Treasure Chest

Treasure Chest

教室での取り組み




◆毎週「ごあいさつのうた」(踊りつき?)から始まります。
あとは名前を呼ばれたらそれぞれが返事をし、その後今日の日付、カレンダーの指差し(曲に合せて歌いながら)します。
次に先生がろうそくに火を付けたら自己紹介の始まりです。

◆右脳トレーニング
・リラックス・・・目を閉じて心を落ち着ける
・深呼吸・・・腹式呼吸をゆっくりと3回以上行う
・暗示・・・愛情を伝え「できる」という暗示を入れる。
・イメージトレーニング・・・毎週違う方法です。
・ESP・・・テレパシー、透視、予知、念力、触知の中から毎週1つ。
・ドッツ・・・何枚かフラッシュのあとどっち遊びをします。
・直感像・・・毎週違いますが絵を見て覚え同じ位置に同じ絵(カード)を置いていきます。
・記憶法・・・ぺグカード(今は円周率)
・フラッシュカード・・・200~300枚

◆左脳トレーニング
・ちえ・・・毎週違いますが例えばパズル、積み木などです。
・もじ・・・毎週違います。例・・・せん書き、文字カードなど。
・かず・・・毎週違います。例・・・多い少ない、数唱など(百玉そろばん)
・プリント・・・毎週違いますがまだ線を引いたり、丸を書いたり課題プリントだったりします。

百玉そろばんの後、絵本の読み聞かせがあり最後は「さよならのうた」を歌って(踊って)おしまいです。


教室でやったことを参考に家で取り組みができることも多いので助かっていますが1週間に1回やれば右脳が開けるわけではないので家での取り組みの方が大事のようです。
家での取り組みは課題が出されそれに沿ってできることはしますが強制ではありません。
課題表の詳細は家での取り組みに掲載します。
(2004年2月現在)


2004年3月


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: