全55件 (55件中 1-50件目)
立石剛『セミナー講師の教科書』(かんき出版)立石剛『セミナー講師の教科書』(かんき出版)を読んだ。この本を読んで感じることがある。それは、セミオーを成功させる方法があるということだ。1.そのために、まず第一に重要なのは、何のテーマで話すかということだ。自分ならではのテーマを見つけること。それは、だれか聞きたい人がいるテーマを見出すことである。ところが、2.それが結構ネックになるのである。自分がセミナーに行くときは、この人がこのテーマなら聞きに行こうと自然に判断している。ところが、自分が行う側になると、しばしばそれを忘れてしまうのだ。そのため、集客が思うようにいかないことになってしまう。3.また、セミナーをやって、それをいかに発展させていくのかいうのも大切である。本書にはそのための様々なモデルが示されている。学んで、ただそれを受け入れるのではなく、それを定着させ、アウトプットしていく上で、勉強会モデルは素晴らしいものになり得る。<本書のお勧め>セミナーをしたことの無い人には、セミナーをやるのは敷居が高いかもしれない。そんな不安を打ち消してくれる本である。【楽天ブックスならいつでも送料無料】セミナー講師の教科書 [ 立石剛 ]にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】とどろき伝説 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)【楽天ブックスならいつでも送料無料】セミナー講師の教科書 [ 立石剛 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】セミナー講師の教科書 [ 立石剛 ]
2016年04月09日
コメント(0)
温泉の漫画はなぜかエロが出てくる。それに、主人公が奥手の男性で、本命の恋人に愛されるばかりでなく、他の女性にも猛烈にアプローチされるというパターンが多いのはなぜだろう。これは、名探偵コナンの周りには、なぜ事件が起こるのかと不思議がるようなものなのか。
2014年10月03日
コメント(0)
突然だが、恋愛本について書いてみる。恋は読むもんじゃなくて、するものだという突っ込みは置いといて。(笑)まず、異性との恋愛について、大きく2つの段階に分けて考えてみる。A.特定の相手と出会う段階。B.特定の相手と深く関わる段階。さらに、細かくすると、出会う段階は、その前に、異性になれるというか、自然に話ができるようになるという段階がある。また深く関わる段階はさらに、その後に、結婚とかマーケティングでいうクロージングの段階がある。(笑)その見地から、恋愛術の本を見てみると、顕著な特徴を見ることができる。まず、この分野は男性向けと女性向けにはっきりとわかれている。そして、男性向けは、どうしたら出会えるかということがばかり書いてある。どうやって出会うか、落とすかというものである。一方、女性向けはどうやって特定の人と愛し合うことができるかというものである。はっきりいって、男はSEXするまで、女はしてからが重要だという発想である。だが、これだと当てはまらない人がでてくる。男性にも、深い仲になった相手と、ずっと仲良しでいたいという願望はあると思うが、これには男性向けの本を読んでもたいてい無駄である。そういうことは女性向けの本にばかり書いてある。しかし、女性向けの本は、本を開けば、良いことが書いてあることがあるが、男性は通常絶対に手に取らないような装丁である。また、女性の場合、本当は魅力はあるが出会いがないという場合があるだろう。しかし、女性向けの本は、既に彼氏がいる場合とか、自分磨きとかについてばかり書いているのである。この場合、恋人がほしければどうやって出会いを増やすかだが、これは男性向けの本に書いてある。ところがである。男性向けの本は、すけべで下品だったり、どうやって女をだましてホテル連れ込むかと言ったた感じのことが書いてあったりして、女性が読んでも面白くないと思うのだ。もちろん、本によりけりで、そうでないものももちろんあるが、誰でもいいからなんとかしてやりたい低劣な男の欲望に沿っている場合が多い。これでは、必要な情報にたどり着く前に、本を閉じてしまいそうである。結局、どちらの場合も、本人にとって重要な情報は手に入らないことになる。これは、恋愛の文化が男女別になっていることの問題点だともいえる。特に本を売るために、比較的未熟な層や、下劣な欲望にフォーカスしているために、偏りが生じてしまい、似たような本は山ほどあるのに、足りない面がでてきてしまうのだ。だが、これは逆に言えば、まだ書くことがあるとも言えるわけだ。
2013年12月09日
コメント(0)
ハリー・ポッターを読みました★12月3日から11日までに、ハリー・ポッターシリーズを読み終えました。第一巻から第七巻まで日本語版は第三巻まではそれぞれ一冊ずつ、4章からは上下巻となっているので全部で11冊ですね。【送料無料】ハリー・ポッターと賢者の石価格:1,995円(税込、送料別) ハリー・ポッターと秘密の部屋価格:1,995円(税込、送料別) 【送料無料】ハリー・ポッターとアズカバンの囚人価格:1,995円(税込、送料別)ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上・下2巻セット)価格:3,990円(税込、送料別) ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団価格:4,200円(税込、送料別) ハリー・ポッターと謎のプリンス価格:3,990円(税込、送料別) 【送料無料】【ポイント10倍】ハリーポッターシリーズ第7巻 「ハリーポッターと死の秘宝」 上...価格:3,990円(税込、送料込)なんだかんだといって、面白いです特に第七巻がよかった。映画(TVとDVDと映画館)で第七巻の前半まで見て、それから本(日本語版)で第一巻から順番に読んだのですがとてもよかったです。やはり、こうゆうのは最初(第一巻)から読むとよいです。にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】とどろき伝説 ~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年12月11日
コメント(0)
高尚な笑い人を笑わせる人というのは、自分が人生を楽しんでいます。蓮4044 ★知人が本を出しました。天野幸道『笑いを呼ぶ言葉遊び 天野流』(コレクションインターナショナル)笑いを呼ぶ言葉遊び冷えてください、、、ひぇーーー:言葉の遊び場....脳を鍛え、心を癒す笑い、大和、江戸、風の少し知的なしゃれを現在に、和文化コミュニケーションしませんか。必ず笑えるジョークとユーモアのメッセージ!体調の悪い人・落ち込んでいる人 何故か元気がない人・入院中の人へ“元気”という最高のプレゼントをいかがですか?(目次)第一章 なぜ私がユーモアとダジャレをススメるのか第二章 天野流ユーモアの秘訣第三章 母 眞佐子 米寿記念第四章 天野流 笑いの学校第五章 最後に ようこそ 和室すたじお 天野家 へ 和風すたじお天野屋の天野さんによる、楽しい駄洒落の本です(^^)感想は、まず、字が大きい。笑うことで、人は元気で幸せになれる。そうやって、人生の困難を切り抜けてきた方だからこそ書ける本だと思います。でも、結構、元ネタを知っている必要があります。というのは、言葉遊びは、元をしらないと、なんだかわららないのですね。現代の若い人は古典の常識とかあまりしらないと思うのです。「攻防も筆を選ばず」なんて、なんのこっちゃという人がいそうです。私も、恋愛五段活用なんて、読んでからしばらく考えないとわからなかった。国文法なんて、習ったのはずっと前のことなので、忘れてました。(笑)高尚な笑いですね。ちょっとした笑いがほしい人はどうぞお読みください。天野さんによると、ユーモアを磨くには、ちょっとしたことに感動できる心を持つことだそうです。いつでも何をしていても、いろいろなことに敏感に感じる感受性を磨くことが大切です。蓮4044 和風すたじお天野屋***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年10月30日
コメント(0)
総力戦の発想が必要ローズヴェルトは単に、「隔離」を提案しただけの国務長官、コーデル・ハルの弱腰外交を嘲笑し、制裁が戦争につながるという考えは時代遅れだと愚弄した。蓮4044 本書は、太平洋戦争戦前のアメリカの対日戦略(経済制裁)について書かれた本である。それも、失敗した戦略でについてある。つまり、戦わずにして日本を屈服させる。ないし日本に開戦を思いとどまらせようとしたのに、戦争になってしまったからだ。日本経済を殲滅せよ価格:2,310円(税込、送料別)日本の中国侵略を押しとどめようとしたアメリカの経済制裁、特に石油の禁輸が、日本が開戦を決断した要因であるというのが歴史家の多くが指摘するところである。だが、著者はむしろ、全ての貿易を途絶させ、日本を経済的に破綻させた金融制裁に注目している。日本は石油や鉄くずをはじめとする重要な戦略物資をアメリカから輸入していた。1941年7月25日に、在米の日本資産が凍結されたため、決済不能になり、事実上の破綻をきたしたのである。日本の当事者には、日本経済を成り立たせている基盤についての認識が甘かったとしかいいようがない。真珠湾攻撃の三十五年前から、アメリカは日本の経済・金融の基盤が脆いことを見抜いていた。蓮4044 本書からわかることは、米国側は、金融制裁に先立ち、日本の経済とその脆弱性についての徹底的な分析を行っている。それらは、正しかったものもあり、間違っているものもあった。例えば、戦略物資についても脆弱性の徹底的な検討が行われた。それは、米国からの輸入について鉄、銅、研磨剤、カーボンブラック、マニラ麻、蛍石(アルミニウムの精製に必要)、有機溶剤など。また米国以外の国からの輸入品(これも、米国によって全て止められた)では、ボーキサイト、マンガン、クロム、タングステン、モリブデン、ニッケル、アスベスト、さらには、水晶結晶板(クォーツ)黒雲母板、ダイヤモンド、天然グラファイトにいたるまで。そして、禁輸、阻止購入(相手に買われないように買い占める)によって日本側が手に入らないようにしたのである。また、本書では政治力学についても書かれている。著者によれば、日本を絞め殺すおそるべき恐るべき経済制裁は、省庁の縄張り争いをする若手官僚たちによって計画され、行動に移された。経済制裁について、国家の上層部は日本を破滅させるのでなくて、正気に戻すために行おうとしたというのだ。実行後に実態が判ってから追認したというのである。これは、日本でも青年将校らの暴走によって戦争が始まったというのをあわせて興味深い。***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年09月26日
コメント(0)
タイトルはウソだが、内容はまとも★タイトルはウソだが、内容はまともな本を紹介する。アホでも数学者になれる法―大人のための数学教室 アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。 蓮4044 といっても、多くのビジネス作家のハウツー本のようなものではなくて、エッセイである。 アホでも数学者になれるって。。。なわけないよ。(笑)だが、本書は、内容は、、、、なんと、、、、結構良い。 アホでも数学者になれる法価格:1,890円(税込、送料別)問題を解くよりも問題を見つけるほうが難しいという。問題の見つけ方などにページを割いている。これは、もっともなことだと思う。具体的な方法として、研究ノートの作り方とか、大変参考になる。本書で、アホとは、愚直に学んでいくもののことで、手間隙をかけて学習することを薦めている。ならば、この本は、むしろ、、、アホだけが、数学者になれる法とでもするべきである。(^^)ただ、ハウツー本において、内容があっているかを調べるのは実はとても難しいのだ。というのは、読書というのは、読者の能力に大きく依存する行為である。この点において、本は読者を選ぶのだと言える。例えば、モテ本を読んだのに、もてなかったと言う場合、読者に問題があるのか、本の内容に問題があるのか、(あるいは偶然なのか)判断しかねるものである。(笑)(反対にもてた場合でもそうだ。)だから、本書についても、数学者でない私が内容を評価するのは難しい。でも、本書が役にたつかはわからないが、変なビジネス本の勉強法よりはだいぶ良いと思う。ただし、やはり、上級者向けではある。以下のアドバイスなどは、怠け者の中学生や、受験生には当てはまらないだろう。(笑)これは、学問に人生を賭けた著者のような人物に当てはまるものだ。 勉強はしたくなったらやる、という風でありたい。蓮4044 著者の足立幸信氏は、1947年生まれ、京都大学理学部数学科卒業。大学院修了後、サラリーマンとして働き、それから大学に戻って数学者(理学博士 多変数複素解析学)になった。著者のHPmixi 馬頭観音さん。***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年09月01日
コメント(1)
社会起業を始めてみたいと思う人向けの本★献本御礼。社会起業家スタートブックじゃあ、これまでのプロセスをまとめて、自分のプランを書き出してみよう。蓮4044 本を読んだからといって、起業ができるわけではないことは暗黙の前提として、社会起業を始めてみたい人には参考になる本。内容は妥当だと思う。起業する際の相談など、支援団体のことまで書いてあって便利である。でも、はっきりいって、起業家なら、ここに書かれている程度のことを考えずに起業するなんて考えられるのだろうか。当然のことであるとも思える。まあ、自分が何をやりたいか、そして何ができるかを考え、また組織作りや資金調達についてまで自分の考えをまとめるのに役だつと思う。社会起業家スタートブックさて、明日、著者による出版記念の講演が渋谷駅前読書大学であるそうです。『社会起業家スタートブック』出版記念トークショー&サイン会無料だそうです。著者や社会起業に興味を持っている人は、仲間を探しに行ってみてはどうでしょうか。一人でできる活動には限界がある。仲間が集まれば、活動の勢いが増す。蓮4044 ***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年08月21日
コメント(0)
とても面白いが、だだをこねているような感もある日中は、種族の選ばれた一団が、言葉のうまさを競い合う儀式的な行事に参加し、より高いステータスを得ようと努力していた。そうすれば、少なくとも男性の場合は、素敵な性交(セックス)の機会も増えようというものだ。夜になると、彼らは、かがり火の周りに集まり、うわさ話や種族の伝説を語り合いながら、醗酵させた酒をあおっていた。蓮4044 著者一流の皮肉のパンチが効いている。 これは、カルフォルニア大学サンタバーバラ校で開催された「人間行動と進化論協会」の年次集会の光景である。(笑)科学の終焉(おわり)(続)価格:2,625円(税込、送料別)本書は、著名なサイエンスライターで、量子力学や進化論、分子生物学の発展で科学の主要な発展は終わってしまったという著者が、心の問題について書いた本。フロイト以来の、20世紀までの心に関係する科学の発展が一望できてとてもよい。ただ、自分がわからないlことを説明できないから、科学は心を明らかにできないとなんか、だだをこねているような印象も受ける。 にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】地球の未来を探す者 【趣味道楽】とどろき塾代表の趣味のブログ
2010年07月14日
コメント(2)
優秀な人ではある言われた仕事はやるな! (朝日新書 109) 国立大学の試験は、教科書レベルで大丈夫だ。 蓮4044 優秀な人だとは思う。高校に入ってから勉強をしなくjなり、成績は急降下したという。それでも、許容時間内でなんとか挽回しようと自分で計画をたて、名古屋大学に合格したそうだ。たしかにそうなのだが、高度な試験勉強をたくさんして、落ちる生徒を見てきたから、彼女は勉強でも優秀な方だと思う。つまり、本質をつかんで、どんどん進んでいける人なのだ。そういう人にとっては、参考になると言える。一方、仕事中心には生きれない人にとってはかなりきついのではないかと思う。言われた仕事はやるな!本書は、スタンフォード大学の理念と、シリコンバレーの話がとてもよい。とても意欲的な人だと思う。これから起業したい人にはお奨めである。 ***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年07月12日
コメント(0)
まさに処女作にふさわしい一冊チャンスは人からもらいなさい手始めに簡単なできることからどんどんやっていくと、重要でどうしてもやらなければならないことへの助走につながっていきます。蓮4044 ★献本御礼。友人の秋田英澪子(えみこ)さんの処女作です。チャンスは人からもらいなさい本書『チャンスは人からもらいなさい』は、まさに彼女の第一作目にふさわしい内容です。いつも周りの人たちを応援しているえみるんさんならではの本です。チャンスは人が運んできます。それをつかむにはどうするか。どうしたら、人から応援されやすいか。ヒントがほしい方にお奨めします。産経新聞の書評動画CMも作ったそうです。『チャンスは人からもらいなさい』iPad向け動画CM完成!(祝):チャンス・コーディネーター日記***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2010年07月12日
コメント(0)
幕末と龍馬を知りたい人へ★私が尊敬するよびりんさんの新作です。リーダーとして必要なことはすべて坂本龍馬から学んだ日本を代表する雄藩同士の同盟に、弱冠30歳の、素浪人龍馬が保証を与えたもので、龍馬という男がいかに、信頼の置ける男だったのか読み取れます。蓮4044 激動の時代の日本人の生き様から、現代に生きる私たちの生きる指針を示してくれています。リーダーとして必要なことはすべて坂本龍馬から学んだ価格:1,470円(税込、送料別)この手の本だと、ここのエピソードと人生訓だけになってしまい、全体のつながりと日本にとっての意味がわかりにくくなりがちですが、本書にはそのようなことはありません。明治維新のころのことをほどんど知らない人にとっても、すごくわかりやすくてよいです。幕末のころのことをあまりよく知らない人にもお奨めします。にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】自己啓発の禅 【趣味道楽】とどろき塾代表の趣味のブログ
2010年06月20日
コメント(4)
35年ぶりに買い換えた★高校地図帳を買い換えました。新詳高等地図〔平成21年〕初今までもっていたのは、高校1年の頃のもので、まだソ連があったころです。(笑)サンクトペテルブルグが、レニングラードと呼ばれていました。日本の地図も地名とか変わりました。古い地図帳は、さいたま市ではなくて、大宮とか浦和とかになっています。古いほうは、捨てようかとっておこうか迷います。(笑)でも、やはり捨てることにしました。新しいものにしたほうがよいですからね。(^^) 時代は変わるものです。にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】自己啓発の禅 【趣味道楽】とどろき塾代表の趣味のブログ
2010年04月17日
コメント(0)
寒山拾得★寒山拾得(かんざんじっとく)は、中国の唐代の2人の伝説的な風狂な僧「寒山」と「拾得」のことで、禅画の題材にされる。寒山の名にちなんだ寒山寺が中国の江蘇省蘇州市にある。寒山拾得の伝説がWikipediaに載っている。Wikipedia:寒山寺#寒山拾得さて、森鴎外の同名の小説「寒山拾得」はこの二人の伝承について書いたものである。ネット上で読むことができる。森鴎外『寒山拾得』(青空文庫)森鴎外 『寒山拾得縁起』(青空文庫)寒山拾得縁起は、この小説を書いた由来について述べている。鴎外が娘との会話から文章を書いたそうである。とても面白かった。しかし、解釈するとすると結構難しい。深読みできる人にとって、ますます難しくなるような作品である。森鴎外「寒山拾得」とメタ認知:盲目の尊敬と思考の節約について:sushijimaの日記この作品だが、いろいろな人に異なったメッセージを与える、マルチディメンジョナルな言説だと思う。はっきりいって、学校のテストなど(正解が一つだけある。)には適さないような内容だと思う。(念のため、高校生が読むべきではないといっているのではない。)この作品だが、いろいろな人に異なったメッセージを与える、読者のレベルによって、行く通りもの読みができるのだ。はっきりいって、学校のテストには適さないような内容だと思う。解釈に正解が一つだけあって、それを書け(選べ)といった設問に適さないのだ。小説として味わうべき作品だと思う。(念のため、高校生が読むべきではないといっているのではない。)単純に趣味として読んで自分なりに感銘すればよいものであろう。この小説のように、相手のレベルや状態によって異なるメーセージを与える言説をマルチディメンジョナルであるという。宗教や神話がそうである。すぐれた芸術にもそのような側面があると言える。にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】自己啓発の禅 【趣味道楽】とどろき塾代表の趣味のブログ
2009年11月13日
コメント(0)
うつ病を体験した経営者の本「人生は思ったとおりになる」「悩みごとの99%は想像して悩んでいる」が座右の銘でもありました。蓮4044 意外と知られていないことだが、会社を倒産させてしまった経営者で、落ちこんでしまい、うつ状態になる人は多い。さらにうつ病になってしまう人もたくさんいる。中には自殺してしまう人までいる。本書は、そんな元経営者の書いたうつ病の本である。自分の体験記とうつ病への対処についてかかれている。 辻本加平『うつ病・自殺からあなたを救う」(グラフ社)著者は典型的なブラス思考の中小企業の経営者だった。43歳でピアノを習い始め、50歳でコンサートを開くなど積極的で、人生を謳歌していた。そして、産業カウンセラーでとして心理についても知識があったといえる。ところが、経営していたパソコンスクールの経営が悪化し、倒産の危機を迎えると、うつ病になってしまった。著者は、対処がはやく、すぐれたカウンセラーに出会え、また彼の妻をはじめとする周りの人達の援助によって、最悪の事態にならず、2年で回復した。なぜ、うつ病になったのかという反省で、考え方のひずみがあったことを指摘している。うつ病の病前性格として、きちょうめんでまじめ、責任感が強い、といったことがある。社会人として、経営者として必要な(期待されている)性格が実は危険因子であるというのは重要な指摘である。本書は、周りの人達がうつ病患者にどのように接したらよいかということが書いてある。うつ病になりそうな人だけでなく、経営者全体にとって役に立つ本である。また、うつ患者の周りの人達にもお奨めする。にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】地球の未来を探す者 【趣味道楽】とどろき塾代表の趣味のブログ
2009年09月04日
コメント(0)
日本の将来を占うには早く授業を終わらせると、親から、ほかの塾は0時まで授業をしているのに、なんでこんなに早く帰すのか、と苦情がでる。蓮4044 ★日本の将来を占うには、私の意見では、もっと進んだ国を観察するのがよい。これは、日本が最先端になっても言えることである。というのは、特定の分野では進んでいる国があるからである。その点において、経済破綻後の韓国の状態を知ることはとても意義がある。 九鬼太郎『“超”格差社会・韓国』(扶桑社)日本の格差は10倍、韓国は100倍。特に驚くべきは、ものすごい教育熱、というか、受験教育熱である。塾通いは午前様が当たり前。大学進学率84%。この結果、人口が日本の半分の国で、アメリカにいる留学生の数は世界一となる。(韓国11万人、日本3万人)おそらく、次代の日本は韓国に近づくのではないかと考える。なぜなら格差の拡大とか、受験とか、ネットについては、むしろ韓国のほうが進んでいる可能性が高いからだ。だから、これからの日本がどうなるかを知るための参考になると言えるのである。これは、自然な暮らしという点ではむしろマイナスであるが、現実の社会の動きを知るということは、自分が望む生活をする上で重要なことである。にほんブログ村***************************************************************☆私のブログ【ビジネス】地球の未来を探す者 【趣味道楽】とどろき塾代表の趣味のブログ
2009年09月03日
コメント(0)
メンターを持つことの重要性★久しぶりに、『加速成功』を読んでみた。何かを達成する上では、よい師匠を持つと良いことを書いている。さまざまな師匠をもち、それを自分の成長に合せて変化させていくことが、短期間で成功するためには必要なのです。蓮4044 これについては、全く同意する。問題はその探し方である。自分にぴったりの人はなかなか見つからないものである。ここで考えることがある。メンターを見つけたら、どうするかということである。たとえ「それはちょっと違うんじゃないかな」と思うようなことでも、自分の感情を白紙にして一度は受け入れます。蓮4044 つまり、まずは謙虚な気持で学ぼうとすることである。逆にいうと、全部自分がそうだと思わなくても、その分野で実力のある人であればよいということになる。またそうでないとなかなか見つからないのである。というのは、そもそも誰もを受け入れることはできないのである。自分自身が師匠に値する人かというのもある。なにより、その人が好きかどうかが肝腎なのである。それだけでかなり絞られてしまう。だから、それ以外の点では、できる限り心を広く受け入れることが必要になってくるのである。***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2009年07月25日
コメント(0)
歴史本を大人買い★いっぺんに買うのを大人買いとかいうそうですが、昨日歴史の本を大人買いしました。(笑)7冊のうち6冊は古本ですが、とても楽しみです。ところで、、日本史は人物の話が多くて、話しとしては大変面白いのですが、実は後世の脚色や創作が多く、あまりあてにならないですね。内容が玉石混交ですが話しの種としては面白いのが、コンビニで買った『歴史の意外な真相』(株式会社アントレックス)桶狭間の戦いは、奇襲ではなくて、正面突破だったらしい、など面白い話しが載っていました。特に徳川家康に使えた服部半蔵は忍者ではなかったというのは興味深い。といっても、、劇画『半蔵の門』(忍者の話しなのになぜかSEXの場面ばかりでてくる・笑)とかが好きで、それと東京にいてよく地下鉄の半蔵門線に乗るので興味があったのです。(半蔵門は服部半蔵の名にちなんでつけた江戸城の門)実際には彼は伊賀の子孫だそうです。 ***************************************************************☆私のブログ【理科教育】理科専門の個人指導予備校(世田谷区) 『梶川塾』【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2009年07月04日
コメント(0)
本日の一言★今後は、熟読して感動した本でない限りいっさい紹介しない。。。。。。。。。なんて書くと、あたりまえのことをなんで書くのかという人がいるかもしれない。でも、大人の世界にはいろいろなしがらみがあるのだ。(爆)相互に紹介して、人気をだそうというマーケティングの方法があるのだね。本についても同様である。ところで、本を書くのは大変な労力がかかることはたしかだ。だから、知人の本でも、またそうでなくても、それにたいして、よほどのベストセラーでない限り、ひどい書評をするのは避けたい。だから、悪い書評は原則書かないことにする。 ***************************************************************☆私のブログ【理科教育】理科専門の個人指導予備校(世田谷区) 『梶川塾』【自己啓発】とどろきから伝説を発信する~地球の未来を探す者~ 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』 【趣味道楽】とどろき伝説(楽天版)
2009年07月04日
コメント(0)
直球勝負の雑誌?★まさに、そのものずばりをテーマにした雑誌を見つけた。。。 『ゆほびかGOLD vol.4 幸せなお金持ちになる本』私の知っている人が結構かいている。 買ってみた。建前でなく、人間の本性の一部が現われていると思うのだ。しかし・・・意外にも建前的である。(笑)しかし、、、なんと、、、、「すごい夢実現CD」までついている。ネーミングがなんというベタな。。。(笑)普通の音楽のように聞こえるが、まあいいか。***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろき伝説 地球の未来を探すもの 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』
2009年05月18日
コメント(0)
一般論としては正しいのだがどんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座社会や働く人に幸せを与えられる組織でなければ存在する意味はありません。蓮4044 ★小宮一慶氏の社長になる人のための本である。駅の売店で売っていた。 小宮一慶『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』(ディスカバー・トゥエンティワン)帯に「100年に一度のチャンス!?」と書いてあるので思わず買ってしまった。(笑)しかし、、、書いてあることは一般論としては、正しいのだが、、、具体的な方針は、起業という点ではなんか違うような気がするのだよね。むしろ逆をやってみるというはどうか。そこをつけば、起業家養成講座ができそうである。(笑)今度まとめて見ることにしよう。それはともかく、次のことは参考になった。某生保のトップセールスレディと話す機会があって、その秘密を知りました。その人は、「ほかの人から買うより自分から買ったほうがお客さまが得をする」と心の底から信じていたのです。蓮4044 ***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろき伝説 地球の未来を探すもの 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』
2009年04月26日
コメント(0)
何が利益なのか(立山裕二氏の新著)★親友の立山裕二(いいこと探検家)さんの新刊である。・これからの環境経営についてわかりやすく書いている。利益を生み出す「環境経営」のすすめおそらく「環境ビジネス」「環境経営」「環境教育」といった言葉からも環境という文字が消え、それぞれ「ビジネス」「経営」「教育」に戻っているでしょう。もはや環境配慮は当たり前で、2020年にそうなっていなければ、ますます地球環境が深刻になっていることに他なりません。蓮4044 環境配慮が企業にとってプラスになる。特に収益性についても改善に導くことを説明している。環境に関わることが単なる「コスト増大」になるという観念が全く間違っていることを述べている。 立山裕二『利益を生み出す「環境経営」のすすめ』(総合法令)(注)本書では「環境経営」を、・地球上のあらゆる生態系および社会の持続性を確保するために、・循環の視点に立ち、・資源量・廃棄場所・自浄能力という地球の有限性を考慮し、・企業収益と環境保全とを両立させながら、・自社にとっての持続性を確保するために行う経営の諸活動である。としている。(アマゾンでの内容紹介より)★ここで、利益について述べておきたい。一時期(というか今でも)反環境本が本屋に山積みされていたことがあった。これらの内容は取り上げるほどのことはないのである。しかし、その手の本が売れる理由を、環境活動家は気がついているだろうか。「全ては地球環境のために」なとどいいつつ、エコ偽装をしている会社があるからである。環境といいながら、新しい利権を求めようとしている官僚と財界に対する不信感の現われなのである。従って、どうすれば会社の信用が得られるかを考えない限り、環境経営が軌道に乗ることはないと考える。つまり、会社の利益とは、まず第一に信用のことである。これを得るには通常長年の実績を必要とする。しかし、環境に配慮するということになれば、、100年の信用を3年で得ることができるだろう。本書を企業に関わる多くの人にお奨めする。ところで、ものを大切にしようというのは、昔からの日本人の発想である。日本の伝統文化を軽視し、海外の思想をことさらに取り上げ、これをありがたがるという昨今の雰囲気には違和感を感じているのは私だけではないようだ。著者はこのことを取り上げ、むしろドイツの環境問題のへの取り組みは日本から学んだものであるいうドイツ人の話しを書いている。本来私たち日本人が得意なはずの発想や考え方を日本人がいうと「古くさい」とか「現代に合わない」と聴く耳をもたず、名の通った外国人が誉めると脳天気に喜び、すぐに取り入れる(飛びつく)傾向があります。もうそのような、それこそ古くさい「西洋崇拝主義」から卒業しようではありませんか。蓮4044 出版キャンペーン立山裕二さんはアースデイin平城京2009で26日に講演をするそうです。(誰でも参加可能・無料)
2009年04月23日
コメント(0)
歯磨き健康法★骨と歯の健康というのは、いはば生活の基本ということが言える。歯磨き健康法 島谷浩幸『歯磨き健康法』(アスキー新書)本書は、スロー・ブラッシングというのを提唱している。・1日1回、就寝前に10分・歯磨剤は使わないか、一通り磨いてから最小限にする・一本ずつ丁寧に磨く・血は怖がらずに出す・定期的に歯科医でPMTC(口腔清掃)をする・歯間ブラシ、デンタルフロスなども使う歯磨きは大切だということを再認識させてくれる本である。虫歯も歯周病も「早期発見・早期治療」が重要です。しかし、ある程度進行しないと自覚症状がでないために、いざ気づいた時には、かなり病状が進行してしまっていることも多いのです。蓮4044 ***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』 日本の教育と政治について語ります。
2009年04月10日
コメント(0)
経営の金言★松下幸之助が言ったという言葉である。 上甲晃『人生に無駄な経験などひとつもない』(五月書房)自分の仕事が本当に世の中の役に立ち、本当に社会の皆さんに支持される限り、その仕事は必ずうまくいく。蓮4044 まさに、そのとおりだと思う。***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』 日本の教育と政治について語ります。
2009年03月31日
コメント(0)
すごいDVD★『紳竜の研究』というDVDを買いました。その中の、島田紳助の特別限定授業をみたのですが、すごいのひと言につきました。吉本総合芸能学院で、ただ一度だけ開催された島田紳助氏の特別授業の映像です。どうすれば漫才師として売れるかというテーマですが、まさにこれはビジネスのやり方ですね。本当に眼からウロコが落ちるような素晴らしい内容です。***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろき伝説 地球の未来を探すもの 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』
2009年03月29日
コメント(0)
終わらない恋をする★片瀬萩乃さんが、新刊を出しました。 片瀬萩乃『「終わらない恋」をするための恋愛のルール』(中経出版)(著者による自薦)タイトルどおり、恋愛の本ですが昨今多く出回っている恋愛テクニック本とは違い、男性の心理や願望(笑 が散りばめられており、恋愛本なのに恋愛だけではなくビジネスやコミュニケーションに必要な要素がふんだんに散りばめられている本です。といっても・・・私は、まだ読んでないです。読んだら感想を書きます。(目次)第1章 1人の人と長く付き合うために(男はいつまでも子どもだと理解しよう 男は恋愛に不器用 ほか)第2章 彼との恋、不安になったら(ヒミツがあると恋は続く ケータイチェックしなくてもいい仲になる ほか)第3章 運命の人になる彼を安心させられていますか 当たり前にしてはいけないこと、当たり前にしなくてはいけないこと ほか)第4章 離れたほうがいいときもある(一度、いまの恋愛を見つめなおしてみよう 離れることは、終わることではない ほか)第5章 結婚という終わらない恋をめざして(男の「結婚したい」は当てにしない 実は男のほうが結婚を真剣に考えている ほか)キャンペーンのお知らせ3月17日と18日に出版キャンペーンがあります。詳細は、以下のサイトにて。終わらない恋をするホワイトキャンペーン【片瀬萩乃】しあわせを応援する「恋愛マニア」のメンバー。毎日、ネットやメールで恋愛相談を受けている。常に相談者の立場にたった前向きなコメントに、「恋愛の楽しさを思い出した!」「自分の気持ちに自信が持てた!」と、多くの女性からアツイ支持を得ている。So‐netポータルサイトや雑誌にも連載をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ***************************************************************☆私のブログ【自己啓発】とどろき伝説 地球の未来を探すもの 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』
2009年03月16日
コメント(0)
お前は、もうハマっているスピリチュアルにハマる人、ハマらない人「だましてほしい」とまで言わないが、とにかく明るい気持ちにしてもらいたい。希望や感動を与えてもらいたい。私だけそういう「気分」になれれば、他の人のことまでは知らない。そしてそうしてくれるなら、その内容や真偽のほどは問わないことにしよう。蓮4044 最近は、明るいスピリチュアル系が多い。おどろおどろしい拝み屋などいった雰囲気とはほど遠くなっている。 香山リカ『スピリチュアルにハマる人、ハマらない人』(幻冬舎)本書は、精神科医の著者が、スピリチュアル系にはまる人の特徴と現代社会について論じている好著である。しかし、、、本書は、スピリチュアルに進む線の一歩手前で、スピリチュアルにハマる人を温かく見つめてしまうような本である。著者の香山リカ氏よ、、、自分は、スピリチュアルにハマらない人だと言いながら、、こんな本を書くとは、、お前は、もうハマっている。(爆)興味を強くもたないと、原稿など書けるものではないからね。(笑)そんな書評を書いている私も既にハマッているようだが。(笑)×2それはそうと、著者は、スピリチュアルの要素の中に、退行的な要素を見いだしている。精神分析学者のウィニコットが、生後6ヶ月から1年の乳児にふわふわしたもの、タオルやぬいぐるみなどに執着することを観察し、これらに移行対象と呼んだのだが、これは、自分の世界から外の世界へ向かうための中間世界であるというのである。著者の見解では、スピリチュアルの観点では「内的世界」→「中間世界」→「外的世界」→「超越世界」となるはずだが、実際は江原啓之氏が、巨大なぬいぐるみのような体型であるということからして、精神世界は中間世界の要素が高いというのである。他者の体型まで指摘するとは、、、、(笑)だが、著者のいうように、精神世界の指導者たちは、霊や前世などが、赤ん坊のぬいぐるみと同じだという意見を受け入れないだろうが、ファン心理の解読としては、興味深い面をもっている。しかし、限りない内向き思考に陥り、「私さえ変われば」などと言いながらも、心のどこかで「そのままでいいんだよ」という声を求めている人たちが求める安らぎの場所とは、本来であれば中間領域であるはずなのだ。蓮4044 ***************************************************************☆私のブログ【総合・自己啓発】とどろき伝説 【政治評論】梶川信夫のブログ 『敬天愛人』
2009年02月14日
コメント(2)
声力を上げるには★できることがら、しようと思っているあっほ~~~~~~~~~です。倉島麻帆さんが、処女作を出版しました。。。。 倉島麻帆『みるみる話し上手になる本』(誠文堂新光社)倉島さんは、フリーアナウンサーで、私が言ったことがある経営の勉強会「ホリ研(堀内チラシDM研究会)」のMLで出版を知りました。倉島さんとは名刺を交換したことがあるくらいの面識なのですが、とても元気でさわやかな人となりの美女でした。(^^)フリーアナウンサー・ビジネスボイストレーナーの倉島麻帆まだ読んでないのですが、トレーニング方法とか載っているそうです。 ・メンタルブロックをはずして「話し上手」になる方法 ・あなた本来の声・笑顔で自分らしく輝く ・あがらずに人前で話すには? ・・・etc早速買ってみることにします。こういう本はとても役にたちます。なにしろ、専門家が何年もかけて身につけてきたことを、千数百円で知ることができるのですから。なんと、明日、出版キャンペーンがあります。1月29日(木)の0時~24時の間にアマゾンで購入すると、倉島麻帆さんの人気セミナー 「あがらずに人前で話すには&ボイストレーニング」のレッスン音声が、もれなくもらえます。詳細は、こちら。連日1位!***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2009年01月28日
コメント(2)
過去の地球温暖化に学ぶ千年前の人類を襲った大温暖化地球上のほとんどの社会は中世温暖期により影響をこうむり、多くの社会にとってそれは悪影響だったのである。蓮4044 ★気候変動の影響は人間の人生から比べれば長い。このため、いつも今までと同じような気候が続いていたような気になってしまう。歴史の本を見ても、気候の変化についてはさほど重きをおいていないのである。しかし、最終氷期の終わった後も、全地球的な気候変化は続いており、それが歴史に影響を与えている。現在、地球温暖化が叫ばれているが、それが世界に与えるであろう影響を予測するとき、今から1000年前、およそ8世紀から12世紀にかけて起こった温暖化について検討してみる価値は確かにある。 ブライアン・フェイガン『千年前の人類を襲った大温暖化-文明を崩壊させた気候大変動』(河出書房新社)学問の進歩により、かつての気候がどうであったか、かなりの程度理解できるようになり、それと文明との関連が考察できるようになった。もちろん、歴史的な事件はそれぞれの背景があり、気候で決まっているはずがないのだが、その深層には基層低音として気候変動があるとみるのが本書の立場である。1000年前の温暖化の影響は、ヨーロッパでは農作物に良い影響があり、バイキングの活躍などが見られた。しかし、世界の多くの地域では、環境はむしろ悪化し、旱魃が起きたのである。このことから考えると、、現在の温暖化の結果も、その問題は、海水面の上昇とかいうのではなく、食料と水をめぐっての紛争ということになる可能性がかなりある。ところで・・・日本では、地球温暖化なんてないなんて行っている愚かな連中がいるが、そんなやせ我慢がでいるのも、日本は降水量が多く森林があるからだ。そのために、気候変動の影響を比較的受けにくいのである。これも、自然のものはほとんどない。それでも中国や朝鮮よりは、自然が残っていたのだが、この国は、何千年も人が住み着いて、森林は荒廃していた。明治以来の国力増強の一部を森林へ投資したから現在があるのである。もしわれわれの先祖が、国土を省みなかったら、そんなことを言っていられなかっただろう。曾孫のために計画するのは、誰も得意ではないが、それでもこれがわれわれの世代や、そのあとにつづく者たちに要求されていることだ。蓮4044 ***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2009年01月08日
コメント(2)
正月はこの本を読みました★阪急グループの創業者で、宝塚歌劇の創始者でもある小林一三は、あくまでも、庶民の側に立った経営を心がけた。この不況の時代に、とても重要な示唆を与えてくれる。***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2009年01月07日
コメント(0)
過去の金融危機に学ぶ1997年ー世界を変えた金融危機金融システムの不安が信用収縮につながり、それがさらに脆弱な金融機関を危機に追い込むといった悪循環が発生すると、実体経済も影響を受ける。こういう時には、金融システムは本来の役割、すなわち実体経済が必要とする流動性の供給を果たす代わりに、むしろ実体経済から流動性を吸収しようとする。蓮4044 ★10年一昔というが、これほど世の中の変化が激しいと、以前のことは忘れてしまいがちである。現在の金融危機について考える時にも、過去の金融危機に学ぶことはとても意味がある。本書は、「ナイトの不確実性」で金融危機の投資心理を解説しているという点で興味深い。 竹森俊平『1997年-世界を変えた金融危機』(朝日新聞出版)「ナイトの不確実性」とは、おきる確率が推定できるリスクにたいして、確率が計算できないようなできごとをいう。前例のない危機において、人々の心理がどのように市場に影響を与えるかといった議論をしていてとても参考になる。金融危機を考えたい人に、一読を奨める。ところで、金融危機を起こした金融機関を救済する方法は二つしかない。一つは外部からの介入で「ベイル・アウト」と呼ばれる。もう一つは民間で助け合うという「ペイル・イン」であるようするに政府がお金をあげるか、お金を借りている人(会社)が返済を待ってあげるかしかないのである。また、本書では政治と経済との関係も指摘している。日本は政経分離という発想があるが、そのこと自体、実は政治と経済が関係しているということを示している。本書では、2000年代に入ってからのことも書いているが、その中で、日本がアメリカの同盟国として(イラク戦争でフランス・ドイツと異なる対応をした)の行動と金融政策の関係など、戦略的な観点をもって書いているのも大変よいことだと思う。また、住専問題では日本の官僚組織がいかにひどいか、明確に示している。救済したいのは、「住専」ではなく、農林系統金融機関だった。「住専問題」は「わかりにくい」と当時いわれていたが、実のところこれほど「わかりやすい」話はない。「わかりにくい」のは、わかられると困る政治家が説明をわざと「わかりにくく」していたのである。蓮4044 連続1位記録更新中!***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年12月19日
コメント(2)
あの戦争は止められなかったか日米開戦への道(上)あの戦争を避ける選択肢はなかったのか、そのために当時の人々はどのような努力をし、しかもなぜ失敗したのか蓮4044 ★昨日は67年前に太平洋戦争が始まった日です。・悲惨な結果を招いた戦争をなぜしたのか、止められなかったのかと考える人もいます。どのような経過で戦争になったのか、知りたい人にお奨めの本を紹介します。戦争直前、1940年から41年にかけての日本の外交について書いた本はあまり多くないのですが、本書はとてもよく書かれています。 大杉一雄『日米開戦への道(上) 避戦への九つの選択肢』(講談社)中国の傀儡政権の話や、米国との交渉などを知ることができます。実際のところ、すんでしまったことではありますが、歴史を知るということは、これからの時代を考えていく上でも参考になります。多くの日本人には、理解しずらいことかもしれませんが、アメリカのイラク戦争でのやり方を知る上でも、日本に対する交渉の仕方などを知ることは役にたつのです。特に、本書で興味深いのは日米間の認識の違いです。日本側が、米国のドイツ観を探知できなかったことが書かれています第二次世界大戦が勃発して、1年たった時点でも、日本側は米国がドイツに対して戦争を辞さない意志を持っていることを見破ることができませんでした。このころ日本国内では、米国のこのようなドイツ観を指摘するものはおらず、英米派の石橋湛山ですら、独米間には実質的な争点はなく「独米衝突は、一転して独米提携を打ち出す可能性も考えられる」という理解であった。蓮4044 ***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年12月09日
コメント(0)
現代最高の漢文入門書山田史生『受験生のための一夜漬け漢文教室』「取る・採る・捕る・摂る・撮る・盗る」と、せっせと書き分けてみたところで、日本語の「とる」はひとつなんだけど、別の語になるような気がしちゃうのよね。蓮4044 タイトルと中身が全然違っている本。「羊頭狗肉」の逆をなんというのだろう。タイトルからは、考えられないほどの堂々たる内容。実に素晴らしい本である。 山田史生『受験生のための一夜漬け漢文教室』(ちくまプリマー新書)父親と高校生の娘が、漫才のように、対話形式で漢文について語るながら漢文の書き下し方を学ぶというもの。著者の山田史生氏は弘前大学教育学部教授で、中国哲学や仏教の著作がある。弘前大学教育学部国語教育講座 山田史生教官日本語と漢文についての考察には学識が感じられる。私の見るところ、現代の高校生にとって、漢文を学ぶ際のネックは二つある。その一つは「なぜ学ぶ必要があるのか」という疑問であろう。それにたいして、「教養」や「人間の生き方」を学ぶというのは正統的であるが、必ずしも高校生の心に届かないのである。なぜなら、「人間の生き方」というだけなら、現代文に訳したものを使えばよいと言えるからである。しかし、多くの受験生は「テストにでるから」という理由で漢文を学習するのである。これは、成績をよくするとよい大学(偏差値の高い大学=他の人が入りたがっている大学)に入れて、よい人生が待っていそうだという暗黙の前提がある。「教養」という教育の大義名分と、「テストの点をよくする」という受験生の立場との断絶、つまり現代の教育制度のもつ矛盾が最も先鋭的に現われるのが、古典・漢文という科目(分野)であるこのため「疑問を持つ」という学問の出発点になるはずのことが、逆に学習の足を引っ張るという皮肉な状況をうんでしまうのである。もう一つは、単純に「面倒くさい」ということである。漢字だけの文を読みくだして、意味を考えるというのは「かったるい」ことなのだ。本書はこれらに対して、直接的に答えてはいないが、執筆の背景は明確な意図を持っていると考える。一つ目は、漢文の理解は日本語の理解につながるということだ。二つ目は、「いろいろ考えることは楽しい」ということである。これらの発想自体は、特に珍しいものではない。漢文が自分たちの言葉の一部であるというのは国語教育の分野では普通の発想だろう。また、「考えることが楽しい」というのは、哲学者だけではない。研究者・技術者からパズルのマニアまで、様々な属性の人達に広まっている精神でもある。しかし、自分の専門で、これだけ初学者にわかりやすく、面白おかしく書くというのは、並大抵のことではない。本書を、現代最高の漢文入門書として推薦する。ただし、やはり、専門書ではないが、少しだけ難しいところもある。それは、書き下し文だけで終り、解釈を省略している文があるからだ。私は、国語は苦手科目だったのだが、漢文だけは理解できて、共通一次(センター入試の前身)では漢文は自己採点で満点だった。でも、今では覚えていなくて、書き下し文だけではよくわからない時がある。「子、顔淵に謂(い)いて曰く、これを用ふれば、すなわち行なひ、これを舎(す)つれば、すなわち蔵(かく)す。ただ我と爾(なんじ)とこれあるかな」(論語)などと書いてあっても、なんだかさっぱりわからない。(注)「解雇されても腹を立てないのは、俺とお前ぐらいのものだ。」というような意味らしい。著者は、筆者と同じ年の生まれである。既に難しい文章が苦手なマンガ世代であるが、かなり高尚な本を普通に読んでいたのだろう。このため、古典など読まない人にとってはわからないところがでてくるのである。やはり、この本をすらすら読めるという読者は、明治大正期の文学作品が普通に読めるという国語力の持ち主だろう。これは、私見では、国語教育の一応の目標としてよいレベルであり、本書は、その水準の読者を(無意識的に)想定して、さらにより高い水準に引き上げようとする意欲的な本であるといえる。その意味で、本書は、「受験生の得点アップに役立つ本」というより本書を面白がるような、マインドセットを持った受験生に大学に進学してほしいという願いをこめた本であるということができる。また、ドリルなどがあるわけでもなく、これで試験用になるとは、とても言えない。このような批判がくるのを見越して、著者はこのさい批判精神なんか捨てて、むしろ「何がなんでも役に立てるぞ」という態度で読んでほしいと思う。蓮4044 などど書いている。たしかにそうだが、それなら全ての本が役立つといえる。(笑)では、本書は試験の成績向上には役には立たないかというと、そんなことはない。他の参考書で学んだ後に、読んでみれば役に立つこともあろう。期待せずに読むのが、本書を用いた得点アップの秘訣といえる。【本書についての他の書評(ブログ)】達王の国語教室:書評 受験生のための一夜漬け漢文教室本の紹介日記:『受験生のための一夜漬け漢文教室』 山田 史生著 ちくまプリマー新書***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年12月04日
コメント(0)
白井恭弘『外国語学習の科学』(その2)★以前本書を紹介したら、著者の白井さんからの書き込みがありました。とどろき伝説(楽天版):白井恭弘『外国語学習の科学』メールで感想を送りました。その感想も載せてみてはどうかと、返信があったので、ブログに載せてみます。メールの文面と同じです。★白井恭弘『外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か』(岩波新書)は専門家が一般向けに現在の第二言語習得の研究を紹介している本。(ここから)白井恭弘さま。梶川です。先程は日記にわざわざコメントをありがとうございました。http://plaza.rakuten.co.jp/xnomb4/diary/200811170000/#comment私は都立大学で生物学(自然人類学)で博士号をとった後、大学には残らずに自宅で塾を経営して理科を教えているものです。学校教育とは関係がなく、塾で教えたり、発達障害者の支援とかいったことにボランティアで関わったりしたことがある程度にすぎないのですが、学習法全般に興味をもっており、英語の学習本も何冊か持っています。しかし、第二言語学習については何も知らず、(クラッセンという学者の名前ぐらいしか知らない。このような人は教育関係でも多いと思います。)この分野の概要と近年における進展を解説した一般向けの本を待っていたものです。専門家向けの内容をやさしく書き直したものと思われるこの本は大変わかりやすく、面白い読み物です。特に、コミュニカティブアプローチで、短期間で外国語を話せるようになるという話はとても興味深く読みました。これは現在の日本人の英語学習を考える上で大変参考になります。コメントは、内容については、どれもなるほどという他ないのですが、あえていうと2点あります。一つは、大学入試のセンター試験で英語のリスニングをするのは私には、問題があると思っています。(実際、日本ではやっているのですが)数十万人に一度に同じ英語音声を聞かせてテストをするなどというのは、日本にしかない発想と技術だと思いますが、それでも毎年何十人も装置の故障で試験がうけれないという事態になっています。それで計れるのも、とても基礎的なレベルでの聞き取り能力にしかすぎません。私は教育にあまりにも多くの目標を持たせることが、全般的な能力の低下をひき起こすのではないかという印象を持っています。もしリスニングの試験をやるとすれば、英語科志望の受験生だけに、TOEFLのような試験を科すのがよいと思います。ただそれもテスト自体(とその採点基準)を相当練らなくてはならず、いっそのことETSに試験を委託してTOEFLの点数を使ったらどうかと思うくらいです。以上はあくまでも、英語以外の入試の関係者としての一般的な感想です。もう一つは、言語の内容と形式についてですが、私は大学院で英語でかかれた論文を読むとき、論文の内容は覚えているのですが、表現の仕方はうろ覚えというか忘れているようでした。ネイティブチェックのおかげ(というか、この分野の世界の第一人者に見てもらった)で、自分の学位論文の英語はまことに英語らしい英語になったのですが、私の場合は英語の形式を勉強した方が書くためにはよいようです。私のような学習者もいるのかと思いました。以上拙い見解ですが、感想を述べさせていただきました。本書は英語教育に関与する人には必ず読んでほしいような本です。学校教師と英語学習者ばかりでなく、家庭教師や塾教師、あるいは(発達障害者への)特別支援教育で英語を教えている人、あるいは中高生の保護者にも役に立つと思います。大変よい本をどうもありがとうございました。他の本も読んでみるつもりです。また、英語の学習法に興味があるのでThomas ScovelやH. Douglas Brownの本も読んでみようかと思います。それでは、末筆ながら、先生のご健勝をお祈りしたします。(ここまで)***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年12月03日
コメント(0)
市川善彦『リーダーのための「イソップ童話」の正しい読み方』★よびりんさんの新刊がでました。 市川善彦『リーダーのための「イソップ童話」の正しい読み方』(長崎出版)わかりやすく、リーダーのあり方を示しています。リーダーシップについて考えて見たい方というより自分がリーダーとしてやっていきたい人に向いています。【内容情報】(「BOOK」データベースより)景気の衰退、倒産、破産、企業の不祥事、人間不信、心の荒廃による事件が相次ぐ今、イソップの教えに学ぶ。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 イソップ寓話に学ぶ(金の斧、銀の斧/アリとキリギリス/うさぎとかめ/北風と太陽/狼少年/旅人とクマ/狐と鶴/農夫とガチョウ/ネズミとネコ/ネズミの恩返し/三本の小枝/ネコときつね/すっぱい葡萄/コウモリと鳥と獣/キツネの知恵/お金を積んだ馬/ウサギの引越し/なぎさのカニ/ニワトリと宝石/農夫の教え)/第2章 自分を知れば、道は開ける(自分の弱点を知る/考えすぎ症候群を判定しましょう/自分の努力目標を、しっかりと確定するのです/自分も知らない、自分自身の行動パターン/冷静度を考察する/あなたの問題解決パターンはこれだ!/あなたのファイヤーマン(ウーマン)度を判定する!/あなたの金銭感覚をズバリ、判定する!/あなたの粘り強さを判定する!/あなたの積極性を考察する/あなたの家族の相性をズバリ当てよう!/あなたの理想のタイプをズバリ当てよう!/あなたの過去、現在、未来をズバリ推察しましょう!)/第3章 八正道に学ぶ(正見―お人よしを卒業しよう/正思―反省/正語―感謝/正業―報恩/正命―平常心/正進―愛の心/正念―自由な心/正定―勇者の心)***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年11月20日
コメント(0)
白井恭弘『外国語学習の科学』★白井恭弘『外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か』(岩波新書)は専門家が一般向けに現在の第二言語習得の研究を紹介している。とてもわかりやすくて面白い。外国語学習のアルコール効果があるかなどという話などがある。ところで、外国語、特に英語については、専門家でないものが学習法を書きまくるという風潮が日本にはあるが、そのような本をよむ前に基礎的な情報を得るという点で一読を奨める。***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年11月17日
コメント(2)
インド細密画へ招待★インド細密画というのは、16世紀から19世紀にかけてインドで描かれた絵画です。大きさはせいぜいA4程度で、とても趣のある絵だそうです。このインド細密画について、PHP新書から本が出たので買ってみました。浅原昌明『インド細密画への招待』(PHP新書)もともと、仏教やジャイナ教の写本の挿絵から発展したそうです。とくに、ジャイナ教の手法がヒンズー教典に取り入れられて発展しました。インドの神話や宗教に題材をとっています。いくつもの様式に別れており、そのうちの一つはムガール帝国の庇護をうけて発展した。帝国の衰退とともに描かれなくなっていくが、インド細密画は現在にいたるまで続いているそうです。***************************************************************☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年09月07日
コメント(0)
古代文明と気候大変動★ブライアン・フェイガン『古代文明と気候大変動-人類の運命を変えた二万年史』(河出書房)人類の文明に与える気候の影響を指摘しており、参考になる。著者はイギリス生まれの人類学者で、カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校の名誉教授。考古学関連の著作を多数発表している人類の文明は、気候変動に影響を受けてきた。その本質的な脆弱性は、現代においても変わることがない。いや、ますます翻弄されてしまうようになってきていると言える。【内容情報】(「BOOK」データベースより)地球は一万五〇〇〇年前、氷河時代を終えて温暖化を迎え、人類は“長い夏”に育まれてきた。絶えず変動する気候に翻弄されながら、古代文明はいかにして生まれ、滅びたか。気候学の最新成果を駆使し、その興亡史を鮮やかに描き出すとともに、洪水や干魃などの大災害に対する現代文明の脆弱さに警鐘を鳴らす、壮大な人類史。 この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年09月06日
コメント(0)
平凡な言葉で戦前の空気を読む★保阪正康+半藤一利『「昭和」を点検する』(講談社現代新書)を読んだ。セミナーでの対談を元にして作られた本。第二次世界大戦の前から終戦までの日本の社会のリーダーたちの「空気」を平凡な言葉をキーワードとして肩肘はらない、文章で書いてある。そのキーワードとは次の5つである。・世界の大勢・この際だから・ウチはウチ・それはお前の仕事だろう・しかたがなかったである。分かりやすい言葉で、戦争指導者の思考過程を論じているのはとても面白い。著者たちは、全て受け身の思考であるというのが問題だと述べている。しかし・・・私に言わせれば、相手のあることなので、受け身の発想も重要なのだ。問題は、その時々に、いかに対処してきたかということである。そこに、大変な問題があったのだ。この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年09月02日
コメント(0)
カリスマなんて、みじめなものだ★戸矢学『カリスマのつくりかた』(PHP新書)を読んだ。・なかなか面白い。でも、カリスマというのは、いわば虚像である。本当の自分ではないものを、作っていくわけだ。なんか悲しい気がする。■人の上にたつ変身メソッドを一般論として語っている。・顔が第一・オバマの「神がかりスピーチ」は鍛練のたまもの・日本最大のブランドは「天皇」・「神話つくり」はブランディングの基本・ターゲットは全方位この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年08月23日
コメント(0)
エコノミック恋愛術★なかなか原稿が書けない。こんな時に限って、本を読むと、あっというまに読めてしてまいます。山崎元『エコノミック恋愛術』(筑摩書房)を読みました。恋愛の本というより、経済学を恋愛にこじつけている本で面白いです。例えば、TOBと勝者の呪いをプロポーズと結びつけている。(笑)こういう本は、恋愛には、もちろん役に立たないでしょう。しかし、経済学の入門には役にたつのです。何が役に立つかというと、、、専門用語になれることですね。初学者が一番とまどうのが、専門用語なのです。用語自体に拒否反応をしめして理解できなくなってしまう。だから、専門用語に、まずなれる必要があるのです。・本書では、例えば、効率的市場仮説について、次のように説明しています。美女(男)を見て、こんないい女性(男性)には、恋人がいるに決まっているとアタックしないならば、効率的市場仮説のウイークファームの支持者である、美女(男)の友達が「彼(女)はフリーよ。」いっても「そんなはずはない。」と手をださなされば、効率的市場仮説のセミストロングファームの支持者だ。そして、本人が「つきあっている人はいません。」と言っているのに、「そんなはずはない。」とチャンスを逃すなら効率的市場仮説のストロングファームの信者である・・・といった具合です。なんとなく、そうかと思うことが大切なのです。それから、基本的なことを学ぶのが近道です。本書では、浮気をゲーム理論で、悪女をプロスペクト理論で、合コンの失敗を合成の誤謬で、できちゃった婚をリアルオプション理論で、ナンパについては事例ベース意志決定理論で説明しています。結婚については、バブルと言い切り、双曲割引による認知の歪みのせいだとしています。(笑)そのほか、「ナイトの不確実性」とか、「アローの不可能性の原理」とか「期待効用理論」、「限定合理性」とかいった用語がふんだんに使われていて面白いです。でも、はっきりいってギャグのレベルは低いです。(笑)しかし、、>シャープ先生は、女性を価格付けする際にポートフォリオ全体の観点で>リスクを評価せよと教える。・・・「女性共通のリスク要素」が強い女性は、>たとえ魅力的でも、その魅力を大きく割り引けと教えている。などと、本人が知ったら、腰を抜かして驚くようなことを、あっさりと書いているノリの良さは評価できる。(笑)(注:シャープは資本資産価格モデルでノーベル賞を受賞したアメリカの経済学者)★恋愛については、学ぶことが、ほとんどないのだが、あえていうと、・投資でも恋愛でも、積極的な阿呆に勝つのはなかなか難しい(ノイズトレーダーは成功することがある。)・決定的に不利なのは、容易に変わりが効く特徴のない人間、いわば「コモディティ人間」だ。・相手の「近く」に行かないと、幸運なマチガイがおこらない(行動経済学によると、人間はマチガイを起こしやすくできている。)・自分の値段をいくらに設定するか。商売も恋愛も価格設定が鍵を握る・狙った相手の欲求がどの階層にあるかで、作戦が変わる。この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年08月20日
コメント(0)
チベット大虐殺と朝日新聞★朝日新聞が過去60年間、チベット問題をどのように報道してきたかを書いた好著。中共の宣伝をそのままのせ、むしろ中共の立場にたってチベット虐殺を擁護していたことがわかる。朝日の記者の書いたことを、朝日新聞の統一的な見解としてみている。それにしてもひどいものだ。福田総理にチベット問題について中国にいうよう進言する前に、自分たちがどう報道してきたか反省するべきである。しかし、こんな新聞の人気は徐々に減少している。それが、望みがあるということだろう。この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年08月10日
コメント(0)
中国人の正体★知人の池田@ママさんが、共著で本を出しました。金谷俊秀・よしのあこ・池田智子 著『中国人の正体 彼等は何故、その場限りの嘘をつくのか』(学研新書)です。 中国との関わりを持つ人、中国に行く人、中国に興味のある方必見です。【内容情報】(「BOOK」データベースより)「その場限りの嘘」「自分大好き」「問題は先送り」…。中国人と上手に付き合うには、彼等の行動や思考の“ルール”を知ることだ。国内外で巻き起こる、驚愕の事件の裏に隠された「中国人の正体」さえ見極めれば、世界に冠たる自己チュー国家・中国も決して怖くない。 この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年07月30日
コメント(0)
問題は「数字センス」で8割解決する ★友人の望月さんが新著を出しました。・ビジネスで使われる数字に焦点を絞った本です。>数字から問題を発見し、数字をベースに解決策を考え、数字を使って相手の納得を勝ち取る。「読む」「考える」「伝える」3つの力で数字と仲良くなるのがキャリアアップの近道ビジネスの場面で、数字に悩まされている方にお奨めです。この中で、一番重要と思ったのは『不要な数字は資料から削除する―あれもこれも、は数字の切れ味を半減させる』ですね。■問題は『数字センス』で8割解決する数字センスを身につけると、次のような問題を解決できます。「原油価格高騰」でチャンスを見つけるには?伊勢丹と三越、利益の差200億円はどうすれば埋められる?仕事で数字が合わないとき、最速でまちがいが見つけるには?「売れるセールスレター」の文字数はどう決める?「利益2倍」を達成するには何をすればいい?決められた時間内に問題を解決するには?「買う気にさせる」数字はどう作る?「一瞬でイメージを変える」グラフのマジックとは?どうすれば説得力のあるプレゼンができるの?「問題は『数字センス』で8割解決する」公認会計士 望月実(著)<技術評論社より7月9日より発売中>http://ac-intelligence.jp/suuji/index.html【目次】■まえがき会計を学ぶだけでは数字に強くなれない数字センスが問題解決力を高める■■第1章 数字を「読む」力をつける~問題発見力を高める5つの数字の読み方イントロダクション■ケース1 1つの数字から多くの情報を引き出す~できる人は同じ数字からチャンスをつかむ■ケース2 大きな数字に惑わされない~伊勢丹と三越、利益の差は200億円■ケース3 隠された数字を探す~資産1兆8000億円と負債20兆円、どちらが良い会社か?■ケース4 フローとストック、2種類の数字に注目する~NTTドコモは本当に1人負けか?■ケース5 多くの数字の中から目的の数字を見つけ出す~仕事で数字が合わなくて困っているあなたへ◆コラム1 イチローと数字に強い人の共通点■■第2章 数字で「考える」力をつける~問題解決力を高める3つの数字の使い方イントロダクション■ケース1 お客様とコミュニケーションを取りながら問題を解決する~どちらのセールスレターが売れるのか?■ケース2 数字を使って仲間と問題を解決する~「利益を2倍」にする戦略の立て方■ケース3 決められた時間内に問題を解決する~イメージを現実にするスケジューリングの技術スケジューリングの大切さを学んだ新人時代なぜ成果を出すにはスケジューリングが大切なのかスケジューリングに助けられたセミナー◆コラム2 なぜ外資は数字を重視するのか■■第3章 数字で「伝える」力をつける~コミュニケーション能力を高める7つの数字の使い方イントロダクション■ケース1 ターゲットに合わせた数字を使う~プレゼンの苦い思い出■ケース2 最初に要約資料を見せる~売れない営業マンから売れる営業マンへ■ケース3 不要な数字は資料から削除する~あれもこれも、は数字の切れ味を半減させる■ケース4 イメージがわかない数字は置き換える~数字のすごさだけをアピールしてもピンとこないときには■ケース5 ウリになる数字を作る~なぜ、映画のコマーシャルは「興業成績No.1!」なのか1 No.1になる数字を見つける2 ブランド力のある数字とおきかえる3 大きな数字を分割するコーヒー1杯いくらなんだろう?割引チケットは本当に得か4 大きな数字を作る■ケース6 メッセージに合わせたグラフを作る~同じ数字でも印象はこんなに変わる1 グラフに使う数字を吟味する2 メッセージに合わせてグラフをカスタマイズする軸の長さを変化させる目盛りの範囲を変化させる■ケース7 反論されないストーリーを作る~なぜあの人のプレゼンはうまくいくのか◆コラム3 プロが勧める数字の本■まとめ~数字に強くなる15のコツ■あとがき ~A地点からB地点に行くためにこの記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年07月27日
コメント(0)
目からウロコなエコの授業★親友のいいこと探検家さんの新著の紹介です。環境問題について、分かりやすく解説しています。環境問題に興味をもっている中学生から、質問されてそれに応えるというものです。 立山裕二 『目からウロコなエコの授業』(総合法令) ただいま、いろいろなpdfファイルがもらえる出版記念キャンペーン中です。くわしくは以下のサイトで★『目からウロコなエコの授業』発売記念 どっさりプレゼントキャンペーンところで本書のCMを作製しました。もしよければ見てください。以下のサイトです。(いきなり音がでるのでご注意)http://cmizer.com/movie/5632以下のようなことに興味のある方にお奨めです。【目次】第1部 “どんな”環境問題が“なぜ”起きてるの?第1章 地球温暖化って言うけれど…… Q01 そもそも地球温暖化って何ですか? Q02 地球温暖化の最悪のシナリオは? Q03 日本はどうなるんですか? Q04 寒い地域が暖かくなるなら、何も問題ないんじゃないでしょうか? Q05 地球はこれまで、もっと大きな気候の変動を経験しているのでは? Q06 「石油が枯渇すると温暖化が止まる」と聞いたことがあるんですが Q07 南極の氷が溶けていると聞きますが、実際に溶けているのでしょうか? Q08 北極の氷が溶けても海面は上昇しないってホントですか? Q09 温暖化で5m以上海面が上昇するってホントですか? Q10 地球温暖化と気候変化との具体的な関係は? Q11 京都議定書って何ですか? Q12 私たちに何ができるでしょう?第2章 水が足りない!水が飲めない! Q13 水資源の危機って何ですか? Q14 最悪のシナリオは? Q15 水「資源」って言うほど大切なものなんですか? Q16 水資源の危機の原因は何ですか? Q17 川はきれいに見えても、水質が悪いってことがあるんですか? Q18 水資源の危機の本質的な解決策ってありますか? Q19 私たちに何ができるでしょうか?第3章 森林が破壊されている Q20 森林破壊って何ですか? Q21 最悪のシナリオは? Q22 森林にはどんな働きがあるんですか? Q23 森林にも種類があるって聞いたことがあるんですが Q24 森林破壊の実態を教えてください Q25 森林破壊の原因は何ですか? Q26 私たちに何ができるでしょうか?第2部 環境“問題”はなぜ解決しないの?第1章 どう考えたらいいの? Q27 エコ活動の際、押さえるべきポイントはどこですか? Q28 最悪のシナリオを避けるためには? Q29 リサイクルについてが分かりません Q30 ゴミは燃やしていいんですか? Q31 「もったいない」って何ですか? Q32 ボクたちはいったい何をすればいいんでしょう?第2章 目からウロコのエコ発想 Q33 エコ活動を楽しくするポイントは? Q34 どういうふうに伝えればよいのでしょう? Q35 いろんな反論をされるのですが……第3章 何をすればいいか、本当は誰でも知っている! Q36 環境問題は難しいですか?この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年07月24日
コメント(0)
搾取される若者たち★自己実現を目指して、ワーキングプアになってしまうという問題がある。阿部真大(あべ まさひろ)『搾取される若者たち』(集英社)では、著者自身がバイク便ライダーとなって、参与観察により、バイク便ライダーの特性と職場について興味深い報告をしている。参与観察とは、文化人類学や社会学の研究で使われるフィールドワークの一種で、実際に研究者が、観察したい行動をやってみるというやり方である。さて、本書によると、彼らは、バイクが大好きで、バイク便の仕事にのめり込んでしまう。私としては、暴走族などよりは、仕事をしてくれたほうがよほどましなのだが、これはまずいことになるのである。結果として、彼らは、ぼろぽろになるまで働いて、体を壊してやめていくというのである。たしかに、自己実現と仕事と不安定就労との組合わせというのは、最悪の相性になりうる。★でも、これは、起業ではよくある話かもしれない。(笑)そもそも自営業は100%歩合制の仕事である(正確にはもっと条件がきつい)といえる。そして、好きを仕事にとかいわれて、思わず起業してしまうわけだ。★とにかくいえることは、平凡ではあるが、健康第一ということだね。この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年07月21日
コメント(0)
岩波氏の処女作★友人の岩波貴士さんが、初の著作を出版しました。『人にはちょっと教えたくない「儲け」のネタ帳』青春出版社刊まぐまぐコンサルティング部門No.1のメルマガ『儲けの裏知恵365』 が書籍化されたものです。530ものすごい作品が載っています。こんな本は、ちょっと他では手に入りません。これはお買い得です。今日11日と明日12日は、出版キャンペーンがあります。期間限定アマゾン出版キャンペーンなんと役に立つソフトの再販権つきのプレゼントなど、超弩級の特典がついてきます。この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年07月11日
コメント(0)
できる人が書いているか★最近下流本を読んでいる。 全部同趣旨ではないが、参考になることは多い。 藤井厳喜『這いあがれない未来』(光文社)の中で、 著者がとても良いことを書いている。 藤井氏は書けと言われれば、ある程度資料を集めることによって 成功本や資産防衛法・投資の本を書くことができるという。 例えば、 「賢い金融機関の選び方・使い方」 「サルでもできる外貨預金」 「海外でプチ富豪を目指す10の方法」 「60分でわかるユダヤ式成功哲学」 「ベンチャーの勝ち組に学ぶ成功術」 などというタイトルが思いつくという。 しかし、書かないのは、専門ではないということの他に、、 読者が、「中流」か「中の下」であり、自分もそうだから ということである。 自分が親切な上流なら書いてもウソにはならない。しかし (ここから) ------------------------------------------------------- 同じクラスの方々に向かって、自分でできもしない 「資産防衛法」「投資法」「成功術」など、 とても恥ずかしくて書けるものではない。(同書259ページ) ------------------------------------------------------- (ここまで) なるほど。 これは、立派な心がけだ。 「成功する」だの、「お金持ちになる」だの、「愛される」だの、 「癒されて成功する」だのといっても 本当に、そうである人が書いているのでなければ読む価値はない。 たしかに、これは、著者が書いているように、「競馬必勝本」 と変わらない。 もし本当にそうならば、著者は今頃は自分の方法を実行することで 大金持ちになっているはずである。(笑) まあ、できないから書けるということもあるのだが。 著者は本当に成功しているの? 著者は本当にお金持ちなの? 自分の頭で考えないと、いつも、他人の意図で生きていることに なってしまう。 この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。
2008年07月07日
コメント(0)
ゴールデンウィークは読書三昧梶川@とどろき伝説です。★ゴールデンウィークと言ってもさほど変わることはないのですが、庭いじりをしたり、日曜大工(ペンキ塗り)をやっていました。それと、読書三昧の日々でした。何冊も読みました。これから順次書いていきます。まず、ミドル英二さんが書いた『「できる人」の生活整理術』(PHP研究所)ブックオフで買いました。・本書から一言。「好きこそものの上手なれ」と、よく言われるが、必ずしもそうではない。自分の気づかない分野に、案外、自分の才能があることもある。★私は囲碁の名人、藤沢秀行氏の生き様に憧れるのですが、彼の本を古本屋で買って読みました。 野垂れ死に(新潮社)・この本から一言碁は無限なり 個を立てよ★フロイトの最後の作品となった、宗教を精神分析の見地からみた力作です。モーセと一神教 (ちくま書房)・本書からも一言精神医学が妄想と名づける事態も一片の真理を内に含み持っているのであって、患者の確信はこの一片の真理から拡散していって妄想的なヴェールをまとうことになるのである。★超能力を否定することでマスコミの寵児となった大槻義彦氏の本である。『子供は理系にせよ!』(NHK出版)内容は面白いが、少し編集が雑なような気がする。「理系を選んだ動機は何か」という質問に対する答えで、一番多かったのは、「親に薦められた」「親が理系だった」というものである。これは意外でした。この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。 【ココログブログ】 梶川信夫のビジネス日記 起業の経過を記録します。 【楽天ブログ】とどろき伝説(楽天版)私の日常を書いた日記です。■無料メルマガ 生物学用語1日1語(PC版) 生物学用語1日1語(携帯版)
2008年05月06日
コメント(2)
よびりんさんの新刊『半分の法則』梶川@とどろき伝説です。★よびりんさんの新刊がでました。市川善彦『半分の法則』(長崎出版)楽天日記や、講演や懇親会で話されていることが本になりました。よびりんさんファンには、思い出深い本になると思います。ちなみに、第一法則はお金持ちになる方法だったのですね。「人の話は半分だけ聞け」だと思っていたのですが。(^^)この記事が面白かったら人気blogランキングへ***************************************************************★よびりん人生大学(よびりんさんの日記)生きる勇気を与えてくれる素晴らしいブログです。☆私のブログ【FC2ブログ】とどろき伝説 自己啓発と能力開発の本質について語ります。 【ライブドアブログ】とどろき塾代表 梶川信夫の教育・政治談義 日本の教育と政治について語ります。 【ココログブログ】 梶川信夫のビジネス日記 起業の経過を記録します。 【楽天ブログ】とどろき伝説(楽天版)私の日常を書いた日記です。■無料メルマガ 生物学用語1日1語(PC版) 生物学用語1日1語(携帯版)
2008年04月15日
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)