ガッタス応援団「太鼓隊」

PR

プロフィール

ボバン@太鼓隊

ボバン@太鼓隊

コメント新着

ボバン@太鼓隊 @ Re:19日お疲れ様でした。(07/10) >ガッタスサポさん コメントありがと…
ガッタスサポ@ 19日お疲れ様でした。 突然のコメントにて、失礼致します。 19日…
ボバン@太鼓隊 @ Re:残念(12/22) >ぼーずさん 5戦全敗では何も言い訳…
ぼーず@ 残念 結果はもうご存知かと思いますが、5戦全…
ボバン@管理人 @ Re[1]:2009ラストガッタス(12/22) >ぼーずさん コメントありがとうござ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2008年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すかいらーくグループリーグ ジョナサンステージを観戦された皆さんお疲れ様でした。
結果としては残念ながら「連覇」は果たせませんでした。
しかしガッタスはその結果以上のものを見せてくれたと思います。
正直なところ個人的な感想として
あそこまでガッタスが戦ってそして本気を出してくれるとは思っていませんでした。
そんな自分自身を恥じたいと思います。
サポーターの応援でガッタスを盛り上げようと偉そうなことを言っていますが
実際はまだガッタスに応援を盛り上げてもらっているのかもしれません。
それくらいガッタスは熱い魂を持って戦っていたと思います。

メンバーが変わっても
環境が変わっても
ガッタスは死なないのです。

彼女たちが本気でボールを追い続ける限り
我々サポーターは本気で彼女たちに応えていきましょう!


そして今回から応援のレパートリーとして個人コールを増やしてみました。
音源やチラシのアップなどが直前になってしまい
サポーターの皆さんにお知らせするのが遅くなってしまいました。
そのことで現場で戸惑われた方にはご迷惑おかけしました。
初めてやるにあたり基本的に試合中の応援は崩さず
他の場面で多く取り入れて皆さんが乗りやすいように工夫はしたつもりです。
私が声を出していたAブロックからはどの程度会場の空気を作れていたか
客観的には判断できませんが、もし今までより熱が落ちているように感じたら
それは全て私の責任です。
しかしこれからもマンネリで退屈な応援にならず
誰もが声を出したくなるような応援を心がけて日々精進していきたいと思います。

当日我々のリードにあわせてくださったみなさん、ありがとうございました。
もし意見などある方いましたら遠慮なくメッセージなどを使って申し出てください。
2008年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月21日 22時22分27秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして!  
浦和男 さん
当日応援団側ゴル裏最前で見ていた者です。コールリーダーさん含め良かったですよ。まだコール等浸透してない部分もありますが続けてくださいね。かならず浸透しますから!私は浦和レッズのゴル裏クルヴァにいるんで少し意見を。
ゴールを決めた選手のチャントをやってほしかったです。それと手拍子があるチャントでは手拍子時の太鼓をゆっくり目にすると手拍子が大きい音になりますよ。miXiの方も覗いてみます。 (2008年01月23日 21時44分22秒)

Re:はじめまして!(01/21)  
>浦和男さん

はじめまして!
そしてコメントありがとうございます。

はじめにいただいたご意見についてです。

>ゴールを決めた選手のチャントをやってほしかった

これについては当日リードをしていた私も
やろうかどうか迷ったところです。
なぜならチャントがまだ浸透していないからです。
また今大会から個人コールも増やしていましたので
そちらの浸透を優先していました。
ちゃんとにしても浸透させるには歌っていくしかありませんが
今は試合中より練習・アップ中に歌い
選手とサポーターに知ってもらおうと努めております。
少しずつではありますが将来的には試合中でも歌えるようにしていきたいと思っています。

>手拍子があるチャントでは手拍子時の太鼓をゆっくり目にすると手拍子が大きい音になりますよ

なるほど。貴重なご意見をありがとうございます。
手拍子というのはとても有効な武器になると思っています。
歌ったり声を出したりするのはためらってしまうという方も
手拍子は参加してくださったりする方は多いです。
そういうサポーターとメインとなる声出しサポーターとを
繋ぐのがこの手拍子ですよね。
どうしても試合中はリズムが早くなってしまいがちですので
ゆっくり目にやることを心がけたいと思います。


ガッタスサポーターの中でも我々の中でも浦和男さんのように
普段はJリーグ等のでサポーターをやっている人もいますが
大多数はそうではありません。
ですからこういった応援に対してのノウハウや
アイデアのある方からご意見をいただけると大変助かりますし心強いです。
もしこれからのガッタスを盛り上げていくことを
本気で自分自身でやっていきたいという気持ちがありましたら
mixiのコミュニティの方も参加してみてください。
気持ちのある方は誰でも承認いたします。(承認制なもので・・・)

当日の応援お疲れ様でした。 (2008年01月24日 23時12分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: