∋(。・"・)_†:*.;".*。彼方野まりあ、世界中で愛を叫ぶ!◆

流産した頃のメールより

≪送信メールから抜粋して流れを追ってみました≫ 関連日記へ

10 /20
先週木曜から今週月曜日まで安静のため入院してました。
点滴とホルモン注射と寝てばかりの1日でした。
出血が退院した今も続いています。
でも赤ちゃんは大きくなっているみたい。
病院から帰ってから彼が炊事洗濯ぜんぶしてくれます。
とてもありがたいです。無事生まれて大きくなったら
子供に話してあげなきゃって思います。

でも、私も最初は本を見て
少しの出血だけど2日ほど続いていたから
びっりして病院にいったら念のために入院となったのですが
4泊5日で入院して、部屋が満員になると、
出血状態は全然は変らず改善していないないのに
赤ちゃんは大きくはなってるから今回は99%大丈夫ですよ。
多少の出血は大きくなってるなら神経質にならなくても
大丈夫です、安静にして10日ごにまた・・・と
言われ、退院時に「薬が無くなってるから下さい」といっても
「精算の計算が済んでるから要らないでしょう」って言われてくれなかった。
退院して1週間はトイレとご飯と1回のメール閲覧
以外はず-っと寝てて食事も彼が全て作ってくれて
洗濯も洗い物もしてくれて
家から1歩も出ずブローイラーと化していたのですが
それでも1日おきくらいには赤い血が出て
・・・。
私も最初は妊娠関連の本を読んでて切迫流産しかかりかなって
びくびくしてたけど
先生は流産しかかってるなんて言わなかったし
(赤ちゃんとの間が少しはがれかかって出血してるんでしょうけど
大きくなってるから大丈夫ですよ)といわれたので
「本」は神経質に書いてあるけど
実際はこれくらい良くあることで問題ないんだって
逆にそんなもんなのかな?大丈夫だろって
思っちゃった気がする。
他の人に話を聞いたら、1ヶ月や3ヶ月入院しっぱなしで
点滴24時間うってなんて話を聞いてたから
5日で退院出来て重く無くて良かったなんて
思ってたけど・・・・。
何か後から思うと納得いかない気がする。

でもね、他にも次の妊娠は病院を変えようかと
思うのが(まあ、多くの病院がそうなんだろうけど)
出産日を決めて陣痛促進剤で生ませてるのが
当たり前で誕生日を先予約制で決めていってて
もめてる話が寝てて聞こえてきたり・・・
(1日一人しか受けないから予定日の前の日か
休み明けにして下さいって当たり前に話してて
・・・こう言う話は長期連休のときにあるとは聞いてたけど
そんなものなのかな?
他にも性生活についての
話は気恥ずかしいらしく歯切れの悪いオブラートにつつんだ
回りくどくわかりにくい表現でしか先生が話さないのも
気にはなってたし・・・・。
雰囲気や看護婦さんも良いほうだと病院を評価してたけど
・・・。

10/24
出血が少し多くなったから
朝一番でみてもらおうと早く出て、8時半から
看護婦さんに「出血が少し多いんです」と伝えてるのに先生は出てこない。
9時から診療の表示がされているのに・・。出血が増えてきてベッドで待つことに。
9時15分頃、看護婦さんが先生らしき電話の応対をしてて
「2人です」と。(その時待ち合い室いた人数)
で、9時40分程になって、上の家から下りてきたんだけど
その間に、出血が急に増えて、椅子まで血だらけになってた。

で、先生がようやく内診した時には、流産してたみたいで、内診後
銀色のシャーレの上に4ヶ月くらいのbabyがころんってのってた・・。
「どうして、もっと気をつけなかったのですか!」
先生は怒った。そのときはショックで、私が悪かったのか・・・(>_<)
って思ったけど、考えると何も悪い事してない。
先生は別の日に検査結果を受取りに行った時は、すれ違ったのに
顔が合わないように、わざとのように横を見ていた。
今思えば、やましかったからという感じ。階

10/25
日帰りで手術して昼からは家です。
    手術前に準備している看護婦さんたちが、2回の機械は
    使ったことあるけど1階の器具は使い方が分からない。
    分かる人が今日はいないけど・・・と不安がって話してるうちに
    麻酔を掛けられるという不安もありましたが。。。
今は普通の生活できるのがかえって皮肉です。
昨日は実感が無くて人は泣きそうになってくれたり
励ましてくれたりしても変に実感が無く
他人事のようだったのですが
昨日夜から事態がわかってきた気がします。

   今思えば、病院で出血してるのに先生が出てこない状態なら
   病院に救急車呼べばよかったなと。
・・以上、名古屋市天白区の清水産婦人科での出来事です。
関連日記

実はね、↑のは2度目の流産なの。
この病院は家から遠かったんだけど
最初の病院よりまだ、設備が良かったの。

1回目はね、中区の大きな公園の側の産婦人科だけど
古~い機械しかなくてね、よく分らなかったけど
何回病院に行っても「育ってませんね」「育ってませんね」と
(膣エコーが無くて、外から映りの悪い映像で見てる)
一週間おきに病院へ行かせられて・・・
で、あんまりおかしい!ってんで、2度目の流産の原因となった?!↑の病院に
行ったら、最新の機械があって
とっくに形も無くなって中で腐ってます、大出血しないのが不思議です。
と言われ驚いたの。
今、思えば、前の病院は、育ってないのに治療もせず、3回(3週間)も
通わされて、その状況で保険も利かなかったし。一回でも多く回数稼いで
診療報酬が欲しかったのかね!

でも、前の流産では、赤ちゃん出来てすぐに死んでて、
死んだのはその先生のせいじゃないし
ひどい藪医者だなと思ってただけだったけどね。
なんで名古屋はこんな医者が多いのかな・・・。
いああ、全国的かなTV見てると・・。

ちなみに私の体は何の問題も無いですよ。
2度目の流産のとき、病気の検査もされたけどまったく病気は無く、
血液もすっごく良かったよ。
流産後、理由を探そうと、いろいろ検査してたけど
当の先生も理由は見つからないですねと言ってたもん・・。

子供はね、いろいろ考えると、欲しいともいらないとも思わない。
でもね、生まれてきたいのなら生んでやりたいよ(T_T)。
こんな汚い世の中だけどさ、自分自身、死にたくなるときがあっても
生まれてこなきゃ良かったなんて思ったことないもん・・。
関連日記



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: