと、大きなテレビ。用務客が多いであろう駅前ホテルならではですね。そうそう、ここは千葉県。夜テレビをつけると、全国放送ではお見掛けしなくなったアンジャッシュ渡部氏の番組がオンエア中でした寝間着(浴衣・丹前)は有料レンタルで、お借りしました。車で来る方や、バッグに余裕がある方はご持参されるのが良いですね。(ビジホなので浴衣姿はお部屋内だけ)と、ここまでは、広いけどごく普通のビジホのツインルームですが…洗面・トイレ・バスルーム、これらがちょっと尋常ではないのでした。どういうことかというとガラス張りで室内からまる見え洗面台がみえる(室内にある)ホテルは他にも多数ありますが、まさかのバスルームまでスケルトン仕様です上の写真では隠れていただけで、便器もこの空間にございます(爆)いや~ん、すべてが丸見えなの一般のビジネスホテルでそんな訳はなく、ベッドルームと洗面との仕切りガラスのところにロールカーテンが設置されていて、隠すことができますのでご安心をバスタブも変わり種で、陶器製の五右衛門風バスタブになっています。よく、スーパー銭湯にある「壺湯」のアレですね。お湯張りは一般的なユニットバスと同じですが、湯口が風流♪。注:温泉ではありません風呂桶と風呂椅子が用意されていることからお分かりの通り、洗い場付きとなっております(カラン・シャワーあり)。これは良いですね。なお、洗面回りは機能より「おしゃれ」にまとまっています。脱衣かごも用意され、その中にタオル類が用意されていました。お部屋に脱衣かごがあるビジホは初めてかも?~旅はお宿も楽しもう~勝浦駅前「三日月イン」各地の三日月グループホテル三日月イン鬼怒川温泉 日光きぬ川ホテル三日月木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭高級宿!→木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 富士見亭★三日月グループの中でも、今回ご紹介中の「三日月イン」だけは駅前旅館を転換したビジネスホテルで、出張で宿泊の方が多いようでしたが、他の3館(+海外に1館)は、リゾートホテルとのこと。今度はリゾートタイプの「三日月」に泊まって思い切り遊びたいですね。さて、このお部屋、スケルトンなバスルーム以外にもうひとつ、驚きの仕様があるのです。ルーム内にひとつだけあるカーテンを開けると・・・窓がな~い 壁だけ分かっちゃいたけど、爆笑してしまいました。つまり、このお部屋には窓がありません。この件が、このお部屋が「スイート」なのに「お値段中くらい」のお部屋な最大の理由でしょう。お値段が気になったらコチラ↓三日月イン窓なし部屋はこのお部屋以外にもあるそうです!おことわりバスルームがスケルトンな件&窓がないルームである件は、予約サイトにも表示されていますので、予約者である私Kazuは承知の上で予約しました。(「わけありツイン(禁煙) 地下・窓なし」)同行者には、ルームにインするまで秘密にしておきました(爆)旅は、楽しいことをひとつでも多く!さて、お待ちかねの夕食です。三日月インさんでは夕食付のプランもありますが、初めにも書いた通り、地物の名産をたらふく食す計画としたので、宿泊自体は素泊まりプランにしました。「居酒屋」で、房総・勝浦名物のあれやこれやを頂きました以下、次 回!
2023年05月12日
コメント(4)
湯瀬温泉・湯瀬ホテルさんで過ごす夜を書いておりますただ今の当ブログ。晩ご飯から部屋への帰り、こちらに立ち寄りました。「湯瀬ホテルお泊り記」初めての方は、「その1」からご覧ください!こちら ラウンジフロント前の「ロビー」も趣良き空間ですが、こちらラウンジは通路とは隔てられた空間で、より静かな夜更けを満喫しました コーヒーサーバーがあり、宿泊者はフリーで利用できる太っ腹サービス(日帰り入浴の方も有料で利用可能)夜は22時までと時間制限がありますが、晩ご飯の後、部屋に戻るのもな~というときには、こちらでドリンクを飲みながら、本を読む大人の時間を過ごせます。ティーパックもあるので、カフェインを気になさる方もOKですね。 ジュースもありますから、お子様でもOK。 ピアノが設置されておりまして、自動演奏だったかなあ?覚えていませんが、雰囲気作りに一役です。ラウンジ後方には秋田杉でできたおしゃれな本棚があり、いろいろな本が置いてあります。 岩手に近いからか、岩手の本も充実していました。コミックいわてというこの本、岩手のあるあるを描いていて面白かったです。コミックいわて 岩手県 [ 池野恋 ]価格:770円(税込、送料無料) (2020/9/22時点) コミックいわて(2) 岩手県 [ 麻宮騎亜 ]価格:770円(税込、送料無料) (2020/9/22時点) 【新品】コミックいわてシリーズ (全9冊) 全巻セット価格:6960円(税込、送料別) (2020/9/22時点) 落ち着くなあ~夜の静かなロビーやラウンジの空気、好きです ロビーにて。ろうそくの炎が落ち着くなあ…と思ったら、LEDでしたホテルのロビーに本物の蝋燭なんて置けませんね。 廊下にも、ミニロビーのような空間。ここはちょうど、客室階ゆきエレベーターと御婦人浴場・殿方浴場との分かれ道ポイントで(御婦人浴場はこの先、殿方浴場はもう1階下、なお後方は橋を渡って本館のロビー・フロント方面)風呂上がりの待ち合わせにピッタリの空間でした。もうひとっ風呂浴び、床につくと…通常の生活リズムと異なるという理由もありますが、よく温まる温泉のため暑くてさっぱり寝付けず(苦笑)。 朝ご飯もバイキング。もちろん、晩ご飯ほど豪華ではないけど、品数も多く、朝から嬉しいメニューばかりでした。画像、撮ってあったのですが、消してしまったみたい…。そんなこんなで、さて2日目はどうしましょう?という話となり、八戸の「八食センター」まで!という意見も出たのですが、世間的には厚い「県外NG」感に包まれていたので…。まあ、結局わずかに県境を越えたところまで行きました。四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル詳細ご確認・予約はこちら湯瀬ホテルさんは「GoToトラベルキャンペーン」対象施設ですGoToトラベル利用の際は、注意事項をよく読んでご予約ください現在、楽天トラベル総合評価5点満点中4.54列車・バスでのアクセス送迎サービスは宿にお尋ねください①JR盛岡駅・JR大館駅より、JR花輪線に乗車し、「湯瀬温泉」下車。駅からは集落内を徒歩10分程度。※盛岡駅での乗り場はJR乗り場ではなく「IGRいわて銀河鉄道」のりばですのでご注意下さい(改札口がちがいます)。②JR盛岡駅西口・JR大館駅前より、高速バス「みちのく号」(大館~盛岡間運行)に乗車し、「湯瀬パーキングエリア」下車。送迎車利用。※湯瀬PAバス停からは徒歩でも10分ほどで到着できますが、湯瀬PA周辺ではクマが時々目撃されていますので、送迎の利用をおすすめします。マイカーでのアクセス E4 東北自動車道の 48 鹿角八幡平インターチェンジより、国道282号線を盛岡方面へ15分程度。※途中、丁字路があります。間違わないようにしてください(左折の盛岡方面へすすむ)。※「松尾八幡平インターチェンジ」ではありませんので、間違わないようにしてください(道なりにおよそ50km離れています)。次回は、湯瀬ホテルの窓から見た湯瀬温泉街をご紹介します。本当は、じっくり歩きたかったけど。昭和レトロ感が先行するか、寂れっぷり感が先行するか、貴方次第…。以下、次 回!
2020年09月24日
コメント(4)
2020年2月に宿泊した、秋葉原駅電気街口JR東日本ホテルメッツ 秋葉原をご紹介しております。その1はこちらで、今回はその2回目。今回は客室をご紹介します 噂に聞いていた、客室フロアのカーペットの柄 このホテルでは、アキバらしいデザインが随所に登場します。いよいよ、客室にイン今回宿泊したお部屋は、「スーペリア」1人利用です。なお、「スーペリア/ステーションサイド」というお部屋もあるそうで、広さは同じですが、間取りが異なります。 お部屋全景。狭そうに見えますが全体で17平方メートルとなっており、安ビジネスチェーンより広いお部屋となっています。壁の模様に注目、話によるとテトリスを意識したデザインだそうで、照明も4マス分に揃えられています。部屋の中ではこれが一番アキバらしい意匠です。 ベッドは160cm幅のシモンズ製。2名利用も考慮して、リネンは2セット用意されていました。 枕元にコンセントとUSBポート。 TVは壁掛け式で、ネット動画も視聴可能になっていました。この辺はやはり最新ホテル。客室内のカーペットの柄も意味ありげですね。 デスクは温かみのあるデザインでおしゃれにまとまっています。下段の大きなガラス扉を開けると、冷蔵庫。上段の棚にグラスなど。デスクライトが見当たりませんね…。間接照明ひとつでは暗いですね… …と思ったら、引き出しの中に折り畳み式のLEDデスクライトが収納されていました。これは気づかないかもしれない。デスクの上に置いておいてもらった方が良いかも。 そのほかにも、引き出しの中には宿泊約款のほか、携帯の充電器、USBケーブルが用意されていました。 ワードローブ(ハンガー掛け)はむき出し。普通のホテルの客室でワードローブがある場所には、別の設備が用意されています。のちほど。 洗面台。ちょっと狭いかなあ。周囲がビチャビチャになってしまう…。これは他の方もレビューで同じ感想をお書きになっております。他のホテルならワードローブが用意されていることが多いドアの脇の区画には、戸が。開けてみると… トイレがありましたトイレ自体には特に目新しいものはないようですが、普通ホテルの客室のトイレって単独ではないですよね。ということは?? バスルームはセパレートタイプつまり、洗い場付きとなっておりますホテルメッツ秋葉原では全室この仕様になっているようですバスタイムもゆったりできるし、体を洗い流した後も湯船に浸かることができるフロント階のエレベーターホールに用意されている入浴剤を予めもらって来て、更にリラックスできますね。おっと忘れてた…お部屋からの眺めです秋葉原駅電気街口を見下ろす絶景(笑)遅い時間に撮ったのでだいぶ人影まばらになっていますが、チェックイン直後は人波でしたよ。 某アイドルグッズプレゼントの呼び込み連呼が1時間も聞こえてきましたよ…。でも20時ころにはスピーカー使用イベントは鳴りを潜めましたね。気になる人がいると思う…部屋から電車は見えるのか(トレインビューなのか)これですが、今回泊った「スーペリア」のお部屋は駅とは反対側になるので、線路は全く見えません。「スーペリア/ステーションサイド」のお部屋も、窓には目隠しシールが貼られているそうですので、客室からのトレインビューは難しそうです。なお、ホテルメッツ秋葉原は宿泊特化型ホテルですが、客室ランクはいくつかに分かれており、上級クラスのお部屋にはバルコニーがついているリッチなお部屋もあるそうですすげえどうしてもトレインビューしたいという方は廊下の突き当りで 手前から、京浜東北線北行、山手線外回り、上野東京ライン南行(列車は常磐線中電)。~来るあのスポーツ大会見据えて(?)続々オープン!~「開業記念プラン」などは見逃せない!東京・横浜の新規開業ホテルメッツJR東日本ホテルメッツ 秋葉原(2019年10月7日開業) JR東日本ホテルメッツ横浜桜木町(2020年6月27日オープン) JR東日本ホテルメッツ横浜(2020年6月27日オープン) JR東日本ホテルメッツ東京ベイ新木場(2019年11月7日OPEN) JR東日本ホテルメッツ五反田(2020年3月26日開業) 次回は、夕食と朝食をご紹介。今回は朝食付きプランで予約しました。一方、夕食は別のお店で食べるつもりでしたが叶わず、結局ホテル内で。夕朝食ともホテル内の同じ飲食店で頂きましたが、この飲食店もなかなかぶっ飛んだお店でした以下、次 回!
2020年06月01日
コメント(2)
コロナ禍のことも考えまして、「東京鉄分補給ツアー」連載を見合わせておりましたが、緊急事態宣言がとりあえずは解除されたことと(今後どうなるかねえ?)、旅行してからの時間が開きすぎとなってきましたので、今回より「東京鉄分補給の旅」として連載を再開します。 なお、今後ご紹介する記事には、すでに終了(中止)となったイベントの内容が含まれますので、あらかじめご承知おきくださいませ。なお、このシリーズの第1回はこちら「こまちに乗って東京へ」(2/22up)中断前最終記事(第14回)はこちら「神田駅から秋葉原駅まで歩行」(4/2up) 中断前の内容はすっかりお忘れだと思いますので、以前の記事もご覧ください。 では、再開「東京鉄分補給の旅」出発進行! 2020年2月15日【訂正】16日(日)の夜、私Kazuは、東京のど真ん中、喧噪甚だしいエリアに昨年新築オープンしたニューホテルに投宿したのでした。 JR東日本ホテルメッツ 秋葉原2019年10月、秋葉原駅電気街口(電気街南口)を出るや否やのところにオープンしたJR東日本系列の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)です。ホテルメッツチェーンの中では当時2番目に新しかったホテルです。 電気街南口の目の前にそびえるビルの2階以上が「ホテルメッツ秋葉原」となっています。私はよく分かりませんが、以前ここにはJRの業務用ビルがあり、1階には一般利用可能なNewDaysなどがあって、旧ビル解体に伴う閉店に当たっては惜しむ声があったそうです。幸い、NewDaysは新築のこのビルに再出店しています。 ホテルの入口は2ヵ所あります。ひとつは正面で(最初の写真)、フロントがある2階へは階段を利用。もうひとつは秋葉原駅の東西自由通路に面したところにあって(この写真)、2階へはエレベーターを利用するようになっています。なお、エレベーターは必ず2階に停まるようになっていました。 フロントは2階。おしゃれなトーンです。間接照明がおしゃれ。一般のビジホとは差別化を図っていますね。チェックインは自動チェックイン機を使用。「JRホテルメンバーズ」会員になり、会員情報とSuicaをリンクさせておくと、Suicaをかざしサインするだけでチェックイン完了です(このサービスは自動チェックインがないホテルでも実施)。Suicaと会員情報の紐づけは、JRホテルメンバーズ加盟ホテルのフロントで可能。今回、モバイルSuica番号が変わっていたので、紐づけをやりなおしてもらいました。 ロビーは、外の喧騒とはかけ離れた、まさに異次元の世界。シティホテルのような喫茶はありませんが、ソファが置かれ、待ち合わせには十分です。外の喧騒から離れ…とは書きましたが、場所柄、外の喧騒が大きすぎるので(苦笑)多少は聞こえてきますコーヒーマシーンが見えますね。このコーヒー、セルフですが宿泊者はフリーでした フロントデスクの隣は…ラウンジBAR数十種類のお酒とソフトドリンクの用意があるそうです。ビールやワイン、地酒は全国各地のものがあるそうで、つまみにはJR東日本が力を入れている「のもの」シリーズの中からチョイスしているようです。実はこのBARの存在もホテル決定のひとつだったのですが、夕食でつい飲み食いすぎたので、あいにく利用しませんでした。またの機会に… お部屋で使うアメニティは、タオル類・ソープ類以外はお部屋にはなく、フロント階エレベーター前に用意され、好きなものを使う分だけ部屋に持ってゆくようになっています。入浴剤は種類が豊富、お茶っ葉などもここにありました。筒のように見えるのは持ち運び用の袋で、とても気が利くサービスですね。さて、チェックインも済み、部屋へ向かいましょう。今回宿泊するお部屋は「Superior(スーペリア)」です。JR東日本ホテルメッツ 秋葉原(2019年10月7日開業)楽天の会員情報でご予約♪ 以下、次 回! ※ロビーの撮影に当たっては、フロントの方の了解をいただきました。
2020年05月30日
コメント(0)
前回に引き続き。東京都中央区築地にあるビジネスホテル京王プレッソイン東銀座さんへのお泊り記です。前回の記事(京王プレッソイン東銀座その1)はこちらこの旅の2日目のスタート(さいたま新都心駅)から見たい方はこちら今回の旅日記の第1回(秋田駅)から見たい方はこちら 晴海通りに面した、奥行きが長いビルです。開業から年月が経っているようですが、2012年に室内をリニューアルしたそうです。会計はチェックイン時に済ませ、チェックアウトはキーをボックスに返却するシステムです。到着時に、フロントロビーにて冷たいおしぼりのサービスがありました。 ちょっと昔のビジホだからか、お部屋は12平方メートルと少し狭め。ですが、「ホテルライフを満喫したい」シティホテルであれば不満が出るかもしれないお部屋面積ですが、「泊まる」が目的の8割以上を占めるであろうビジネスホテルなら全く不自由がありません。 ベッドサイドはおしゃれに仕上がっています。ライティングがおしゃれですね。 空気清浄機も設置。昨晩宿泊した「メトロポリタンさいたま新都心」とほぼ同じ機種が導入されていました。 デスクも不自由なし。お部屋の面積・形状ゆえ窓際でないのは残念ですが、書類を広げて大仕事をするわけではないので十分です。 湯沸かしポットと緑茶のティーバック。冷蔵庫は空ですので、お好きなものを。 ちなみに、このお部屋からは辛うじて晴海通りを見下ろせました。建物の配置からみて、眺望は望めないお部屋もあるのではないかと思います。さて、ユニットバス。こちらは、さすがにリニューアルでもそうそう手を付けられないスペース。 ウォシュレットがついている他は、懐かしい感じがするユニットバスです。大柄な方は、バスタブ狭いかも。 アメニティもシンプルです。シェーバーなどは、フロントに備え付けられています。カランは、残念ながら混合栓ではなく、湯と水の水量を自分で調節して混合させるタイプ。熱っ!冷たっ!と試行錯誤しながら、結局”熱め”か”ぬるめ”になっちゃうアレです。翌朝…朝食は1階の朝食コーナーで、パンやサラダなどが無料サービスでした。ご飯もあったような気がするが???よく覚えていません。他チェーンの無料朝食より品数は多めだと思いました。有料朝食とは比べないように。連休中とあって、観光客やインバウンドの方々で混んでいました。朝食コーナーは持ち込み自由だそうです(サイト記載あり)。前回ちらりと紹介しましたが、このホテルから築地場外までは、徒歩2~3分築地卸売市場は移転しますが築地場外市場は移転しないので、付近のコンビニのほか、築地場外市場で買ってきたものを持ち込んでもいいかも。もちろん、お部屋に持ち込んゆっくり食べるのもいいですね!京王プレッソイン東銀座東京都中央区築地4-7-3 列車・バスでのアクセス★東京駅からお越しの場合…東京駅から築地まで直通する地下鉄や電車はありません路線バスが直通しています丸の内南口バス乗り場より、都営バス【都04】豊海水産埠頭ゆき、【都05-1】晴海埠頭ゆき、【都05-2】東京ビックサイトゆき、【深夜03】有明一丁目ゆきなどに乗車し、およそ13分、築地下車。バス進行方向に進んで横断歩道を渡るとよいです。なお、ホテルから東京駅へ向かう場合は、ホテルの目の前に「築地三丁目」バス停があるので、東京駅丸の内南口ゆきに乗車してください。(私も朝、ホテルをでてすぐ飛び乗りました)※新橋や四谷に行くバスも通るそうですなお、東京23区内のバスは乗る時に運賃を支払う均一料金制です。Suica・PASMOでも支払えます。地下鉄の場合は、東京駅から銀座線に乗車し、次の銀座で日比谷線に乗り換え、その次の東銀座下車ですが、東京~銀座間は大した距離ではなく、銀座~東銀座間は本当にスグです。しかし東京駅~ホテルを歩こうとすると結構な距離です。~東京都内の店舗を一部ご紹介~京王プレッソイン ホテル 京王プレッソイン新宿 京王プレッソイン大手町 京王プレッソイン赤坂
2018年10月05日
コメント(2)
1泊目はさいたま新都心のメトロポリタンでした。預けていた荷物をピックアップして、上野東京ラインに乗って、上野まで。直通運転の恩恵は全く受けない乗車(笑)東京の電車にご無沙汰な方にご説明すると、「上野東京ライン」とは、宇都宮線(東北本線)や高崎線・常磐線と東海道本線との直通運転のこと。列車線(急行線)の線路が途切れていた上野~東京間に新しく線路を作って直通運転が始まっています。「湘南新宿ライン」とは都心部の経路が異なるので、赤羽以北~横浜以西を乗り通す人は良いとして、赤羽~横浜間のどこかの駅に御用の方は、「湘南新宿」か「上野東京」かをしっかり確かめて乗らないと痛い目にあいますさておき、上野で〇地下鉄日比谷線に乗り換えて、築地で下車しました。前回の記事(北与野駅から「さいたまスーパーアリーナ」へ歩く)はこちらこの旅の2日目のスタート(さいたま新都心駅)から見たい方はこちら今回の旅日記の第1回(秋田駅)から見たい方はこちら 2泊目のお宿は、東京のビジネスホテル 京王プレッソイン東銀座 さんであります。東銀座…まあ、確かに銀座の東でありますが、地方民の感覚だと、銀座というと「和光」とかあの界隈のイメージ。ですが、こちら「京王プレッソイン東銀座」さんの至近の交差点の向こう側は 築地場外市場でありますその南側は、世界最大の卸売市場といわれる「東京都中央卸売市場築地市場」です。また、地下鉄築地駅を出て、ホテルに向かう途中最初に目に入った巨大建造物は 築地本願寺であります。いわゆる、世間一般に認知される「銀座」エリアからは、築地川(現在は首都高速)を挟んで対岸の、一般的には築地と認知されるエリアの銀座寄りも、東銀座の一部なわけなんですね~。※地下鉄の東銀座駅は、築地川よりも銀座寄りにあるちなみに… 「銀座」エリア(銀座四丁目や数寄屋橋)・JR有楽町駅から歩いてくると、歌舞伎座タワーの前を通ります。まあ、銀座らしいランドマークのひとつ。この界隈には、「東銀座」の地名を冠するホテルがいくつかありますので、ご予約の際は、上記の地理関係を頭に入れておいて下さいね。観光の場合、築地場外市場の散策に便利です(豊洲新市場へもホテル前の「晴海通り」を一直線なのだが、経路検索によると、都営バスで11分かかるそうです)~朝早く「築地場外市場」に行くなら泊まりたい~東銀座のホテル 京王プレッソイン東銀座 ヴィアイン東銀座 東急ステイ築地(旧:東急ステイ東銀座) 京急EXイン 東銀座(2016年8月25日新規オープン) 「東急ステイ築地」さんは、築地場外市場の中にありますもちろん、本家「銀座エリア」も徒歩エリア内ですさて、築地場外は翌朝散策しましたので、後日ご紹介したいと思います。築地市場(いわゆる「場内」)は日曜で休市日でした。一度入ってみたかったが叶わず。次回は、京王プレッソインさんの泊まったお部屋をご紹介します以下、次 回!
2018年10月04日
コメント(2)
思いがけないトレインビューに大興奮(前回)したあとは、身なりを整えて朝食会場へ伺いました。~この記事の最後に、ホテルの情報があります!~ 5階(フロント階)にある「カフェ クロスヤード」が朝食会場です。フロントロビーと一体になっている、天井がとにかく高いスペースです。 朝食は、和洋食ビュッフェ(いわゆる「バイキング」のことですね)。近隣の食材を使ったお料理も何品か出ていて、好感 お食事は見た目も大事と、盛り付けをきれいにしてみました。いかが?小鉢をはじめ品数が多く、全種類は取りませんでした。 「埼玉県産 彩たまご」を使った自家製キッシュがおすすめ季節により具材を変えているようですね。公式サイトでも紹介されています。おいしいので、お代りしましたビジターの朝食料金は1944円だそうです。今回はこの朝食が込みで、1泊税込み9996円でしたお値打ちどころか、ホテルのレベルに比して大変格安※9996円のプランは終了していて、現在最安は10000円です(9月末まで)いつかまた、お値打ちプランが出たら泊まりたいなと思います最安値ではなくても、数年に1度の上京、懐具合によってはOKかな?※2018-11-24追記 本日現在でも、「お日にち限定10000円プラン」をコンスタントに出しているようですこちらから「プラン一覧」をチェックしてみて♪ホテルメトロポリタンさいたま新都心 おなか一杯になって、気分良くチェックアウトしました!空は快晴!猛暑日予想…。さて、さいたま&東京トリップ2日目は、まず歩きます。クソ暑い中…ちょっと時期を間違ったかな(苦笑)次回は、徒歩で巡る大宮近辺、こちらも数回続きますホテルメトロポリタンさいたま新都心埼玉県さいたま市中央区新都心11-1 JRさいたま新都心ビル列車・バスでのアクセスJR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン「さいたま新都心」下車。徒歩1~2分。湘南新宿ラインは通過です改札を出て(改札はひとつです)、左に進むと、右手の最初にあるビルです。フロントへはエレベーターで。JR埼京線「北与野」(きたよの)下車。徒歩7~8分。通勤快速・快速は通過です改札を出て(改札はひとつです)、右に進むと階段があり、高架歩道「北与野デッキ」に上がれますので上がって北与野デッキ上を進み、「けやきひろば」を抜けた先にあります。お台場、渋谷、新宿、池袋方面からで乗り換えがわからない方はこちらがいいですまた、さいたま新都心駅が入場制限していても、北与野駅は混みにくいそうですコンビニ等情報ホテルと同じビル内にローソンあり(深夜休業)飲食店はホテルのカフェのほか、2~4階に複数ありホテル前の「けやきひろば」(さいたまスーパーアリーナの付属施設)にカフェ、居酒屋、バルなどの飲食店やドラッグストア「ウエルシア」がありますまた、さいたま新都心駅を挟んで東側にショッピングモール「コクーンシティ」があり、多数の飲食店があるほか、イトーヨーカドーがありますホテルメトロポリタンさいたま新都心 このホテルの紹介を最初から見たい方はこちらから以下、次 回! ※次の記事は、夏の甲子園で金足農業高校が決勝に進出した話題を書きました。旅日記の続きは、「次回!」をクリックまたはタップしてください
2018年08月19日
コメント(0)
さいたま&東京旅行3日間の2日目は、「ホテルメトロポリタンさいたま新都心(2017年6月オープン)」で迎えました前回の記事はこちら今回の旅日記の第1回から見た方はこちら前回の記事最後に予告した、客室からの眺め~客室は、10階の北向きのお部屋。※ビルは20階建てだが、ホテルは5階~10階まで外の景色は、夜景でも眺めましたが、改めて朝、カーテンを開けると… ううう…。目の前を覆いつくさんばかりのさいたまスーパーアリーナ(笑)この画像で、埼アリにご用の方にとても便利なホテルだというのがお分かり頂けるかとですが、「disらない」を基本方針(?)とする当ブログが取り上げるからには、いい景色だったから、わざわざ項目を設けてお部屋からの眺望をご紹介するのですそれがこちら トレインビュー目線をほんのちょっと右にずらしただけで、線路の束がっさすが大宮以南、この瞬間だけでも3本の列車が目に入りました。手前から、湘南新宿ライン(東北貨物線)、宇都宮線(高崎線か上野東京ラインかもしれぬ)、京浜東北線です。湘南新宿ラインは他の路線とは離れた位置を走るので、「さいたま新都心駅」にはホームがなく「通過」となります。 湘南新宿ラインと宇都宮線との間には、線路が何本かありまして、そこにEH200ブルーサンダー牽くタンク貨物列車が入線、停車しました。いいですねえ~タンカートレインがいなくなると、次も意外な列車が…。 武蔵野線用らしき205系が静かに停車。(そもそも部屋では音は聞こえませんけどね)へえ~意外~と思ったら、後日ネット記事を見ると廃車前提の回送だったみたいですねさようなら205系。特急「日光」253系も走って行きました。時間的にスペーシアは見られなかった。また、頑張って目線を左側に向けてみると… 辛うじて埼京線が見えます大宮地下駅から登ってくるところですね。~鉄道好きならやっぱり! お子様も大興奮~「ホテルメトロポリタンさいたま新都心」と同じ「(株)日本ホテル」運営のホテルから東京のトレインビューホテル ホテルメッツ赤羽 東京<JR東日本ホテルズ> ホテルメッツ田端 東京<JR東日本ホテルズ> ホテルメトロポリタン丸の内 朝っぱらからトレインビューで大興奮してしまったがために、お腹が減りました。(実は、その後の予定も狂った)朝食提供時間はまだ余裕があったので、いそいそと5階の朝食会場へ向かい、たらふく食べました。次回は、朝ご飯から!以下、次 回!
2018年08月18日
コメント(2)
今回の旅行の1泊目にチョイスしたのは、埼玉県さいたま市にある「ホテルメトロポリタンさいたま新都心(2017年6月オープン)」です(翌朝撮影) メトロポリタンとしては異例の宿泊特化型ホテルで、宴会・ブライダルの部門がないという特徴があります。とはいっても、同じビルの上階に他社のブライダル施設「ラグナヴェール スカイテラス」が入り、ホテルフロント階(5階)にエントランスがありました。宿泊でも提携をしているということです。シティホテル運営の新しい形ですね。また、全般的に、同じ経営でビジネスホテル業態の「ホテルメッツ」よりゴージャスな内装・設備でした。 お部屋は、ホテルとしては最上階の10階のお部屋を割り当てて頂きました(ホテルが入っている「JRさいたま新都心ビル」は20階建て)お部屋のスペックは、スーペリアシングル【禁煙】(nss)シモンズベット7.5インチピロートップ幅1400mm/Wi-Fi無料/VIDEO ON DEMAND(300チャンネル)(以上、予約メール転載)空気清浄機もありました。 とてもすっきりしたデスク上。電話もおしゃれなデザインで、ホテルのご自慢のひとつのようです。で、テレビはどこかといいますと…(翌朝撮影) テレビは壁面内蔵でした。しかも大画面 埼玉県ですからテレビ埼玉が映りますNHK・民放キー局5社・BS放送・テレビ埼玉のほかに、TOKYO MXと千葉テレビも映りました。なお、テレ玉・MX・チバテレは、お部屋のチャンネルガイドには載っていない。受信できるので映るということですかね。さて…バスルームも広くて快適でした お湯張りも混合栓だったので、湯温の調節がラクラク2泊目のホテルが、昔ながらの湯と水の量を自分で調節する蛇口だったために、これほど混合栓を有難く思ったことはなかった(笑)(タオル使用済み) あまりに快適だったので、湯を抜いた後、湯舟アングル発動 開業から1年しか経っていない施設なので、あらゆる部分がピカピカ 気になる窓からの眺めですが…それは、次回、翌朝の写真でじっくりご覧いただきましょう。東京北部・埼玉のJR系ホテル ホテルメッツ赤羽 東京<JR東日本ホテルズ> ホテルメッツ浦和<JR東日本ホテルズ> ホテルメトロポリタンさいたま新都心(2017年6月オープン)以下、次 回!
2018年08月17日
コメント(2)
京浜東北線をさいたま新都心駅で降り(前回)、今宵の宿へやっと到着しました(翌朝撮影) ホテルメトロポリタンさいたま新都心さいたま新都心駅から一番近いホテルで、昨年(2017年)の6月にオープンしたばかりの最新ホテルに宿泊しました駅からどれほど近いかと、画像でご説明すると…(翌朝撮影) アーチ屋根が、さいたま新都心駅ですメトロポリタンはJR東日本グループなので、ほとんどのホテルが駅直結または駅近です。 ホテルメトロポリタンさいたま新都心があるビルは、ホテルのほかにショッピング・レストラン、オフィスが入る複合ビルになっていて、ビルの5階より上階がホテルになっています。エントランスの左側にある専用エレベーターで、5階(フロント階)へ。このエレベーターは5階までで、客室に行くには5階で別のエレベーターに乗り換えるようになっています。 ロビーでは、プロジェクションマッピングがお出迎えスマホで明るく写ってしまいましたが、本当はもう少し薄暗く、いいムードです。実際に行ってのお楽しみ。チェックイン。今回は楽天トラベルのプラン「【楽天トラベルセール】最大16%OFF!朝食ビュッフェ付」。朝食ビュッフェつきで、この日は税込み9996円でした楽天セールは終わったので、現在の最安は税込み10000円(2018年8月16日現在)ですが、それでも、ホテルのレベルを考えたら十分お安い!さっそくチェックしてみてホテルメトロポリタンさいたま新都心(2017年6月オープン) 今回は楽天トラベルで予約しましたが、チェックイン時にJR系ホテルの会員カード「JR HOTEL MENBERS」(旧「e-style」)会員設定済みSuicaをタッチで、宿泊カードの記入は署名のみで済みましたメトロポリタンやメッツによく宿泊するという方は、メンバーズになっておくと便利ですね。各ホテルのフロントで手続きできます。※公式サイト予約ではなかったので、JRHMポイントは付与なしチェックインを済ませ、別のエレベーターに乗って客室階へ。このエレベーターはフロント階以上のみの運行で、搭乗時にカードキーをかざすことで、自室の階と自販機がある階にのみ行くことができる設定です。 JR東日本ホテルズの上級ブランドとあって、EV前や廊下の内装もおしゃれいよいよ客室へ入りましょう。ホテルメトロポリタンさいたま新都心埼玉県さいたま市中央区新都心11-1 JRさいたま新都心ビル列車・バスでのアクセスJR宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・京浜東北線「さいたま新都心駅(さいたましんとしん)」下車、徒歩1分湘南新宿ラインは停まりません さすがJR系列、改札口に案内看板が出ています。渋谷、新宿、池袋からは、こんなルートもありますJR埼京線「北与野駅」より、北与野デッキを通り徒歩7~8分。 これが北与野駅とさいたま新都心を結ぶ高架歩道「北与野デッキ」。北与野駅改札を出てすぐ右に、「北与野デッキ」に上がる階段があります。以下、次 回!
2018年08月16日
コメント(2)
あくる朝…夕食と同じ「プリンスルーム」では、朝食ブッフェの用意が整っていました。第1回目(チェックイン編)へ移動、こちらから!(初めてのかたは、ぜひ1回目からご覧ください)チェックインの時にフロントで渡された案内を見ると、日によって朝食スタート時刻が違うようです(終了時刻は同じ)。この日は宿泊人数が多かったからか、ジュニアチームが大勢宿泊していたからか、なんと朝5時30分オープンという、驚異的な早起き朝食ブッフェとなっていました我々は、6時半ころ目覚めて、朝風呂(掛け流し天然温泉です!)を浴び、8時頃朝食会場へ向かいました。それでも、料理は出来立てが沢山用意されていました 朝食ブッフェもメニューが3パターン用意され、日替わりで内容が若干違うようです。 ちょうど、ゲレンデを眺める窓際のカウンター席に陣取りまして、まだ誰も滑っていないプリンスゲレンデを眺めながら優雅な朝食業務用食材のような料理(鮭やウインナーなどはおそらく…)もありますが、夕食に続き東北の名産品もブッフェに並んでいました。一例として、左手前の小鉢は、青森県深浦名産の「つるつるわかめ」。こんなところでお目にかかれるとは思いませんでしたこれですね。天然わかめ100%!わかめを煮てペーストにしてから麺状にした青森県深浦の特産品です。ちなみに蒲鉾は、全国一般のかまぼこ型蒲鉾(?)ではなく、仙台名産笹かまぼこ。これは東北のホテルあるあるですね。 デザートにも特産品がたくさん。陸前高田のジャムに、洋野町のヨーグルト。 牛乳はもちろん小岩井。これは岩手のホテルあるある。バナナとグレープフルーツは特産品ではありません朝食ブッフェは朝ご飯をモリモリ食べるチャンスとばかりにまた食べました。ごちそうさまでした。申し遅れましたが、今回のプランについていたチケットはこれです(人数分)。 左から、上がリフト4時間券引換券、下が雫石スノーランド入場券引換券中央が夕食と朝食のチケット右が、館内で利用できる買物券「プリンスクーポン」ひとり1000円分お腹が落ち着いたところでチェックアウト。お泊り用の荷物は車に移動して、我々はスキーへ。ロープウェー山麓駅でリフト券を引き換えて(ホテルフロントでも可能)、ゲレンデへ上がりました!次回は、雫石スキー場をご紹介。以下、次回! 雫石ゴルフ場 雫石プリンスホテル
2018年03月06日
コメント(2)
ホテルに泊まっただけでもう3回分も記事を書いておりますが(笑)今回もまた、その続き雫石プリンスホテルお泊り記です。 第1回目(チェックイン編)へ移動、こちらから!(初めてのかたは、ぜひ1回目からご覧ください)夕食・朝食とも、基本プランはブッフェです。また、お食事会場も、夕食・朝食とも基本プランは2階にある広々とした「プリンスルーム」でいただきます。さっきから「基本プランは」と注釈が2度登場していますが…実は、ここ雫石プリンスホテルには、もう1か所レストランがあるのです「フランス料理 こぶし」というレストランが1階フロント隣にあり、そちらではディナーはフレンチのコース「岩手路ディナー」、ブレックファーストはアメリカンブレックファーストがいただけるそうです。なお、どちらでお食事するかは、プランにより決まります。(宿泊はルームのみ予約して、こぶしでの夕朝食を別途予約することも可能)さて、我々はチビッ子もいるわけで、岩手のフレンチ…というわけにはいかず、基本プラン通り「プリンスルーム」でのディナーブッフェ(いわゆる「バイキング」ですね)を頂きました。大多数のお客さんはブッフェを利用しているようでした。 お部屋ごとにチケットと交換でこのプレートが渡され、席は自由席。プレートを置いておくと下膳される心配なくお料理を選びに行ける方式。ちなみにお料理とソフトドリンクは料金に含まれていますが、アルコールドリンクは別払いで、レジで食券を買うセルフ方式となっておりました。食券売場では現金・各社クレカ・電子マネー(交通系、Edy)が利用可能でしたので、Suicaを利用しました。西武プリンスクラブ(西武鉄道・プリンスホテルのポイントカード)のポイント付与もできましたので、お持ちの方はお忘れなく。お部屋のカードキーを提示すると部屋付けも可能でした。ブッフェは季節の‘旬’と北東北を味わう和洋ブッフェ。案内によると3パターンあり、日によってメニューの一部が入れ替わるようです。目の前で塊から切り出してくれる人気のローストビーフやズワイガニ、自分でご飯に海鮮をのせて作る「こしゃる丼」(こしゃるとは岩手・秋田などで「つくる」という意味)などなど、かなり多彩なメニューが用意されていましたが、チビッ子(甥っ子王子1号2号・姪っ子王女)の相手に忙しく、お料理の写真はほとんど…。ま、Kazuの盛り付けを写真に撮ってご紹介しても仕方ないですしね。そんな中、こんな珍しい食材が出ていましたので、写真に撮りました。 カスペの竜田揚げへえ~、ホテルの、しかもリゾートのブッフェで「カスペ」とは珍しいですね。「かすぺ」とは秋田・津軽・北海道では「かすべ」といい、ガンギエイ科のエイの鰭のことです。高価なこともあって北日本ではハレ料理の材料となり、我が秋田市では土崎地区の「土崎港曳山まつり」のもてなしに煮つけが供されることで知られます。余談ですが…このブッフェには各種「刺身」はありませんでした。でも、カスペ竜田揚げの後ろに醤油の小皿が写っているのは…「こしゃる丼」の具材だけを持ってきて刺身としていただきました(笑) こちらは別払いでSuicaで支払った岩手の地酒飲み比べセット左(三)から順に…純米原酒 平泉720ml(奥州市前沢区・岩手銘醸:代表銘柄「岩手誉」)わしの尾 北窓三友(西根町・わしの尾:代表銘柄「鷲の尾」)あさ開 南部流伝承造り大吟醸 (盛岡市・あさ開:代表銘柄「あさ開」)であります。どれもおいしい、大吟醸は大吟醸、純米は純米…はっきりわかるのみ比べセットでした。(たまにありますよね、似た飲み口の酒3種類出てくる飲み比べセット。あれ印象残らないと思う)個々の感想をスマホに書き留めたのですが…うっかり消してしまいましたちなみにビールはアサヒとキリンがありました。また、瓶ですが盛岡の地ビール「べアレンビール」もありました。 チョコレートファウンテンこれがあるとリッチな気分になる…のは私だけチビッ子は喜びますねソフトクリームもあった!小さいカップだけど自分で巻くセルフ式。これもチビッ子大喜び。大人向けにちゃんとケーキやヨーグルト(岩泉だったと思う)もあります。かなりメニュー数が多くて、めったになく全メニュー制覇できなかったという満足のディナーブッフェ、長居したいところですが、大人陣が早く部屋に戻って隣国で開催中のスポーツの祭典を見たいというので、2時間ほどで切り上げました。夕食の画像はまともなのがなくて済みません…。メニュー詳細はホテルの公式ページでご確認くださいね。予約はこちら♪雫石プリンスホテル さて、次回は…朝の風景をご覧に入れたいと思います。そしてその後、いよいよ(やっと?)ゲレンデへ。以下、次回!
2018年03月04日
コメント(2)
東北屈指のスノーリゾートエリア(「最大」は安比だと思うけど)雫石スキー場にある雫石プリンスホテルへのお泊り記。その3回目でございます。第1回目(チェックイン編)へ移動、こちらから!(初めてのかたは、ぜひ1回目からご覧ください)まずは温泉「源泉かけ流し」の男女別「露天風呂」があります湯は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (低張性-中性-高温泉)」温まって、お肌がスベスベになるという泉質のお湯です。温まりすぎて夜なかなか寝付けなかった部屋の空調をOFFにしていても、暑かった。それほど温まりの良い湯です。スキーで冷えた体にはうってつけですね。若干色味がかった湯は、少しだけ匂いがあって日本海側の平野部にみられる湯に似た匂いがしました。塩素は入れているらしいですが塩素臭は感じませんでした。(入れていないのかと思った)お湯自体も良い湯でした。そして、こちらの温泉浴場の最大の特徴…内湯が無い洗い場は屋内にありますが、湯船は男女別に露天が各1つとなっています。(小さなお子様には寒いかもしれないです)湯舟自体は広々としていて20人は余裕をもって入れる広さです。そして、湯船の向こうにも水面が広がり、そこは池となって鯉が泳いでおります塩素の少ない温かい湯が流れ込んでいるため、すぐ近くまで鯉の群れが寄ってきます源泉かけ流し天然温泉露天風呂の画像はこちら(楽天トラベル)庭園を眺める景色です。なお、周囲がゲレンデで囲まれているので、目隠しの意味もあります。 夕方からは、「湯上りかき氷」のサービスが出ていました宿泊客、温泉に入った人は無料で頂けますさて、フロント周りをちょっと散策。 これは何かと言いますと、各部屋専用の「スキーロッカー」玄関となりに、かなり広いスペースをとって設置してあり、チェックイン~チェックアウトまで使用可能となっています。それぞれ、自室と同じ番号のロッカーを使い、毎回設定する暗証番号で施錠開錠する方式です。 その向かいは売店(ショップ)。食品類のほか、スキー小物などもありました。ご当地のお土産といえばやはり「小岩井製品」が売れ筋のようですね。ちなみに、きりたんぽセットや稲庭饂飩など秋田の土産も少数販売されていましたので、ぜひどうぞ(笑)ショップのとなりには… 西武プリンスクラブ会員専用ラウンジこれは西武(西武鉄道)グループの会員ポイントカード「SEIBU PRINCE CLUB」の会員限定で利用できるラウンジです。そごう・西武の「クラブオン」ではありませんので注意 会員専用のコーヒーマシンが設置もちろん、会員ならば無料サービス。ラウンジ利用中は、テーブルの上に会員カードを置いておくというルールになっています。入会は簡単で、フロントでできます。ネットでもでき、その場合はカードが自宅に送付されます。PASMOと紐づけて買い物でのポイントを貯めるサービスもあるそうなので、リゾート利用のほか西武線沿線にお住まいかお勤めの方は必携ですね。 上級会員には送付されるという会員誌を読むことができ(私は一般会員なので届きません)、西武線沿線やプリンスホテルが関係するリゾート地の情報を読み物として得ることができます。場所は正面玄関の真向いなので、部屋着や浴衣ではちょっと寒いかも。 正面玄関前には、かまくら。秋田県横手の本場ものより少し裾が広いですが、まあ「”正調”かまくら」でしょう。もちろん、入れる大きさなので、記念写真にいいですね。もちろん、雪がなくなると、かまくらもなくなります。背景に見える光は、岩手高原スノーパークのナイター照明ですさて、順番は前後しましたが、お食事も少しは紹介しないと。とは思いますが、夕食は同行のチビッコの相手で、まともに撮っていません。それでも良ければ次回おつきあいくださいませ…。以下、次回! 雫石高倉温泉♨雫石プリンスホテル スキー場に隣接しているプリンスホテル&リゾーツのホテル苗場プリンスホテル 万座温泉 万座プリンスホテル 新富良野プリンスホテル
2018年03月01日
コメント(2)
大手のリゾートホテルでありながら「日本温泉遺産を守る会」認定の「源泉かけ流し」温泉を有する雫石プリンスホテルへのお泊り記パート2。今日は「お部屋編」です。なお、今回の写真には私物の荷物が一部写り込んでいることを御了承ください 今回お借りしたお部屋は…スーペリアフロア・ツイン・ゲレンデビュー注:窓際のベッド1台はエキストラベッド「スーペリアフロア」というのは、2015年に改装した、雫石プリンスホテル御自慢のラグジュアリー感あふれる内装の客室階で、最高層階の8・9階がスーペリアフロアになっています。客室だけでなく、廊下の内装も違います7階より下の階のお部屋や共用部分の内装は、白を基調とした1990年代のスキーリゾートホテルの雰囲気そのままのようです。詳細はサイトの画像をご覧ください雫石プリンスホテル「客室のご案内」「ツイン」というのは、シングルベッド2台のことで、これは他のホテルと同じ呼称ですね。ちなみに、もう1室お借りしたお部屋は「ハリウッドツイン」というお部屋で、そちらはシングルベッドが2台くっつけて配置されているお部屋です。「お子様(幼児)の添い寝におすすめ」という触れ込みですが、ベッドの広さ的に、幼児が2名以上となると狭いようです。幼児2名以上の場合は通常のツインにエキストラベッドを入れてもらったほうがよさそうです。この場合、3名分の料金計算となります「ゲレンデビュー」というのは、名称から想像できるかと思いますが、お部屋からゲレンデが見える南西向きのお部屋です。北東向きのお部屋もあり、そちらは「岩手山ビュー」です。 デスク。テレビの目の前にソファが置かれているのは、エキストラベッドを入れてもらったからです。本来は窓際に配置されているようですので、ご安心を。引き出しの中に、部屋着やタオル、バスタオルが入っています。雫石プリンスホテルご自慢の温泉に行くときには、このタオル一式を持参しましょう。タオルはお部屋のバスルームにもありました。また、館内はレストランプリンスルームを含め、部屋着または浴衣で利用できました(ダイニングレストラン「こぶし」だけお洋服を着てください)。ソファのテーブルにメッセージカードとてるてるぼうずが。さりげないサービスですね。 このプランはミネラルウォーターがサービスでしたなお、冷蔵庫は空の状態。電源を入れて利用しましょう。スーペリアフロアの限定で、これがあります コーヒーマシンインスタントではない、挽いたコーヒーを、お部屋で淹れられます。スタンダードフロアにはない特典とのこと。また、ホテルの案内を見ると、やはりスーペリア限定で南部鉄器の急須も設置してあるそうですが、失念…。 温泉浴場があるホテルですが、各部屋にユニットバスもあります。たしか、温泉浴場はあとからできたのだったと思います。 出入口まわり。都市部のシティホテルと変わらない感じですが、洗面台はユニットバスから独立しています。アメニティは全室共通のものと、女性化粧品はスーペリア室限定だそうです。お部屋編の〆は、お部屋からの「ゲレンデビュー」の眺望を ちょっと日が陰っていますが(苦笑)ホテルの裏手にある1枚バーン「プリンスゲレンデ」を見下ろす眺望となっております。誰も滑ってないなあ…それもそのはずで、プリンスゲレンデを滑走するのに必要なリフト「プリンスリフト」は週末や繁忙日しか動かないのです。この日は平日だったので、プリンスリフトは運休していました。雫石スキー場は、初級者コースが中腹にあり、ロープウェーで連絡しているという特徴があります。一部滑走痕がありますが、これは、下山時にロープウェーに乗車せず下山コース(中級指定)を滑走してきた方々のシュプールです。下山コースは最終的にこのプリンスコースに合流します。また、ゲレンデ中央にネットで囲まれた部分がありますが、そこはお子様専用(無料)となっています。 目線を左に動かすと、ひとだかりが。こちらはお子様向け雪遊びアクティビティ「プリンススノーランド」(有料)。私は行きませんでしたが、雪上を滑る様々なアトラクションがあるそうです。さらに、ログハウスが見えますが、これは「オーストリアハウス」といって、1993世界アルペンの時に、オーストリアの選手団が寄贈していったそうです。現在、土休日は喫茶営業、平日は休憩所になっています。次はお食事や共用部分を紹介してホテル編はおしまい。その次はスキー場に繰り出しましょう。以下、次回! もちろんスキープランもあり!雫石プリンスホテルスキーよりゴルフが待ち遠しいという方はこちら雫石ゴルフ場列車・バスでのアクセス【冬季】JR秋田新幹線こまち号「雫石駅」より、毎日、無料送迎バスがあります。雫石停車のこまち号に合わせて1日2往復、予約制です。JR東北新幹線はやぶさ・こまち号「盛岡駅」からは、平日は無料送迎バス2往復、予約制です。土休日・年末年始は岩手県交通の路線バス「雫石スキー場ゆき」が1日3往復、予約は不要で片道1200円です。盛岡~ホテル間の送迎バスは、路線バス運行日は運休です時刻・詳細、夏季のスケジュールはホテルのホームページをご覧ください。マイカーでのアクセス東北自動車道 盛岡ICより、国道46号秋田方面へ~県道等経由で、冬道だと45分程度お取りください。46号を進んで雫石町中心部を過ぎ、葛根田川を渡った先の「春木場(はるきば)」というところのローソンの交差点を右折するのが最もわかりやすいと思います(このローソンが最終コンビニです)。その先約8km進むと、入口に看板があります。それから更に1本道を2km半ほどで到着です。なお、雫石スキー場~小岩井農場間を直線的に結ぶ道路は災害のため通行止め(迂回あり)です
2018年02月27日
コメント(4)
2月の屋外は「スキー」一時はスノボに押されていましたが、ここ数年またスキーブームが到来中です雫石プリンスホテルにも、沢山のスキーヤー・ボーダーの方がお泊りでしたよ 雫石プリンスホテル岩手県雫石町というところにあるスキー場・ゴルフ場併設型のリゾートホテルです。かけ流し天然温泉もあります。雫石スキー場が開業したのは1980年の冬シーズンですが、雫石プリンスホテルは、スキー場開業から遅れること10年後の1990年冬シーズンにオープンしました。スキー場の設備全体はバブル直前の雰囲気を醸し出していますが(ロープウェーの搬器のレトロさをみればわかる)、ホテルはバブル真っ盛りなころを思い出させる雰囲気です。1988年には、「1993アルペンスキー世界選手権」雫石開催が決定していたそうなので、それを見越していたのかもしれませんね。 バブル景気当時、越後湯沢に林立したリゾートマンションにも通ずるデザインのビルが、山の緩斜面にボンと建っています。9階建て+塔屋という巨大ビルなので、秋田新幹線からも見えるはず。正面入口はロープウェー駅側に面して車寄せがあります。無料送迎バス(あとで紹介)で来館すると、車寄せにバスをつけてくださいます。路線バスで来館した場合は、ロープウェー駅前の駐車場を挟んで反対側にある「スキーセンター」の前に着きます。 チェックインタイムは15時~です。ですが、14時過ぎには早着したのでフロントに立ち寄ると、準備ができているというので、さっそくチェックインしてお部屋に入りました。今回はファミリーでの利用で、「冬の雫石まるごとパック(2食+リフト4時間+スノーランド+利用券1,000円)」プランで、ツイン+エキストラベッド1台のお部屋を1room「スキー・ボードだけじゃない!スノーランドで雪遊びを楽しもう♪」プランで、ハリウッドツインのお部屋を1room合計2room利用しました。「ハリウッドツイン」とは、シングルベッドが2台連結されているレイアウトのお部屋です。※ダブルベッドではありませんので、マットレス・掛布団は別々ですエレベーターは3基ありますので、呼び出すと早く来ます。 エレベーターの中には埼玉西武ライオンズの宣伝がありました。西武線沿線の方にはおなじみのポスターかもしれませんが、東北地方ではまずお目にかからないものです。(株)プリンスホテルは、埼玉西武ライオンズと同じ西武グループだからですね。お茶漬けBARというのも気になりますね。夜はお部屋で某ウインタースポーツTV中継を見ていたので行きませんでしたが。 お部屋がある8階に到着おお、25年超のリゾートホテルとは思えない、最近流行の現代的な意匠の内装にびっくり。2015年に高層階(8・9階)のリニューアルを行ったそうで、7階以下のお部屋とは廊下や室内の装飾が異なる「スーペリアフロア」として、ちょっとハイクラスな雰囲気に仕上がっています。…7階より低い階の廊下は、白基調の内装でした。おそらく開業当時のままですね。今回は、その8・9階のお部屋で予約しました。高層階の部屋か、そうでない階の部屋にするかは、予約段階で選択します。価格の差はわずかなので、思い出に残すご旅行ならば、8・9階を選択しましょう。なお、ハリウッドツインは9階にしかないそうです。エレベーターホールから、指定の客室方向へ… 廊下、長っエレベーターが建物の中央ではなく、正面から見て右に寄った位置にあるからです。しかもよりによって、指定のお部屋はこの廊下の向こうの端の近く……今回の滞在はどれをとっても満足でしたが、これだけはうんざりしましたご年配の方がいらっしゃる場合は、エレベーターに近い部屋をとリクエストした方がいいですね。リクエスト方法:予約時、備考欄に記入するか、電話で連絡なお、荷物運びはセルフですが、さすがはスキーとゴルフのホテルだけあって、正面玄関にカートが用意されているので、それを使えばラクラクですさて、いよいよ、雫石プリンスホテルご自慢の「スーペリアフロア」のツインルームに上がらせて頂きます雫石プリンスホテル宿泊レポート次回はお部屋編今年の雫石スキー場の営業予定は2018年3月25日(日)まで。ホテルは夏季も営業しています(メンテナンスクローズ期間あり)ので、ぜひ参考になさって下さい。以下、次回! もちろんスキープランもあり!雫石プリンスホテルスキーよりゴルフが待ち遠しいという方はこちら雫石ゴルフ場列車・バスでのアクセス【冬季】JR秋田新幹線こまち号「雫石駅」より、毎日、無料送迎バスがあります。雫石停車のこまち号に合わせて1日2往復、予約制です。JR東北新幹線はやぶさ・こまち号「盛岡駅」からは、平日は無料送迎バス2往復、予約制です。土休日・年末年始は岩手県交通の路線バス「雫石スキー場ゆき」が1日3往復、予約は不要で片道1200円です。盛岡~ホテル間の送迎バスは、路線バス運行日は運休です時刻・詳細、夏季のスケジュールはホテルのホームページをご覧ください。マイカーでのアクセス東北自動車道 盛岡ICより、国道46号秋田方面へ~県道等経由で、冬道だと45分程度お取りください。46号を進んで雫石町中心部を過ぎ、葛根田川を渡った先の「春木場(はるきば)」というところのローソンの交差点を右折するのが最もわかりやすいと思います(このローソンが最終コンビニです)。その先約8km進むと、入口に看板があります。それから更に1本道を2km半ほどで到着です。なお、雫石スキー場~小岩井農場間を直線的に結ぶ道路は災害のため通行止め(迂回あり)です
2018年02月24日
コメント(2)
今回の宿泊先は、ライブラリーホテル東二番丁さんです。仙台は都市規模に比べてホテルの軒数・客室数が少なく、週末はなかなか取れません。今回も1か月も前に空室を検索しましたが、残りは僅かでした。その僅かな空室の中で、予算と設備のレベルを勘案して決定しました。プランは「■16時~チェックイン ■◎朝食付 ■部屋おまかせ ■事前カード決済」。(翌朝撮影) 仙台の目抜き通りのひとつ「勾当台通り」(国道48号)に面した宿泊特化型のホテルです。JR仙台駅からは徒歩15分以上かかりますが、宮城県庁や仙台市役所、東北随一の歓楽街国分町に近いホテルで、周辺は宿泊特化型ホテルの激戦区となっております。主要商店街のひとつ「一番町」と、「仙台三越」が目の前(向かい側)です。 JR仙台駅から徒歩15分といってもご安心を。地下鉄南北線に乗れば2駅め、地下鉄の駅を出れば目の前です。フロントは1階玄関を入ってすぐ。またおしゃれなロビーが玄関右手に広がり、書棚があって沢山の本が配架されています。これが「ライブラリーホテル」の所以です。客室階へ上がるエレベーターは、客室カードキーをタッチして呼び出す方式で、外来者は、単独では客室階に入れないようになっています。 シンプルで非常に清潔なお部屋となっております。珍しいのは、床がカーペット敷きではなく、フローリングであるという点。 ベッドサイド。10年ほど前に一度ツインルームに宿泊したことがあり、その頃の開業ではないかと思いますが、内線電話の形状に少し時代を感じますね。なお、ベッドは高反発マットレスでした。 「部屋おまかせ」プランでしたが、隣のビルに視界を遮られることなく、適度に外を眺められるお部屋でした。なお、ホテル自体がビル街にあるため、遠望は期待できないのでご留意の程。左手には、仙台では老舗の格安ビジネスホテル「ビジネスホテル太陽」さんが見えます。昔ながらの出張向けホテルです。 ユニットバスはごく標準的なものです。バスタブは広くもなく狭くもない、日本人向けサイズ。 ライブラリーホテルグループでは、宿泊者限定で「ウエルカムコーヒー」をセルフで無料提供。(チェックイン~24時まで)ロビーの奥、朝食提供時のカウンターの方にサーバーがあるのでちょっと分かりづらいですが見逃せないサービスです。コーヒーサービスがあるということを覚えておいてチェックインして下さいね。夕食の提供あありません。そこで、夕食は何を食べたのか…それは次回に致します。あくる朝・・・ 朝食はブッフェ形式。品数は適度にあり、どれも美味でした。楽天トラベルのクチコミで、朝食に低評価をつけている方がいましたがそんな事ありません。私なら高評価を付けるでしょう。朝食専用スペース、ロビー、通りに面したカウンター席(ここ)のほかに・・・ 天気が良ければ裏庭に持ち出して食べることもできますロビーといい裏庭といい、おしゃれなモーニングを楽しめますライブラリーホテル東二番丁←予約ココ宮城県仙台市青葉区本町2-15-10コンビニ等情報・ホテルのすぐ左隣に「ミニストップ」・ホテルから1軒おいて右隣に「セブン-イレブン」・ホテルから勾当台通りを挟んで向かい側に「仙台三越」(地下1階三越フードガーデン)・ホテルから南へ徒歩7~8分「イオン仙台店」(旧ダイエー仙台店)列車・バスでのアクセスJR東北新幹線・仙台空港アクセス線ほか各線「仙台駅」(せんだい)下車。・徒歩では…仙台駅の地下1階(エスパル仙台地下1階でもある)まで降りて、北側にある東西自由通路を左へ。地下鉄仙台駅を通り越し、JRあおば通駅も過ぎた先「右」の階段を登って地上に出ると前方に「イオン仙台店」(旧ダイエー仙台店)が見えるので、その交差点を右折。あとは北進してください。1回だけ大きな交差点を渡ります。さらにその先です。徒歩15分ほど。また、西口13を出て青葉通りの右側の歩道を西進しても、同じくイオンの前に至ることができます。・地下鉄では…地下鉄仙台駅より、仙台市地下鉄南北線「泉中央ゆき」に乗車し2駅200円、「勾当台公園駅」(こうとうだいこうえん)下車。南4出口(商工会議所方面)を出てすぐ。バスでは「商工会議所前」下車。向かい側です。経由路線が沢山あるので、事前に調べるか、バス案内所で尋ねてみてください。この区間は均一運賃「100円パッ区」適用エリアなので、運賃は100円です。お車でのアクセス東北自動車道「仙台宮城」で降りて、仙台西道路経由で仙台市内へ。西公園通りまたは晩翠通りを経て定禅寺通りを通り、勾当台公園の交差点を右折してホテル前に至るのが良いと思います(遠回りですが、ホテルの前には中央分離帯があるため)。ライブラリーホテルグループ3館ライブラリーホテル東二番丁 ホテルフォーリッジ仙台 ライブラリーホテル仙台駅前
2017年07月04日
コメント(2)
11月の3連休に決行した「三連休乗車券大旅行」。初日は函館駅前のルートインに泊まり(こちら)、2日目は赤羽のホテルメッツに泊まりました。この「三連休乗車券大旅行」シリーズの第1回は…こちら→2015年11月28日 三連休乗車券を使って2泊3日の長距離旅行! 最初で最後の青函トンネル789系乗車途中で中断して別ネタを挟み、復帰第1回(通算第5回)は…こちら→2016年01月02日 楽天プロフィール 新年最初は・・・函館山の夜景!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_170 posted by (C)Traveler Kazu 2日目の宿泊先「ホテルメッツ赤羽 東京<JR東日本ホテルズ>」は、東北本線(宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ラインのこと)と京浜東北線、それに埼京線が通る、東京区部の北の交通結節点となっているJR赤羽駅に隣接して建っているホテルです。また、東京メトロ南北線の「赤羽岩淵駅」からでも、およそ10分程度で歩けるようですので、南北線沿線(永田町、飯田橋、後楽園、東大前など)からくる方は、乗り換えの手間と歩行距離を考えると南北線利用でもいいかもしれません。まず、室内を紹介します。ホテルは1、2階がテナントスペースで、3階がフロント階、4階以上が客室です。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_149 posted by (C)Traveler Kazu 標準的な広めのシングルルームです。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_156 posted by (C)Traveler Kazu ユニットバスも、手足を伸ばすに十分な広さ。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_157 posted by (C)Traveler Kazu カップ類も標準的に揃っています。このホテルの売りは、何といってもトレインビューホテルということ2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_150 posted by (C)Traveler Kazu お部屋から、赤羽駅が一望!また、フロントロビーには、こんなガイドブックも常備!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_151 posted by (C)Traveler Kazu ホテルメッツ トレインブック赤羽版お部屋から見える列車の案内冊子が用意されていました。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_153 posted by (C)Traveler Kazu いつも通る列車はもちろん、めったに通らない車両まで掲載2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_152 posted by (C)Traveler Kazu 赤羽駅の配線図まで掲載…もう、かなり深いガイドブックです2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_155 posted by (C)Traveler Kazu しかも、社員の方の手作りクモヤ143まで載せてる…日本ホテルさんにもかなりな好き者がいらっしゃるようですねなお、読んだら元の書架に戻しましょう。(持ち帰り厳禁!!)2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_154 posted by (C)Traveler Kazu また、地元で作成された、こんなパンフレットも用意されていて、北区内の電車ビュースポットを網羅してます。(これは、持ち帰りOK!)2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_158 posted by (C)Traveler Kazu 夜も更け、晩酌をして眠りにつきましょう。お買い物ですが、駅高架下にNEWDAYS、ホテルの向かいにファミマなど、都会ですのでコンビニ多数あります。また、ホテルの先に見えるアーケード商店街を5分ほど歩いたところに、ダイエー赤羽店(イオンフードスタイル)があります。散歩がてら行ってみました。往時のダイエーとは雰囲気が全然違います一夜明け・・・2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_159 posted by (C)Traveler Kazu 東北新幹線E5系!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_160 posted by (C)Traveler Kazu 埼京線E233系!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_161 posted by (C)Traveler Kazu 東北本線E231系!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_162 posted by (C)Traveler Kazu 京浜東北線E233系と、東北本線E23…1系!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_163253系特急「日光」か「きぬがわ」!高架の上は、北陸新幹線のE7系かW7系!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_164 posted by (C)Traveler Kazu 東北新幹線E2系1000番台!2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_165 posted by (C)Traveler Kazu なんとスーパービュー踊り子まで来ました次から次へと・・・2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_166 posted by (C)Traveler Kazu 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_167 posted by (C)Traveler Kazu2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_168 posted by (C)Traveler Kazu見慣れたE6系!(「こまち」とは限りません)高架の下には電留線があって、そこに停まるのは、りんかい線!(埼京線直通)2015 三連休乗車券旅行 2015-11-23_169 posted by (C)Traveler Kazu 休日とはいえ、列車は来る来る!お部屋でパンとジュースの朝食だったのですが、食べる暇がございません(笑)「ホテルメッツ田端」もトレインビューで有名で、新幹線を眺めるならそちらがおすすめ。でも、こちら「赤羽」なら、東北線の中距離電車も京浜東北も両方見えるので、バラエティに富んで楽しいですよ~(「田端」では、中距離電車は尾久線を通るので見えない)ホテルメッツ田端 東京<JR東日本ホテルズ> 【新幹線付プラン】ホテルメッツ田端 東京(JR東日本びゅう提供)(山形・福島・仙台・郡山・古川発)
2016年02月05日
コメント(0)
今週から楽天ブログの文字数制限が「全角5万字以内」に変更されました。今までは「全角5千字(半角で11000字程度)」だったので、お知らせしたい情報を書ききれなかったことがあったのですが、今後は遊びに行った場所についての情報もより一層ご紹介したいと思います画像についても「10MB」まで保存可能ということですが、画像は基本的に今まで通り「フォト蔵」を使おうと思います(お買い物紹介などは楽天ブログの画像UP機能を使用します) さて、11月三連休大旅行ですが、やっと1泊目のご紹介をさせて頂きます友人が、函館駅前で便利なこのホテルを押さえてくれていました。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_27 posted by (C)Traveler Kazu 函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前ご存じ「ホテルルートイン」チェーンのビジネスホテルに今宵の宿を取りました。店舗名から推測いただけるように、函館駅前にあります。本当に近いんです函館駅のホームからも・・・ 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_74 posted by (C)Traveler Kazu(翌朝撮影)改札口を出て1分あれば玄関に入れるといっても過言ではない距離です(速足ならね)。施設の構成はシングルルームとツインルームがある、一般的なビジネスホテルで、お食事処は「花茶屋」と、他のルートインと変わるところはあまりありません。逆に言えば、ルートインに泊まったことがある方なら、手違いはなく安心です。今、公式ホームページをチェックしたところ、観光都市のホテルであることを考慮してか、ツインルームの部屋数が多く、また、喫煙ルームの部屋数のほうが禁煙ルームより2割ほど多いようです。また、ネット予約はできない電話予約のみのお部屋として「ファミリーダブル」というお部屋もあるそうです。こちらはベッドを2つつけて、最大で成人3名まで利用できるということです。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_28 posted by (C)Traveler Kazu 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_29 posted by (C)Traveler Kazuシングルの客室とデスク周り。2015 三連休乗車券旅行 2015-11-21_30 posted by (C)Traveler Kazu 暗いですが、部屋からの眺め。トレインビュー今回は4階のお部屋だったのでこのアングルですが、階数やお部屋の位置によっては、駅西側の留置線も見えると思います。トレインビュー狙いのかたは、ご予約時にしっかりと希望をお伝えくださいねバスルームも標準ですが…このホテルの店名が示す通り、別途温泉大浴場もあります画像はこちら→函館温泉 旅人の湯「旅人の湯」という名称は、温泉か沸かし湯かに関わらず各地のルートイン店舗の浴場に名づけられている共通名称ですが(大規模スパ「華のゆ」併設店を除く)、こちらの「旅人の湯」は、13階建てホテルの最上階にあって、中規模の温泉旅館並みの広さがありました。景色も、明るい時間ならば函館山が大きく真正面に見える景色のはずです。夜11時過ぎころに入ったのですが、結構たくさんの方々が入浴中。それでも洗い場の数は十分にあって、カランが空くのを待つということはありませんでした。画像は楽天トラベル提供の画像をご覧ください。なお、今回は旅程の都合上、素泊まりで宿泊しました。朝食はバイキングですが、他のルートイン同様、バラエティに富んだおいしいお料理が並ぶものと思われます。夕食は、前回ご紹介した「カシオペア」を見た後、夜遅くまで朝市の海鮮丼を食せるお店に行きました。北国秋田県民、海鮮物は食べ慣れているはずの私ですが、函館の海鮮丼は洗練されてて旨かった次回、ご紹介します。函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前←こちらより情報照会・ご予約可能北海道函館市若松町21-3・JR津軽海峡線・函館本線「函館駅」より、徒歩2分。 駅正面出て、左手目の前にあります。目の前過ぎて探してしまうかも(笑) (右手にあるのは、違うホテルです)※注:3月26日に開業する北海道新幹線「新函館北斗駅」からは、函館本線「はこだてライナー」に乗り換え、20分前後の乗車です(新幹線が現在の函館駅に乗り入れるのではありません)。・函館市電(路面電車)「函館駅前」より、徒歩2分。 横断歩道がないので、電停出口を出て一旦横断歩道を右へ渡りホテル方向へ進むか、JR駅舎方向へお回りください。・津軽海峡フェリー「函館フェリーターミナル」より、シャトルバスで20分。お車では15分程度。こちらからも情報照会・ご予約可能!函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前 いずれも「函館駅前」!スマイルホテル函館 ロワジールホテル函館 コンフォートホテル函館
2016年01月08日
コメント(0)
仙台では、私Kazuの準定宿となっている「ホテル メルパルク仙台」さんに宿泊しました今回は父母同行だったので、いつものシングルではなく、初めて和室をチョイス(2005年9月撮影 ほとんど変わっていません)以前は「仙台郵便貯金会館(通称:メルパルクSENDAI)」という郵政関連の「公共の宿」でしたが、郵政民営化により、現在は「ワタベウェディング」が設立した子会社「メルパルク(株)」に運営を委託しているということです。特徴として、もともと郵政の施設だったので、今でも1階に「メルパルク仙台郵便局」があります。平成9年に改築された建物ですが(Web上の会計検査院資料より)、内外装とも平成初期のバブル経済期を思わせるゴージャスな造りとなっております。ロビーも廊下も、客室内もいちいち重厚なデザインとなっております和室の客室はこちら和室は6階にあり、4名定員の10畳、5名定員の12畳、6名定員の14畳の3種類。 この部屋は和室14畳のお部屋です。広縁に次の間もあって、シティホテルのお部屋とは思えない、さすが広々としています。旅館ではないので菓子の用意はありませんでしたが、お茶(ティーバック)は急須・湯呑とセットで大量に用意されていました。テレビは洋室と同じく、在仙地上波4局(テレ東系局がないので)、BS各局と有料放送(カード式)。洗面スペースは洋室と異なり、バス・トイレ・洗面がそれぞれ別個になっています。 アメニティは洋室と同じように歯ブラシの他、櫛やシャワーキャップ等もあります。 トイレの写真は省略して、これが和室14畳のお部屋に備わっているバスルームです。うちの風呂より広い(笑)一般的なホテルのユニットバスはどうしても窮屈ですが、この形式ならゆっくり入浴できますね。また、この「メルパルク仙台」には最上階に展望浴場があり、もっとゆっくり入浴することができます。そちらは朝風呂もあるので、出発前に優雅にひとっ風呂できます(温泉ではありません)展望浴場も以前と変わりありませんでした→2005年9月 宿泊のときの記事なお、ユニットバスよりはるかに快適なので人気です。時間帯によっては混んでいるので、時間をずらすとか、夜はユニットバスで汚れを流して、朝風呂でゆっくりするとか、工夫したいですね。(この日の夜11時頃は、男湯は特に混んでいませんでしたが、女湯の方は洗い場が全部埋まって、待ち時間があったそうです)ホテル メルパルク仙台〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡5-6-51ホテル メルパルク仙台 列車でのアクセス・仙台駅からお越しの方…JR仙台駅東口より、徒歩10分程度・仙台城からお越しの方…地下鉄東西線の宮城野通駅より、徒歩8分程度・松島からお越しの方…JR仙石線の榴ヶ岡駅より、徒歩3分程度お車でのアクセス東北自動車道「仙台宮城IC」より、仙台西道路・広瀬通を通行し、新幹線の高架をくぐって「二十人町」で右折。信号2つ目の先左側にあり、ICよりおよそ15分程度で到着できると思います。駐車場の入口はホテル建物の手前にあります。定禅寺通・花京院の方から国道45号線(多賀城・松島方面)を通ってくる場合、ホテルがある通りへは右折禁止となっていますので、十分注意して下さい。ナビが妙なルートを表示しますが、その通りです。
2015年12月22日
コメント(0)
このほど、ホテルメトロポリタン秋田を利用する機会がありましたので、客室からの展望をご紹介します。秋田駅に隣接しているホテルで、名前の通り、JR東日本グループのホテルとなっております。ステーションビル「アルス」営業時間中であれば屋外に出ることなく、改札からフロントへ移動することができます。 ホテルメトロポリタン秋田当時の国鉄の事業多角化で建てられたホテルで、建物は地上1階の一部と3階より上がホテル、地下1階~地上2階がJRのステーションビル「ALS」となっております。2階で同じくJRのステーションビル「TOPICO」と、地下1階で隣のファッションビル「秋田フォーラス」(こちらはイオン)と、それぞれつながっております。「ALS」はファッション中心、「TOPICO」は秋田駅舎の中にあり、飲食や土産品中心です。ALSの2階出口を出ると、正面に改札口(メトロポリタン口)があります。・・・メトロポリタン口といっても、池袋駅ではありませんメトロポリタン口前にはマツキヨがあり、1階にはスタバがあるし、目の前の交差点はスクランブル交差点になっていて、その先には西武があります。もうどこなのかさっぱり分かりません(笑)・・・まあ、間違う人はいないでしょう。余談。同じ秋田市内のホテルなので、客室を利用することは、この先もまずはないでしょう。貴重な機会。メトロポリタン秋田 02 posted by (C)Traveler Kazu 最近改装したようで、廊下はシックな装いです。8階、9階は他のフロアよりラグジュアリーなフロアのようです。メトロポリタン秋田 01 posted by (C)Traveler Kazu 客室から、南側への展望。眼下は西口のバスターミナルです。昨年、秋田杉の木造上屋に建て替えられました。ライティングが綺麗で、Twitterで話題になったようですよ。目の前のビルが秋田駅&トピコ。肝心のトレインビューですが、秋田駅の駅舎の向こう側に見えます。目の前を・・・という訳には行かないですが、秋田駅を発着するすべての車種を眺められます。見えづらいですが、ちょうど秋田車両センターに引き上げるE6系が見えます。「しらかみ」や「つがる」も、秋田車両センターに収容されるために見ることができるでしょう。メトロポリタン秋田 03 posted by (C)Traveler Kazu メトロポリタン秋田 04 posted by (C)Traveler Kazu一方こちらは、エレベータホールより北側を眺めました。駅構内の北半分が見えます。奥羽北線の列車のほか、車両入替時の引上げ線はこちらにあり、701系やキハ40系が停車していることがあります。新幹線「こまち」E6系と「いなほ」E653系はこちら側では見られません。客室の位置によっては期待した眺望は得られない場合があるようなので、予約時または予約後に部屋の指定(線路が見える部屋)をされると良いでしょう。飲食店はホテル3階に和洋のレストラン2カ所あるほか、隣の「トピコ」内はじめ周辺に多数あります。ホテルメトロポリタン秋田 ほかのメトロポリタンやメッツにも泊まっています。 ホテルメトロポリタン山形 ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング (線路からは離れています) ホテルメッツ田端 トレインビューホテルファン必見!秋田駅周辺で、ほかにトレインビューホテルを探せば・・・東横イン秋田駅東口こちらは24時間ずっと秋田駅(東口)直結の「拠点センターALVE」内。西向きのお部屋がトレインビューのルームとなります。東向きのお部屋からは、線路は全く見えません。
2014年07月11日
コメント(0)
再び日数が開いてしまいましたが、先日(8日、9日)にお泊りした蔵王国際ホテルを引き続きご紹介致します。 お食事会場が2カ所に分かれていたのですが、そのうちの1か所の前に立派なお雛様が飾ってありました。 さて、蔵王といえばやっぱり温泉 フロントの脇の通路を先に進んでいくと自動ドアが1枚、そしてその先は雰囲気がガラリと変わり、山小屋風になっております。 浴場前の待合は、山の湯宿の雰囲気満点。今回は入りませんでしたが脇には足湯もあります。画面奥の通路を先に進むと、貸切風呂もあります。宿泊者限定で無料だそうです。そして、画面右手が大浴場です。男女別で、夜7時~7時半と翌日午前に男女入れ替えがあります。温泉の写真はこちらをご覧ください蔵王国際ホテルのお風呂湯は硫黄泉、半透明の濁り湯で、とにかく酸っぱい不意に口の中に湯が入ると顔をしかめるほどです。そんな蔵王の湯が川に流れ込んでいることから名づけられた「酢川」という川があるほどです。広い脱衣場は、パウダースペースが半個室に分かれているブースもあって女性の方にはいいですね。アメニティもシェーバー、歯ブラシ、ヘアブラシは部屋備え付けのものの他に、脱衣所内にも沢山置かれていました。内湯は寒かったです。これはこの温泉が硫化水素型のため。露天風呂は屋根がかかっていない完全露天タイプ。三度笠を備え付けてあり、雪が激しいときは被れます。露天の中央には湯口があって、湯の華がびっしり付着していました。ちなみに…2008年に宿泊した「蔵王四季のホテル」の温泉がこちら同じグループの宿ですが、浴場に関しては今回の「蔵王国際ホテル」の方が上でした。宿泊者ならばどちらの湯にも入れるそうです(おおみや旅館もOK)。蔵王温泉 蔵王国際ホテル蔵王温泉 蔵王四季のホテル 蔵王温泉 おおみや旅館 温泉で温まって、ゆっくり睡眠…と行きたいところですがフィギュアスケートを見てしまって(笑)それでもたらふく食べた朝食と、いよいよ蔵王のゲレンデへ以下、次回
2014年02月21日
コメント(0)
忙しくて日数が空いてしまいましたが、先日いった山形蔵王スキーの続きです。宿泊先「蔵王国際ホテル」の夜前回も書きましたが今回はスマホで撮影したのでサイズや画質がまちまちです。一風呂さっと浴びて、お食事ホテルご自慢の「蔵王山懐膳」を頂きました 先付&食前酒食前酒は地元のワインで、これがまた旨い別注もできましたが、結構なお値段のワインでした お造り。造里のオレンジ色のお魚はニジマスだったかベニマスだったかです。最近では、山の宿では、お造りに定番のマグロではなく川の魚(内水面の魚)を取り入れる宿が増えてきました。中心の白身は鯉でした。ちなみに、こんにゃくみたいなのは何と「コラーゲン」。コラーゲンの千切りをつまにしているのは見たことがありますが、「コラーゲンのお造り」は初めて見ましたこの他懐石でいろいろ出ましたが抜粋して。。。 山形牛の陶板焼き。あいにく「米沢牛」ではなく「山形牛」なんですが(予約時に承知済み)、なんと5切れもあって満足そして、山形の名物「芋煮」。内陸部(村山)なので、里芋と牛肉を用い、スープは醤油です。この「芋煮」は結構おなかに溜まるメニューですが、同時にお食事としてこれまた山形名物「そば」と、「はえぬき」のご飯。もうおなか一杯です(ビールを2杯も飲んだからか?)ちなみに地酒は、男山酒造とこのホテルのコラボ品「吟醸酒 八右衛門」を注文。 デザート。もはや追い打ちです(笑)満腹満腹部屋に戻ってTVでオリンピックを見つつ一息。その後寝る前にもう一度風呂へ参りました。以下、次回※この記事には、あとで追記します 蔵王温泉 蔵王国際ホテル 蔵王温泉 蔵王四季のホテル 蔵王温泉 おおみや旅館 3館はグループ宿泊者は湯めぐりできます
2014年02月15日
コメント(0)
日が開いてしまいましたが、先週末に行った「山形蔵王」日記の3回目です。道の駅尾花沢を出まして一路、吹雪の東北中央道を経て上山からの急坂を何とか登り、当夜の宿泊先「蔵王国際ホテル」に到着致しました100軒を超える中小の旅館や保養所がひしめく蔵王温泉街において、どちらかといえば有力な温泉ホテルです…が、メインストリートからホテルに至る小道は狭っ&急最後の最後、玄関まであとわずか…というところで登れなくなってしまいました。上山から蔵王温泉までの道のりでも滑り加減のところがたくさんあったので、今度蔵王に登るまでにはチェーンを買おう 蔵王温泉 蔵王国際ホテルさんは、客室数65。今回は「【最大4,200円OFF】マル得プラン★お日にち限定特別価格!」で予約。部屋タイプは当日のお楽しみというプランです。 駐車場が玄関先に数台分のほか、南館の裏手に30台分ほどあります。そこからは、「横倉ゲレンデ」に渡る橋が架けられていて、宿泊者は車を泊めたままスキーに行けます(左上の写真・横倉ゲレンデのナイターの灯が見えます)いつもはご紹介するお部屋の写真ですが、撮る前に散らかしてしまったので割愛冷蔵庫、テレビ、お茶セットは縁側(広縁)の部分にすっきりと収められています。お茶菓子は蔵王の定番菓子「樹氷ロマン」(これはおいしい!)、「ずんだ合わせもち」(…普通)が用意されていました。洗面には備え付けのアメニティが沢山用意されていました。蔵王の温泉はとにかく酸が強いので、化粧水、化粧ローションも用意されています。ちなみにメーカーは資生堂。山形のお土産として定番の焼き菓子がお取り寄せ可能になりました。「蔵王銘菓 樹氷ロマン」 24本入...価格:1,050円(税込、送料別) 山形のお土産として定番の樹氷ロマンの姉妹品、そばの実とチョコを練り合わせたクランチチョコ「樹氷ロマンパート2」価格:1,050円(税込、送料別)尾花沢の道の駅でも売っていました。どちらも試食しましたが、これは迷います。ホテルの売店でもしばし悩んだ末、「樹氷ロマン」(左)を土産に買いました。※注:「パート2」は、そばアレルギーの方はご遠慮ください…と、道の駅の試食に注意書きがありましたそうそう…冷蔵庫の中には ウエルカムフルーツが用意されていましたグレープフルーツと、山形特産サクサクの「ラ・フランス」洋ナシって基本、和なしと比べてヌメッとしているので苦手なのですが(和なしは好物です)、このラ・フランスはサクッと歯ごたえもあっておいしかったです蔵王温泉 蔵王国際ホテル山形県山形市蔵王温泉933★JR山形新幹線「山形駅」より、「蔵王温泉ゆき」の路線バスで45分ほど、終点下車。 連絡しておくと蔵王温泉バスターミナルまで迎えに来てくださいます。★「樹氷見物」に利用する「蔵王ロープウェイ」山麓駅に程近いホテルです(歩5分ほど)。次回、蔵王国際ホテルのお楽しみ「お食事と温泉」ご紹介します。余談ですが、小さな写真4枚は、スマホの楽天ブログアプリを利用してアップしたら、自動でリサイズされ、田形に配置されました。便利だなあ
2014年02月12日
コメント(0)
今回の宿泊先は、コンフォートホテル仙台東口です。コンフォートホテル仙台東口 1_09 posted by (C)Traveler Kazu 仙台駅からの経路はわかりやすく、東口を出てヨドバシカメラの前の通りを北に進むか、西口2階(在来線改札階)から「エスパル2」を通って出口を右へ(名掛丁連絡通路)。階段を降りて横断歩道を渡った先を直進して次の信号を左折すると到着します。どちらも徒歩2~3分といったところ。車で東北道の仙台宮城ICから来られる場合も仙台西道路~広瀬通をずっと直進し、宮城野橋(X橋:エックス橋)で新幹線の高架をくぐった先の信号右手前にあります。我々は仙台東ICから行きましたが地図を見誤って国道45号線沿いにあるとばっかり。R45よりも1本南の通りに面しています。駐車場はホテル前に数台分(有料)と、周囲のリパーク2カ所が契約駐車場です。コンフォートホテル仙台東口 1 posted by (C)Traveler Kazu 今回のお部屋は15平米の「ダブルスタンダード1」というお部屋。27室あって、もっとも標準の「ダブルエコノミー」(13平米 135室)より若干広め。どこが広いかというと、出入り口のあたりがやたらと広く(笑)…こりゃ「エコノミー」でもよかったかなと思いましたが、その反省はすぐ取り消しとなりました。というのも注目するは部屋からの眺望!コンフォートホテル仙台東口 1_06 posted by (C)Traveler Kazu カーテンを開けるとこのように…隣のビルの壁基本、西向きのお部屋の眺めはこう。甥っ子王子一行はツインを取りましたが、そちらも窓の外は壁東向きの部屋はとりあえず目の前の通り(東七番丁通)を見下ろす。なんだガッカリ…と思うなかれ、今回の部屋は角部屋でして、窓は1枚ですが、目線を窓の右側に移すとコンフォートホテル仙台東口 1_10 posted by (C)Traveler Kazu なんという絶景でしょう~(ビフォーアフター風に)東北新幹線が丸見えです仙台のトレインビューホテルといえば何度か泊まっているJALシティ仙台(高架の向こう側に写っています)や、東横イン仙台中央1丁目1番、アパヴィラホテルが有名ですが、絶景度で言ったらこれは負けませんね。 コンフォートホテル仙台東口 1_08 posted by (C)Traveler KazuE6系もばっちり見えます高架の向こう側左手の茶色のビルがホテルJALシティ仙台です。夜景もまたおつ。残念ながら、在来線はX橋の左下にチラ見程度に見えるだけですが、新幹線は仙総所の入出庫車も通るので、眺めていればやってきます。コンフォートホテル仙台東口 1_05 posted by (C)Traveler Kazu 朝食は、パン、おにぎり、サラダ等の簡単なおかず、スープ、味噌汁、ドリンク、フルーツが無料でした。ひとり1000円以上のホテルブッフェも良いですが、これで十分十分。ちなみにこのトレインビューは、上層階の西北の角部屋でしか拝めません。次回また泊まる機会があったら、ちゃんとお部屋を指定しておきましょう。料金等の詳細確認、ご予約はこちらコンフォートホテル仙台東口 その他情報コンビニは、ビルの1階に「ローソンストア100」、向かい側に「ミニストップ」があります。飲食店はホテル南側の仙台駅東口一帯のほか、名掛丁連絡通路を渡ると仙台駅前の飲食店が多数あるエリアにすぐ行けます。仙台駅内、駅ビルにも多数あり。「仙台アンパンマンこどもミュージアム」がすぐ近くです。
2013年12月05日
コメント(0)
たったの今までテレビ朝日で放送されていた「お願いランキングGOLD 鉄道ファン100人が選ぶ山手線総選挙」見た人挙手っ さすが一般人が選んだランキングとは大きく異なる結果に(笑)その中で、新宿、品川など名だたる駅を抑えて3位に入った田端駅。「ファンが集まる鉄道の聖地!100編成以上の列車が停まる車両基地!」として紹介されまして、その中で、目の前に新幹線が見える絶景のホテルとして紹介されたホテルに、ワタクシ、泊まったことがありますその客室からの写真が、これっホテルメッツ田端 posted by (C)Traveler Kazu ホテルメッツ田端さんです~パチパチ~※画像はすべて以前お見せした画像の再掲です実は何度か泊まっており、事情が許せば、東京での宿泊はココと決めてます。もちろん、線路側の部屋を指定で。楽トラで申し込めば後から電話かメールし、びゅうプラザで申し込めばその場でリクエスト。ほとんどの場合、叶えてくれますただ、線路側にないタイプの部屋だったときは仕方なかったけど…。もちろん、夜景も絶景 ホテルメッツ田端 posted by (C)Traveler KazuE4系Max!眼下を見下ろすとDSC_0350 posted by (C)Traveler Kazu 車両基地(東京新幹線車両センター)へ出入りする新幹線&JR貨物の列車たち貨物の着発線になっています。次々くる列車を見ていると飽きなくて、チェックイン後の外出を考える必要ナシ(笑)ちなみに、線路と反対側のお部屋からでも、遠くに東北本線(尾久線)が見えます。ホテルメッツ田端 東京ちなみに食糧調達は駅ビルに店舗あり、駅周辺にもいろいろあり。駅を出て、長い跨線橋を渡っていくとホテルに着きます(橋からフロント階直結)ホテル側にも歩いて数分にスーパー「マルエツ」などがあり、電車を眺めながらのおつまみ調達には全然不自由しません鉄道ファンなら候補に外せない東京のホテルですよ~トレインビューホテル~ホテルメトロポリタン・ホテルメッツ~ホテルメッツ赤羽 東京ホテルメトロポリタン丸の内ホテルメッツ立川 東京やっぱりJRのホテルはトレインビュー率が高いですねご予約時には「線路側のお部屋を!」リクエストを怠りなく!
2013年09月21日
コメント(4)
1回だけ違う話題を挟みましたが、引き続き「北関東・浜通りめぐり」をお届けします。このシリーズの第一回はこちら。初めてのかたは第一回からご覧ください。 常磐道 友部SA 発車常磐道はこの先の水戸まで片側3車線。東北地方にはない片側3車線の高速道路(登坂車線を除く)初めて走ったときはおっかねがったですが(なぜ訛る?)、2回目以降は爽快に走行しております。何より、速度が出ない大型車は第1走行車線をずっと走ってくれるので、追い越しせずに済みありがたいです。日立北ICを過ぎるとトンネル連続区間。10か所以上も連続していて、わざわざナンバリングされていました。 常磐道 いわき湯本IC 流出爽快な常磐道ドライブが終わって、18時前に流出。しかし料金所は渋滞…。そういえば、震災後の岩手県内でもそういうことがありました。それで、原発被災者無料措置の手続きで混んでいるのか??と思いきや、 ETCレーンの工事 が原因でした。紛らわしいことしおってそして、一般道に出ると、今夜の宿泊場所が見えてきます。高速を降りてまもなく到着いたします。スパリゾートハワイアンズ _16 posted by (C)Traveler Kazu スパリゾートハワイアンズ福島県浜通りの超有名屋内リゾート施設&ホテルで、1990年ころまでは「常磐ハワイアンセンター」と呼ばれていました。当地の基幹産業であった常磐炭鉱の事業縮小に際し、従業員とその子女の雇用を確保するために、常磐炭礦(株)が自ら手掛けた屋内プールと観光ホテルがその前身。現在は同社の後身で東証1部上場の常磐興産(株)が、3つのホテルと屋内プール、2つの温泉施設などを擁する大型施設になっております。注:「クレスト館」という宿泊施設は現在公式HPに載っていません上の写真は、2012年にオープンした最新のホテル「モノリス・タワー」。最近の旅番組で紹介されるお部屋は、この中のお部屋であることが多いです。最新だけあってお値段もお高め。我々は、3ホテルの中で最安、最大の「ホテルハワイアンズ」の和室をチョイスしました。スパリゾートハワイアンズ _15 posted by (C)Traveler Kazu ホテルハワイアンズ最安、最大かつ最古でして、建物の一部は昭和41年の開業当初からのものです。内装は改装されていてきれいですが、廊下の天井の低さや、階段の手摺りのデザイン、共用トイレの内装など、昭和40年代チックなところが随所に見られます。なんだか懐かしい… スパリゾートハワイアンズ _01 posted by (C)Traveler Kazuお部屋は和室。きれいにしてあります。トイレつき。お部屋によってはバストイレつきになっているようです。廊下に共用トイレがあるところを見ると、昔はトイレなしだったんでしょうね。館内は複雑で迷路のようです。期待の温泉はこの「ホテルハワイアンズ」だけでも、3カ所。リゾート内のほかの温泉施設も使えるので、1泊2日では入りきれません。スパリゾートハワイアンズ _02 posted by (C)Traveler Kazu 食事も、2夜連続でフレンチが続いたので、ここでは和食をチョイス。ただ大多数のお客さんはポリネシアンブッフェに行っちゃうようで、和食会場には10組ほどしかいませんでした。そして…隣の宴会場の外国人の団体がうるさいうるさい…。仲居さんも顔をしかめるほど食事の後は、ハワイアンズ恒例のアレを見に行きました以下、次回。 スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズスパリゾートハワイアンズ モノリス・タワースパリゾートハワイアンズ ウイルポートスパリゾートハワイアンズの3ホテルはすべてリゾート敷地内にあって、ウォーターパークとは屋内でつながっています宿泊者はウォーターパーク入場料込み!
2013年08月11日
コメント(0)
北関東・福島県浜通りを巡る旅は、2日目の夜を迎えました。初めての方は第1回からどうぞこちら2泊目の宿泊先は、宇都宮市中心部の「宇都宮東武ホテルグランデ」さんです。JR宇都宮駅からは少し遠く、東武宇都宮線の東武宇都宮駅や県庁、市役所、繁華街「オリオン通り」に近い場所です。婚礼や有力コンベンションも扱う、宇都宮市内を代表するホテルです。宇都宮東武ホテルグランデ 宇都宮東武ホテルグランデ _01 posted by (C)Traveler Kazu宇都宮東武ホテルグランデ _02 posted by (C)Traveler Kazu標準的なシティホテルのシングルルームです。室内広さも標準的。狭さは感じません。ビジネスホテルのそれと比べると格段に広いです。ネット環境は有線LANがデスクに引き込まれているほか、各室内ごとにパスが割り当てられ無線LAN・Wifiが使用可能でした。私はLANケーブルをつなぎました。 宇都宮東武ホテルグランデ _03 posted by (C)Traveler Kazu宇都宮東武ホテルグランデ _04 posted by (C)Traveler Kazu冷蔵庫の中にはサービスでバナジウム天然水が1本入っていました。関東限定なのか東武グループ限定なのかわかりませんが、スカイツリーのロゴ入り。宇都宮東武ホテルグランデ _05 posted by (C)Traveler Kazu バスルーム。開業20年のホテルなのでデザインに時代を感じますが、機能的には最新のホテルのものと何の遜色もなし。言い換えれば、ホテルのユニットバスという設備は、20年たっても大した進化をしていないということですね??館内のパブ施設としては、カジュアルレストラン、中華料理、日本料理店、鉄板焼、大小の宴会場、チャペル、クリニックがございます。駐車場は地下にあります。宇都宮東武ホテルグランデ _06 posted by (C)Traveler Kazu 夜景。北の方角を見ております。眼下は夜の繁華街。宇都宮の夜の街は結構広いそうです。チェックイン後、そちらの方に有志とラーメンを食べに行きました。宇都宮東武ホテルグランデ監修ミヤセン カクエキカクテル【ジャズに包まれながら 東武宇都宮駅】ミヤセン カクエキカクテル 宇都宮イチゴ 200ml価格:800円(税込、送料別)【宿場町を照らす月 壬生駅】ミヤセン カクエキカクテル 壬生バイオレット 200ml価格:800円(税込、送料別)現地で「壬生駅バイオレット」を買ってきましたまだ封を開けていません。楽しみ~「宇都宮東武ホテルグランデ」のご予約はこちらから…楽天トラベル総合評価 現在5点満点中4.32宇都宮最高の立地 :学会会場・コンサートイベント会場の栃木県総合文化センターまで徒歩2分・東武百貨店・東武宇都宮駅(東武特急しもつけ号)まで徒歩5分東北新幹線・JR宇都宮線・湘南新宿ラインの駅からは、バス乗り場6・7よりいずれかのバスに乗車し約8分、150円。「東武駅前」でお降りください。宇都宮東武ホテルグランデ
2013年07月17日
コメント(0)
1日目の宿泊先「日光レークサイドホテル」の館内を巡ってみましょう…といっても、観光ホテルではなく歴史あるリゾートホテルなので、大掛かりな施設はありません。静かで落ち着いたたたずまいです。※時系列は前後しております1階の隅の方から屋外に出て歩道を通り、温泉に向かいます。温泉については前回の記事とホテルの紹介ページをご覧いただくとして日光レークサイドホテル日光湯元温泉から引いてきた湯が湯船を満たすカラマツ造の温泉浴場の隣に、主に日帰り向けの休憩場がありました。それが何とも昭和後期レトロで…。ちなみに、私は昭和後期生まれなので、いわゆる「昭和レトロ」と呼ばれるの昭和30年代以前のものを見てもあまり「懐かしい」とは思いません。むしろ、昭和50年代以降平成はじめの物体に惹かれます日光レークサイドホテル _06 posted by (C)Traveler Kazu 「日光レークサイドホテル Le bord」温泉浴場の建物は2002年の温泉開湯に合わせて建設されたものでしょうから、この高度成長チックな建物は温泉とは直接関連しない建物ということになります。道路を挟んで中禅寺湖を望む位置に建っているので、出来た当初は喫茶かレストランのようなお店だったのでしょう。日光レークサイドホテル _05 posted by (C)Traveler Kazu 現在、椅子、テーブルのほか自動販売機、マッサージチェア、お手洗い(これまたレトロ)が置かれています。「コインロッカー」の書体も懐かしさを感じますね。温泉浴場の建物と渡り廊下でつながっています。日光レークサイドホテル _07 posted by (C)Traveler Kazu 休憩所「Le bord」のテラスからは、中禅寺湖を一望。近隣旅館、ペンションの宿泊者などの入浴はここからでも入場できます(時間制限有)。さて、館内2階以上は客室フロアです。エレベータのとなりに自動販売機がありました。飲料の自販機は現代基準のものでしたが、おつまみの自販機が… 日光レークサイドホテル _14 posted by (C)Traveler Kazuまたこれが昭和後期レトロ(笑)昔は飲料やたばこの自販機もこんなスタイルでしたね。見本の陳列は横1列のみ。日光レークサイドホテル _15 posted by (C)Traveler Kazu ご丁寧に「使用可能硬貨」のご案内もついています。たぶん、500円玉が登場した頃(1982年)以降の機種ではないかと。販売されているおつまみのパッケージもレトロ。まさか、商品は現代のものですよね~。日光レークサイドホテル _16 posted by (C)Traveler Kazu う~ん、商品パッケージもレトロであった(笑)まさかとは思いましたが資料館の陳列のようなパッケージの商品が現在でも製造されているんですね。ま、森永キャラメルなど考えると不思議ではないけれども、普段見かけない商品なだけに驚きました。なお、当たり前ですが賞味期限は正しく現在の日付でしたので、ご安心を。日光レークサイドホテル【新幹線付プラン】日光レークサイドホテル(JR東日本びゅう提供) 日光レークサイドホテル栃木県日光市中宮祠2482東武特急スペーシア「けごん」終点の東武日光より、路線バス湯元温泉ゆき、中禅寺温泉ゆきで約45分。「日光レークサイドホテル」下車。お車の方は、第2いろは坂を登りきって最初のホテルです。 TOMIX 92783 東武鉄道 100系「スペーシア」 Nゲージ 動力車入り価格:15,288円(税込、送料別)
2013年07月08日
コメント(0)
3泊4日のこの旅ですが、いよいよ1泊目のお宿に到着しました初めてご覧になる方は第1回からどうぞ第1回 長者原サービスエリア日光レークサイドホテル _17 posted by (C)Traveler Kazu 日光レークサイドホテル中禅寺湖畔の南端、ちょうど、中禅寺湖の湖水がが華厳の滝に流れ込む脇に建っているリゾートホテルです。東武ホテルの系列店です。第2いろは坂を上って来ると左手に、最初に現れるホテルです。日光レークサイドホテル posted by (C)Traveler Kazu 木立に囲まれた瀟洒なたたずまい。静かな場所です。建物は相応の年季が入っていますが、東武グループの日光観光戦略に欠かせないホテルであるので、内外装ともリニューアルが施されてきれいに、現代の宿として遜色ない状態に手入れされています。ホテル自体も、明治時代の創業で、日光金谷ホテル、箱根の宮ノ下温泉 富士屋ホテル、軽井沢の万平ホテルと並び国内で最も歴史あるリゾートホテルのひとつだそうです。日光レークサイドホテル _01 posted by (C)Traveler Kazu お部屋は湖側と反対側がありますが、湖側の部屋を取って頂きました。比較的簡素な部屋ですが広々とした応接セットまわりなど、都会のホテルにはないゆとりがあります。なお、LANの設備はありませんので、ネットから切り離されてゆとりある時間を過ごしましょう。なお、館内着として「甚平」が、客室内専用着(寝間着)として「浴衣」が用意されています。さっそく、甚平に着替えて温泉に日光レークサイドホテル _09 posted by (C)Traveler Kazu もとはお部屋のユニットバスのみだったそうですが、2002年に待望の温泉大浴場が新設されました。湯元は周辺の宿や光徳温泉と同じく奥日光湯ノ湖畔の日光湯元温泉で、そこから硫黄の白濁湯が引き湯されてきています。日光湯元は高温で知られていますが、パイプを通ってくる間に適温に下がり、温泉の成分効能をほとんど下げることなく湯船で満喫できます!その湯はもちろん、源泉かけながし。熱すぎる場合は、ホースで加水可能です。温泉浴室の写真はこちらから日光レークサイドホテル(>温泉 をクリック)天然カラマツをふんだんに用いた、リゾートにふさわしいログハウス。浴室の大きさも大きすぎず、小さすぎず、おちついて入浴するにはちょうど良い広さでした。洗い場、浴槽あわせて20名くらいまでが温泉を満喫できるかな?位の広さです。大きな窓からは、木々越しに中禅寺湖が見えます。なお、露天はありません。日光レークサイドホテル _10 posted by (C)Traveler Kazu貸切浴場もあります。別料金ですが水入らずで温泉を楽しみたいという方におすすめ。待望のお食事服装は館内着の甚平でOK!「温泉観光ホテル」ならば「和食会席」か「バイキング」といったところですが、当ホテルは歴史ある「リゾートホテル」。ディナーはフランス料理のコースでした。 日光レークサイドホテル _11 posted by (C)Traveler Kazu前菜のスモークサーモン。味が効いていてビールによく合いました!日光レークサイドホテル _12 posted by (C)Traveler Kazu カクテルを頼んでみました。「宇都宮カクテル」というそうです。そういえば、次泊地の宇都宮東武ホテルグランデでも、独自のカクテルを出していました。宇都宮では餃子の次にカクテルがブレイクしているのでしょうかいつも生ビールとかサワーですから、たまにはこういったラグジュアリーな組み合わせもいいですね※お料理は日にちやプランによる異なります歴史あるホテルですから、館内外いろいろ面白いものを見つけました。次回、ご紹介このホテル気になっちゃったよーという方は、このページを「お気に入り登録」そして、この画像リンク先で詳細をご確認くださいませ日光レークサイドホテル面白いプランがあるよ「あら可愛い宿泊プラン~学生宿泊日限定~ちょっと前、だいぶ前私にもこんな時代があったわね(⌒-⌒)」 修学旅行同宿日限定でお安いプラン日光レークサイドホテル栃木県日光市中宮祠2482車のかた…日光宇都宮道路終点「清滝IC」より、第2いろは坂経由20分程度。いろは坂を登りきって中禅寺湖畔の交差点の直前にあります。手前より看板あり。列車バスの方…JR日光駅・東武日光駅より、路線バス「湯元温泉」または「中禅寺温泉」に乗車し約45分。「日光レークサイドホテル」下車。第2いろは坂が一方通行のため、ホテル前バス停には復路便(駅行き)は停車いたしません。お帰りのバスは、徒歩5分の「中禅寺温泉バスターミナル」よりご乗車下さい。
2013年07月07日
コメント(2)
仙台市宮城野区の「六丁の目」というところにあるビジネスホテルに泊まりました。ホテル シーラックパル仙台 実は本当は、いつものように仙台市内のホテルに泊まりたかったのですが、何と1か月以上前からどこも満室空室があっても法外な(?)値段だったりして(足許を見るなよ…)、やっと空きを見つけたのがこちらでした。(なお、多賀城のプレミアイン仙台多賀城も空きがあり比較検討しました)満室の理由も不明…。仙台市のHPを見ても特に大イベントの情報はないし、東北六魂祭と思ったけれど今年は福島市での開催だし、そもそもとっくに終わっているし??当日フロントで尋ねたところ、ホテルを埋めた張本人は「楽天×阪神」でした。このホテルにも、阪神のユニフォームやTシャツを着たファンがたくさん泊まっていました。シーラックパル仙台 posted by (C)Traveler Kazu 広めのシングルルーム。特に目立った特徴はないですが…。 シーラックパル仙台 _02 posted by (C)Traveler Kazuデスクのチェアが、こんなにご立派な社長さんの椅子のようなチェアだったのです肘掛が降ります。これに腰かけて、しかもなんと無料で見られるVODを堪能しました(何を見たかは、聞くな) シーラックパル仙台 _01 posted by (C)Traveler Kazuユニットバスはちょっと広めの標準タイプ。便器は洗浄便座。シーラックパル仙台 _03 posted by (C)Traveler Kazu チェックイン時に、おつまみを頂戴しました。製造者を見ると「(株)シーラック」。あとから調べると、このホテルの親会社は、焼津の水産加工、鰹節の「シーラック」でした。辛いけどクセになる!おやつ・おつまみに、バリバリ鰹パワー!!辛口!ファイヤー!!バリ勝男クン。 シーラック 【4個までメール便可能】【静岡みやげ】【新東名】【RCP】 05P11Jun13おやつ・おつまみに、バリバリ鰹パワー!!バリ勝男クン。 (ぐいっとひといき編)シーラック 【4個までメール便可能】【静岡みやげ】【新東名】【RCP】 05P11Jun13お客様の声からついに生まれました!サラダ専用!バリ勝男クン。 シーラック 【メール便不可】【静岡みやげ】【新東名】【RCP】 05P11Jun13このホテル「ホテル シーラックパル仙台」さんのいいところ…1、朝食無料 バイキングで、メニューの種類は多くはないですが、そうそうたくさん食べられるものではありませんよね2、VOD無料 映画をはじめ、お父さんたち大好きジャンル(笑)まで600タイトル以上の作品が無料で見放題!3、駐車場無料 仙台市街地のホテルの多くは、駐車場は有料なんです。しかも1泊1000円以上かかる場合も。しかし、このホテルは市街地から離れたところにあるので駐車場は無料さらに、フロントに申告すれば、チェックアウト後でも常識の範囲内の時間であれば駐車しておけるそうです。車の場合、仙台東部道路の仙台東インターチェンジのすぐ近くなので、車で動き回る予定の方には非常に便利なホテルでした。また、人気ショッピングスポット「三井アウトレットパーク仙台港」へも、すぐ近くの大きな道路(県道23号)へ出てしまえばあとは道なり。仙台市街からは、五橋一丁目(JR仙台病院の前)から新寺通に入ってしまえば、あとは一直線。R4仙台BPからも、同じく県道23号を仙台東IC方向へ入れば一直線。到着直前に、仙台東IC入口のひとつ手前の交差点を右折するだけあいにく、電車バスはちょいと不便で、市営バスは仙台駅~六丁の目北町(ホテル徒歩3分の停留所)まで、片道310円。お車で動き回るご予定の時には非常に便利でコスパ良いホテルでした!ホテル シーラックパル仙台宿泊プランを要チェック!
2013年06月20日
コメント(1)
急遽蔵王ツアー(笑)宿泊先の「ホテルメトロポリタン山形」で清清しい朝を迎えましたメトロポリタン山形 -_06 posted by (C)Traveler Kazuお部屋(南向き)から南西方向を眺める。盆地なので、街の周囲は山に囲まれています。雲ひとつない快晴メトロポリタン山形 -_07 posted by (C)Traveler Kazuお部屋から南東方向を眺める。蔵王の山々が良く見えます。朝食は、4階の宴会場でバイキング。結婚披露宴、レセプションなどに使われるシャンデリアキラキラのホールで朝飯とは不思議な感覚。これは、現在ホテル内改装中のための臨時措置だそうで、通常は1階「日本料理 最上亭」での和食または洋食の定食のようでございます。3月15日 ロビー・レストラン・バー リニューアルオープンだそうです。NCM_0186 posted by (C)Traveler Kazu新聞はサービス、ドアノブにかけてありました。山形新聞。要望によっては日経などに変えてくれるようです。NCM_0182 posted by (C)Traveler Kazuメトロポリタン山形 -_05 posted by (C)Traveler Kazu山形では、「ひなめぐり」というイベントが開催中だそうで、ホテルのロビーにも段飾りと吊るし雛。吊るし雛は庄内の方だったような気がしますよ朝食を食べて、快晴の中、いざ出発以下、次回。ホテルメトロポリタン山形タワーになっている部分が客室ですJR山形新幹線 山形駅直結【おみ漬】の名の由来は、江戸時代、近江商人が土地の人が青菜の葉を捨てていてもったいないと...価格:525円(税込、送料別)ピリ辛!すかいのぺちょら漬け【大石田漬物組合】すいかぺちょら漬(すいかぺそら漬け)【東北復...価格:370円(税込、送料別)
2012年03月08日
コメント(0)
前回の記事にてお見せいたしました画像は「蔵王地蔵尊」。koba0333さん、さすが正解です詳しくは後日ご紹介しますが、現地で見ると、お地蔵さんには大変失礼ですが笑っちゃうほどインパクトがありますさて、急遽決めた蔵王行き。宿を探しましたが、蔵王近辺は満室。楽天トラベルで検索しても、いくつかの宿に直接当たってみても、観光協会に電話してみても、満室。山形市内もツインルームはほぼ取れない状態で、道順の分かりやすさなどを検討して、山形駅直結の「ホテルメトロポリタン山形」に決定しました。メトロポリタン山形 外観 posted by (C)Traveler Kazuプランは「【ポイント5倍】【山形駅東口直結】 ビジネスSTAY 」。シングルルーム1室・朝食付きで8400円でしたが、平日はもっと安い設定もあるようです。メトロポリタン山形 - posted by (C)Traveler Kazu当ブログお決まりの、室内紹介シティホテルのシングルですので、あまり変わったところはありませんが、ビジネスと違うところは、ビジネスデスクの他にテーブルセットがあるところ。くつろげます。ビジネスデスクも広く、使いやすそうでした(使う用事はなかったけども)。あと、この部屋、かなり広いです。安ビジネスホテルならツインにするくらいの広さがあるかも。メトロポリタン山形 -_02 posted by (C)Traveler Kazu冷蔵庫の中。このプランでは、ミネラルウォーター(from AQUA)1本サービスでした。他の飲料は有料です。メトロポリタン山形 -_03 posted by (C)Traveler Kazuメトロポリタン山形 -_01 posted by (C)Traveler Kazuバスルーム。かご一杯に、アメニティがたくさんありました。男性である私は使いませんでしたが、女性向けに髪留め(ピンではなくクリップ)も用意。他に必要なものがあれば、フロントデスクに連絡すると持ってきてもらえます。メトロポリタン山形 -_04 posted by (C)Traveler Kazu客室から南西方向の夜景を望む。山形は盆地なので、周囲の斜面にも明かりが見え、平地の夜景とは一味違って見えます。ただ、この客室は南向き。目の前にチャペルのような建物(このビルの一部)がありました。高層階確約プランだと、眼下に山形駅を一望…とか。また、西向き・東向きのお部屋はさえぎる建物があまりないので、眺めが良さそうです。このプランは「夕食なし・朝食あり」。夕食は駅前に出かけました。以下、次回…。予約はこちらホテルメトロポリタン山形〒990-0039 山形県山形市香澄町1-1-1列車利用:山形駅直結バス利用:山形駅前「山交バスターミナル」下車、徒歩2分ほど。一般道路:国道13号線山形バイパス「あこやIC」(「山形県庁 山形駅」の表示があります)を降り、山形駅方向へ。あとは真っ直ぐです。高速道路:山形自動車道「山形蔵王IC」を降り、道なりにすすむと到着します。1ヶ所「右折」がありますが、多くのクルマが駅方向へ進みます。車線に注意。東北地方の「ホテルメトロポリタン」ホテルメトロポリタン仙台ホテルメトロポリタン秋田ホテルメトロポリタン盛岡 本館・ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WINGホテルメトロポリタン山形
2012年03月06日
コメント(2)
結婚披露宴出席の夜、新婦側で手配してもらった「宇都宮東武ホテルグランデ」に宿泊しました。名前の通り、東武鉄道系列のホテルです。宇都宮東武 posted by (C)Traveler Kazuお部屋。上階のシングルルーム。宇都宮東武_01 posted by (C)Traveler Kazuバスルーム。アメニティがいろいろありました。バスタブも、さすがシティホテルで広い。1991年オープンのホテルということで、バスルーム内の配色に時代の移ろいを感じます。現代ならば全てクリーム色で統一されているでしょうね。機能には全く問題がありません。宇都宮東武_02 posted by (C)Traveler Kazuお茶セット。銀色の物体はアイスペール、黒の棒はマドラーです。宇都宮東武_03 posted by (C)Traveler Kazu冷蔵庫の中には、サービスのミネラルウォーターが入っていました。ウィスキーでも買ってきて、先に紹介したアイスペールに氷を汲んできて、マドラーでステアして水割り…なんて、この日はずっと飲み続けていたのでしませんでした喉潤し用にしました。ホテルの部屋は乾燥していることもあるので、重宝します。宇都宮東武_04 posted by (C)Traveler Kazu窓の外には、東武宇都宮駅・東武宇都宮百貨店。歩いて2~3分のところです。現在のホテルが出来るまでは、この駅ビルの上階にホテルがあったそうです。なんとなく、ホテルのような窓配置ですね。朝食はバイキング。1階のカフェレストランでいただきました。オムレツを目の前で焼いてくれて熱々を楽しめます。蛇足ながら、今回は堪能できず案内を見るだけでしたが、「宇都宮東武ホテルグランデ」では、ホテル開業20周年と東武宇都宮線開業80周年を記念して、1階のカフェレストランにて「ミヤセン カクエキカクテル」という特製カクテルを提供しています。これは、東武宇都宮駅から東武日光線栃木駅までの12駅の歴史や特徴をイメージして考案されたカクテルだそうで、1杯500円。加えて、東武宇都宮駅と壬生駅の現役の駅長さんをイメージした「駅長カクテル」もあって、東武宇都宮駅の加藤駅長は変化に柔軟に対応する駅長さんということで「喜怒哀楽」、壬生駅の青木駅長は線を心から見守る駅長さんということで「心を育む」。宿泊しなくても楽しめます。日中、宇都宮線の駅巡りを楽しんで、夜は訪問した駅のカクテルでほろ酔い気分というのはいかがでしょうか。「ミヤセンカクテル」についてはこちらから※電力事情により営業(提供)時間を短縮しているようでしたので、事前に御確認ください。栃木県の東武グループホテル宇都宮東武ホテルグランデ日光レークサイドホテル光徳温泉 日光アストリアホテル
2011年11月02日
コメント(2)
盛岡お出かけシリーズに戻ります。実は、盛岡へは2週連続で行っていました。この前紹介した「つなぎ温泉ホテル三春」は1週目。そして、今日ご紹介する「ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING」にはその翌週に宿泊しました。盛岡には「メトロポリタン」が2つありまして、今回宿泊した「ニューウイング」は、駅からほんの少し(交差点ひとつ分)離れた場所にあります。もう1軒の「ホテルメトロポリタン盛岡 本館」は、JR盛岡駅と棟続きになっております。DSC_0867 posted by (C)Traveler Kazu駅から近い入口はこちらで、多くのお客さんが出入りしていましたが、実は「脇入口」。DSC_0868 posted by (C)Traveler Kazuメインエントランスはこちら。画像はありませんが、ロビーは、普段はティールームですがチャペル式の結婚式ができるようになっています。参列者は来館者。なお、式専用のチャペルは館内の別のところにあります。resize0178 posted by (C)Traveler Kazu5階がチャペルと客室、6階~10階が客室。10階の廊下です。resize0179 posted by (C)Traveler Kazu新聞のサービス。夕刊は岩手日報でしたが、朝刊は朝日と読売でした。resize0182 posted by (C)Traveler Kazu10階のシングルルームに宿泊。ベッドは広いです。お部屋も広い。デスクも広く、出張族には使いやすいかも。バスルームはごく標準。アメニティは、さすが充実していました。同行者がツインに宿泊、部屋を見たところ、バスルームがビックリするほどの広さでした。ざっと、シングルのバスルームの倍の広さ。バスタブも広め。resize0180 posted by (C)Traveler Kazuこの部屋からの眺め。盛岡駅とは反対方向の、市中心部を眺めています。眼下に流れる川は「北上川」、右側に見える太陽が当たっている茶色いビルが「ホテル東日本盛岡」(原敬 別邸跡)です。DSC_0870 posted by (C)Traveler Kazu11階は大小宴会場とホワイエ(ロビー)。眺めがいいというので、翌朝上がってみました。岩手山がバッチリDSC_0865 posted by (C)Traveler Kazu「ニューウイング」玄関前から見た「本館」。位置関係がお分かり頂けると思います。本館の左手が盛岡駅です。登る坂道は在来線を越える跨線橋、その跨線橋の上にある灰色の壁が、新幹線の高架です。ホテルメトロポリタン盛岡 本館ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WINGホテルメッツ北上
2010年05月26日
コメント(2)
さて、長々お届けしている(というか、鉄道博物館のことでかなり費やした)「お江戸探索記」ですが、今日でやっと初日分が終了です。最初はこの記事でしたこれまでの分をお読みでない方は、この記事から順を追ってお読みくださいませ。さて、初日終了。東京駅エキナカで沖縄料理を腹いっぱい堪能したあとは、山手線に乗って当夜のお宿「ホテルメッツ田端」に向かいました。このホテルは、東北上越新幹線に乗車された方なら気づかれていると思いますが、線路のすぐ脇に立っています。ここに泊まるのは、3回目か4回目。東京(大手町)、新宿、池袋といったターミナルから少々離れているせいか、お値段が比較的リーズナブルです。(私的に、鉄的に)目玉はやっぱり「トレインビュー」でしょう。このホテルは「ホテルメッツチェーン」の中で唯一、JR貨物グループの経営。そのため「貨物列車ビュー」プランを売り出し中のようです。では、まずお部屋から。DSC_0334 posted by (C)Traveler Kazuお部屋自体は、ユニットバスつきのごく標準的なシングルルームです。テレビは地デジ、冷蔵庫は空っぽ。やはりなんといっても、目玉はその景色これですDSC_0349 posted by (C)Traveler Kazuこの部屋は10階。新幹線をほんの少し見下ろすポジション部屋の窓からはカメラを振りにくいので中途半端な流しになっていますが、後ほど朝の模様を載せます。DSC_0335 posted by (C)Traveler KazuE4系Max通過!もちろん、部屋の窓はほんの少ししか開きませんよ。(青い光は、窓ガラスの映りこみです)下を見下ろすと…DSC_0350 posted by (C)Traveler Kazu貨物線に停車中のDE10と、回送線を走行する新幹線のコラボ。ホテルから線路を見て右側(青森方)にある「東京新幹線車両センター」に、一日の営業を終えた新幹線が続々入庫してきます。本線を走る新幹線も数分おきに来るので、腰を落ち着ける暇がありません(笑)DSC_0358 posted by (C)Traveler Kazu今度は、回送線を出区していくE2系。結構遅い時間でしたので、「なすの」か「たにがわ」になるのかな?その脇を、発車するEF64-1000牽引貨物列車。DSC_0363 posted by (C)Traveler Kazu朝、ちょっと無理やり撮ってみました。ホテルと車両センターとの位置関係が分かると思います。画像には写っていませんが、画像右にはJR東京支社ビル。7時半前くらいに撮ったのですが、車両センターからは、もうあらかたの編成が出払っていました。本線を走っているのは、山形用E3系併結の上りの「Maxなすの」。DSC_0365 posted by (C)Traveler Kazu新幹線本線との位置関係はこちら。新幹線の向こう、グレーの低層ビルは田端駅。駅ビルの屋上が見えます。ちなみに、山手線、京浜東北線はあまり見えません(10階のこの部屋からは見えなかった)。線路はホテルの1階と同レベルですから、田端駅より向こう側(西側)が台地になっているのが良く分かります。DSC_0367 posted by (C)Traveler Kazu“ブチュー”状態のE2系とE3系との併結編成が出区。ディープキスだなこれ(笑)明るいと、回送線はこのように見えます。そうそう、レストランは3階(フロント階)にあり、新幹線本線をほんの少し見上げる感じで眺めながらお食事が出来ます!ちなみに、田端駅と反対側に面したお部屋からは、東北本線(尾久線)をゆく中距離電車が遠くに見えます。気に入ったそれなら予約はここから!ホテルメッツ田端お江戸探索記はこれで一区切りできるので、続きは年明けにします。明日、明後日はその他の話題か休載とします。
2009年12月29日
コメント(2)
秋田駅前に新しいホテルができました。リッチモンドホテル秋田駅前既に、秋田駅前のエリアにはホテルが林立。駅西口(正面)から久保田町の大手門通りまで(=秋田駅前を出て最初の信号)まででも…ホテルメトロポリタン秋田秋田ビューホテルホテルアルファーワン秋田コンフォートホテル秋田さらに、大手門通りを超えてすぐには…中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田ドーミーインがある広小路には秋田キャッスルホテル秋田駅東口には東横イン秋田駅東口とまあ、秋田駅から歩いて5分以内(キャッスルは6~7分かかるかも)に、これだけホテルがあります。更に、歩いて12分ほどの大町地区にも、イーホテル秋田(旧:秋田ワシントンホテル)、ダイワロイネットホテル秋田、アキタスカイホテル、はくと、シティホテル、パールシティ、ルートイングランティア…ポコポコ、いつの間にか建ちまして、大変です。先輩組は大変です。古いビジネスでも、「はくと」のように建て替え新築が叶ったところもあれば、ホテルハワイ3店舗(客室総数1050)のように、閉めてしまったところもあります。大通り沿いだって、三井アーバンホテルが閉めて、何年も使われないまま。そんな中、どうやらまたホテルができるようです。久保田町の、広小路と大手門通りの交差点、昔電巧堂だったところ、あそこホテルでしょ?3427Mさんよりご指摘あり、久保田町交差点の電巧堂跡地にはレオパレスの物件が建つそうです。こんなに増えて大丈夫かな??
2009年02月26日
コメント(11)
先日、客室内の写真だけを紹介した「ホテルルートイン北上駅前」詳しくご案内します。2月28日にオープンしたばかりのピカピカ北上駅より徒歩2~3分。北上駅の正面(在来線側)を出て右手の通りを進むとあります。10階建て。駐車場は玄関前の平面駐車場と、ホテル裏側に自走式の立体駐車場があります。1階はロビー、フロント、浴場、食事処。ロビーにはネット対応のパソコンが2台あります。2階以上は全て客室となっております。(前回と同じ写真です)通された客室は10階の1015号室。西向き(線路と反対側)のシングルルーム。同宿者の話では、客室により若干広さが違い、この室は広い方のようです。このホテルは大浴場完備ですが、ユニットバスもあります。テレビは液晶テレビで、場所を取っていません。有料放送はデマンド方式(好きな番組を選べ、早送り、巻き戻し自在)です。音楽が静かに流れる廊下。ルートイングループの売りになっている「大浴場」はこちらフロントの直ぐ先に入口があります。婦人浴場はカードキーによるセキュリティがあります。殿方浴場はただの引戸。残念ながら天然ではないですが、ラジウム人工温泉です。無色、無臭ですが、ただのお湯より刺激が少ないような感触でした。脱衣籠は9人分ありましたが、3~4人が入ると狭く感じるくらいの広さです。食事処は主に朝食バイキング用ですが、夜も営業しています。定食、麺類中心でつまみメニューは揚げ物ばかり、刺身はホタテとねぎとろのみ。揚げ物はどれも2人前の分量…。ビール2杯、チューハイ、揚げ物2品、おにぎりで1時間半滞在しましたが、お客さんの数は計5人でした。「晩酌セット」なんてのがあれば、もっとお客さんが入るのではないでしょうか。例えば、「生ビール+枝豆+揚げ物+酢の物+刺身+漬物」で1000~1500円程度。風呂の広さは、部屋のユニットバスに比べたら破格に広いし、ホテル内で一応の食事も取れて、1泊朝食付きキャンペーン価格5000円通常は6000円~だそうです。ホテルルートイン北上駅前ホテル周囲にコンビニはありません…いや、北上市街にスーパー、コンビニが見当たりません。ホテルより徒歩10分の「さくら野百貨店北上店」(高島屋ハイランドグループ)。旧北上VIVRE。1階が食品売場になっています。デパ地下というよりもスーパー。部屋での食事を手に入れるには、ココに行くのが無難のようです。繁華街がホテルから直ぐ。←旅に出たくなったらポチっとよろしく
2007年03月29日
コメント(3)
全43件 (43件中 1-43件目)
1