南風のメッセージ

南風のメッセージ

2008/08/15
XML
カテゴリ: 虫のいる風景
あるところにトンボがおったそうな。
ある日、どうしたわけかこんなことになってしまった。



1水に落ちた
1水に落ちた posted by (C)みなみたっち

このトンボ、突然水に落ちてしまったのです。
ばたばたともがくばかり。











2動かず
2動かず posted by (C)みなみたっち

しばらくの間は、まるで水浴びをしているかのごとく水しぶきをあげつつ動いていたのですが、急に動かなくなってしまいました。
そこへ、赤い鯉がやってきましたが鯉は知らん顔です。










3あの石までなんとか
3あの石までなんとか posted by (C)みなみたっち

その後も、時々ばたばたしては少しずつ移動しているトンボでした。
そして、「あの石の上までたどりつけば助かるかもしれない。」と思ったのでしょうか。
そちらにむかって泳いでいきました。












4石の上まで
4石の上まで posted by (C)みなみたっち

必死の思いで、トンボは石の上までたどりつきました。
さあ、ここまでこられたのだからもう安心。
ゆっくり休もう。そうしたら、また飛べるかもしれない。









5そこへカルガモが
5そこへカルガモが posted by (C)みなみたっち

そこへ、二羽のカルガモがやってきました。
トンボにたいへん興味を示しています。











6一羽のカルガモが
6一羽のカルガモが posted by (C)みなみたっち

そして、その時一羽のカルガモが・・・。











7カルガモの口に
7カルガモの口に posted by (C)みなみたっち

そうです、トンボはカルガモの口の中にすいこまれてしまいました。












8ぱくっと
8ぱくっと posted by (C)みなみたっち

弱っていたトンボには、とても逃げ出す力はありません。
カルガモはしっかり口にくわえ、食してしまうのでしょう。












9仲間を捜しに来たのか
9仲間を捜しに来たのか posted by (C)みなみたっち

その後、いなくなった仲間を探しに来たのでしょうか。
もう一匹のトンボが高いところにいつまでも止まっていました。











10食後の水浴び
10食後の水浴び posted by (C)みなみたっち

一方、カルガモは食後の水浴でしょうか。










11元気なカルガモ
11元気なカルガモ posted by (C)みなみたっち

元気に水浴びするカルガモに罪はありません。
自然界の掟にしたがって生きているだけなのです。










おまけは、蓮にとまった昆虫たちを。


蓮にカマキリ
蓮にカマキリ posted by (C)みなみたっち









蓮にカマキリ2
蓮にカマキリ2 posted by (C)みなみたっち










蓮にシオカラトンボ
蓮にシオカラトンボ posted by (C)みなみたっち


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ ←いつもクリックしていただきありがとうございます。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。ランキングのページの「南風のメッセージ」(1位)というタイトルをクリックしてこちらに戻って頂けると幸いです。よろしくお願い致します。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/16 03:54:28 PM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お早う! みなみたっちさん ♪~♪   
アポ哲  さん
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・・
カルガモに食べられてトンボさん大往生でしたね 合掌
オマケの蓮私はこの上で瞑想したいです
有難うございましたm(__)m (2008/08/15 08:23:00 AM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
みえこ55  さん
みなみたっちさんおはようございます(^○^)
水に落ちてしまったトンボはもうだめかなあと思ったら、頑張って岸にたどり着いたのですね。しかしやはり最後は食べられてしまったのですねえ!自然は厳しいですね。
(2008/08/15 08:29:02 AM)

Re:お早う! みなみたっちさん ♪~♪ (08/15)  
アポ哲さん
>祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・・
>カルガモに食べられてトンボさん大往生でしたね 合掌

はい、トンボさんに手を合わせたいと思います。

>オマケの蓮私はこの上で瞑想したいです
>有難うございましたm(__)m

ふあっとのれるようになるまで修行でしょうか。(^^ゞ
(2008/08/15 08:39:42 AM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
みえこ55さん
>水に落ちてしまったトンボはもうだめかなあと思ったら、頑張って岸にたどり着いたのですね。

そうなんです、だめかと思いますよね。(^^ゞ

>しかしやはり最後は食べられてしまったのですねえ!自然は厳しいですね。

カルガモって草食みたいに見えますが、トンボやザリガニ、ミミズなどをよく食べています。(^^ゞ
(2008/08/15 08:40:40 AM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
自然界の繋がりですね。
トンボがいるからカモもいるんですね。
(2008/08/15 08:44:57 AM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
とりの なくぞうさん
>自然界の繋がりですね。

そうなんですよね。(^_^)

>トンボがいるからカモもいるんですね。

そして、カモがいるからトンボもいて・・・(^^ゞ
って、どんどんつながっていくのですね。(^_^)
(2008/08/15 08:54:23 AM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
salut_chloe  さん
自然の摂理、切ないですね。

蓮の蕾に留まったシオカラトンボ、配色が絶妙ですね♪ (2008/08/15 10:07:18 AM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
フォト原  さん
自然の掟で自然が成り立っているわけですね~。
次にオオタカとかハヤブサがカルガモを捕える事もあるんでしょうね~。
人間でよかった~(笑) (2008/08/15 10:09:02 AM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
saltyfish  さん
これならカモもトンボで釣れますね。 (2008/08/15 10:18:41 AM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
cocoa さん
自然界の掟を随分学ばせていただきましたね。
時はお盆、全ての霊の清らなることを静かにお祈りいたします。

タイミングよく蓮の花の清楚な美しさに心が浄化される思いです。
(2008/08/15 12:55:09 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
salut_chloeさん
>自然の摂理、切ないですね。

びっくりしましたが、仕方がないことなんですよね。

>蓮の蕾に留まったシオカラトンボ、配色が絶妙ですね♪

ありがとうございます。
似合っていました。(^_^)
(2008/08/15 04:25:48 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
フォト原さん
>自然の掟で自然が成り立っているわけですね~。
>次にオオタカとかハヤブサがカルガモを捕える事もあるんでしょうね~。

ああ、そうですよね。
あまり目にしないですが、あり得ます。(^^ゞ

>人間でよかった~(笑)

ほんとほんと。
でも、油断しないように。(^^ゞ
(2008/08/15 04:28:26 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
saltyfishさん
>これならカモもトンボで釣れますね。

さすが釣り名人の発想はすごいです。(^O^)
(2008/08/15 04:31:14 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
cocoaさん
>自然界の掟を随分学ばせていただきましたね。
>時はお盆、全ての霊の清らなることを静かにお祈りいたします。

お祈りまでありがとうございます。(^_^)
見ているとつらいことも多いです。(>_<)

>タイミングよく蓮の花の清楚な美しさに心が浄化される思いです。

ありがとうございます。
これで、うちの蓮も咲いてくれたらどんなにうれしいことでしょうか。(^^ゞ
(2008/08/15 04:34:44 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
野鳥大好き  さん
可哀想だねえ、運命だけど。
あのーお、メールしまーす。 (2008/08/15 04:48:29 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
猫のマンマ。 さん
あ~無常・・・・・。
世の無常を感じる・・画像でしたねぇ。
もう一匹のトンボの気持ちいかばかりか・・
??そんない長い命でもないでしょうが・・
全うさせてやりたかったです。

ハス・・に心が救われました(合掌) (2008/08/15 04:58:31 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
大和夢幻  さん
トンボなんか食ってもイガイガして食べ難いと思うし、第一ウマいんかなぁ?(^_^;)
(2008/08/15 05:28:58 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
CS倶楽部 さん
こんばんは
せっかく石までたどり着いて生き延びたトンボも食べられてしまいましたか(^^; 自然の中では普通の出来事なんでしょうが厳しいですね。

蓮とても綺麗ですね。カマキリも綺麗な蓮に集まる獲物を狙いにきたのでしょうか。 (2008/08/15 06:56:04 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
kasiwa3147  さん
水に落ちたトンボ、石にたどり着き無事飛び立ちました・・・
メデタシ!メデタシ!とはならなかったようですね~
自然界の掟で仕方ないことなんでしょうね~~。

我々が肉や魚を食べて生活してるのと一緒(?)ですかねぇ~~?

トンボは水辺が似合う生き物という気がしますが・・
カマキリも水辺の植物にもいるのですね~ (2008/08/15 07:14:18 PM)

頂きます。  
神無月 さん
人間が一番、いろんな命を頂いているのですから、
感謝して食さねばならないんです。

だから、

「頂きます」

わすれてはいけません。 (2008/08/15 08:04:49 PM)

うーん残念^^  
明日はケロリ^^ さん
実家の墓参りでコメント遅れてますm(ーー)m
カルガモに食べられたのですね^^
自然の摂理とは言え、トンボの気持ちは
「あと少し時間があれば・・・」
無念だったでしょうね。
カルガモには罪はないですね^^
蓮の花ピンクは映えて綺麗ですね^^
カマキリの緑とピンクがよい味を出してます^^ (2008/08/15 08:59:30 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
野鳥大好きさん
>可哀想だねえ、運命だけど。

はい、仕方がないことだとは思うのですけれどショックでした。(>_<)

>あのーお、メールしまーす。

いつも、ありがとうございます。m(__)m
(2008/08/15 09:00:22 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
猫のマンマ。さん
>あ~無常・・・・・。
>世の無常を感じる・・画像でしたねぇ。

はい、まさにそうでした。(>_<)

>もう一匹のトンボの気持ちいかばかりか・・
>??そんない長い命でもないでしょうが・・
>全うさせてやりたかったです。

まさか、カルガモが来て食べてしまうとは思わず。(>_<)

>ハス・・に心が救われました(合掌)

ありがとうございます。(^_^)
(2008/08/15 09:01:22 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
大和夢幻さん
>トンボなんか食ってもイガイガして食べ難いと思うし、第一ウマいんかなぁ?(^_^;)

ほんと、なかなか食べられなかったみたい。(>_<)
ザリガニと格闘していたときは、もっと食べられなかったよ。(^^ゞ
トンボよりザリガニの方がまだおいしいかも。(^^ゞ
(2008/08/15 09:02:27 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
CS倶楽部さん
>せっかく石までたどり着いて生き延びたトンボも食べられてしまいましたか(^^; 自然の中では普通の出来事なんでしょうが厳しいですね。

そうなんでしょうね。
でも、やっぱり見ていてとてもショックでした。(>_<)

>蓮とても綺麗ですね。カマキリも綺麗な蓮に集まる獲物を狙いにきたのでしょうか。

カマキリって意外と蓮に似合うのでびっくりしました。(^^ゞ
(2008/08/15 09:03:24 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
kasiwa3147さん
>水に落ちたトンボ、石にたどり着き無事飛び立ちました・・・
>メデタシ!メデタシ!とはならなかったようですね~

そうなんですよね。
石の上にのった時は、やったーと思いました。
が、かえってカルガモに見つかってしまいました。(>_<)

>自然界の掟で仕方ないことなんでしょうね~~。

そうなんですよね。
でも、見ていてショックでした。

>我々が肉や魚を食べて生活してるのと一緒(?)ですかねぇ~~?

そうでしょうね。

>トンボは水辺が似合う生き物という気がしますが・・
>カマキリも水辺の植物にもいるのですね~

蓮のところでたまに見かけますが、トンボの方が俄然多いですね。
(2008/08/15 09:04:47 PM)

Re:頂きます。(08/15)  
神無月さん
>人間が一番、いろんな命を頂いているのですから、
>感謝して食さねばならないんです。

はい、おっしゃるとおりです。
カルガモも感謝していると良いのですが。(^^ゞ

>だから、
>「頂きます」
>わすれてはいけません。

はーい、忘れないようにいたします。(^_^)
(2008/08/15 09:05:37 PM)

Re:うーん残念^^(08/15)  
明日はケロリ^^さん
>実家の墓参りでコメント遅れてますm(ーー)m
>カルガモに食べられたのですね^^
>自然の摂理とは言え、トンボの気持ちは
>「あと少し時間があれば・・・」
>無念だったでしょうね。
>カルガモには罪はないですね^^

やっぱりいろいろなドラマが繰り広げられています。
いちいち、一喜一憂していてはいけないのでしょうけれど、ショックでした。(>_<)

>蓮の花ピンクは映えて綺麗ですね^^
>カマキリの緑とピンクがよい味を出してます^^

わーい、ありがとうございます。(^_^)
(2008/08/15 09:07:48 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
bride619  さん
やっと助かったと思ったのに!!
鯉にやられたと思っただけに一安心してみていたら悲しい結末。でもこれが自然ですね。
ずいぶん昔、カマキリを捕まえてきてしばらく飼っていた娘が餌にバッタを捕まえるのです。なんとも言いようがない。かわいそうでしょ?と聞いたらじゃああげなかったらカマキリは死んじゃうよ。かわいそうじゃないの?と言われ一瞬詰まってしまいました。結局逃がしたんですけどね。

自然界は厳しいのだ。 (2008/08/15 11:11:03 PM)

Re:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
トンボの運命 ドラマチックでした!

トンボ君もすぐにはあきらめなかったのですね。
それでも・・・野生は身近にありますね。 (2008/08/15 11:14:11 PM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
bride619さん
>やっと助かったと思ったのに!!
>鯉にやられたと思っただけに一安心してみていたら悲しい結末。でもこれが自然ですね。

そうなんですよ、なかなかめでたしでは終わらないのです。(>_<)

>ずいぶん昔、カマキリを捕まえてきてしばらく飼っていた娘が餌にバッタを捕まえるのです。なんとも言いようがない。かわいそうでしょ?と聞いたらじゃああげなかったらカマキリは死んじゃうよ。かわいそうじゃないの?と言われ一瞬詰まってしまいました。結局逃がしたんですけどね。

ふーむ、お嬢さんもがんばっていましたね。
でも、なかなか飼えるものではないですね。(^^ゞ
いい勉強をされたことでしょう。

>自然界は厳しいのだ。

あー、ほんとですね。(^_^)
思わずため息が出ます。(^^ゞ
(2008/08/16 08:40:03 AM)

Re[1]:トンボの運命は・・・/蓮に来た虫たち(08/15)  
風の中の小夜さん
>トンボの運命 ドラマチックでした!

はい、見ていてはらはらドキドキ。
最後はショックでした。(>_<)

>トンボ君もすぐにはあきらめなかったのですね。
>それでも・・・野生は身近にありますね。

身近なものを観察するっておもしろいですよね。(^_^)
(2008/08/16 08:40:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

和活喜 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New!  『大丈夫 心配するな なんとかなる』……
USM1 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 10…
トンカツ1188 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! おはようございます もうトンボ 飛んで…
chappy2828 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! こんにちわ~♪ やっと早朝出勤が終わりホ…
マルリッキー @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! おはようございます♪ 今年は、キンランも…
トンカツ1188 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New! こんばんは なんじゃもんじゃ 大木にな…
龍の森 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New!     花びらごちゃごちゃ なんじゃこれ…
和活喜 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New!  長崎県対馬市の、親戚の近隣に、見事な…
5sayori @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) 岐阜はなんじゃもんじゃの木が多いですよ …
tamtam4153 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) こんにちは。 ヒトツバタゴは大好きな花の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2003年8月ボリビア・… New! 隠居人はせじぃさん

薔薇の競演(5)・… New! 悠々愛々さん

それはDVかもしれま… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

2452. Happy Mother'… New! カズ姫1さん

港の見える丘公園 そ… New! マルリッキーさん

やっと終わった~ !! New! chappy2828さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: