saltyfishさん
>夏と秋が一緒に重なっているようです。蝉は鳴かなくなりましたが、カエルが結構鳴くので、変な感じです。稲刈りが始まっているというのに

季節がおかしいですよね。
カエルもまだ鳴いていましたか。(^^ゞ
(2010/10/05 07:49:54 AM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2010/10/05
XML
カテゴリ: 虫のいる風景
彼岸花は幸い?まだ見られます。
オミナエシもオトコエシも今年は遅めのような気がします。
なんせ蝉の鳴き声さえ、まだ聞かれることがありますし。(;^_^A
もう10月なのですよね・・・時々、「あれ?今、何月?」と思ってしまいます。(^^ゞ


キツネノマゴに
キツネノマゴに posted by (C)みなみたっち

キツネノマゴにトンボが止まっていました。
ミヤマアカネのメスのように見えるのですが、違っていたら教えてください。(^_^)









キツネノマゴに2
キツネノマゴに2 posted by (C)みなみたっち









ギンヤンマ♂飛ぶ
ギンヤンマ♂飛ぶ posted by (C)みなみたっち

ちっとも止まってくれないギンヤンマ♂です。(^^ゞ











目立たないけれど
目立たないけれど posted by (C)みなみたっち

道には踏んづけてしまいそうな、こんな方も。(^O^)
今年はバッタなどもとても多くて、歩くたびにぴょんぴょん逃げ出す場面に何度も出会います。








オトコエシに
オトコエシに posted by (C)みなみたっち

オトコエシに止まっているのは誰でしょうか?
ヒョウモンチョウの仲間のようでもあり(ツマグロヒョウモンではなさそうです)、キタテハのようでもあり、わかりません。(>_<)









蝶と背後霊カマキリ
蝶と背後霊カマキリ posted by (C)みなみたっち

チョウの後ろの方にはカマキリも静かに立っていました。(^O^)









オトコエシに2
オトコエシに2 posted by (C)みなみたっち

もう少しチョウに近付いてみました。










ナガナス
ナガナス posted by (C)みなみたっち

ナガナスがなっているのは、初めて見たかもしれません。
つややかでした。(^_^)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(4位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/10/05 07:10:06 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
saltyfish  さん
夏と秋が一緒に重なっているようです。蝉は鳴かなくなりましたが、カエルが結構鳴くので、変な感じです。稲刈りが始まっているというのに (2010/10/05 07:16:07 AM)

お早う御座います みなみたっちさん m(__)m  
アポ哲  さん
宮川徒歩通勤は少し肌寒くなってきました
赤とんぼが結構飛んでいますが写真上手く撮れません
(^_-)-☆ (2010/10/05 07:40:03 AM)

Re[1]:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  

Re:お早う御座います みなみたっちさん m(__)m(10/05)  
アポ哲さん
>宮川徒歩通勤は少し肌寒くなってきました
>赤とんぼが結構飛んでいますが写真上手く撮れません
>(^_-)-☆

お風邪をひかないように、トンボ撮りしてください。(^O^)
飛ぶトンボは、結構難しいですよね。
(2010/10/05 07:50:38 AM)

Re:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
そうですよねぇ~~今10月なのに蝉が鳴いています
よねぇ~~!季節感がこんがらかりますね(><)

トンボ、いいな~~!
今年はしっかり一デじでは撮れませんでした。
昨年、たっちさんに教えて頂いたショウジョウトンボ
にも長谷寺では出会いなくって~残念でした。

こちらのオトコエシはそれらしいですよね!
大巧寺にあったのは違うように思いますが・・・立て看板
にはそう書いてあったんですよ??

なんだかまだ夏が居残っているような変な秋ですねっ!

ヒョウモンチョウのオレンジが綺麗ですねっ(^_-)-☆
羽根がちょっと痛んでいて・・可哀想・・・もうすぐ
命終えるのでしょうか?? (2010/10/05 09:10:28 AM)

秋に出会った・・・  
猫のマンマ さん
忘れました。
平岩さんそうでしたねっ!
ごめんなさい!私、有吉佐和子さんと勘違い
していました<m(__)m> (2010/10/05 09:13:04 AM)

Re:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
cocoa さん
小さな動物たちが語りかけてくれてるように感じてしまいます。
暖かい間、命を燃やして、いずれすっと消えてしまうのでしょうね。
今をしっかり見てやりたい。
今日はそんな気にさせられる良い記事で埋められてます。

語りかけるといえば、チョウの後ろのカマキリもそっと話しかけてるように見えますが。
穏やかな日和がそう思わせているのでしょうか・・・。 (2010/10/05 01:54:14 PM)

Re:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
今年は9月になっても記録的な暑さで
彼岸花の開花が遅かったようですね
地方紙によると
茸の出方も遅いようですね (2010/10/05 05:26:06 PM)

Re[1]:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
猫のマンマさん
>そうですよねぇ~~今10月なのに蝉が鳴いています
>よねぇ~~!季節感がこんがらかりますね(><)

ほんと、おかしいですよね。
今日も蝉を見ました。(^^ゞ

>トンボ、いいな~~!
>今年はしっかり一デじでは撮れませんでした。
>昨年、たっちさんに教えて頂いたショウジョウトンボ
>にも長谷寺では出会いなくって~残念でした。

今年はあまり見かけませんね。(^^ゞ

>こちらのオトコエシはそれらしいですよね!
>大巧寺にあったのは違うように思いますが・・・立て看板
>にはそう書いてあったんですよ??
>なんだかまだ夏が居残っているような変な秋ですねっ!

ふむふむ。(^_^)
今日も暖かい一日でした。

>ヒョウモンチョウのオレンジが綺麗ですねっ(^_-)-☆
>羽根がちょっと痛んでいて・・可哀想・・・もうすぐ
>命終えるのでしょうか??

チョウは羽がぼろぼろになったりして、かわいそうですよね。
(2010/10/05 08:09:09 PM)

Re:秋に出会った・・・(10/05)  
猫のマンマさん
>忘れました。
>平岩さんそうでしたねっ!
>ごめんなさい!私、有吉佐和子さんと勘違い
>していました<m(__)m>

ああ、有吉佐和子さんでしたか。(^_^)
なるほどです。
ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
(2010/10/05 08:10:06 PM)

Re[1]:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
cocoaさん
>小さな動物たちが語りかけてくれてるように感じてしまいます。
>暖かい間、命を燃やして、いずれすっと消えてしまうのでしょうね。
>今をしっかり見てやりたい。
>今日はそんな気にさせられる良い記事で埋められてます。

うわー、そのようにおっしゃっていただけると何だかはずかしいですが、うれしいです。(*^.^*)
虫との出会いも一期一会ですね。(^_^)

>語りかけるといえば、チョウの後ろのカマキリもそっと話しかけてるように見えますが。
>穏やかな日和がそう思わせているのでしょうか・・・。

これまた、ありがとうございます。(*^.^*)
あまりこわい感じはしませんでした。(^_^)
素敵な見方をありがとうございます。
(2010/10/05 08:11:25 PM)

Re[1]:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
紫匂いすみれさん
>今年は9月になっても記録的な暑さで
>彼岸花の開花が遅かったようですね

ほんと、そうですね。
ちょっと驚きました。(^^ゞ
わが家の彼岸花もあと少しだけ見られそうです。

>地方紙によると
>茸の出方も遅いようですね

なんだか松茸が不作だとか。(>_<)
(2010/10/05 08:12:25 PM)

Re:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
kasiwa3147  さん
今日日中は日差しの下では少し暑い位の陽気でした。
こちらでも蝉の鳴き声がまだ聞こえます・・・
だんだん四季がなくなってる感じですネ^^;

トンボと言えば今年はアカトンボも余り見かけませんでした。 (2010/10/05 10:06:28 PM)

Re[1]:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
kasiwa3147さん
>今日日中は日差しの下では少し暑い位の陽気でした。
>こちらでも蝉の鳴き声がまだ聞こえます・・・
>だんだん四季がなくなってる感じですネ^^;

思ったよりも暑かったですね。(^^ゞ
蝉、いました。

>トンボと言えば今年はアカトンボも余り見かけませんでした。

いったいいつ頃にたくさん見られるのでしょうね。(^^ゞ
秋のトンボは結構飛んでいますが、あまり赤いのは見かけないような。
(2010/10/05 11:09:36 PM)

Re:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)   
こんばんは。

どの写真も本当に素晴らしいですね。
ギンヤンマは空飛ぶ宝石と言われるだけあって本当に美しいですね。
先月、福岡市植物園の池でギンヤンマの産卵の様子を撮影できました。
とても貴重な瞬間が見れて感動しました。
楽天ブログでもフォト蔵でも公開しています。 (2010/10/05 11:21:50 PM)

Re[1]:秋に出会った蝶と蜻蛉ほか(10/05)  
ひーじゃーまんさん
>どの写真も本当に素晴らしいですね。
>ギンヤンマは空飛ぶ宝石と言われるだけあって本当に美しいですね。
>先月、福岡市植物園の池でギンヤンマの産卵の様子を撮影できました。
>とても貴重な瞬間が見れて感動しました。
>楽天ブログでもフォト蔵でも公開しています。

ありがとうございます。(*^.^*)
ギンヤンマは飛ぶところを撮るのはいつも苦労します。(>_<)
産卵はつながり産卵ですので、おもしろいですよね。
(2010/10/06 05:40:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

USM1 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 10…
トンカツ1188 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! おはようございます もうトンボ 飛んで…
chappy2828 @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! こんにちわ~♪ やっと早朝出勤が終わりホ…
マルリッキー @ Re:キンラン・(ササバ)ギンラン/トンボたち(05/14) New! おはようございます♪ 今年は、キンランも…
トンカツ1188 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New! こんばんは なんじゃもんじゃ 大木にな…
龍の森 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New!     花びらごちゃごちゃ なんじゃこれ…
和活喜 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New!  長崎県対馬市の、親戚の近隣に、見事な…
5sayori @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) New! 岐阜はなんじゃもんじゃの木が多いですよ …
tamtam4153 @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) こんにちは。 ヒトツバタゴは大好きな花の…
昼顔desu @ Re:なんじゃもんじゃの正体は?(05/13) ナンジャモンジャの花を探している(本気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2003年8月ボリビア・… New! 隠居人はせじぃさん

薔薇の競演(5)・… New! 悠々愛々さん

それはDVかもしれま… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

2452. Happy Mother'… New! カズ姫1さん

港の見える丘公園 そ… New! マルリッキーさん

やっと終わった~ !! New! chappy2828さん

カレンダー

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: