夏のソルフェージュレッスン

ご挨拶 レッスン料 ご質問 体験のご案内

< 夏のソルフェージュ・グループレッスン >

「ピアノの上達」には、楽譜から様々な
音楽表現を読み取る能力も必要です。



聴音(音の高さを聴きとる能力)
視唱(新しい楽譜を音楽的に歌える力)
+
リズムや拍子、楽語に音楽史なども…

毎年、夏休みに企画する自由参加型の
レベル別ソルフェージュ・グループレッスン

(保護者様のお付き添いはでき
ませんが、グループ毎にお写真の🎁)

※ 発表会の準備と重なる年は、
開講しない場合がございます。



< 2019年 夏のソルフェージュレッスン >



今年は1日しか取れなかったため
幼児~小学生のお友達10人が、
ABCの3クラスに分かれ一緒に学びました。
(自由参加、1コマ45分:500円)

学年とレベルを考慮した小人数の
クラスで普段できないメロディー聴音
(楽譜の書取り・幼児は音当てクイズ)
を中心に、楽しいリズム合奏も加え
楽しくソルフェージュを学びました。

ピアノのレッスンでは気がつかない
個々の能力やお子様の性格や様子
私もたくさん学ぶことができました。
ご参加あがとうございました。

関連の日記は、 こちら  から

Designed by unamama



楽譜と花


< 2018年 夏のソルフェージュレッスン >



昨年は、発表会と時期が重なり教室で
クリスマス会となってしまったため、
2年ぶりの夏のソルフェージュクラス。
(自由参加、1コマ40分 500円)

年中~小5のお友達19人が、A~Dの
4つのレベルのグループに分かれ
刺激をし合いながら楽しく学びました。

レベル分けは、普段使用している
ソルフェージュとリズムの楽譜別。

無理なく同じぐらいのレベルのお友達と
楽しく理解を深めることができました。
ご参加ありがとうございました。

関連の日記は、 こちら  から

Designed by unamama



楽譜と花



< 2016年のソルフェージュレッスン >



今年は、より多くの生徒さんにご参加頂きたく

1コマ分無料のソルフェージュ・レッスンを開講!

初参加の方が、昨年より7人増えました!

Sクラス バイエル(幼児~小学生)
Aクラス バイエル(年中、年長)
Bクラス バイエル後半~ブルクミュラー
Cクラス ブルク~ソナチネまで(音楽史も)

Dクラス バイエル後半~ブルクミュラーまで 
Eクラス ブルク後半~ソナチネまで

クラスのレベル(学年も考慮)により、
基礎から発展まで、各クラス40分間
いっしょに音楽を学ぶことができました。

いつもは個人レッスンですので、
みんなと共通のリズムたたきや
合奏ができたり、

譜読みや聴音を、みんなで歌ったり、
グループでしかできないお耳を使った
レッスンを行いました。

ホワイトボードを使用した授業形式で、
テキストや五線のノートも使用。
(ご家庭でノートをご確認ください)

年中さん~小6までの生徒さん、
ご参加 ありがとうございました。

※ 関連日記は、 こちら から

Designed by unamama



楽譜と花



< 2015年のソルフェージュレッスン >



今年は、新しいレッスン室になり

楽器の演奏を中心に、音楽の基礎~

発展まで(聴音、リズム、楽典、音楽史)

を各クラス3~5人、40分学習しました。


ホワイトボードを使用した授業形式で、

ゲームを交え、楽しくテンポ良く

音楽を学びました!


年少さん~小5までの生徒さん、

ご参加いただき ありがとうございました。

※ 関連日記は、 こちら から

Designed by unamama


楽譜と花


< 2014年までのグループレッスン >

2日間 × 60分 4名までの

少人数クラス(希望者のみ)

C:\fakepath\2012sukexti.jpg

バイエルクラス(中級、上級)

ブルクミュラークラス、

ソナチネ以上のレベルや

学年を考慮したクラス編成。


いつもは、1人で向き合っているピアノ。

同じ教室のお友達と 2日間

楽しくソルフェージュを学び、

一緒に音楽の世界を広げてみませんか?

C:\fakepath\2012soru.jpg

レッスン内容は、聴音、視唱、

2声までのリズム、楽語等を

ゲームを交えながら 楽しく学びます。


ブルクミュラー以上のクラスは、

楽典や音楽史などもプラス。

「ミニ弾き合い会」C:\fakepath\piano-shou.jpg

クラス毎に、自己紹介を兼ねて

ミニ弾き合い会(練習中の曲)

同じクラスのお友達の演奏を

互いに聞き合いましょう。


※ 発表会・弾き合い会など

大きな行事と時期が重なる年は、

開講しない場合がございます。


また、ソルフェージュクラスは、

聴音などの課題に集中していただく為、

保護者の方のご見学はご遠慮ください。


※ これまでの行事ブログは、 こちら から


Designed by unamama


楽譜と花

演奏会や音楽イベントに参加してみたり、

音楽の世界を広げ 楽しみましょう!

音楽リンク集 」 もご参考に♪


荒川区南千住うさぎ音楽教室TOPへ


ご挨拶 レッスン料 ご質問 体験のご案内













© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: