すっごく丁寧に、わかりやすく答えてますよねぇ~!!
私も読みました。
素敵な本です。
勉強できるのって、楽しい~♪

(2009.04.20 20:16:03)

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Favorite Blog

障害年金の不支給急… New! elsa.さん

花まんま..◨ New! alisa.さん

「べらぼう」第十五… ayakawa777さん

【モラタメ】シーボ… cima1104さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2009.04.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
僕が最初にカウンセラー資格を取得した日本メンタルヘルス協会!
http://www.mental.co.jp/

その講師でもあり心理カウンセラーの大先輩でもあり僕の心の師匠でもある
林恭弘先生の11冊目となる著書が発売されて早速、読んだ。

タイトルは…
「どうしたら人生は楽しくなりますか?~14歳からのメンタルヘルス」

この本は都内某有名私立中学校にて林先生が講演会を行い
その後、参加生徒から様々なメンタルの質問が寄せられ
回答してきたものを一冊の本に編集した。

14歳という多感な生徒たちのからの質問は
もしかしたら大人でも悩むような内容が寄せられている。
その悩みに対して林先生がひとつひとつ丁寧に答えている形式。

とても読みやすく一気に読んでしまった。

読んだ後の感想は…「さすが!林先生!」

僕もここ最近、同様の形で中高生の悩みに心理カウンセラーとして答えている。
自分では「ちゃんと回答出来ているなぁ~」と思っていたが
林先生の本を読んで「僕はまだまだ勉強しなきゃ!」って思わされた。

ある意味、天狗になっていた鼻をガツンと折られてしまった気分。
でも!
この「ガツン」がとても心地よい。

もしかしたら天狗のままカウンセリングを行っていたら
下手すると「裸の王様」になっていたかもしれないから。。。

カウンセラーとして活動し始めて来月で5年目に突入する。
カウンセリングの臨床経験も増えた。
クライアントも僕を頼ってカウンセリング依頼をしてくれる。
養成講座などの講師も任された。
研修やセミナーなどの経験も積んだ。
雑誌やネットの取材も受けたりしているうちに調子に乗っていた僕がいたのかも。。。

そんな経験が僕を天狗にさせたのかもしれない。
「僕はカウンセラーとしてある程度、認められてきた!」…と。

でも僕の師匠である林先生の著書を読んで
それは思い上がりも甚だしいと思わされた。

「あ~恥ずかしい!」

気持ちを引き締め直すには最高のタイミングだった。
最近は忙しさに感けて日本メンタルヘルス協会の講座の再受講を受けていない。
久々にあの空間を体験したくなった。

日本メンタルヘルス協会の講座をすべて受講した日の林先生の言葉が思い出される。
「これで終わったと思うなよ!」

…確かにその通り!
カウンセラーとしての勉強は一生だ!
僕は素晴らしい先生を師匠に持てたことを誇りに思えた。

僕の本棚にまた一冊、バイブルが増えた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここから追記

【mixiにて、ある方へのレスコメを抜粋編集】

「どうしたら人生は楽しくなりますか?」と聞かれたら、
僕もどう答えるだろう?
即座に明快な答えは与えられないかもしれない。

林先生の答えは…それは是非、本を読んでみて。
本当に大人の僕らでさえも「ハッ」と気づかされる内容満載だから。

でも…
せっかくだから僕なりの答えをちょいと考えてみようかなぁ~。

「どうしたら人生は楽しくなりますか?」
…と問いをしている段階でその人はきっと
「人生って楽しくないなぁ~」と思ってるんだろうね。
「人生が楽しいなぁ~」と思っている人は
そのような問いかけはしないだろうから。

でもその人はその段階で既に「人生を楽しんでいる!」って思うんだ。

人生って読んで字のごとく「人が生きる」こと。
有名なミュージシャンの
「君がムダに生きた“今日”は
 昨日死んだ誰かがどうしても生きたかった“明日”なんだ」
…って言葉があるんだ。

生きていると辛いことや悲しいことや苦しいことがあるけど
そんな体験すら味わえないで亡くなった人が何人もいる。
きっともっと生きてそんな体験をしたかっただろうね。
その人たちからしたらそんな体験すら
「人生を楽しんでいる」ことになるのかもね。

だから!
生きていること自体、人生を楽しんでいるってことじゃないかな?

そうすれば日常の小さな出来事すら輝いて見えるよね。
「庭にキレイな花が咲いた」
「ベランダにかわいい小鳥がとまってる」
「気候が徐々に温かくなった」
「美味しい定食屋を見つけた」…etc

それが「人生を楽しむ」ってことだと思う。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●カウンセリングお申し込みは…こちらから↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/5000

●子育てハッピーサポートセミナー 開催中!
 お申し込みは↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/2005

●寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ 開催中!
 お申し込みはこちら↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/3000

●メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は下記
http://www.mag2.com/m/0000252989.html

●「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!
「サポートムービー」→2007年12月4日更新 篠田和徳
http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

●日本メンタルサービス研究所によるインタビュー記事
http://www.jcounselor.net/11interview/archives/2008/02/2114.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.21 16:41:31
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ガツン」とやられた心地よさ  
赤坂小町 さん
いいじゃないの。
それがわかっただけ!
本当の裸の王様はきっとそれすら気づかないはず。
またまた成長しちゃったね。
(2009.04.20 19:43:54)

Re:「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
iride  さん

k@-zuさんへ  
きゃん246  さん
5年目に引き締め直したなんて、いいですね~(^-^)

私もそうなれるように、頑張りたいと思います。 (2009.04.20 20:44:29)

Re[1]:「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> 赤坂小町さん

ありがとう!
そうだよね。
そうだそうだ!
またまた成長しちゃったよ!

…ってその優しい言葉が
また僕を天狗にさせたりして。。。(^^ゞ

気をつけようっと。
(2009.04.20 21:35:58)

Re[1]:「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> irideさん

やはりirideさんも読みましたか!
ホント、読みやすいし
なんたって林先生の優しさがにじみ出ている本ですよね。

僕は益々、ハヤラーになっちゃいました。。。

勉強できる楽しさを教えてくれるメンタル最高!
(2009.04.20 21:37:42)

Re:k@-zuさんへ(04/20)  
k@-zu  さん
> きゃん246さん

5年目にしてはじめて気を引き締めたのが
早いか遅いかは別としていいキッカケをくれた本だったよぉ~。

きゃんさんにもおススメの一冊です( ^-^)b

…んで!
よかったらメンタルヘルス協会の講座一緒に行こうよ!
絶対にいいと思うよ( ^-^)b
(2009.04.20 21:39:51)

Re:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
milkyway.  さん
先ほど、コメントを入れたつもりが・・・、クリックしないで戻ってしまったようで、度々失礼します。

折角なので、追記の文面ですが・・。
人間を生きるって、人間力ですよね。
以前にも触れたと思いますけど、季節を感じたり、何かのちょっとした変化にも敏感に反応することじゃないでしょうかね・・。

それも、無理にではなく、自然な形で取り入れられたら、その分、しあわせを感じるのでしょうね。^^
(2009.04.21 17:30:37)

Re[1]:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> milkyway.さん

クリック忘れ…僕も時々やります。。。(^^ゞ

人間力!
…そうですよねぇ~。
日常の小さなことに喜びを感じ
無理せずに自然な形で取り入れられれば
それはとても幸せなことですよね。

まさに人間の本来持っている力…なのでしょう。

それを味わえたときに「人生は楽しい」と思えるのだと思います。
(2009.04.21 17:46:12)

Re:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
先日本屋にいってカウンセリング等のコーナーを見たら沢山の方の著書があったんですよ いろいろなことがあったから私も子どものことで相談員さんと箱庭で遊んだりしたことも(幼稚園のときいじめっ子がいて やられっぱなしのわが子の相談をしたんです)私もいろいろな本も読んだし お話もしたし
日々勉強ですね 頼りにしてますよキットみんな^^  (2009.04.22 17:00:11)

Re[1]:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> ナイスBODYさん

ありがとうございます。
クライアントから頼りにされれことは
カウンセラー冥利に尽きますよね。

そのためには日々精進あるのみ!
現在、カウンセリング療法は300を越えるといわれています。
そのクライアントに一番適したものをチョイスし
効果的に改善に導くのもカウンセラーの手腕です。

様々な本が出ていますが常に勉強していきたいと思います。
(2009.04.22 17:27:56)

Re:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
タイミングよく、林先生の本から刺激を受けたんですね。
それも、k@-zuさんのカウンセラー人生が順調な証拠かも。なんて思いました。

生きていること自体、人生を楽しんでいるってこと。
クライアントがそう実感するような、そんなカウンセリングで、
これからも頑張ってくださいね♪

それでは☆
(2009.04.22 22:03:31)

Re[1]:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> 優しい気持ち2005さん

ありがとうございます。
そうなんです!
本当に絶妙なタイミングで林先生の本を読んで
忘れかけていた初心に戻ることも出来ました。
もちろん、新たな気づきも!

僕があの頃、感動的に味わったメンタルのマインド!
それを僕らが広めていく番なのでしょうね。

メンタルの公認カウンセラーとして
そんな気持ちでクライアントに接していければって思います。
(2009.04.23 00:01:15)

Re:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
マリオ さん
娘のために購入した本だったのですが、帰ってきてプロフィールをよく見たら、同級生のはやっちゃんの本でびっくり。大学の専攻とは全然違う分野でまたびっくり。大学の時から男前やったけど、今も素敵やね。はやっちゃんの人柄が出てる本やなぁ、と思いました。 (2009.05.09 07:14:24)

Re[1]:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> マリオさん

はじめまして。
書き込みありがとうございます。

林先生の同級生だったんですかぁ~!!
大学の頃の林先生はどんな人だったんでしょうか?

今、林先生は日本メンタルヘルス協会の
心理カウンセラー&講師として大活躍されてますよ。
林先生の講座はとてもわかりやすくて且つアカデミック!
講座を修了してプロのカウンセラーになった今でも大尊敬してます。

それにしても…
娘さんのために買った本の著者が同級生とはびっくりしますよね。

今度、林先生に伝えておきます。

(2009.05.09 08:51:51)

Re[2]:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
マリオ さん
大学の時は真面目な好青年、って感じでした。ほんとにめちゃ男前でした。今もですね。イタリア語というあまりメジャーでない専攻学科のせいか、大学のメンバーはやたら個性的な人が多かったのですが、彼はいつも爽やか~な感じの人でした。今後ますますのご活躍を!
(2009.05.11 16:38:31)

Re[3]:【追記あり】「ガツン」とやられた心地よさ(04/20)  
k@-zu  さん
> マリオさん

へぇ~。
林先生は大学生のときに「真面目な好青年」って感じだったんですね。
確かにそれは今でも変わりないです。
現在、林先生は日本メンタルヘルス協会の
代表カウンセラーである衛藤信之先生と人気を二分しています。

講座後の食事会(飲み会)では日本酒が定番で
林先生の前には常に「竹酒」が。。。

酔ってくると「“エースをねらえ”は僕のバイブル!」
…が口癖です。

「大学時代のマリオさん」と伝えれば林先生は分かりますか?
ホント、今度、林先生にお会いしたときにお伝えしておきますね。

伝言があれば何なりと仰ってください。
(2009.05.11 16:46:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: