08銀友師人図案



 今まで楽天鮎愛好会(仮)、楽天香魚会(仮)などで集まっていました。
色々な人から仮名称ではなく「もっと良い名前を!」という要望に答えると共に、楽天ブログに限らず、ネットを通して知り合った仲間達の名称でもあります。


銀友師人

 銀:銀鱗など鮎や渓魚が身を翻した時の煌きを表しています。
   その他、銀毛ヤマメ、鮎の別名に口辺が白く目立つから「銀口魚」などを参考

 友師:別名鮎師ですが限定せず、出逢う友は師の意味から。

 人:留め字でありますが、多くの人々を表しています。



吟遊詩人 とは詩曲を作り、各地を訪れて歌った人々。旅芸人を指します。

銀友師人 の名前は鮎、渓魚を求めて各地を遍歴し、釣れても釣れなくても・・・鼻歌の一つ。各地で釣りを楽しむ人々です。





吟遊詩人2.jpg

 まずはweb貼付用の448×148サイズ。

吟遊詩人2M.jpg

 携帯確認用320×105サイズ。

吟遊詩人S.jpg

 同様に携帯確認用160×52のSサイズ。

吟遊詩人バナー.jpg

 バナー用88×33サイズ。



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: