つくものカメラ旅行記

   つくものカメラ旅行記

PR

Profile

tukumorakuten

tukumorakuten

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2014.01.12
XML

 こんにちは、久しぶりの投稿です。ちょっと話題がなくここまでのびのびとなって

 しまいました。10日から12日、札幌の宮の森ジャンプ競技場でのFISジャンプ

 ワールドカップレディース2014札幌大会が行われました。10日の予選会と11日

 の決勝を観戦しましたのでその模様をお贈りします。

 10日の予選会は下見を兼ねて見に行ったのですが、雪の為電車が遅れ、会場

 に着いたのが13時過ぎで予選の終盤で最後の二人が飛ぶ所でした。

 撮影場所の確認をしたかったのですが、あわててカメラを取り出し、かろうじて

 飛んでいる写真を数枚遠くから撮っただけとなってしまいました。天気も良かっ

 たので電車が遅れなかったらきっといい写真が撮れたのにと後悔しながら帰路

 につきました。悪いことは重なるもので数分違いでバスが出た後でした。次の時間

 は30分後、どうしようかと思っていたところ同じくカメラ撮影に来ていた方と一緒に

 なったのカメラ談議をして30分の時間を楽しく過ごすことが出来ました。

 その時に16時から札幌駅から大通公園までの地下歩行空間でゼッケンの授与式

 が行われるという話を聞き、帰りに寄って見て来ました。授与式のことは知らなかっ

 たのでラッキーでした。

 今日は10日の予選会の模様と会場の様子をお贈りします。

ジャンプ1.JPG

 こちらが会場に入ってすぐの広場から撮った写真です。

ジャンプ9.JPG

 以前は70m級と呼ばれていましたが今はK点が90m、ヒルサイズが100mのノーマル

 ヒルと呼ばれています。K点は以前はこれ以上飛ぶと危険とされる極限点を意味して

 いましたが今は飛距離点を算出する基準値となっています。またHSはテイクオフの

 先端から安全に着地出来る地点までの距離です。

ジャンプ2.JPG

 こちらがスタート地点に腰かけてスタートを待っているところです。スタート位置はその

 日の風の強さによって変わります。向かい風が強い時にはゲートを下げ飛びすぎない

 ようにします。

ジャンプ5.JPG

 テイクオフした瞬間です。スタートして飛び出すまでは相当なGがスキーにかかる

 為に体を上げようとしても上がらないそうです。

ジャンプ4.JPG

 着地する地点をランディングバーンと言います。K点が基準点でまずこれを超える事

 が上位に入る目安となります。

ジャンプ6.JPG

 とにかくスタートしてから着地するまで速く、カメラで狙っていてピントがなかなか

 合いません。

ジャンプ8.JPG

 こちらが宮の森ジャンプ競技場の会場図です。

ジャンプ7.JPG

  こちらが札幌オリンピックの70級で金、銀、銅を独占した日の丸飛行隊の記念

 プレートです。金メダルが笠谷幸雄さん、銀メダルが金野昭次さん、銅メダルの

 青地清冶さんの三人の名と飛距離が刻まれています。

  それでは今日はこの辺で、次回は札幌地下歩行空間で行われましたゼッケン

  授与式の模様をお贈りします。 どうぞお楽しみに !!!


      いつもクリックありがとうございます。 またよろしくお願いします。       

にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.13 12:36:03
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:つくものカメラ旅行記 VOL.123 ★ジャンプワールドカップレディース2014札幌大会 鳥人レディ達との出会い その1★(01/12)  
こんにちは

わたしも好きで見ています。

高梨、葛西選手が、金メダルを取る事を期待しています。 (2014.01.13 13:01:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: